このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年12月31日 17:30 | |
| 0 | 4 | 2002年12月5日 15:55 | |
| 0 | 2 | 2002年11月28日 15:24 | |
| 0 | 7 | 2002年11月28日 00:01 | |
| 0 | 2 | 2002年11月26日 22:43 | |
| 0 | 1 | 2002年11月19日 10:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20SB/M
C20WBMと最後まで迷ったのですがC20SBMを買いました。17型液晶は欲しかったのですがマウスとキーボードがワイヤレスというのがどうしても引っかかってC20SBMにしました。使ってみての感想は、まずは16型液晶ですが十分な大きさです。いままで17型CRTを使っていたのですがそれより大きく感じられます。付属ソフトも使えるソフトがたくさん入っていて富士通サービスアシスタント(ソフトやパソコン本体の操作についてのパソコンに内蔵しているマニュアルです)の使い勝手も良くて大変満足しています。これぐらいの価格帯のパソコンで迷っている人に(僕は)お勧めします。
0点
2002/12/28 10:43(1年以上前)
コロタロウさん、こんにちは。僕も先日、DESKPOWER C20SB/Mを買いました。僕も一応満足してるのですが、パソコンの起動時やマイコンピュータのアイコンをクリックした時にブォーンと結構な大きな音がしパソコン本体がビビルるのですが(一分間ぐらいかな)、コロタロウさんのはどうですか。結構気になるのですが、こんなもんでしょうか。初期不良
かと思い、少し気になるのですが、教えていただくとありがたいです。
書込番号:1168983
0点
2002/12/29 03:32(1年以上前)
言われてみて初めて気が付きましたがそうですね。確かにマイコンピュータを開くとハードディスクにアクセスする音の後にそのような音はしますね。それで音がおさまる時に「キュイーン」という小さな音が出ませんか?でもさほど気になる音ではないように僕には感じられるのですが・・・。前に使っていたパソコンでも結構このような音はありましたし、ノートパソコンもこれぐらいの音は出るので初期不良とかではないと思うのですが。ビビルという状態がどれぐらいの状況かわからないので僕のパソコンと同じ音なのかは分かりませんが確かに起動時とマイコンピュータをクリックした時は音がしますね。
書込番号:1171232
0点
2002/12/31 17:30(1年以上前)
お返事ありがとうございます。言われてきずく程度ですか。僕のも同じくらいなのかなぁ。ちょっと神経質なのかも。一応電話したら、富士通が来てくれるというので、一応、みてもらうことにしました。なんかありましたら、またカキコします。
書込番号:1177895
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B
昨年購入したNECのノートパソコンが「時々、電源が切れない」等のトラブルが発生しあげくのはては、ハードディスクまでいかれてしまいました。23万もしたのに・・。仕事上、1日たりとも欠かせないので、基本性能と価格・・・デスクトップの方が故障が少ないと思い買いました。NECより富士通の液晶の方が下段設定されていて見やすかったので決めました。初心者なので機能の評価はできませんが、使いはじめはADSLがUSBモデム専用だったので遅かったんですが、「LAN」接続のモデムに変えたら
すごく早くなり、「快適」です。価格は179800円の年末10%OFFで164800円でした。地方ですし、5年保障もつけれたので、まあこんなもんでしょう。
0点
故障したNECのHDDのメーカー確かめました?
例の富士通製なら無料で交換できるけど
書込番号:1111589
0点
m(._.)m ゴメンよくレス読まなかった
ノートパソコンでしたこのレスは間違いです、流してください
書込番号:1111592
0点
2002/12/05 11:10(1年以上前)
去年のNECノートなら電源が切れない不具合が見つかって対応パッチが出てますよ。
書込番号:1111619
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24WB/M
ファイナルファンタジーの公式サイトにて、FF11のベンチマークテストを数回行って見ました。スコアは、4200前後出ました。タルタルの動きも非常にスムーズでした。是ならFF11を楽しむ事ができるかも!
