
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年7月18日 18:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月18日 13:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月13日 05:11 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月12日 12:33 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月9日 22:48 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月30日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/1007T FMVC7107T3


35万円以下(消費税込み)で二台のPCを作りたいのですが
私はDTMに優れているPCを作りたいです
楽器(電子ピアノ等)を使って作曲するタイプと
インターネットから音源を取ってきて、
できるだけいい音でそれを聞けるようなタイプ
のPCを作りたいのですが
何がどのくらいの値段なのか
どれがどう優れているのかわかりません
だいたいでも良いのですが、できれば詳しく
見積もりと利点、欠点、二台の比較をを書いてくれる方いませんか?
0点


2001/07/18 18:09(1年以上前)
DTM機材はその値段の中に入ってるのかの?入っていたら2台は無理だど。それとモニタとかスピーカーは、もうお持ちかの?
書込番号:225978
0点


2001/07/18 18:34(1年以上前)
あーと、ソフトも、結構ばかにならん。
書込番号:226004
0点





c5/665を使っていますが、最近よくかたまります。
デジカメの画像編集の時など頻繁にリセエットか電源を抜いたりしていますが、こんな調子でいいのでしょうか?pcに詳しくないのでよくわかりません。だれかおしえてください。
0点


2001/07/18 13:03(1年以上前)
いけません。「リセット」や電源ブチ切りでHDDが壊れる事もあるし、windows自体の調子も悪くなります。フリーズしたらctrl+ alt+ delの同時押し。駄目ならリセット。電源オフは最終手段です。
いっその事再インストールかwin2kにするのも根本的な解決でよろしいかと
書込番号:225744
0点


2001/07/18 13:35(1年以上前)
win2kはフリーズしないと思ってると、ひどい目にあいます。
私はWIN2Kだけど、ときどきフリーズします。そうなると、9X系のように単純にリセットできません。ctrl+ alt+ delの同時押しも駄目です。フリーズしにくいけど、一旦フリーズすると逆にやっかいです。
そう言う場合は、迷わずコンセントを抜いて、電源切りからやります。
書込番号:225769
0点





FMV CシリーズのC7/100Lを買おうと思ってます。
そこで質問なんですがVHSのビデオデッキからビデオCDを
作ろうとした場合、後は何を用意したらいいですか?
映像関係の入力は一切ついてないです。
編集ソフトはMotionDV STUDIO3でライティングソフトは
Drag'n Drop CDです。
前のレスでビデオCDを作ろうとしている人がいてたんですが
無事に出来たんでしょうか・・・
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3


C7/100WLTなどでワンタッチボタンに「無料体験」ってありますよねぇ
これって、5時間だけのためにあるんでしょうか?
@niftyに興味ない人には、意味無いじゃーん なんでしょか?
購入検討中なんですが、気になります。
用済み後には、別の目的に使えるんでしょか?
0点

無料時間が過ぎたらそのまま本契約に突入してね!ってことでしょ。
他のショートカットなどが登録できると思います。
うちのノートPCもクイックボタンは全部変えてあります。
Excel 2002、駅すぱーと、ZIV・・・。
書込番号:218417
0点

@niftyは富士通がやっているプロバイダです。
昔は、InfowebとNiftyは別会社でしたが、合併して@niftyになりました。
気に入らなければ、ゴミ箱行きです。
他のプロバイダへは、パソコン誌の付録で簡単に入会できます。
用済み後は、ゴミ箱へ!!
書込番号:218652
0点



2001/07/12 12:33(1年以上前)
的確なアドバイスありがとう!
やっぱり変えられるんですねぇ。
でも・・・キーボードの文字板はどうしようもないですね(笑)
書込番号:219339
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3

2001/07/02 22:17(1年以上前)
修理?、改造?、それとも質問するの?
時と場合によって違うものと思われまするが、電話で聞くだけなら無料かと。
そこらへんを詳しう教えてくれんと、アドバイスできんのじゃよ。よろしくのう。
書込番号:209938
0点


2001/07/02 22:21(1年以上前)



2001/07/03 21:24(1年以上前)
お返事、ありがとうございます。
この最初質問の10件までというのが、よくわからないのです。
だいたいの大手のサポートセンターは無料でサポートしてくれていると
聞いていたので…。
かなり不安です。
書込番号:210911
0点


