
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 5 | 2016年9月25日 22:54 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月6日 14:15 |
![]() |
7 | 6 | 2016年7月23日 14:29 |
![]() |
18 | 4 | 2016年5月21日 21:02 |
![]() |
3 | 0 | 2016年4月13日 04:53 |
![]() |
6 | 0 | 2016年1月22日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB
レビューの中にも以下の一文があるように「低音の異音がします」
【静粛性】 静かであるが、どろどろという低く重い音(内蔵HD)がするので、最初は低周波の騒音かと思った。
最初は古い洗濯機の洗濯物が偏っているような音が遠くですると思ったのですが
買ったばかりのPC本体から出ている低音の異音だと分かりました。
メールサポート→電話サポートでハードや設定に問題がないことが確認されたので修理に出すことに。
修理からの回答は、「異音は再現せず」、「そのままお使いください」と返されました。
高い買い物をして、低音の異音にストレスを抱えながら使わないといけない事に。
再現しないと言われて、それ以上の対応は無いのですが
レビューに「最初は低周波の騒音かと思った」と書かれているように、ユーザーにとっては騒音なんです。
今までの機種では、そんなことがなかったので信頼の富士通でしたが、今回の機種では異音でストレス抱えたままです。
商品は良い品ですが、個体によりこのような異音を抱えるかもしれません。
5点

そういうストレスを抱えないために
家電屋で買う→家電屋に持ち込み→実際説明
という流れが一番
書込番号:20111755
2点

パソコンの騒音では、幾度も失敗しています。
1)無音パソコン
ファンが無いので、ファンの騒音ゼロ。しかし、インバーターからキーンという騒音。普通のパソコンの方がストレスが少ない。
2)静音パソコン
水冷、静音ファンっと贅沢。換気扇のような騒音が盛大にする。静音って、何という感じ。
ショップでは、騒音が五月蠅くて騒音の有無の確認は無理ですし、静かなパソコンの購入法がわかりません。
書込番号:20112576
4点

初めて富士通のパソコンを買いました。
そしてmama2016さんと全く同じ症状です。
うちのパソコンは買ってすぐに起動しなくなり、工場での修理に2週間かかってやっと戻ってきた矢先の事でした。
最初は遠くで雷が鳴っているのかと思いました。
まさかこのような音が富士通のパソコンでは普通なのか?とも思いましたが、パソコンに向かう時間が長いほど不快になってゆくのです(低周波っぽい音なので)。
ちなみに会社に2年前の富士通一体型のデスクトップが2台あったので音を聞かせてもらいましたが、ドロドロ音は無く静かでした。
富士通のサポートに電話して音を聞きに来て欲しいと依頼しましたが、「修理預りでの対応になります。人を派遣すると出張費を払ってもらうことになります」と言われてさすがに怒りましたよ。
「最初の初期不良の時にも修理扱いで2週間も我慢したのに、だったらこの不良品のパソコンを新品に取り替えてくれ」と言いました。
でも結局工場でないと対応できないと言われ、再度修理預りに。
先日工場から「異常はありませんでした。」との返事があり、パソコンが手元に帰ってきましたが、ドロドロ音の頻度が前より少し減ったくらい。もちろん納得はしていません。
音が改善していないようであれば、次は技術者を家に派遣すると言われているので、依頼することになると思います。
書込番号:20124864
5点

>およねんさん
やはり低音の異音しますよネ。
ストレスになるくらい!
私の場合、修理後に「異音が確認できなかったので、そのまま使ってください」と返却されたので
メールサポートに治っていないことを伝えたら
電話サポートに回され、そこで「対応する回答がない。他のユーザーから異音のトラブルがない」と言われたので
メールサポートに、解決していない事を書いたら、「修理で問題ない。と判断したのでこれ以上、なにもできません」と
打ち切られました。
納得できません。
およねさんが、技術を呼んで異音確認されて新品に交換してもらえたら
教えてください。
書込番号:20136080
4点

