富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日届きました。

2007/02/23 19:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER EK50U FMVEK50U

クチコミ投稿数:3件 FMV-DESKPOWER EK50U FMVEK50UのオーナーFMV-DESKPOWER EK50U FMVEK50Uの満足度4

電気屋回りをしていろいろ触ってカタログ見て雑誌見て、最終的に決めたのがこのEK50Uです。

基本的な使用方法は、インターネットにてHP閲覧、ちょっとした動画のダウンロード、オークション、自分のHPを持つことだったので、将来の拡張性はあまり重視せず、とことんコストパフォーマンスを求めました。

購入するPCを決めるにあたって、Windows Vista Home Premium, Core 2 Duo プロセッサー,1GB、メーカーサポート&価格にこだわりました。

フロッピィーは使わないし、増設しないし、(PCMCIAカードスロットが無いのはちょっと不安でしたが)。

オフィス2007や、使えそうなアプリケーションも結構ついて購入価格140,000円はかなりお買い得だったと思います。

家族で気軽に使うには、最適なPCだと感じました。ディスプレイもきれいだし。(ワイドじゃないけど)場所とらないし、移動楽だし。

これから使って行く上で感じたことがあればまた、レポートします。

書込番号:6038272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 FMV-DESKPOWER EK50U FMVEK50UのオーナーFMV-DESKPOWER EK50U FMVEK50Uの満足度4

2007/05/15 13:14(1年以上前)

最近使っていて気づいたこと

× 立ち上げたあと最初のキーボード入力に対してもたつく、また  は入力されない。
  何か原因があるのでしょうか?


× インターネット回覧中マウスのボタンが効かなくなる。
  右クリックが反応しない。(ハードのせいじゃないかも) 

書込番号:6337252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDを交換しました

2007/01/07 00:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C

クチコミ投稿数:102件 いつの日か 

購入してから間もなく4年になるこの機種ですが、大容量のHDDに交換してみました。
ちなみに、WinXP/SP2です。

このPCは取り説ではUltra ATA/100ですが、標準装備Maxtor製HDDは/133なので、
新しいHDDにHITACHI HDT725032VLAT80(320GB・7200rpm)を取り付けてみました。
価格が1万円を切っていたのも購入した理由です。

本体からCD/DVDドライブを外し、そこに新HDDを取り付けるとちゃんと認識され、
そのままフォーマット作業を続けました。
しばらくしてフォーマット完了後、旧HDDから全てのデータをコピーするために
プロトンAcronis MigrateEasy 7.0を使い、旧HDD→新HDDへコピーを完了しました。
それから、旧HDDを外しそこに新HDDを取り付け直し、CD/DVDドライブを取り付け、
動作確認したところが何も問題無く、1月3日から現在に至っています。

スリムな本体の中には隙間が少ないので、CD/DVDドライブとHDDの取り外しと
取り付けが少しだけ面倒でしたが、新HDDが旧HDDよりも静かで発熱も少なく、
回転数が速いためサクサクと作動しているので、やって良かったと思います。



参考にしたサイトです。

http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/hdd/index.html

http://www.bunkai.jp/desktop/fujitsu/index.html

http://www.marohana.com/try/pc/changehdd.html



書込番号:5850049

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/05/08 00:39(1年以上前)

水に流してさん、こんばんはいや、ありがとうございます。5年前に購入したCE21C/R .PCショップの見積もりではHDDが壊れ5〜6万かかるとのことにショックをうけ.自分で交換と思いましたが適合するHDDが分からず困り果てていた所ここで日立のHDT-725032VLAT80を教えていただき早速注文し交換すると復活し容量も120Gから320Gに2.7倍に増やすことも出来大変満足しております、料金も着払いで9000円位で済みました。交換後1ヶ月になりますが絶好調で動いております、まだしばらくは遊ばしてもらえそうです、
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:7777846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 いつの日か 

2008/05/08 10:34(1年以上前)

