
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C8/150WL FMVC815W


はじめまして
C8/150WLをヤマダ電機で221,000円(税抜き)で買いました。
画面が大きいのは良いですね。明るいし、横に広いので
パレットを使うillustrator9などは使いやすいです。
前のパソコンがPenUの233Mhzのノートだったので、
スピード的にも今は満足してます。
いらないソフトがたくさんなりますがHDの要領が大きいから
まあいいか
WindowsXPは安定しています。
総じて満足です。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C8/150L FMVC815L


10月29日に購入しました。いままでのMMXペンティアムとは比べ物になりません。皆さん、150WLに目がいっているようですが、DVDはほとんど見ないので、15インチで十分な気がします。今のところ、全く不具合はありません。またレポートします。
0点


2001/11/03 15:51(1年以上前)
前機種のC7シリーズはかなりフリーズして
クレームが多かったようですが、そのあたりどうでしょうか?
また'スタート'から'すべてのプログラム'で画面表示される時に
NEC、ソニーと比べて若干タイムラグを感じるのは
単にプレインストールソフトが多いだけなのでしょうか?
マジで購入を考えているので、よろしくお願いします。
書込番号:357160
0点



2001/11/04 01:27(1年以上前)
く〜ぽんさん、私もまだC8を使って6日目なので、余り大きなことをいえませんが、一度もフリーズは、経験していません。やはり、XPによるところが大きいのでしょうか。また、確かに”すべてのプログラム”を選択すると一瞬ためらった後、表示されます。しかし、XPでは、IEやメールソフトのほか、過去に頻繁に使った6プログラムがスタートメニューをクリックすると自動的に表示されるので、実用上は、全く不便を感じないと思います。
総じて快適ですよ。
書込番号:357926
0点



2001/11/04 19:50(1年以上前)
上記発言、ひとつ訂正です。スタートアップメニューへの登録プログラム数は、オプションで任意に変えることができます。
書込番号:359094
0点







デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100L FMVC710L3


お店の方からはたぶん冬モデルからwindows-xpになるのでそれからの方が良いかもと言われましたが価格が安かったので衝動買いしてしまいました。書きこみにもあったのですがコードレスのマウスの動きが若干ですが鈍いような気がします。(友人は全然そんな事はないと言っていますが・・・)あと受信部がモニタだと思いますがモニタとマウスの間に物を置くと動かなくなります。でも本体にマウスのジャックが付いているので気に入らなければコード付きのマウスも使えますのでマウスの電池が無くなったら試してみようと思います。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER ME6/757 FMVME67573


マザーボードを、じっくり眺めると、電池の上あたりに、4個の白いON、OFFスイッチが付いた緑色の小さなボックス(ディップスイッチ)があります。
更に、マザーボードを、じっくり眺めると、恐ろしく小さい字ですが、設定方法がキチンとプリントされてます。
これを参考に、4個のスイッチをON、OFFすれば、FSBを変更して、CPUのクロックを上げることがができます。
CPUクーラーなどの交換なしで、オリジナルの状態では、750MHzが1GHzになったりはしないようですが、速さの変化を体感できるくらいには変更できるようです。
ただし、もちろん、やってみる場合は、自己責任ということでお願いします。
0点

要は、OCの方法ですか?
ほんのちょっと前までは、貴殿の書かれたこと、
OCの常識中の常識でしたが、
今となっては、わざわざ「こんな方法も・・・」なんて、
新発見みたいに話題になっちゃうんですね。
時代は変わったものですなぁ。
>CPUクーラーなどの交換なしで、オリジナルの状態では、750MHzが1GHzになったりはしない
なりますよ。
ただ、安定稼働しないだけです。
安定動作のために、冷却を強化するのです。
むしろ、中途半端にOCしたときの、
PCIやAGPへの負荷の大きさの方が心配だと思うけど。
書込番号:243647
0点


2001/08/05 20:11(1年以上前)
4年くらい前のデスクパワーもディップスイッチでOCできましたね。
そのときはMMXPentiumで、倍率変更でしたが。
166を200にして、今でも使ってます。(笑)
書込番号:243667
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