2001/07/04 09:27(1年以上前)
サポートって言ってもいろいろあるわけで、
例えば電話で対応して、それで問題が解決するものであれば、
必要なのは電話代だけであります。その電話番号が
フリーダイヤルなら、電話料金すらかかりません。
>この最初質問の10件までというのが、よくわからないのです。
私にも意味が良くわかりません。貴殿の仰っている事が。
その記述がございますページをここにリンクなさってみては?
っていうかそんな事は富士通に確認すれば即答してもらえるような
気もします。
以下は余談です。
ええとですね、サポートセンターの電話番号がフリーダイヤルであれば、
何度質問しようが、その質問に対する返答自体ににプライスがつく事は
ありません。返答次第では、有料なサポート内容も提示される可能性が
あるだけって事です。八甲田様も仰っていますが、時と場合によって
違うと思いますよ。とにかく今の貴殿の質問内容では、その質問内容すら
理解できていないというのが私と八甲田様の現状だと思います。
書込番号:211391
0点


2001/07/09 22:48(1年以上前)
1件の質問に付き、解答は何回でもカウントは1件と言われました。
それが10件まで無料でそれ以降は有料と言われました。
私が質問の電話をした時、最後に富士通のHPのQ&A等を見ればほとんど自分で
解決できるのでまずは見て欲しいと・・・あとはメールなら無料なので、
なるべくそうして欲しいと言われました。電話はなかなかつながらないので
と言っていましたよ。
書込番号:216895
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C6/86L FMVC686L3


友人のパソコンが起動しません。
機種=富士通 FMV C686L3
OS=WinMe/Win2K
CPU=PEN3 866MHz
HDD=40GB
ディスプレー=15'TFT
なんですが
電源を入れると画面(黒)に「入力がありません、取り扱い説明書をご覧下さい」と映り、そのまま動きません。FDDも読みません。(電源ボタン長押しの強制終了しか出来ません。)
昨日の夜IE5.5にてNET接続中(WinMe)フリーズ〜強制終了後から起動出来なくなった!と言っています。
富士通HP・取り説などなど、いろいろ確認したんですが全くわかりません。
どなたか解かる方が、おりましたら教えてください御願いします。
0点

ディスプレーのケーブルやパソコン内部のケーブルなどケーブル類は抜けていないですか?
書込番号:207145
0点



2001/06/30 00:25(1年以上前)
レスありがとうございます。
>ディスプレーのケーブルやパソコン内部のケーブルなどケーブル類は抜けていないですか?
確認したんですが問題ありませんでした(つなぎ系)
書込番号:207160
0点


2001/06/30 00:46(1年以上前)
自作機使ってますが以前同じようになったことがあります。
強制終了後電源が入らなくなる、マザーを見るとCPU(Pen3 550E)の以上が出ていた。
しょうがないのでCPU(Pen3 700)に交換、きちんと動作した。
これはクロックアップをしていたためCPU(Pen3 550E)が死んだのだと判断したのですが、後日そのCPU(Pen3 550E)を別のマザーにつけると見事に動きました。
マザーボードはMSIのBXMASTERでSLOT1です、ドーターカードを使用して取り付けてました。
その後も何度か起動しなくなりましたがCPUを抜いてさしなおすと何事もなかったかのように動いてます。
これは、内部を触ったとかではなく自然になったことなのでSLOT方式のCPUでは可能性があるのではと思ってます。
ソケットタイプのものでも可能性がないとはいえないのかもしれないのでCPUをさしなおしてみるのはどうでしょうか?
もちろん自己責任のため取り付け等で失敗すると保証が受けれないかもしれないです、自信がなければサービスへ出しましょう。
入力がありませんというのはよくわからないのですがケーブルの異常はないのでしょうか?ケーブルをほかのものに替えてみるのも試してみてください。
書込番号:207187
0点



2001/06/30 22:02(1年以上前)
結果報告です
結局、不良ということで、販売店にて購入額の全額返金ということになりました。(同じ機種の在庫が無かった為)
>Aqua さん >もとくん さん
レスありがとうございました。
書込番号:207919
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