はじめまして、じゃんとにおさん。
HDD換装の書き込みを頂き、ありがとうございました。

この書き込みがお役に立てたようなので嬉しく思っています。
CE21Cシリーズが発売された頃はなかなかのスペックだと思っていましたが、
今となってはすっかり過去の機種になってしましましたね。
私が使用していたCE21Cは甥っ子のもとで現役でバリバリ使われています。
320GBをもう一つ追加して、画像や動画などを取り込んで楽しんでいるようで、
XPのサポートが6年延長されたこともあって、まだまだ活躍しそうな気配です。

現在はデュアルコアのPCを使っていますが、CE21Cを購入して楽しく不満無く
使うことが出来たこともあり今のPCライフがあるのだと思っていますので、
じゃんとにおさんのPCライフがより充実されることを願っています。

ありがとうございました。

書込番号:7778884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付属電源ケーブル交換。

2006/10/18 13:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70R7 FMVCE70R7

クチコミ投稿数:20件

現在どのメーカーでもコストダウンにより、ケーブルさえ余裕無し

の品物が純正付属品です。コンセントからパソコンに繋ぐ電源ケーブルさえ頼りないコードです。

自分も疑うことなく付属ケーブルを使用しておりましたのですが

友人の薦めもあり直径1.5センチほどの電源ケーブルに交換しま

した所、パソコンの動きが違います。

電源部が安定したのでしょう。すべてにメリハリが良くなりました。

電源ケーブルでさえ、必要最小限の品物です。

コード一本だけで気持ちよく作業出来るようになりました。

書込番号:5547787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WEB MARTにて購入しました。

2006/08/20 21:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50S/D FMVLX50SD

スレ主 とゎちさん
クチコミ投稿数:11件

先日、富士通の直販サイト『WEB MART』にて購入しました。
カスタマイズなので正式にはLX50SNになります。

直接色々聞きたかったので電話で問い合わせてみました。
軽い気持ちで問い合わせのみにしようと思ったのですが、とても感じが良く親切で(価格も)即購入してしまいました。

価格は・・・
Celeron D 346
メモリ:1G(交換)
HDD:300GB
地上デジタル&アナログチューナー
無線LANカード
17型液晶(本体一体ですが・・・)

以上の構成で、¥209550

クーポン割引 ¥33528

 特別割引  ¥12282

の値引きで・・・支払いは¥165000

ポイント3%(4913P)
 
代引き手数料(¥1260)もサービスして頂きました。

メーカー保証3年
問い合わせ10件まで無料

納期は5日ぐらいでした。

久々に良い買い物ができてなかなか満足しました。

書込番号:5362982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/09/13 17:29(1年以上前)

 質問いたします。

 私もWEBマートでの購入を考えております。
 表示価格以上の値引きの交渉は可能なのでしょうか?

 クーポン割引 と 特別割引とは何か? (私はポイントはもっておりますが)どこかで発行されたクーポンなどでしょうか?

 お答えいただければ幸いです。

書込番号:5436196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/07/20 22:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70S7 FMVCE70S7

クチコミ投稿数:1件

先日、ヤマダ電機にて182,000円+ポイント7%で購入しました。
近隣のヤマダ電機を何店舗か散策した結果この価格にたどり着けました。店頭価格219,700円+ポイント21%表示の店舗もあり、ポイント還元を差し引くと同じくらいの価格に思えますが、現金出費を抑えたかったので良い買い物ができたと思います。
Pentium搭載でこの価格にも満足しています。

書込番号:5272862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

総合的には満足

2006/07/09 01:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SD

6月14日に注文し 6月24日に届きました。
WEB MARTで 17%OFF + ポイント6%(誕生月加算)で購入。
カスタムメイドで メモリ1GB :HDD 400G+400G :OfficePersonal
にしました。
-------------------------------------
意外な点で良かったのは、MyMediaに登録したDivXファイルの
再生時にも[DixelフィルタII] 機能やリモコンが働く点

少々シーン切り替え時のブロックノイズや輪郭のなまり、
階調の飛びが発生していたファイルでも、綺麗に補正され
再生できました。
-------------------------------------
地上波デジタルの画質は
残念ながらまだ基地局が対応していないため
確認できません。

