
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月19日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月18日 10:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月17日 17:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月17日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月16日 08:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月15日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C8/150WL FMVC815W


FM-V DISKPOWER C8/150WLのユーザーです。
パソコンを立ち上げて、暫くすると
『システムは深刻なエラーから回復しました』
というメッセージが出ます。
解説を読んでも良く分からないし・・・
毎回出ます。
でも、別に何か支障がある訳でもなく
普通に使えてます。が、気になります。
どうすれば良いでしょうか??
0点

文字通り、
「深刻なエラー」が発生しているが、
Windows自体の修復機能で「回復」しているので、
その後、支障なくフツーに使えているのです。
何か新たにインストールしたアプリとか、
ハードウェアのドライバに問題がありそうです。
書込番号:479894
0点


2002/01/19 12:08(1年以上前)
B's Recorder とかその他のアプリインストールしてからそうなったのなら、そのアプリを最新バージョンにアップデートしてみて。
書込番号:479994
0点



2002/01/19 13:13(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
どうやら、出なくなったようです。
ありがとうございました。
書込番号:480088
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M8/1509T FMVM8159T


2002/01/18 10:21(1年以上前)
失礼しました・・・情報ではなく質問です
書込番号:478068
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER M8/1809T FMVM8189T

2002/01/14 21:48(1年以上前)
take-sixさん、こんばんは。DM-PCPCです。
1809Tではなく1509Tの次期モデルについてなら分かります。
某社の社員(?)から聞いたところによりますと、
ハードディスクの容量は変わらず80ギガだそうです。
よって1809Tも予想として120ギガのままだと思われます。
噂なので本当かどうかは分かりませんが、
まもなく発表ですので購入はしばらく待った方がいいのでは…。
この内容は全て保証できません!! 予めご承知願います。
あくまでも参考程度でお願い致します。
書込番号:472984
0点


2002/01/17 02:04(1年以上前)
初めまして。
今FMWORLDの製品情報をみてきました。
新製品は1月18日提供予定
M9/1909Tは、HDD 160GB(80GB×2)だそうです。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/deskpower/m/index.html
書込番号:476107
0点


2002/01/17 17:24(1年以上前)
take-sixさん、こんにちは。再びDM-PCPCです。
只今、富士通関係者の方からメールを頂きました。
M9シリーズは本日発表されました。
詳しくは、富士通のホームページをご覧下さい。http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/deskpower/m/index.html
14日に提供しました誤情報についてお詫びいたします。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
DM-PCPC
書込番号:476890
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C8/150L FMVC815L
昨年、FMVC815Lを購入したのですが、TVも見られるといいなと思いTVチュナーの購入を考えています。USB接続のものとATPのものがあることはわかったのですが、なにかオススメのものがありましたら教えてください。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C8/150WL FMVC815W


FM-V DISKPOWER C8/150WLのユーザーです
最近WinXPを立ち上げた状態でソフトも何も起動していないのに
HDDへのアクセスランプが頻繁に付きます。
何かのソフトを立ち上げれば、あまりHDDへのアクセスはありません。
メモリーは、256増設し512MBあるので、スワップファイルへのアクセス
ではないと思います。
別売のTVチューナーボードを取り付けたからでしょうか?
0点

ウィンドウズXP搭載モデルは、ウインドウズには、一定時間操作しないとき、ハードディスクを最適な状態にするプログラムを自動的に起動させる機能があります。
いつも操作しているときと同じ程度の音が聞こえる分には、心配ありません
気になるのならシステムの復元をOFFにすれば少しは軽減すると思いますが、試してみてください
書込番号:474164
0点

最近のOSは色々なプログラムの集合体です。何らかのプログラムは実行されています。なので何もしていない状態というのは有り得ません。プリインストール機はさらに他にも色々なプログラムが入っています。
書込番号:474453
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE8/110LT FMVCE811LT


全体的にはOKですが、画面のスタンドにUSBポートが一つも無いのが不便。
私はMOをパソコンラックの画面と同じテーブル上に置いて使うのですが、本体はラックの下に収納するため、画面に接続ポートがないと不便です。
何せ、MOの接続コードは機能面から非常に短いのです。
それに、本体のPCカードスロットも2つ欲しいですね。
モデルチェンジに期待して半年くらい待ってみようか・・。やっぱりダメかな??
皆さんはどうしてますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