0点
2002/11/28 15:24(1年以上前)
NなAおOさん、FF11は確実にいけるとのこと、有難う御座います。
ところで、富士通のMシリーズが出るのを、夏から待っていたのですが、
冬シリーズでも無く、この機種にしたのですが、今は、満足しております。
近い将来Mシリーズが出るのを期待してます。
書込番号:1095581
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B
ソフトエンコが気になっていましたが、2週間の予定が1週間で入荷したので、買いました。値段は、¥197800で決して全国レベルで言えば安くないのですが、地域性からしょうがないかなと思います。
さて、スカパーを見たくて、ちゃんと映るのかどうかが心配でしたが、ただ見るだけならば、満足の行く画質でした。ただ、録画状態にすると、全体的に薄い霧がかかったような画質になります。これが、ハードエンコならもっときれいなのかな?
ソフトも、画面の大きさが無段階に変えられるし、ワイド画面にもなるし、満足しています。
本体の大きさも、今まで、14型のテレビデオを置いていた場所に置いても、買えってスペースに余裕ができました。それに、ワイヤレスのキーボードとマウスがいいですね。収納にとっても便利です。
でも、お店の人は、やっぱりハードエンコのほうが…と言っていました。
0点
みのりんパパさん
ご購入おめでとうございます。
しかし、ほとんど定価ですね。(^^;
(WEB MART専用モデルなら・・・)
まぁ、ご本人が納得(納期重視)されて購入されたのであれば、小さなことですが。
私はWEB MARTのカスタムモデルでハードエンコにしました。
まだ、S端子ケーブルを購入してないんで、スカパー入力はやってませんが、今週中には繋げる予定なんでその時は報告します。
書込番号:1089522
0点
2002/11/26 20:47(1年以上前)
質問です。画面の大きさが無段階とのことですが一番小さいサイズはどの程度になりますか?
書込番号:1091550
0点
手動で、7cm×5cmまで小さくできました。
ちなみに、現在スカパー接続実施中。
3mのケーブルがスカパーチューナーまで届くかどうか微妙です。(^^;
書込番号:1091688
0点
みのりんパパさん
スカパー接続できました!
画質は、私的には特に問題ありません。
テレビに出力している画面と比べると、さすがに落ちますが・・・(^^;
(全体的に薄い霧がかかったような画質ではないと思います)
ソフトエンコとの違いは分かりませんが、4Mbpsで録画した画像もまったく問題なしです。
これで、子供のテレビ録画もPCで出来るんで、とても楽になります。(^^)
書込番号:1091730
0点
2002/11/27 18:59(1年以上前)
アンパーンチサンへ
よかったですね。さすが、おとうさん!子供のためにエライ!きっとお子さんも喜んでいることでしょう。ちなみに私も3人の子持ちですが、自分のためだけにやっています。(わがままなんです。)
やはり、ハードエンコのほうがきれいのようですね。私の場合、画質や音はあまり気にしないほうなので、不満は感じていませんが、気にする人は、ハードエンコのほうが少し高くても言いと思います。
ひとつ気になっているのは、スカパーをつないだボードの隣にスロットらしきものが有るんですよね、これいったいなんでしょう。もし空きスロットなら、将来的には…と考えています。どなたか、知ってる人がいたら教えて下さい。
書込番号:1093552
0点
みのりんパパさん
私のとこは二人です。(1日中、キッズステーションがついてます。。。)
さて、ご質問の件ですが、L18BとL18B/Fは同じ躯体を使ってます。
あそこは、L18B/Fがホームサーバー機能で使うWAN・LANポート用のスペースです。
L18Bでは使ってないのですが、スペック表にもPCIスロットは無しになってますので、残念ながら拡張用には多分使えないと思います。
(私も密かに何かに使えないかと期待はしているんですが・・・)
書込番号:1093722
0点
2002/11/28 00:01(1年以上前)
多分PCIの空きスロットだと思います。ただ構造が構造だけにユーザーに開放できないためスペック上空きスロット無しにしてるんでしょうね。確かにこの筐体ばらすの大変そう。どなたか試した方いませんか?