アナログ地上波の画質は、
インスタント視聴専用チューナ>PC側録画可能チューナ
で特にPC側のチューナのスルー画像は
他の書き込みにあるように ボケ、発色の点で
印象が悪く、ややがっかりしました。
→他の方のクチコミもこの点を
 気にしているのではと思います。
(録画後の再生画像の方が
 デジタル補正が効いて綺麗に見える)

BS-hiチューナの画質は非常に素直な絵作りで
NHKの風景、自然史的な番組を見る限り
フルHDの解像度,ダイナミックレンジをきちんと再現できています。
(電気店の各社デジタルTVパネル並べて比較のような場面では
 コテコテに絵作りされた物が目立つでしょうが
 長時間の見やすさの点では? 好みの問題もありますが...)
「フルHDのパネルなのに画質が悪い」というのは
 少々誇張しすぎなのではと感じます。

DVDの再生も一体型なので操作が簡単で
映像もデインターレースされしっかり補完されていて
見やすく特に不満は感じません。

私の家族の場合、従来のPCで録り貯めたTV番組やアニメを
(容量ダウンのため DivXでMPEG4圧縮したものも多い)
移して子供(小学生)でも簡単にすべての動画を選んで
(PCからショートカットでフォルダ\ファイル名を
 選択してのアクセスが最も慣れていている)見られる。
DVDも動画(MPEG2,MPEG4)も将来的(新コーデック)
も統一して扱えるということで、
迷わずPC一体型のTX90SNにしました。

特にフルHD(1920x1080) 37インチの広大な画面での
PC操作、ゲームができるということで
親子共々満足しています。

リビングでの主役として朝から晩まで
争奪戦になっていますが...(^_^;)

気になる点。
まだ1度だけですが夜中の BS-hiの
録画が失敗していました。

4番組予約していて 2番組目の終わりの付近で
止まり、3,4番組目が録画されていなかった。

書込番号:5238336

ナイスクチコミ!0


返信する
beastyさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/24 12:56(1年以上前)

はじめまして。
私は以前のtx70ユーザーです
tx70はtvfunスタジオ
とネットを同時に接続すると
ネットが急に遅くなり物凄いタイムラグ
が起きてしまいイライラします。
両方立ち上げるとcpu稼動率が一気に
100%になってしまうため。

質問ですがこの機種でtvfunスタジオ
とネットを同時に接続するとネットが
急に遅くはならないでしょうか?
cpuが2個ついていれば問題ないと思うのですが

あともうひとつ電源をオフにしたときにusbの電源は
つきっぱなしになっているでしょうか?
電源を切ったときにusbの扇風機などをつけてみると
わかるのですが、

先日tvの録画でHDDが一杯になり2個つめる外付け
HDDを購入。自動電源オフ機能があるというので
買ってみた所USBの電気がおちないとオフに
ならないことが買ってから判明。
他のノートパソコンはオフになるとUSBも消えるので
オフになるのにFMVはならない。
サポートに聞いたところやはりオフにならないらしく
どうしようもないみたいです。

わかる範囲でよろしいのですがお願い致します。

書込番号:5284017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 FMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDのオーナーFMV-DESKPOWER TX90S/D FMVTX90SDの満足度5

2006/08/03 20:55(1年以上前)

こんにちは。TVとネットを同時に操作した場合に
ついてですが、体感的にはテレビを付けていても
いなくても処理速度に違いは感じません。
念のために通信速度を専門サイトで比べてみましたが
ここでも大きな違いは見られませんでした。
CPU使用率につきましては、テレビが付いている状態だと
ネットのページが表示される間の数秒間だけCPU使用率が
100%に近づき、すぐに元に戻るという結果と
なりました。(重ねて申し上げますが、処理落ちや
もたつき感は一切ありません)
ただ、この同時表示につきましては積んでいる
メモリの量も関係してくると思いますので、標準の
メモリ容量で同じ結果になるかどうかは分かりません。
(参考までに、私は4GBとなっております)

また電源OFF時のUSB電源につきましては、PCが完全に
シャットダウンした時点でUSBへの電源供給も停止する
ようです。(Xbox360コントローラーを使って確認しました)

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:5315110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング