
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月14日 21:07 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月17日 05:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月14日 22:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月14日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月11日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月11日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B


すいません。下げすぎてレスもらえそうにないので
新規でコピーさせてもらいます。
またまた質問になってしまうのですが、今読んでいる
PC雑誌で「書き込み型DVDは今のところ片面一層
(最大4.7GB)にしか対応していないので〜」と
書いてあるのですが、そうすると将来的には今以上の
容量に増える事もあるのでしょうか?
(RAMは9.4GBなので対象になりませんが)
0点


2003/02/14 21:06(1年以上前)



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L18B
待望の春モデル登場です
今回の先方は富士通でした
>オールインワンデスクトップパソコン「FMV-DESKPOWERシリーズ」のラインアップを一新し、液晶一体モデル「Lシリーズ」、コンパク トモデル「Cシリーズ」、「CEシリーズ」の3シリーズ16機種を、1月15日より販売開始し、1月17日より順次提供いたします。 新ラインアップでは、コンパクトモデル「Cシリーズ」に、家庭内の複数のパソコンをワイヤレスLANで接続してホームネットワークを構築でき る「ホームサーバー機能(*1)」内蔵モデルを追加し、17型ワイド液晶一体モデル「Lシリーズ」と合わせ2機種に拡充しました。また、お客様の 用途に合わせたモデルで、手軽にホームネットワークを実現できるように、「ホームサーバー機能」だけを小型筐体に搭載した「ファミリーネット ワークステーション」と「CEシリーズ」とのセットモデルの充実を図りました。 さらに、パソコン本体の画面をワイヤレスLANで受信できる携帯型液晶ディスプレイ「Smart Display(スマート ディスプレイ*1)」をセットにし たモデルを提供し、家庭内の好きな場所でメールやインターネットを手軽に利用できる、新しいホームネットワークの利用スタイルを実現しま す。 そのほかにも、映像データの保存に最適な書込み・書換え対応DVDドライブを搭載したモデル(*2)やテレビ機能搭載モデル(*3)を拡充 し、新デザインを採用した17型ワイド液晶ディスプレイセットモデルを提供するなど、パソコンでより快適にAV機能を利用できるようラインアップ を強化しました
http://www.fmworld.net/index_paso.html
0点

直販価格です
FMVL20C
OSWindows XP(Home Edition)
CPUIntel(R) Celeron(R) プロセッサ(2 GHz)
メモリ256MB(PC2100)
HDD120GB(高速7,200回転/分)
ディスプレイ17型ワイドデジタル液晶(スーパーファインパネル)
CD/DVDCD-RW/DVD-ROM
その他
TVチューナ(ソフトウェアエンコード), S出力, LAN
USB2.0x4, PCカードスロットx2
ワイヤレスキーボード・マウス, タイピンマイク
光デジタルオーディオ出力端子標準搭載
WEB価格 199,800円
FMVL20CR
Intel(R) Pentium(R)4プロセッサ(2A GHz)
DVD-R/RW
WEB価格 234,800円
FMVL20CS
Windows XP(Professional)
CPU Intel(R) Celeron(R) プロセッサ(2 GHz)
CD-RW/DVD-ROM
WEB価格 299,800円
FMVL20CF
Windows XP(Home Edition)
CPU Intel(R) Pentium(R)4プロセッサ(2A GHz)
DVDマルチドライブ
WEB価格 299,800円
OS、CPU、CD/DVDドライブ、TVチューナ(ハード、ソフトウェアエンコード)に違いで4モデルです、売れ筋のモデルは値段据え置きですね
CPUモバイルCeleron 2GHZ、HDD 120GBにパワーアップしています
書込番号:1218621
0点


2003/01/15 16:15(1年以上前)
OSはやはりSP1になってますね。
私としてはカスタムメイドでやりたいんですが富士通のそれは選択肢が少ないのが不満です。
NECの発表が待たれます。
書込番号:1218709
0点

他のモデルはこちらで確認してください
>富士通株式会社は、デスクトップPC「FMV-DESKPOWER」のライン ナップを一新した。2003年の春モデルにあたる。1月17日より順次発 売され、価格はオープンプライス。
冬モデル同様液晶一体型のL、省スペースタワーのC/CEの3シリ ーズ16機種。基本的な仕様は冬モデルから変わらないが、CPUの 高速化、Smart Displayセット機種の追加、ホームサーバー機 能、DVDマルチドライブ、DVD-R/RWドライブ搭載機種の増加、17型 ワイド液晶ディスプレイのデザイン変更、全機種のメモリを256MB以 上に強化するなどの改良が加えられている。
●Pentium 4/Celeron搭載のCシリーズ
C26WC/F
Pentium 4 2.40/2.66GHz、Celeron 2GHz 搭載の省スペースタワー。6機種が用意さ れる。
チップセットはSiS650、ビデオはチップ セット内蔵。ディスプレイは15型1,024×768 ドット(XGA)、16型1,280×1,024ドット (SXGA)、17型ワイド1,280×768ドット スー パーファイン液晶の3通り。
最上位機種のC26WC/Fは、WEB MART直販価格379,800円。従 来Lシリーズのみだったホームサーバー機能が搭載され、ルータや 音楽/映像配信サーバーとしても機能する。Pentium 4 2.66GHz、メ モリ512MB、HDD 160GB、DVDマルチドライブ、ハードウェアエンコー ダー付きTVチューナー、17型ワイド液晶を備える。
OSはWindows XP Home Edition、アプリケーションはOffice XP Personalなどを備える。
●Athlon XP搭載のローコスト機CEシリーズ
Athlon XP 2000+/2100+を搭載したロー エンドシリーズ。6機種が用意される。
ディスプレイは、17型CRT、15型XGA、17 型ワイドスーパーファイン液晶の3通り。
代表的な機種のCE21WC/Mは、WEB MART直販価格244,800円。Athlon XP 2100+、SiS740チップセット、ビデオはチップセット内蔵。メモリ 256MB、HDD 120GB、DVDマルチドライブ、17型ワイドスーパーファ イン液晶を備える。
OSはWindows XP Home Edition、アプリケーションはOffice XP Personalなどを備える
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0115/fujitsu1.htm
書込番号:1218815
0点


