
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月8日 14:54 |
![]() |
0 | 44 | 2005年3月11日 04:03 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月5日 14:08 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月3日 14:17 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月1日 04:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月29日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G


コジマとLAOXコンピュータ館で見ました。かなり正面も背面も大きくて私の55CMスティールラックには入りません。
20型がいいところですが存在感と値段の安さが光っていますね。
画質(NTSC)は接続によるのですがそこそこだと思います。なにせ
アキバできれいに見える店はないので大抵はDVD画像(世界のなんとか)ですがこれはそこそこいけてます。ハイビジョン用D4があるので
デジタルチューナーを後付すればBS/CS,UHFアンテナを立てればOKです。特にUHFは松下から簡単な接続ができるアンテナが出ますのでこれを利用すれば屋根に上らないですみます。WAIO101AをCATVのFMに繋いでいますが画像はぼろぼろですので早く買い替えをしたいのですが夏モデルに期待したいと思います。メディアエディションセンター(最高6MBPSでしか録画ができない)もどきのシステムがあるのも◎です。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T50G FMVT50G


T50Gを購入し、改造して使用しています
CPU交換、簡単ですよ
本体裏の4隅のネジとウーファー部分の2本
対象に反対側2本のネジを外すと本体裏のカバーが
丸ごと外れます。
次に、PCカードスロット側(メモリ取り付け側)の
鉄板を外します。ネジは6本ぐらいあります。
このネジを外すと鉄のカバーがスライドでき
取り外すことが、可能となります。
これで、マザーボードに付いているCPUを
交換できますよ。交換後、BIOSをさわらなくても
HTが使用可能となっていますので、
そのまま使えます。
HDDも変えれば、T90Gになっちゃいますね
CPUの価格もPentium4 2.8CGで2万切ってますし・・・
と言うことで、T50Gがお買い得ですね
また、カタログやスペック上では、PCIの空きは
無いとなってますが、1スロット空いていますので
この部分にUSB2.0のPCIボードを取り付け
動作確認しましたが、問題なく使用できます。
FANの交換にも挑戦しましたが、この本体に付いている
CPU FANと本体FAN(共通パーツ)は、ちょっぴり特殊で
寸法70ですが、市販のパーツの70の物と厚みと
取り付けビス穴の位置が違う為、簡単には
交換できないようです。
ただ、CUP FANは、Intel純正と交換すれば
かなり静かになります。本体FANの方は
本体からの電源をとるコネクタ部分の形状も
全然ちがいますので、この部分の交換も必要です。
本体は内部で、液晶ディスプレイと接続されていますが
接続方法は、DIGITALとなっていました。ただ、こちらも
特殊な差込み形状をしていましたので、報告といたします。
自分で触ることができるのであれば
このT50Gの方が90Gよりいいですよ。
0点



2004/02/07 10:54(1年以上前)
↑アイコン間違えました
書込番号:2437328
0点

メーカー保証が切れることは承知の上の改造ですよね。
よい子のみなさんは真似しないように(笑)
書込番号:2437423
0点



2004/02/07 11:36(1年以上前)
CPU等、すぐに戻せますし
オーバークロックで使用している訳でもない
それに、封印シールもないからね
上位モデルと同じマザーボードを
使用しているから、CPU変えても問題ないですよ
ただ、自分で交換する自信が無い人は
やめた方が良いのは事実ですね。
改造は、あくまで自分自身の責任において
やって下さいね。
書込番号:2437471
0点

jun_2800 さんこんにちは
あんたは偉い、(^^)//゛゛゛パチパチ
このようなレスは楽しいね、インテルのリテールなら3年保証が付くから本体よい保証期間は長い、(笑)
出来れば交換前と後のスーパーπの104万桁が知りたいな
メモリは勿論デュアル・メモリー対応にしているのかな?
そのあたりの違いもレポートしてくれるとありがたいな
reo-310
書込番号:2437504
0点



2004/02/07 12:13(1年以上前)
ジェドさん
君は、何を言いたい
君の為に書いているのでは無い
自分自身が楽しみ、できる事を
ここで、みんなに教えて上げることが
この場の利用方法だと思う
自作であろうが、メーカー品であろうが
そんなことは、関係ないんですよ
それに、自作でバランスよく
作り上げ、ソフトをそろえると
下手をするとこのPCより高額になりますよ 液晶も22インチワイド
チューナー内蔵ですからね
だからT50Gで好いのですよ
書込番号:2437589
0点

↑だったら、最初からリスクについて語るのが親切というものでしょう。
良いことばかり言う怪しい通販広告のようです(笑)
書込番号:2437778
0点

jun_2800 さん こんにちは。
チャレンジャーですね。素直に感服します。(^^)
できれば、誰かLシリーズについても換装レポートしてくれないかなぁ〜。(笑)
書込番号:2437795
0点


2004/02/07 13:06(1年以上前)
改造するのは勝手だけど改造するなら機種選定を間違えたんじゃない!!
普通改造、増設前提で買うならRZぐらいを選ぶのでは?
後、単に改造できましたなら自慢してるにすぎないからベンチ等も載せましょう
書込番号:2437811
0点


2004/02/07 13:53(1年以上前)
私もジェド氏の意見には一理あると思うけどね。
改造とか報告するならばそういった掲示板は別にあるだろうし、
少なくとも価格.comって○○がいくらで売っていたよ、とか初め
てPC買うときにどれがいい?とか初心者のPC入り口的な掲示板に
は高度すぎるような気がしないでもない。いくら簡単だとしても。
交換できることが事実だとしてもそればかり先行しすぎると、
初めてPC買ったのに"ノートPCのCPU交換したいんだけどやり方教
えて"とか平気で聞いてくるようになるし。
前置きは長くなったけど、一応報告ありがとうございます。
換装前後でのベンチを載せてくれたほうがいいかもね。
書込番号:2437993
0点

ショップブランドあたりなら改造というか、パーツの変更でも保証
はやってくれるらしいよ。ここらは大雑把です。
自分もショップ系で初DTを組んだけどほぼ最高クラスのちょっと前の
組み合わせに、IO/DATA社製の最新の液晶モニター足しても\250,000
だよ。
ノートと比較するとかなり安いし比較にならない。
本日、最後のパーツのAV用電源タップとケーブルを揃えて完成
となりました。
書込番号:2438139
0点

私ならメーカー品買いますね。改造のために
ショップブランドのノートは筐体がいまいちなんで(汎用性はあるが)
メーカー品のをチューニングが困難な分満足できるものができるので。
このスレは好きですが。
cpu100%で分回してクロックが下がるかをCPUZかなにかで試してほシィですが
書込番号:2438166
0点


2004/02/07 15:34(1年以上前)
ところで電源って交換できるのかな?
書込番号:2438329
0点



2004/02/07 15:40(1年以上前)
とりあえず、スーパーπの結果
104万桁 1回目 55秒
2回目 53秒
3回目 53秒
以上の結果となりました
CPU Pentium4 2.8CG
メモリ 256MB×2枚 PC400 デュアル転送
純正の状態でテストを行っていなかったので
純正時の結果は、また今度・・・
ちなみに参考になるかわかりませんが
TVfunSTUDIOでのCPU使用率
純正状態で、70〜90%使用
CPU交換後 15〜20%使用
と こんなに差がでてました。
書込番号:2438350
0点

そんなにCPUの食う量が違うとPen4の方が発熱少ないかも
HTオンにしてますか?
オフだと発熱が多いので。
書込番号:2438430
0点



2004/02/07 16:40(1年以上前)
HTは、ONにしてますよ
書込番号:2438547
0点


2004/02/07 17:26(1年以上前)
盛り上がってますね。
junさんの男気には拍手を送りたいです。
しかし、メーカー製のPCが自作よりも割高なのは、ブランド料、デザイン料はもちろん、サポート料、保証料が組み込まれているからだと思っています。(サポートや保証にはすごいコストがかかる。)
したがって、サポート料と保証料を放棄するつもりなら、改造もOKだと思います。たばこを吸って寿命を縮めることすら個人の自由であるのと同様に、保証料を捨てるのも個人の「嗜好」だといえなくもない。
メーカーにとっては、非常にいいお客、ということになるでしょう。
ただ、それが合理的かと言えば、かなり疑問だと思います。
破損のリスクとかも考えると、「初心者」(=自分の脳みそで考えない人)が、何も考えずにまねした場合、非常に危険だと思います。
改造は、保証が切れてからする、というのは鉄則だと思います。
なお、改造したのに、改造してないとして保証を受けると、詐欺罪(刑法246条 10年以下の懲役)を構成しますのでご注意を。。。
書込番号:2438695
0点


2004/02/07 18:15(1年以上前)
改造大歓迎。2〜3年もするとPCのスペックに満足できなくなるでしょう。そんなとき、CPUの乗せ変え、PCIへのボード追加(キャプチャーカードの変更など)ができるといいですね。最終的にはマザーボード込みで交換しないとだめでしょうけど、液晶TVのデジタル入力が通常のDVI端子に繋げられるようであれば、別のPCを外付けでも使えるし、改造情報はほしいです。
書込番号:2438886
0点

PCなんて趣味の世界なんだから改造が良くないという考えはなくそうよ
それに人柱覚悟で挑戦してこそ楽しいのでは
不満をおぼえるところは改造してカスタマイズするのが楽しいよ
リテールのCPUなら3年保証が付くんだから富士通の保証よりいいはずだけどね
自分でトラブルを処置が出来ないならやらなければいい。
書込番号:2439209
0点

hふm;おおkさん・・・
元電源タップのことなのでケース用のものじゃない。
http://www.rakuten.co.jp/audiocore/454844/454848/465322/#404475
書込番号:2439562
0点

個人的には改造話歓迎ですが。
他人の改造話を聞いて、もしよく調べもせず安易に真似して
運悪く壊した人がいてもそりゃ自己責任以外何ものでもないでしょうし。
もし話が改造話一辺倒になりつつあれば、価格comのWEB担当者も
その時は削除するでしょうし(遠い未来の話)。
書込番号:2439668
0点


2004/02/07 22:24(1年以上前)
改造が悪いとは言っていないけど
>もし話が改造話一辺倒になりつつあれば
この辺を危惧している。
あくまでもここの掲示板はメーカー製ニューマシン購入相談、購入者
レビューであってほしいし、PC初めての人にとってもそれを望んでい
ると思う。ここの掲示板の立ち上がりもそういった目的であったと思
うしね。
改造(っていえば聞こえよいが、所詮乗せ買えレベルだからミニ四駆
のモータ乗せ買えのちょっとレベルUP程度か?)自体Googleで検索
すれば結構つかまるんだし、金賭ければ何とでもなる。
あくまでもここは購入者視点での新製品レビューであってほしいな。
書込番号:2439951
0点

まぁ、このスレの題名自体改造な訳なんで流れ的には仕方がない。
レビューを書く人は各紙、ベンチ!な人はベンチばっかり乗せるのでどれでもありです、ご自由に楽しんでください
しかも最近は自作の敷居が低いのでごっちゃまぜになりつつある昨今の環境では仕方のないことかと。
書込番号:2440057
0点


2004/02/08 07:23(1年以上前)
他のメーカーのことは知りませんが、ソニーの場合はCPUを載せ買えたり、メモリを増設したり、ハードディスクを増設した状態でも、サポートしてくれました。
マイクロタワーバイオ購入後一年以上過ぎて、保障期間が大分過ぎたころ、ドライブが故障したときに修理依頼したところ、交換した部品は元に戻しておいてくださいといわれましたが、交換している箇所が多すぎて元に戻すのが大変ですと言ったところ、そのままでいいですと言われました。
無料で宅急便が、家までパソコンを引き取りに来てくれて、その後、見積もり金額を聞いて修理キャンセルをしましたが、無料で家まで届けてくれました。
書込番号:2441349
0点


2004/02/08 08:25(1年以上前)
私も一体型のパソコンを自分で改造するのは、賛成。愛着も湧くし。
しかし、これから初心者が「この機種改造できるんですよね〜、やり方教えて」なんて聞いてきたら、洒落にもなりません。自分ならわざわざここに報告しないで、自分のホームページなどに、ひっそりと掲載しときますけどね。
ところで、パワーアップして体感速度あがりました?普段使っていて?
書込番号:2441431
0点


2004/02/08 08:35(1年以上前)
↑
その後、マザーボードなど内部はかなり交換しているバイオですが、この書き込みにも使ってるし、購入時のエムペグ2エンコーダーボードでテレビ録画や、外付けDVDドライブを使ったDVD作成もできます。
書込番号:2441452
0点


2004/02/08 09:00(1年以上前)
↑
購入時の状態では、CDの読み書きはできても、DVDは書き込みはもちろん再生もできませんでした。
書込番号:2441507
0点


2004/02/08 09:00(1年以上前)
↑言葉足らずで、申し訳ありませんでした。
スレ主に質問したのです。
そして、動いているのは当たり前として、日々の体感速度が向上したかと
聞いているんです。
書込番号:2441509
0点


2004/02/08 09:02(1年以上前)
おっと書いてるときに書き込みが・・
>購入時の状態では、CDの読み書きはできても、DVDは書き込みはもちろん再生もできませんでした。
それはただの初期不良でしょう。メーカーにいって早々に交換してもらえば、
良かったんです。
書込番号:2441514
0点


2004/02/08 09:13(1年以上前)
DVDの機能そのものが付いてなかったです。
CDの書き込み機能も、他のパソコンではほとんど付いてない時代です(4年以上前)。
書込番号:2441539
0点


2004/02/08 09:23(1年以上前)
ドライブの故障も、ドライブのフタの部分に足があたってフタが取れてしまったもので、初期不良ではないです。
書込番号:2441570
0点


2004/02/08 09:43(1年以上前)
>DVDの機能そのものが付いてなかったです。
>CDの書き込み機能も、他のパソコンではほとんど付いてない時代です(4年以上前)。
そげに昔の話でしたか、失礼しました。
書込番号:2441629
0点

私のR72も4年前になりますが未だに元気ですよ
HDD →RAID0に
VGA →RAdeon8500に
筐体 オトナシート、と鉛シート総仕上げで静穏化
スマートドライブで静穏化
FANガードカットで静穏化
LED青化
MPEG2 →RX53の物を使い高画質化
SPEEDFANでFAN速度を温度制御して静穏化
Pen3 1GHz化(SECC2)(BIOSをP3B-FとSONYの合体やTUSL2の合体作を作るがTualatin下駄がどうさせず)
1000BASE&S-ATAカード発売したらS-ATA化予定
radeon9500np 256Bit 搭載予定
そこまでしなくてもっておもうし、ほかに速いマシンがあるんですがなんだかいじってしまうと止められないっていうところがあるんですよね>71Pさんとおなじく
書込番号:2441948
0点


2004/02/08 12:24(1年以上前)
NなAおOさん、それはよ〜くわかります。私も中学生の時、
新しい機体組んだあと、今まで使っていたNECのvc667j/3の
ハードディスクを交換、CDドライブなども交換、メモリーも増設、
そしてwin2000pro化して、家族で使ったりして大変役にたちました。
何より自分のいままで使ってきたものなので、
改造するとなおさら愛着が湧くし、改造してるときも楽しかった。
今そいつはlinux化して、まだまだ役に立っています。
しかし、今回のjun_2800さんはT50G 改造はほとんど新品のものを
改造して「CPU交換、簡単ですよ〜」と投稿されてます。
これを見た人はたとえ初心者であっても、「交換したい」
「自分にもできるかも」と思うでしょう。そして、この掲示板に、
「やり方教えて」などと書き込んでしまうかもしれません。
私は、そんな書き込みだらけの掲示板にしたくありません。
「改造するのは人の勝手だ」といえばそれで終わりですが、
それは一番簡単で安易な答えとも言えます。
価格.comの掲示板はインターネット上でも、あまり類を見ないほどの
優良な掲示板といえます。そして私も好きです。
だからこそこのような書き込みをする前に少しだけ考えて欲しいのです。
(これからの価格.comの将来をうらなう意味でも。)
ちょっと熱くなってしまいました。
これから家の周りの雪かきでもして、頭を冷やそうと思います。
みなさんもたまには、健康のためにも体を動かしてください。
以上よけいなお世話様でした。
書込番号:2442167
0点


2004/02/08 14:30(1年以上前)
価格コムは、最近株式上場してます。
営利企業で株式上場しているということは、この掲示板は営利企業の営業活動で、個人が趣味でやってるパソコンの趣味の掲示板とはまったく違います。
改造して長くパソコンを使うのは、パソコンを売ってるメーカー側からするとパソコンが売れなくなって困るだけですね。価格コムとしても都合の悪い書き込みだと思います。
こんなこと書くと削除されるかも知れませんけど。
書込番号:2442561
0点


2004/02/09 18:45(1年以上前)
批判する理由が分からんな。
初心者が分ろうが分るまいが知ったこっちゃ無い。
書込番号:2447344
0点


2004/02/09 21:23(1年以上前)
>>初心者が分ろうが分るまいが知ったこっちゃ無い。
亀レスお疲れ様。しかし、全くそんなことは論点ではありません。
批判するつもりも毛頭ありません。
簡単に言うと、教えて君だらけになってしまうことを危惧したまでです。
だからこそ自分のホームページへの掲載にとどめるなどの、自粛を求めたまでです。
書込番号:2448002
0点


2004/02/10 02:28(1年以上前)
つもりは毛頭ないじゃなくて、している。
危惧してるだけなら害は無いが「自粛」を「求め」ちゃ駄目だろw
> 改造マン256号
訳分かんね。
破棄せんで良いものが多過ぎる。
> 揚げ足鳥
レビューはとても大事だが「買う」人間しか見ない訳じゃない。
買った人間にとっちゃレビューなんぞどうでも良い(同意する人間を探す酔狂も居るが)。
> 71P
んなこたぁなぃ。
書込番号:2449495
0点

面白いな。
うちの親父が昔、俺がシューティングゲームで遊ぶために
スペースキーのバネを強化してたけど、そういうのに対して
ジョイパッド買って来いという指摘は的外れだと思うな。
ハタから見るとアホでも本人大真面目だし。
書込番号:2449521
0点


2004/02/11 09:24(1年以上前)
ここの書き込みは、ほとんどが質問とそれに対する答えだし、うそやでたらめは困りますが、それ以外の書き込みについて書いてよいか悪いかは、法に触れない限りは、ここを経営してる株式会社カカクコム(会社所有者としての株主?)が決めることでしょうね。
書込番号:2454091
0点


2004/02/16 20:56(1年以上前)
CPU交換したらプログラムが無くなる?ってビックカメラの店員が言ってたな・・・
書込番号:2477982
0点


2004/05/09 22:17(1年以上前)
junさんへ
空きPCIスロットってミニPCIスロットなのでしょうか?
人柱的に外付けPCIバスのVGAカードをつけたいなと考えてます。
もしご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:2790633
0点


2004/06/07 00:45(1年以上前)
jun_2800さん、貴重な情報ありがとうございます。
こういった、人柱的な情報はとっても貴重です。
いろんな意見がありますが、わたしはこういった情報は種類問わず
望みます。
気になったのはEPG対応しているのか?が気になります。
書込番号:2892785
0点


2005/03/11 04:03(1年以上前)
改造の情報は、人によってその製品を買うか否かを考えるのに使われうるので、とても貴重な情報提供だと思います。改造のリスクを付け加えるくらいなら良心的ですが、改造を批判するだけの情報(自粛させたいとか危惧したいとか)こそが無意味なんじゃないんでしょうか?junさん、この機種は変換アダプタを使ってD-sub15ピンにすることは可能でしょうか?
書込番号:4053133
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G


液晶ディスプレイが日立製、パソコン本体が他社製の組み合わせは
オススメできないようです。
価格コムのそれぞれのスレッドを見ると
モニターの解像度である
WXGA表示が出来ないとさまざまな
方の書き込みがあります。
やはり、同じメーカでそろえるのが
ベストだと思います。
あ、それと、日立のディスプレイは23インチ20インチも含めて画面応答速度が液晶業界で最も遅い
30msだそうです。
スポーツ中計などの動作の速いものは苦手のようです。
0点


2004/02/03 17:49(1年以上前)
TVの画質についての個人的な意見です。
日立(20インチのWoo)、T90、NECの23型のディスプレイ
をお店で同じTV流して比較できましたので個人的意見ということで。
NEC>日立>T90でした。NECのは輝度が高いがためか一番
綺麗に感じました。
まあいずれも本家の液晶TVにはかないませんが・・・
参考までに。
まあアナログ地上放送だからね〜液晶TVでもひどいのあるしねぇ〜
書込番号:2422963
0点


2004/02/03 17:57(1年以上前)
貴重な意見ですね。
価格が一緒であれば、決め易いでしょうね。
書込番号:2422982
0点


2004/02/03 18:01(1年以上前)
↑この見解ですが、もしかしたら店側でのアンテナやソフトでの再生
等確認してませんのであまり参考にしないで下さい。
多分全て液晶側のTVチューナーだと思うのですが?・・・今度はDVD
で見てみます。
書込番号:2422991
0点

応答速度も同じ条件の数値なら比較できるけど
各社マチマチなんだよね、何回も言っているけど液晶はスペックで比較しても意味ないから
じかに確認したほうがいいよ、出来れば同じDVDソフトでね
reo-310
書込番号:2423421
0点


2004/02/04 09:21(1年以上前)
↑日立を薦めた本人([2419593]reo-310 さん)の意見だから、実物を見てからの方がいいよ(笑)。
まあ、関西以外だと、薦めているお店は通販だから、実物が見れないのもミソ???
あと、ここはFMV T90Gのスレッドなんだから、もう日立のこのディスプレイの話はいいかなぁ〜(苦笑)。
書込番号:2425587
0点

問題の日立に20インチでハイビジョン放送を見たけど綺麗だったよ
液晶は好みがあるからね、おいらがいいと思っても個人差があるから
実際に見て綺麗だと思うの買えばいいよ
書込番号:2427006
0点


2004/02/05 06:59(1年以上前)
ちょっと、おじゃまします。
あのぉ、日立製っていっても、富士通と日立って、そもそも同じ製品なんですけど・・・・。っていうか、富士通製としてどぉーん!と売っているものがない!?ですよね。っていうか工場が同じ。PDPも液晶もです。
うん。たしかそうです。75パーセントほどしか確信はないですけど・・・。
しかも、僕の見た感じだとNEC<日立<T90Gって感じだったんで、購入したんですけど。。。。まぁ、値段の都合ってのもあるけど。。。
お店の人と、いっしょにいじりまくってみました。確かにTV機能としては良くはないですが、画質は良かったですよ。しかも、画面応答速度が16msってのも、あながちうそデータじゃないかなって感じです。
まぁ、買っちゃった負け惜しみみたいなもんでした^^;
書込番号:2429382
0点


2004/02/05 14:08(1年以上前)
富士通で売りにだしているものもありましたね。
すんげーマイナーですよね。。。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/ac002.html
書込番号:2430257
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G


仕事で商品説明をする関係で、日曜に家電店に一日居たのですすが、店頭でFMVT90Gの展示があったので実際に画面を見たり、お客さんと店員の話を立ち聞きしていましたよ〜。
地上デジタル対応のAQUOSと比べることはナンセンスかもしれませんが、あの価格であの画面なら、きれいだと思いますよ。
この製品に限らず、前々から思っていたのですが、SmartVisionを搭載した20万円台のVALUESTARよりも最近のFMVのテレビチューナーカードはきれいに映ると思います。このT90GのPC側のテレビチューナーもきれいだと思いました。
ちなみに、このパソコンはリモコンでPCとテレビを切り替え、さらに両方を2画面表示する機能があるのですが、それでPC側とテレビ側の2つの画面を並べてみると、同じに見えるということはありませんが、どちらもそれなりに長短があるのがわかるけど、使えるという感じで、PCのテレビチューナーの画質もここまできたか〜、なんて感慨深かったりして、苦笑。
店頭で店員とこの製品を購入したいっていう人の話を聞いていると、どうも普通のテレビの買い替え時期というタイミングの人が興味持っているみたいですね。
たしかに22型のサムソンくらいのワイド液晶テレビは20万円弱くらいなので、HT対応Pentium 4 2.80C GHzパソコンがおまけについて(笑)くるって考えると、パソコン使って、このくらいのテレビもって考える人の心を揺すぶるみたいです。
ということで、デルなんかも液晶テレビを販売するご時世ですから、PCプロパーな人にはピンと来ない家電の魅力がある製品だと思いますよ。値段も前述の両方を足した値段から大きく逸脱してないですから、ほしいと思う人は勝手損はないのではないかと思います。
0点

液晶TVならHITACHI W20-LC3000でも13万以下で買えるご時勢だからね
液晶の好みは???が付いたな。
reo-310
書込番号:2418750
0点


2004/02/02 18:27(1年以上前)
結局みんな相当気になってるんでしょ?
注目度高いし
過去ログで買ったって満足してるってひともいるんだし
電子レンジでお弁当チンできれば良いって人に無理に
オーブンつきが良いんだって話は必要なくない?
自分が大金持ちだったら、どれどれって買いたいね
こんな商品大好き
書込番号:2418921
0点

いずれにせよ、PCで見られるTV画質に過度の期待を寄せていいる人が
結構多いのも事実です。
画質だけは個人の満足度が違うので、購入予定者は必ず自分で店頭に
行き直に見るのは必須ですね。
こういうTVがメインの商品なら尚更ですね。
書込番号:2418928
0点



2004/02/02 21:59(1年以上前)
>自分で店頭に行き直に見るのは必須ですね。
ということは、高価な買い物ですから当然としても。
「PCで見られるTV画質に過度の期待を寄せていいる人」だけでなく、PCで見られるTV画質をはじめからだめだと決め込んでいる人にも、2画面でテレビの画面とパソコンのTVチューナーカードの画面を並べて見ることができる製品なので、両方の画面を見比べることができて、いろいろ発見のある製品です。
ということは、液晶テレビとしては凡作なのでしょうか、笑。
書込番号:2419833
0点

>ということは、液晶テレビとしては凡作なのでしょうか、
その件に関しては、アクオスでおなじみのシャープも以前語ってましたね。
書込番号:2421073
0点

>「PCで見られるTV画質に過度の期待を寄せていいる人」だけでなく、PCで見られるTV画質をはじめからだめだと決め込んでいる人にも〜〜〜
いい表現ですね!
元々、PCモニタで見るTV画質が、通常の液晶TVの画質に勝てないことは分かりきって
いることです。
その優劣関係だけで、PCモニタで見るTV画質をダメだと決めつける発言が多いですからね。
特に、画面のサイズが大きいというだけ(まぁ、解像度の件もありますが...)で、
この機種ばかりが叩かれてますが、TV機能を搭載している全てのPCに言えることですからね。
書込番号:2422426
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G


この機種に関心を持っている一人です。
この機種が酷評を受けていますが、この型に関心を持っている意見を聴いて下さい。
私のPC選択の条件で・・・
・PCがTVの代替になる
・DVDに動画を記録できる
が挙げられ、その条件にピッタリの機種です。
私の現状は次の通りです
・PC 液晶一体型プリウス(2年前のモノですが液晶が大変キレイです)キレイな液晶を選択して良かったと今でも満足しています。HDDが30Gしかない為、今年1月で容量がパンク。160Gを外付けしました。(余談ですが子供のデジカメ写真が25,000枚で容量がいっぱいになりました)
・録画 パナソニックのDMR−HS1をパナセンスのモニター販売で購入しました。さらにHDD容量を倍増してもらいましたが今は押入れ。
・TV ベガ32インチを録画機と同時購入しましたが今は押入れ。いま使用のTVはシャープの液晶TV13インチです。
※しかし電化製品が好きで少しでも改善を図りたいのです。
給料が22%ダウンした為、生活防衛に取り組み電気代を下げる日々。
現在一家5人暮らしで電気は20A契約(毎月2800円未満の電気代)
その様な私にとって購入費用は一時的に発生するのものの電気代と場所をケチりたいに私にとってはたいへん興味があります。しかもPC・AV機器を含めて「一時的な金額」を支払えばハッピーになれそうな機種に感じます。
(電化製品は本当に好きでアキュフェーズのアンプを買ったり好き勝手しましたが給料ダウンで今は八方塞がり 生活空間の改善・ランニングコストのダウン・欲で今よりも良い生活をしたいという要求に応えてくれる機種と感じます)
0点


2004/01/31 00:52(1年以上前)
書いている事が支離滅裂、「給料が22%ダウンした」位で済んで
いるのが、不思議だね。
「押し入れ」の整理の方が先じゃないの?
書込番号:2407960
0点


2004/01/31 01:54(1年以上前)
うーんあまり良く分かりませんが・・・
とりあえず22型のTVと、とりあえずDVDレコーダ、とりあえず
PC機能が入ってますので、全てに完璧を求めなければとりあえず良い
商品だと思います。
自分もとりあえず使ってます。
書込番号:2408208
0点

何もそこまでしてコンピュータを買うこともないでしょ??
絶対なくて困る環境のお仕事なら別だけども。
DVDとVHS付きテレビのワイドタイプでも\50,000で買える。
画質もコンピュータよりはいいし、操作も簡単です。
書込番号:2408389
0点

>電気代と場所をケチりたいに私にとってはたいへん興味があります。
その為にこの機種を選んだのでしょうか?
書いている意味が良く理解できない部分が多いのですが、
ベガと録画機をやめて液晶TVとこの機種にすると一体毎月いくら位の消費電力
の節約になると試算されたのか、教えていただけませんか。
書込番号:2408394
0点

>ベガと録画機をやめて液晶TVとこの機種にすると一体毎月いくら位の消費電力
の節約になると試算されたのか、教えていただけませんか。
ホント、ここが肝ですね。僕も知りたいです。
#新規購入との差分を何年でペイできるのか。。。
#そこまで、このPCがもつのか。。。
書込番号:2409384
0点

最近特におやじアイコンの方々のなかに、このタイプの人が多いね。
ストレス社会なのは納得済みとしても、知らないことを知るために
すること、次は知るために何を知ればいいのかを考えること、次に
知ったことをどう自分の知識に染め替えれるのか?を実行すること。
これをしないで脈絡のない質問ばかりしてくるね(笑
書込番号:2412943
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70GV FMVC70GV


この機種ねらってるんだけど、どうも売れてない?値段が下がりまくってません?だって某大手カメラ量販店で販売価格が289800円。13%引いて252126円。1月28日現在の価格より低いんですよ。量販店のほうが低いなんて初めて。
どうなってんの?
0点

あのね、まぁ覚えておきましょう。
「大体は」ですが、
価格の板の最安値よりも、量販店のポイント分を引いた方が安いです。
量販店価格 > 価格の最安値 > 量販店価格からポイント分を引いた額
大体はそうなりますね。なら、量販店で買ったほうが安いって?
そうですね、でも有効期間内にポイントを使わないとパァ〜になります。
それと、一度まともな金額を納めなければいけないので。
好き好きですね。
書込番号:2398787
0点



2004/01/29 08:21(1年以上前)
そうだったんだぁ。でもここよくチェックしてるけど、家電量販店でポイントを引いた額より安いこと何回もありましたよ。だからこそチェックしてたんだけど・・・・。まあそういうこともたまにあるということですかね。
書込番号:2401092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