>mama2016さん
返事が大変遅くなりました。
結論から言いますと、パソコン一式を交換していただきました。
昨日、新しいパソコンのセットアップをしましたが、異音は小さくなり頻度も減って、私としては許容できる範囲内になりました。
(異音がなくなったわけではありませんが、あまり気にならなくなりました。)
交換するまでの過程としては
7月中旬購入→初期不良により工場へ修理に出す→7月下旬に手元に戻る
→異音に悩まされる→8月上旬に再び修理に出す→8月中旬に手元に戻るが異音はそのまま
→9月上旬に担当者と話し、技術者を家に派遣してもらう約束をする
→3日後、担当者から連絡があり、新品への交換を提案されたので受け入れる
→9月中旬新品が届く→新品に電源コードが入っていなかったため送ってもらう
→9月23日電源コードが届く
と非常に長くかかりました。
担当者と話しましたが、富士通は私たちが感じているこのパソコンの異音を、異音と認めていません。
修理工場でどのように異音を確認したか尋ねたら、「同機種と比較しました」との回答でした。
私の勤めている会社に2〜3年前の富士通一体型パソコンが2台あるのですが、いずれも非常に静かで異音などしないので、その旨担当者に伝え、「異音がこの機種の欠陥であるのなら同機種と比較しても意味はないのではないか。」と言いましたが、「欠陥ではありません。」と答えるだけ。
「御社から上位機種として出しているこの機種が、昔のパソコンよりも、他社のパソコンよりもうるさくても、それが普通だと言うんですね!」と言ってこの日は技術者を自宅に派遣してもらう約束だけしました。
その3日後です。担当者から「今回は特別に新品に交換ということでいかがですか?」と提案があったのは。
結果として新たにこの機種と付き合っていく決心がつきましたが、これからこの機種を検討している方は店頭でディスプレイに耳を近づけて音を確認した方がいいと思います。
お店が賑やかだとわかりにくいかもしれませんが、低くド、ド、と叩くような音がするかもしれないので、それが自分の許容範囲内であることを確認してからの購入をおすすめいたします。
また今回の私のように異音に個体差があるかもしれません。最初に手元に届いた機種の異音は私にとって耐えられないものでした(ハズレだったのかもしれません)。でも今の個体は受け入れられます。
購入する際のひとつの目安として参考にしていただければと思います。
なお、富士通のサポートは非常によろしくないことが分かりました。
日本製に惹かれてこの機種を購入しましたが、サポートが日本レベルではありませんでした(泣)
色々書きたいところですが長くなるので…
書込番号:20238197
3点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

こんにちは
当方も寝る前にDLしたら、朝起きたら出来上がっていました、思い切ってやるべきですね。
書込番号:20094518
1点

ダウンロード、更新の設定中はバックグラウンドで作業できますが、
再起動後の更新の構成中は何もできません。
私の場合22%で1時間ぐらい画面が止まっていました。
フリーズではありませんので強制終了することのないように…。
書込番号:20094607
0点

CE50Y9より数ヶ月前のモデルCE50X9 でも、無事にWindows10 Anniversary Update成功しました。
ネット環境が良いのか70分くらいで全て完了です。
hildaさんも私も、vista機がここまで使えるなんてラッキーですね!!
書込番号:20094679
3点

今ノートパソコン(CPU Core2DuoP8700)のアップデートが完了しました。
そちらは1時間30分で完了しました。
22%でフリーズ、なかなか再起動しないということはありませんでした。
書込番号:20095159
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9
64bitなので、ISOディスクからクリーンインストールしました。
最初の3回はDVDからブートとせずあきらめかけましたが、
4回目で成功、インストールに終了まで1時間ほどかかりました。
最初は画面の解像度があっていませんでしたが、
自動でドライバーがインストールされました。
今のところ不具合はありません。
1点

当方は、同時期の法人モデルのユーザーです。
Windows7や8.1では、FUJ02E3 やIntel ME等は探して入れる必要があるので面倒ですが
Windows10 は、自動でドライバをみつけてくれるので便利ですよね。
書込番号:20003130
2点

書き忘れました。
Cドライブはデフォルトの50GBのままだとWindows updateで容量不足となります。
私はCドライブ200GB,、Dドライブ100GBに変更しました。
書込番号:20042682
0点

