
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年9月24日 00:44 |
![]() |
0 | 6 | 2008年9月19日 02:06 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月15日 09:37 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2008年8月5日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月26日 10:34 |
![]() |
2 | 5 | 2008年6月29日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
富士通直販サイトで、キャンセル品4台限定で送料無料157,800円でした。
@省スペースAスペックの高さBデザインCサブTV&レコーダーとして使用可能!?
のポイントから思わず注文してしまいました(一週間ほどで到着予定)。が、
ぶっちゃけパソコン素人、やることといったらネットサーフィン、音楽・写真・ビデオ映像の保存(将来的には編集なんかも・・・)、DVDのコピーとエクセル、ワードで仕事の宿題くらいです。
この購入は正解だったのでしょうか?
何かアドバイスいただけましたら宜しくお願い致します_(._.)_
※ちなみに現状の愛用PCは数年前に購入したNEC VALUESTAR VT500/Windows XP/Intel Pentium4 CPU 2.0GHzです。今回は、これを子供に譲るための追加購入です。
0点

あ〜また犠牲者がw
この機種はマイクロソフトの地デジ機能を採用していて非常に低機能なんですよ。
DVDへのムーブすらできません。
こんなものを採用する富士通には疑問を感じます。
できるならキャンセルして、VAIO typeL 20.1インチモデルにした方がよいのではないでしょうか?
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/L20/index.html
E7200、2GB、ダブル地デジチューナー、Office Personal、3年保証がついて179,800円。
こちらの方が解像度も広くて、SONY製の地デジソフトなので機能も良いですし、22,000円分の差額の価値はあると思いますよ。
書込番号:8370290
0点

ミチノクのキムタクさんの用途ならこれで大丈夫ですね…
どのみち今のPCでハイデフ映像の編集は無理に等しいですし。
(著作権の問題による。これはソニーも同様)
書込番号:8370426
0点

>ネットサーフィン、音楽・写真・ビデオ映像の保存(将来的には編集…)、DVDのコピーとエクセル、ワードで仕事の宿題くらいです。
用途的には十分じゃないですかねぇ。地デジは見て消すだけと割り切ればOKでしょう。ムーブとかはその内対応するだろうし、OSの標準機能だけにこの機種が旧くなってもちゃんとアップデータが出るはずです。
気になるのはビデオ映像の保存(将来的には編集…)」かな。これが地デジって意味なら現状無理だし、VHSテープとかだとキャプチャ機能が無い。DVカメラ等なら問題はないですけど、HDVになるとパワー不足の可能性も有りますね。
書込番号:8370453
0点

>ムーブとかはその内対応するだろうし、OSの標準機能だけにこの機種が旧くなってもちゃんとアップデータが出るはずです。
この部分を修正。過去の記事に「DVDなどへのムーブやカット編集などのはサポートされないのか? というと、これは各社のプラグインでサポートすることになる。」と有るのでどうなるか解らないに変更です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0519/mobile413.htm
書込番号:8370499
0点

ミチノクのキムタクさん
> @省スペースAスペックの高さBデザインCサブTV&レコーダーとして使用可能!?
私もまさに同じポイントで、購入を検討しているところです。
お店の展示機で比較した感じでは、この機種、チャンネル切替えがとても早いのが気に入ったのですが、みなさんどうですか?
もともと他の機種を目当てに見に行ったのですが、よく考えたらBDやDVDへはリビングのレコで書き出せばいいし、どうせ録画したファイルを自由に扱えない事に代わりがないなら、日々の操作感の軽いこの機種が個室置き用サブTV兼のPCにベストかな、とかなり傾いています。
ミチノクのキムタクさんには、実物が到着したら是非感想をアップ頂けたらうれしいです。
書込番号:8371248
0点

