
このページのスレッド一覧(全3625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月28日 19:40 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月28日 16:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月27日 20:36 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月26日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月26日 11:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月25日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3


Windows XPにアップグレードができるということで、FMVC710WT3の購入を検討しているのですが、富士通のホームページを見ると、WindowsXPのHomeEditionにアップグレードすると、ネットワークドメインに参加できないとのこと、これってどういう意味ですか? 今、私の会社では、数台のぱそkんをLANでつないで、ファイルやプリンターの共有を行っているのですが、それができなくなるのですか? 今は、すべてWin98です。お願いします。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3


今まで使っていたPCがあまりにも死亡寸前なので新しく購入しようかと思っています。
現在、日立のプリウスかこの機種かで悩んでいるのですが、なんか聞いた話ですと本体を立ち上げなくてもテレビが見られる機種があると。
場所もありませんし、基本的にテレビ機能とネットを同時進行もしませんのでフリーズするであるとかの心配はたいしてないのですが、どなたかご存じの方、教えていただけませんか?
0点



2001/06/27 18:04(1年以上前)
早速見に行きました!ちょっと心がプリウスに・・・でもFDドライブがないのを発見してしまったんですよ、このFMVはビデオから見れるのでしょうか?(ビデオが接続できればプレステもできますね!)いまだにFD案外使うのでないと、ちょっと・・・
書込番号:204996
0点



2001/06/27 19:08(1年以上前)
Bambooさんたびたびありがとうございました。
デザイン的にはFMVがつぼなんですけどね。
ビデオをつなげないんじゃあ・・・
今からFDをとるかビデオをとるか、考えますっ!!
書込番号:205056
0点


2001/06/27 22:31(1年以上前)



2001/06/28 00:03(1年以上前)
いえいえ、そういうわけではないんです。
どちらかというと内蔵だとうれしいなーレベルで(^o^)
正直、どちらもデザインなど好きなんです。不満なところで選ぼうと思ってます。
書込番号:205365
0点


2001/06/28 00:52(1年以上前)
Prius使っていますのでひとこと。
PVモデルじゃなくてもビデオつなげますよ。
クイックTV起動時にもビデオ入力出来ますし,
プレステのゲームだって出来ます。
OS起動後でも同じく。
750シリーズ(700も)は全部可です。
本体にあるコンポジットやS端子入力でつなぎます。
私はBSはビデオからつないで出力して見ています。
フロッピーディスクドライブは別売りなんですよねー。
ないと時々不便なので純正を買いました。
書込番号:205433
0点


2001/06/28 11:22(1年以上前)
横レスで失礼します。[205024]で「ビデオ入力はないので、ビデオデッキ等をつなぐことは出来ません」とありますが、下の方の[185261]で「ビデオデッキからLINE入力した場合・・・」と書いてあります。これを読むと出来るのかなーとも思ったりして・・・<BR>それとも何かやり方があるのでしょうか?<BR>初心者なのでよくわかりませんが、どうなんでしょう?
書込番号:205706
0点



2001/06/28 16:45(1年以上前)
いろいろとありがとうございます!かなり勉強になりました。
結論としてはとりあえず今回は涙目さんと一緒ものにしようかなと。
本当にありがとうございました。
書込番号:205901
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WLT FMVC710WT3


雑誌に書いてあったのですが、富士通の動画圧縮方式は独自の形式なので例えばFMVで焼いたCD−Rが他のパソコンで開けないということがあると聞きました。
この機種でもそうなのでしょうか?購入を考えていますが、その点だけが引っかかっています。どなたかぜひ教えてください。
0点

著作権が絡んでいるのでしょうか、なぜかソニーも日立も独自の圧縮方式のようです。
変換ツールは付属していますが、不便ですし、画質の劣化は避けられないでしょう。
書込番号:203880
0点


2001/06/27 20:36(1年以上前)
この画質劣化、どうにもならないんですよねぇ・・・困ったことに。ただ、DVD-RAMとかDVD-Rをとかを外部接続にして、そこへ ファイルを作る場合、GigaPocke のデータを 変換せずにもっていくらしいので、画質劣化はしないと SONY のサポートは言ってました。が、なにぶん当てにならない人たちなので とりあえずは 自分で買ってみて 人柱になってみるしか方法はなさそうです。
書込番号:205117
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE7/85L FMVCE785L3


オプションのFDDユニット(USB)が必要となりますが(D-SUB15PIN接続の機種、との事でしょうか?
それに PCカードは この機種に付属してますか?
シリアルコピーマネジメントシステムとは 周辺機器に音声がデジタル回線
アナログ回線の事
教えて下さい。 15型TFT液晶セットか17型フルフラットCRTとでは
どちらが 見やすいのですか?
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE7/85L FMVCE785L3


オプションのFDDユニット(USB)が必要となりますが(D-SUB15PIN接続の機種、との事でしょうか?
それに PCカードは この機種に付属してますか?
シリアルコピーマネジメントシステムとは 周辺機器に音声がデジタル回線
アナログ回線の事
教えて下さい。 15型TFT液晶セットか17型フルフラットCRTとでは
どちらが 見やすいのですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





