富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV Desktop F F77-K1 FMVF77K1BA [ブラック]

クチコミ投稿数:77件 FMV Desktop F F77-K1 FMVF77K1BA [ブラック]のオーナーFMV Desktop F F77-K1 FMVF77K1BA [ブラック]の満足度4

購入してまだ3日ですが、サクサク動いて、本体もキーボードもマウスの音も静かで超快適です♪
あまり気にしていませんでしたが「物理的にWebカメラのレンズを隠せる、プライバシーカメラシャッター搭載。動画やWeb視聴時、パソコンを使わない時には閉じておけば安心です。]という謳い文句で、シャッターが付いているのが大変気に入りました(*^O^*)
気にしすぎかもしれませんが、買い換え前の機種では警戒してテープを貼って目隠ししてました汗 ので、そういう心配もないのでこれは優れものだなと!プライバシー保護重視の方にはお勧めです。
(せっかく顔認証システム付いてるので、シャッター開けたり閉めたりは、ちと面倒ではありますが。。。)

書込番号:26239502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

FMVF90D2Bクローン成功いたしました、

2025/02/20 11:33(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/D2 FMVF90D2B

スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

今迄です、

M.2 1T SSD搭載です。

M.2SSD

オーガナイザーインストール中

その節は皆々様に多大なアドバイス頂き感謝致します。
FMVF90D2BにM.2 1TSSDクローン化成功しました、今迄の状態と比べると驚くほどの速さです。
おまけと言うはロータスオーガナイザー2001も無事にインストール出来ました。

有難う御座いました。

書込番号:26082092

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/20 16:20(6ヶ月以上前)

>e8848さん
ディスクインフォもチェックされると良いと思います。(*^◯^*)

書込番号:26082416

ナイスクチコミ!2


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:34件

2025/02/21 12:18(6ヶ月以上前)

かぐーや姫さん
有り難う、乗せてみました。

書込番号:26083319

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

とっても使いやすくていいです

2024/02/03 14:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/F3 FMVF90F3B

スレ主 haru7204さん
クチコミ投稿数:11件

使いやすくていいですがDVDの音が少し気になります。

書込番号:25608201

ナイスクチコミ!2


返信する
orgueさん
クチコミ投稿数:26件

2024/03/01 07:37(1年以上前)

実家にこれがあるのですが、光学ドライブの音が私も気になりました。
「キュッ・・・キュッ・・・」というような音だったと思うのですがこれは正常なのでしょうか?
擦れるような、嫌な音でした。

書込番号:25642587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUランクアップしました

2023/11/22 22:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > ESPRIMO D587/SX FMVD3300MP

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5335件 ESPRIMO D587/SX FMVD3300MPのオーナーESPRIMO D587/SX FMVD3300MPの満足度5

換装前

換装後

取り出したCPU

本機のCPU
Corei3 7100ですが
Windowsアップデートで
本機のBIOSが自動的に2018年から2023年バージョンに
更新された事をきっかけに

CPUランクアップ試してみました。

中古のCorei5 7600が激安でしたので
換装してみました。

問題なく認識して
起動できました。

CPUZの通りです。

書込番号:25516597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

SDD換装の経過です

2023/04/14 09:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデル

スレ主 isoemon2さん
クチコミ投稿数:29件 FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルの満足度4

WDのSA500に換装して10か月ほどになりました。経過をお知らせします。
先にCrystal Disk Markのデータも示しましたが、私にとっては、快適な速さにまでなっています。インターネットでの操作等で不満はほぼ無くなりました。ただ、データのやりとりでは限界を感ずることはあります。
 さすがに購入して12年経たパソコンなために、限界だとは思います。

書込番号:25220986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルの満足度4

2023/04/26 14:39(1年以上前)

>isoemon2さん

私のFH56もSSD(Crucial480GB) 換装後、何の不満なく快適に稼働してます。
Crystal Disk Markのデータ貼っておきますが、isoemon2さんと似た感じですね。