E=mc^2さん、炎えろ金欠さん、Cinquecentoさん、
早速の貴重なご意見本当にありがとうございます_(._.)_
あまり喜ばしい意見ばかりでもありませんでしたが・・・
でも、皆さんのご意見のお陰で少し安心できました。
ご指摘のTV&レコーダー機能については、部屋に液晶テレビ&HDDレコーダーもあるため、本当にサブ目的でしか考えていませんでしたし、※例えば、夫婦喧嘩の末、リモコンを取り上げられた時とか・・・(^^♪ 部屋の隅で静かに観賞し、眠くなったら録画しとこうかな〜なんて感じで。
また、将来的なビデオ編集なんかも今のところは普通のDVカメラを使い続けていく予定です。
ヒロ君のパパさん、
本当にド素人の私の感想でよろしければ、時間を見つけてアップしたいと思います。
お互いに良きPC生活になるよう願って(^・^)
皆さん、本当にありがとうございました。
今後もどんどんお世話になります。
書込番号:8374449
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/A50 FMVFA50
この機種を購入予定なんですが、
都内量販店ではいくら位まで特価を
ひきだせますか??
最近値引き交渉したかたいらっしゃったら
情報お願いします!!
量販店のネットだと、156,000円の20%位ですね☆
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/A90D FMVTEA90D
もう昨日になってしまいましたがWEB MARTで購入できました。いまはCPUが入荷未定になっています。
メモリ4G、HDD1TB、ブルーレイ、その他余計なオプションなしで約17万円。
来月あたりに新モデルが発表される可能性がありますが気になる方は時々確認されたら
とうでしょ。(継続販売の可能性もありますので)
2点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/A80D FMVLXA80D
FMVLXA80D か FMVLXA70D のどちらかを購入を考えていますが FMVLXA70D が\160,000で販売しているところがあったので FMVLXA70D のほうがいいかなと思っています。
性能と価格面から考えると FMVLXA70D のほうがお得だと思います。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/A90D FMVTEA90D
カスタムメイドモデルですので正確にはFMV-TEO/A90Nです。
先ほど富士通ウェブマートにて購入手続きを済ませました。
期間限定クーポン15%offと会員特典2%offを利用して\170,000ちょうどでした。
構成は以下の通りです。
・OS:Windows Vista(R) Home Premium with SP1
・CPU:AMD Turion(TM) X2 RM-70 (2GHz)
・メモリ:2GB (1GB×2) [デュアルチャネル対応]
・ハードディスク:約1TB
・ドライブ:スロットイン Blu-ray Discドライブ (スーパーマルチドライブ機能対応)
・ディスプレイ:液晶なし
・TV機能:地上・BS・110度CSデジタル (ハイビジョン・ダブル録画対応)
・無線LAN:無線LAN (IEEE802.11b/g準拠)
・キーボード・マウス:フラットポイント付ワイヤレス・キーボード/光学式ワイヤレス・マウス
・電話サポート:お問い合わせ初回より有料(1件2,000円)
・ロジクール製エアーマウス(MX Air)
・3年間保証
実は一昨日ウェブで注文しようとした際にはBluerayは納期未定で選択できない状態でした。
そこで、購入相談の窓口に電話してみたところ
1.注文可能になりしだい連絡をもらえる
2.期間限定特典についても柔軟に対応してもらえる
とのことでしたので。
思ったより早く注文することができた上に安く購入できたので満足しています。
納期はまだ先ですが楽しみに待ちたいと思います。
1点

ブルーレイ入荷ということで、購入おめでとうございます。良い買い物になるといいですね。
私もこの機種は気になっていて、店頭モデルは今日が発売日ですので早速触ってきました。
Vistaのスコアは
CPU 4.8
メモリ 5.7
Aero 4.1
Game 3.8
HDD 5.9
チップセット内蔵タイプとしてはまずまず良いスコアだと思います。
テレビ機能に関しては素晴らしい。
地上・BS・110度デジタル×2チューナーというのが良いですね。
地デジのハイビジョン番組をダブル録画中でもCPU使用率は40〜60%前後と余裕のある感じでした。
Digital TV boxの起動時間は約8秒、チャンネル切り替え時間は約2秒とレスポンスも良好。
マウスも結構大きさもあり良い感じだと思いました。
一体型PCと違って、フルHDテレビやWUXGAモニタに接続できるのが嬉しいです。
それにしても、ブルーレイ、3波デジタルWチューナー、1TB HDDで16万円台で買えるとは、優れたコストパフォーマンスですね。
これだけのハイスペックをこの価格で出した富士通はすごい。(それに比べてNECは・・・)
ライバルのVAIO TP1とともに今夏のテレパソの最高峰に位置する機種になりそうです。
書込番号:8002029
1点

E=mc^2さん スコア調査ありがとうございます。
3.5インチHDD掲載の影響でしょうか、HDD5.9と表示されてましたか。
ソニーからもVAIO TP1が発表になりましたが、あちらは2.5インチと思われました。
7200回転対5400回転の違いでしょうか。
見積書が二週間経過してるのに届いておらず、このスコア見てネット購入に行ってしまいそうです。
書込番号:8003724
0点

E=mc^2さん、調査レポありがとうございます。
手元に届くのがより一層楽しみになりました。
この価格でこれだけのものを作ってくれた富士通に感謝!!
書込番号:8004553
0点

ビデオカードが一流の物を使った機種も欲しいですね。
書込番号:8006381
0点

私もオーダーしちゃいました(^-^) スレ主さんとはメモリだけが違うようです(4GBにしときました)。それで18万弱。今使ってるLOOXが下取りで7万弱くらいなので、実質10万ちょっとでパソ+HDD/BDレコーダーが手に入ることになります。これはかなりリーズナブル!
あとは使い勝手やらテレビとの親和性さえよければ最高なんだけどなぁ・・・早く届いてほしい!
書込番号:8007966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