書込番号:1094145
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B
L18Bを購入しました。今はヴァイオのW101と2台稼動しています。
L18BはW101より画面がでかくてきれいでした。(W101もけっして悪くはないが)
音はL18Bは高音はいいんだが、ボーカルなど中低域は非常に悪い。W101のほうが音はいい(W101は低音が弱いが気持ちよくきける)。L18Bはスピーカーが下にあるので画面と音声の定位が一致しなく不満がのこる。
結局は音は期待しないほうがいい。そのかわり光デジタル出力端子、ラインアウトがあるので、ミニコンにつなげれば劇的によくなる。シャープの1ビットのミニコンはお勧めです。
見た目はヴァイオがいいかな。L18Bはでかいというかんじで。液晶を囲む枠?の面積が多いのでかっこ悪い。W101はそういう面でシャープでかっこいいです。まあなれればたいしたことはないですが
L18Bはワイヤレスキーボードワイヤレスマウスは○
CPUはセレロンですが、使いかたによるとはおもいますが、まったく問題なく使えます。快適です。テレビはソフトエンコーダーですが、W101みたいにこま落ちすることはないですが、メモリーの増設は考えたほうがいいかも
テレビの画像もW101よりいいです。まったく問題ないと思います
気になったのは空きスロットらしき(素人などでわかりませんが)あります。
0点
2002/11/26 20:53(1年以上前)
羨ましい!!
ちなみに、それぞれをどういう使い分けされてますかぁ?
書込番号:1091561
0点
2002/11/26 22:43(1年以上前)
2台無線LAN接続して使ってます。どう使いわけるか私もわかりません。
まったく贅沢な使い方かもしれません。兄さん食事の準備ができました・・すばらしい!と富士通のCMのものまねして、遊んでる間違ったホームネットワークの使い方してます。すばらしくない!
書込番号:1091753
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B/R
先週、ヨドバシカメラ錦糸町店で219000円(税別)、プラス15%ポイント還元で購入しました。
メモリーを512M追加し768Mにしました。
さっそくDVD−RWに手持ちのDVを焼きました。
Priusuでつくるよりもきれいに焼けたと思います。
そのDVD−RWが我が家のDVDプレーヤーでも見られるのでうれしい限りです。
ちなみにPioneerの生DVD−RWを3枚も購入したのですが、
認識しませんでした。
書き込みのスピードはお世辞にも速いとは言えませんが、
倍速になるとほぼ3万円ほど値段が高いことを考えると
これで十分かと思います。
それにしても、バイオからのりかえたのですが、
付属のソフトは「かっこ悪い」ですね。
必要なソフトはとりあえず入っているように思いますが、
デザインがとにかくバタ臭いですね。
値段を考えると、かなりお勧めかなと思います。
Officeを載せていないバイオ(DVDドライブは少し速い)が249800円ということを考えるとお買い得ではないでしょうか。
ちなみに私は編集ソフトのプレミアを持っているので、
添付ソフトに不満はありません。
添付ソフト(Motion DV)では物足りないかもしれませんね。
0点
2002/11/19 10:18(1年以上前)
昨日デンコードーで税込みで210000円で、プラスお買い物券11200円分で買いました!TVチューナーもついていてこの値段は買いですよね?
しかも1月の抽選くじが40枚もらえてあたらなくても1枚100円券で使えるから4000円分です!なんか得した気分です。
今回は買い替えで前は同じくDESKPOWERのMシリーズを使っていたから違和感はまったくありません。
Cozy=Uさんの言う通り焼いたDVD-RWがDVDプレーヤーで見れるのがうれしい!
しかし、購入時にデスクトップに張り付いているニフティの入会案内とかなんとかならないですかね?めちゃかっこ悪いです。うっとうしいし。
書込番号:1076046
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