書込番号:25236951

ナイスクチコミ!2


スレ主 isoemon2さん
クチコミ投稿数:29件 FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルの満足度4

2023/04/26 15:37(1年以上前)

ありがとうございます。本当にCrystalDisk Markの値は似てますね。私は、SA500に換装してからは、ほぼ快適な環境となっています。せいぜいインターネットとエクセル、ワード、桐を軽くしか使用してないのでまだ使用できています。メモリーは、最大の16GBとしていることも影響しているのでしょう。3世代目のCore7ですが、これも効いていると思われます。
WDのSDDとしたので、Dashboardの使用ができるようになったことでパソコン管理も楽です。私の使用環境では、SDDの容量は、せいぜい1TBもあれば十分でしようが、最初に搭載されていたseagateのHDD Baracudaが2TBだったため、2TBを選択せざるをえなかったといえます。
 まだ、当面は使用可能ですのでこのまま使用したいと思います。

書込番号:25237023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDをSDDに換装しました。

2022/05/07 08:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデル

スレ主 isoemon2さん
クチコミ投稿数:29件 FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルの満足度4

換装中です。

使用したもの

最後の奥の手

10年近く使用しているので、HDD(Seagate Barracuda 2TB)をSDD(WD Red SA500 2TB)に換装しました。
 サンダーバードの動きがたまにおかしくなったために、YouTubeで盛んにSDD換装がされていることを見て実行しました。
 SDDは、WD Red SA500、Crucial MX500、SanDisk Ultla 3Dで検討しTBW値が1300と最も高いWestern Digital Red SA500 2TBにしました。
 事前にEasyUS Todo Backup Ver12.0とPatition Master Ver14.0をダウンロードしておき、USB-Sataケーブルを使用して最初実行しました。ところが、換装して起動させても上手くいかず、3回やったところSDDにエラーが発生して困っていました。
 たまたま、パソコンショップに立ち寄ったところ、店員の方に相談したところ、「HDDに付け替えても起動しているということは、まだHDDは大丈夫だろうから、エラースキップ機能付きHDDスタンドを使用したハード的なクローンしかないのでは?」と提案を受け購入し、実行しました。
 ところが、12時間経ってもクローンが終了しないので、HDDスタンドを点検していたところ電源アダプターのプラグが緩み一時断線状態になってしまいました。一瞬顔面が真っ青状態に・・・(これでHDDもSDDもすべてぶっ壊れた)
やぶれかぶれで、せめてSDDだけでも確認しようと思い接続したところ、何故か復旧モードとなり起動に成功???以後は、快適に使用ができています。ちなみにベンチテストは掲載しておきます。ただし、HDDは×になりました。

書込番号:24734732

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルの満足度4

2022/06/25 23:51(1年以上前)

>isoemon2さん

私も数年前にSSD(Crucial480GB) 換装を行っていますが、やっぱりSSDは快適ですよね。
最近ですがWindows11へのアップロードも実行してみました、
今のところ不具合もなく、いい感じです。

書込番号:24810551

ナイスクチコミ!2


スレ主 isoemon2さん
クチコミ投稿数:29件 FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルの満足度4

2022/06/26 05:36(1年以上前)

返信頂きありがとうございます。そうですか数年前にCrucialのSSDに換装されていたんですね?先見の明がおありだったんですね。
 私は、たまたまYou Tube でHDDをSDDに換装しているものが多数あったことから関心を持ちました。しかし、所有パソコンが富士通の一体型だったために、分解することに自信がなく、かなり抵抗がありました。
 しかし、さすがですね、You Tubeに富士通の一体型パソコンの分解方法までが掲載されていたことから、思い切って踏み込みました。
 今では、私のパソコンではCPUの能力からもwindows11は能力不足と判断し、妻が使用しているDynabook RX82TBPNWAのSDD256GB(SATA接続)をPcle接続の1TBに換装できないか?また、増設不可能とされる4GBの16GBへの換装ができないか?に集中しています。

書込番号:24810709

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング