
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月3日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月31日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月29日 14:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月20日 21:00 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月13日 23:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月12日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50G7 FMVCE50G7


先日大型家電専門店のジョー○ンにてFMV-CE50G7のCPUをAthlonXP2600+ → Celeron2.6GHzに変更したオリジナルモデルを購入しました。
実際の使用感は、とっても使いやすいですよ(^.^)
テレビ録画もDVD-RAMに直接録画出来ますし、一旦HDに録画してDVD-RWに焼いてもプレイステーション2&DVDプレイヤーで観ることが出来ました。
グラフィックスを使わないなら、このパソコンで十分だと思います。
0点


2004/02/01 23:10(1年以上前)
セレに機能落ちして喜んでんのか?
書込番号:2416400
0点

セレロンの方が1GHzぐらい遅く感じるはずですが・・・・・・・・・
書込番号:2416540
0点

Celeronでも問題ない使いかたならいいけど、珍しい人もいるもんだ。
reo-310
書込番号:2417618
0点

ハル219 さん
標準モデルと比べて、価格的に安くなってたのでしょうか??
(結構な値引きであれば、選択肢として考えられなくはないですが。。。)
しかし、最近は半角カタカナ使う人が多いですね。(丸数字も)
機種依存文字って、知らないのかな?
書込番号:2422481
0点

依存する機種自体が少なくなったということもあるかな
書込番号:2424439
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7


このパソコン買いました!今までソニーのW101を使用していましたが、比較すると比べ物にならないくらい良いです!使いやすいです!!
VAIOはなにかふるくさいかんじがするね・・デザインを除いて・・・。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70E7 FMVCE70E7


千葉の○ドバシカメラで、206700円+税(ポイント13%)で買いました。
ポイント分を考えると19万弱で、結構お買い得(?)でした。
マウスパットとCD-R2枚とDVD-R1枚も付けてくれました。
C70E7と迷っていたのですが、5万も違ったので仕方なく諦めました。
使った感じは、さすがペンティアム4!ストレス無く使えます!
テレビ機能は、新ソフトウェアテレビエンジンとのことなのでちょっと
期待していたのですが、やはりハードにはかなわない模様。
DVD-RAMに書き込みができなかったり、
なれていないWindows XPに手間取ったりしたが、
今のところフリーズも無く、いい感じで使っています。
心配していた液晶のドット抜けも無く、初期不良も無いようなので
これからどんどん使い込んでいこうと思います!
0点


2003/12/29 14:08(1年以上前)
そのお値段、期間限定ですか?もしそうだったら、いつまでですか?是非是非教えてください!!
書込番号:2284076
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70EV FMVCE70EV


きょうこの機種を購入しました。ヤマ○電気で269700円でした。まあポイント40000近くついたし、持ち帰りだったからよかったかな。
さて、TVチューナー内蔵液晶については散々いわれてきましたが、私の目で見る限りはいまのところまったく問題なしです。その他全体的にもとても満足しています!!
0点


2003/12/10 00:57(1年以上前)
情報ありがとうございました。
C70EVの掲示板にも記載がしましたが、色にじみは夏モデルのTVチューナー内臓液晶ディスプレイだけの問題で、冬モデルは改善された可能性が高くなりました。本当は自分の目で確認したいのですが、近くの販売店に該当機種がないので確認できません。色にじみがないなら冬モデルは夏モデルからディスプレイの仕様変更はないとのメーカサポートの回答は間違いだったということになります。
また、NECのVT900D7掲示板によるとNECのTVチューナー内臓ディスプレイは色にじみ問題はなさそうです。
何かまた新しいことが判りましたら情報をお願いします。
(色にじみ症状のアルバムの最後に記載したように、留守録画時に。おやすみディスプレイ機能が動作すると、ディスプレイ電源SWがOFFでも勝手にバックライトだけが点灯したままになる不具合も解消したのかな?)
書込番号:2214800
0点


2003/12/11 00:36(1年以上前)
説明不足がありました。バックライトの件は色にじみとはまったく関係ない別の不具合です。
PCの電源がOFFでも指定した時間に特定のソフト(TV留守録画など)を自動起動することができるPower Utilityというソフトが付属しています。この設定のデフォルトで「おやすみディスプレイ機能を有効」というのがあるのですが(TV留守録画などの無人のスケジュール実行中は画面の明るさを暗くしておく機能です。ディスプレイ一体型PCでは便利です。)、夏モデルCE(C)24VDMではディスプレイの電源SWをOFFにしているにもかかわらず、このスケジュール実行時に液晶のバックライトだけが勝手に点灯して、スケジュール終了後も点灯したままになっているという症状です。(夜中に帰宅した時に、暗い部屋で電源SWがOFFなのに液晶のバックライトだけがぼんやり光っていていることが何度もあり、メーカに原因調査を依頼した経緯があります。)
書込番号:2218137
0点



