このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年12月27日 19:44 | |
| 4 | 0 | 2012年12月24日 05:02 | |
| 0 | 0 | 2012年12月14日 10:34 | |
| 0 | 0 | 2012年9月14日 11:15 | |
| 2 | 0 | 2012年8月26日 10:00 | |
| 8 | 4 | 2012年9月17日 23:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデル
正直言ってそれほどの期待をせずに買替しましたが、そこそこの速さで、コンパクトということで満足しています。
CE70J7に2Gのメモリを搭載させて、C-CleanerやTuneXp、NTREGORTなど良いと言われるソフトを使用、そして究極のレジストリエディタを酷使?して速さの回復をしてきましたが、さすがに衰えにはついてゆけませんでした。
今回スノーホワイトを選択しましたが、画面の大きさや速さに満足しています。
発売まもなく買ったために、高額?でしたが、今までの経過※からは、たいへん安くこんなもんだろうと納得しています。
今までの経過
書院WD300
EPSON PC386V+CANONインジェクトプリンター+三菱のディスプレー+内臓80MGHDD
富士通ノート3台(民生2台、ビジネス1台)
CE70J7
4点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90M/D FMVTX90MD
今年の5月に父から譲り受け使っていたのですが
起動時間も遅いし、HDDの作動音が常に聞こえ(コロコロ?カラカラ?)、
更にはDigitalTVBoxで録画したテレビを視聴中に突然のシャットダウン!
その後は起動もできなくなり、ただデカイだけの物体になりかけていたので、
パソコンに詳しい友人に診てもらったら、HDDが悪くなっているとのこと・・・
ついでに今までの使用感を相談したところHDDをSSDに変更する事を勧められました。
早速「intel 335SERIES 240GB」14,870円で購入しリカバリをして起動してみると
起動時間の短さにビックリ!!
また、タスクを溜めながら複数の作業をしても快適に作動し
メモリ不足もカバーできるSSDの凄さに歓心しております。
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル
2日前、NECとFMVFH56/HDとどれにしようかと悩んだんですがECUとディスプレーの大きさでFH77にしました。価格はWIN8出る前の底値だと思います。データ移送もやっと終わりましたが、快適です。オマケのソフトが多過ぎて邪魔ですネ。では
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/HD 2012年夏モデル
FMVF56HDWを買いました。
NECと東芝とすごく迷いましたが、最新CPUという言葉と、2秒で使えるテレビと
いうところが決め手です!(店員さん、熱弁ありがとう♪)
それで、レジで商品を受け取るときに「え!?」と思うことがありました。
何かというと、
箱が小さーい!!!
電化製品の箱を捨てずに(さすがに52インチの液晶TVの箱は捨てたけど)、保管して
いる我が家では大変ありがたいことでした。この箱にコレ入るの?って思うくらい。
今や他のパソコンもこうなってるんでしょうかね。
2点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/HD 2012年夏モデル
カタログを見てNECのVN770HS6Bか富士通のF56HDで迷ってましたが、
NECが古いタイプのCPUなのとほとんど同じ価格でクイックテレビ(ぱっと見テレビ)が
ついてたのでこの機種にしました。
132,800円でポイント13%と粗品系おまけ付きでした。
デザインもちょっとテレビっぽいので気にいってます。
同じようなデザインのSonyも迷いましたが、
「この夏のデスクトップは富士通が一番ですよ」
という店員さんの一言に押されて・・・買いました^^;
確かにテレビは便利!フルハイビジョンだし。
ほんとにすぐ画面が映ります。使っている液晶テレビよりはやい!!
しばらく使って、また書き込みしますね
3点
この、FH77/HDと東芝の直販モデル21.5型と機能はあまりわからないし、どっちにしようか大変迷ってます東芝と富士通どちらのメーカーがお勧めですか詳しい方ご意見お願いします。
書込番号:14982016
1点
ゆうくじらさん、こんにちは。
電話サポートを活用したいのなら東芝ですね。
http://dynabook.com/assistpc/beginner/support/tel.htm
「電話サポートがなくてもOK!」であればどちらでも。
ちなみに、富士通の電話無料サポートは購入後1年のみとなります。
下記リンクも参照してくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14942214/#14944021
書込番号:14982750
0点
FM-FH56HとD732-T7EWどちらを購入しようか迷っています。どなたか、おススメのポイント、教えてくださ〜い
書込番号:15081637
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