シェア急増〜富士通がいち早く春モデルを投入す る理由
■富士通が早くも春モデルを投入
■2強1弱から脱皮した富士通
■今年の重点課題はモバイルパソコンか?
■シェアは追求しない姿勢を打ち出す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0116/gyokai46.htm
書込番号:1221747
0点

富士通が販売対象を高齢者から若者に切り替えたのが躍進ですね。
成長する会社は若手の言う事を聞くもんだ。
書込番号:1223061
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C24WB/M
安くなったなぁ。この機種は大手メーカー省スペースタイプでは珍しく
AGPがありRADEON8500LEもささっているんだよな〜。
スーパーファン液晶で綺麗だし。
書込番号:1152539
0点


2003/01/14 22:01(1年以上前)
梅田のヨドバシカメラでは289800円で20%のポイントつきで売っていた
書込番号:1216822
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18WB/R





2003/01/12 19:52(1年以上前)
すいません間違えましたFMV-DESKPOWER CE18B/R
の間違いです。
書込番号:1210265
0点


2003/01/12 21:02(1年以上前)
私ならば、その値段ならば、絶対に次のを待ちますね。
書込番号:1210473
0点


2003/01/14 13:42(1年以上前)
僕も待ちますね。その値段ならばWBRのほうもいけそうじゃないですか?
もしくは次を待ちましょう。
書込番号:1215690
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B


年明けから手頃なパソコンを探していました。特に高スペックは求め
ていませんでしたので、この機種に行き着いたのですが、愛知県小牧市
のヤマダ電機でOffice XP抜きのCE18BY(ヤマダオリジナルのYだそうで
す。)をみつけました。オフィスが付かない以外はCE18Bそのもので、店
頭価格159,800円から3,000円引き+20%のPoint付きです。何故かCE18B
は179,800円から5,000円引きのみでPointは付かないとのことでした。
プリンター(Canon Pixus950i)も購入しようと思っていた私にとって、
CE18BYは実質125,440円で購入するのと同じことなので、メルコのメモ
リー(19,800円、512MB、20%point)を同時に購入し、Pointを使ってCanon
Pixus950i(36,500円、Pointなし)を購入しました。
ちなみにコジマではCE18Bが179,800円でしたが、他に同時購入するも
の(デジカメでもプリンターでも何でも良い)があれば179,800円の23%分
を同時購入品から引くということでした。見積もりをしてもらうと、何
故かCE18Bが144,100円、店頭価格42,800円のCanon Pixus950iが36,800円
となっていましたが、Officeが必要で他に購入するものがある方はこち
らのほうがいいかもしれません。
ヤマダではこの価格は9日までとのことでしたが、昨日(10日)の
新聞チラシにも同額の表示がありましたので、この機種で購入を検討さ
れている方はヤマダとコジマをのぞいてみてはいかがでしょうか。
0点


富士通の廉価機種にはAthlonXP1800+ですもんねぇ、まともに266MHzだし。
廉価帯にセレロンとかDuronを使用している他社に比べて、富士通の廉価版の方が
アドバンテージが大きいですね。
安くなったな、1800+搭載でその価格とは。
書込番号:1207259
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20SB/M


今日C20SBMを黄色い建物の電気屋さんで買いました。
来週に新製品が出るからとのことで凄い安くなっていました。
多分今が最安値。2日前は256000円だったのに今日は236000円
でポイントが14%つきました。更にお店の人が20SBと20SBMを
値段間違えてポップアップしていたので文句をいったらプラス5%付け足してくれたので
実質191160円と消費税で買えました。間違えてくれて逆に良かったです。待ってて良かった。
でも、もう在庫もないそうです。来週の新製品がどんな風に出るのか楽しみですが、こんだけ安く買えたので満足です。
0点

春モデルは酷評されているソフトエンコからハードエンコになるのでは
廉価モデルを除いてDVDマルチ搭載が増えるでしょう
好評なスーパーファイン液晶モデルは増えますね
書込番号:1207085
0点



2003/01/11 18:44(1年以上前)
↑の書き込みのたけしたです。勘違いでした。前にあったポイントを使っていたので実際は14%のままでした。だもんで202960円でした。
文句いってかわったのかと思っていましたがそうそういい話なんてある分けないですもんね。一緒にプリンターとウイルスバスターを買っていたのでごっちゃになってしまって、てっきり安くなっていたのかと思いましたよ。でも、20万ちょっとで買えた事でも大満足です。
書込番号:1207119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