2003/12/20 21:00(1年以上前)
すいませんぜんぜんチェックしていなかったものですっかり返信が遅れてしまいました。
予約録画は何回かやってみましたが問題なさそうです。やっぱり画質はいまいちですね…。
それで、録画した番組などをDVDに書き込もうとDVD-RWディスクを買ったのですが、二倍速書き込みの新規格対応ドライブ以外で使用する場合はファームウエア更新の必要があるということが書かれているのですが、
この機種は一倍速ですよね?そのままつかえるのですか?
サポート情報がないので確認できません。
書込番号:2252660
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70EV FMVC70EV


にじみの過去ログにびくびくしながら奮発して買っちゃいました。
ペイントでも試してみましたが何ら問題ありません。
めちゃくちゃきれいで気に入っていますよ!!
とりあえずまだ使いはじめなので、他にも気づくことが出てきたら
また書き込みます
0点


2003/12/10 00:24(1年以上前)
情報ありがとうございました。
色にじみは夏モデルのTVチューナー内臓液晶ディスプレイだけの問題で、冬モデルは改善された可能性が高くなりました。本当は自分の目で確認したいのですが、近くの販売店に該当機種がないので確認できません。
なお、冬モデルは夏モデルからディスプレイの仕様変更はないとのメーカサポートの回答は間違いだったということになります。
また、NECのVT900D7掲示板によるとNECのTVチューナー内臓ディスプレイは色にじみ問題はなさそうです。
何か新しいことが判りましたら、また情報をお願いします。
(色にじみ症状のアルバムに記載したように、留守録画時に。おやすみディスプレイ機能が動作すると、ディスプレイ電源SWがOFFでも勝手にバックライトだけが点灯したままになる不具合も解消したのかな?)
書込番号:2214679
0点



2003/12/10 11:56(1年以上前)
おやすみディスプレイ機能とは、お月様マークのボタンのことですか?
とりあえず押してみたら、ディスプレイは真っ黒になりましたよ。
(違う機能のことでしたらゴメンナサイ)
書込番号:2215798
0点



2003/12/10 12:04(1年以上前)
留守録中のにじみというのは、
テレビ録画中に同時にペイントで作業するのとは違います?
とりあえず、それもまったく違和感ありませんでしたよ。
書込番号:2215819
0点


2003/12/11 00:26(1年以上前)
説明不足ですいませんでした。これは色にじみとはまったく関係ない別の不具合です。
PCの電源がOFFでも指定した時間に特定のソフト(TV留守録画など)を自動起動することができるPower Utilityというソフトが付属しています。この設定のデフォルトで「おやすみディスプレイ機能を有効」というのがあるのですが(TV留守録画などの無人のスケジュール実行中は画面の明るさを暗くしておく機能で、ディスプレイ一体型PCでは便利です)、CE(C)24VDMの夏モデルではディスプレイの電源SWをOFFにしているにもかかわらず、このスケジュール実行時に液晶のバックライトだけが勝手に点灯して、終了後も消えないたままになっているという症状です。(夜中に帰宅した時に、暗い部屋で電源SWがOFFなのに液晶のバックライトだけがぼんやり光っていていることが何度もあり、メーカに原因調査を依頼した経緯があります。)
書込番号:2218099
0点



2003/12/12 23:56(1年以上前)
POWER UTILITYはアクション、スケジュール、オプション設定のウィンドウの中のオプション設定のところに、「おやすみディスプレイにする」と、「スケジュールが終了したら電源をオフにする」をチェックできるようになっていますが、それはチェックしてますよねぇ。おやすみディスプレイは画面の明るさをOFFにもできますが、これはその都度チェックしないといけないので、なにもしないと低輝度になります。録画中に電源が入るのは避けられないことと思いますが・・・またポイント違っています?
書込番号:2224711
0点


2003/12/13 23:35(1年以上前)
なかなか説明が難しいようです。
TVチューナー内蔵液晶ディスプレイには電源SWがついています。この電源SWを完全OFF(ONの緑色やスタンバイのオレンジ色ではない状態)にしていれば、常識的にはPC本体の動作とは関係ないはずです。ところが、夏モデルではPCのおやすみディスプレイ機能が動作すると、ディスプレイの電源(OFF)は切れているので映像は当然ながら出ないのですが(黒画面状態)、液晶のバックライトだけがなぜか点灯状態になるのです。POWER UTILITYのスケジュールが終了してPC本体の電源が切れても、このバックライトだけがずっと点灯したままになっています。これでは電気代が無駄ですし、安全上も安心できません。常に起きるのでこれは設計上の不具合と思い、メーカに連絡しました。当初は症状が確認できないと言われたのですが、1ケ月程経ってようやく、おやすみディスプレイ機能をOFFに変更すればこの症状を回避できるとの回答が来ました。しかし、不具合とは認めないし(色にじみ症状と同様に製品の仕様であるということ)、サポートページなどでこのような症状や回避策(デフォルト設定のおやすみディスプレイ機能ONをOFFに変更する)を知らせることもしないとの相変わらずの不誠実な回答でした。
冬モデルはこの症状は改善しているのでしょうか?
書込番号:2228331
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70E7 FMVCE70E7
ついにバイオが壊れ、先週この機種を購入しました。私はテレビチューナーが不要だったのでNECの5007を検討しましたが、デザインと価格が気に入らずやめました。価格を考えれば、お買い得モデルではないでしょうか?しかし30ピンって・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