当方のFMV-D5370では、アップグレードなので引き継がれていたようで問題はなかったのですが
FMV-D5280でクリーンインストールを試したところ、デバイスマネージャーで異変がありましたので報告します。
FMV-D5280は、デバイス名が簡略化され、プロパティを確認するとシステムデバイスの殆どがOS標準のドライバでした。
インテル・チップセット・デバイス・ソフトウェア(INF)の適用でデバイス名とドライバが正常化しました。
こちらは先に確認してデバイス名が同じなので直ぐには気付かず、中身がOS標準ドライバで騙されていました。
IDE ATA/ATAPI コントローラーでの名称
Intel(R) N10/ICH7 Family Serial ATA Storage Controller - 27C0
しかし、ここはAHCI非対応なのでOS標準ドライバでもあまり影響は無いのです。
当方とはチップセットが違うので状況は判りませんが、念の為に確認した方が良いと思います。
もしも対処する場合は、新しいINFは適用出来ても、枝葉のデバイスを上手く認識しないようですね。
当方は適当に古いドライバで対処しています。
それでも FUJ02E3 は、クリーンインストールでも見つけてくれていましたね。
書込番号:20054152
1点

おっと、当方では使いませんでしたが、特殊なデバイスは無理でもINFくらいはこれが見つけてくれるでしょう。
「インテル® ドライバー・アップデート・ユーティリティー」
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/detect.html
書込番号:20054163
1点


>hildaさん
OS標準ドライバでも、それなりに動いてくれるでしょう。
余談ですが、間違ってWin10 TH1でインストールしてしまい、TH2で再インストールを行いまして
「インテル・ドライバー・アップデート・ユーティリティー」 を試してみましたが、新しく利用できないバージョンを勧めてきました。
どうやらOSだけを検出して新しいバージョンを勧めてくるようですね。実行すると不明なエラーが出ます。
前回使わなかった理由は、個人的に余り信用していなかったからでもあります。
尚、現在はWin10で検索すると「インテル・ドライバー・アップデート・ユーティリティー」 が勧めるバージョンだけがヒットします。
FMV-D528では、富士通がINFを公開しているのですが、OSが限定されているようでインストールは出来ても適用は不可です。
どうやらインストール後に、再起動を促さないバージョンは適用出来ない模様ですね。
結局は以前に使ったバージョン↓で行いました。
INF アップデート・ユーティリティー - 主としてインテル 6,5,4,3,900 シリーズ・チップセット用 バージョン: 9.2.0.1030
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/20019/INF-6-5-4-3-900-?product=1145
チップセット900 シリーズも含まれていますので、FMVCE50Y9でも適用できるかもしれません。
ただ、必要を感じられなければ、そのままでも結構かと思います。
書込番号:20060396
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH53/YD FMVF53YDW
機能面では、地上・BS・110度CSデジタル放送の3波に対応し、録画中のチャンネル切り替えや、2番組の同時録画が可能なダブルチューナーを搭載。録画した番組を、さまざまな対応機器間でダビング・ムーブが行える「SeeQVault」にも対応する。
Office詳細 Office Personal Premium
Officeありでレコーダーみたいな機能の充実により、テレビみたいに使う人向けのあまり需要の無さそうなモデルです。
そのため、価格が高いのでしょう。
録画はレコーダーにした方が良いですね。
書込番号:19881646
4点

富士通がそろそろ PCから撤退したいというメッセージではないか?
このモデル売って、利益が出るほどなら、まだしばらく様子見。
これが全く売れないなら、撤退の準備に入る
他にも同様のモデルが今後出るかもしれない...
PCの相場は、日本企業が利益を出せるビジネスモデルが描きにくくなってるでしょう。
書込番号:19882612
5点

部品点数考えると、かなりの価格になる。
ただ、ここのところESPRIMO EHシリーズは確実にCPUを省電力モデルながらデスクトップ用に回帰しています。
まあ、DHシリーズを辞める算段かもしれませんね。
かつて、ソニー時代のVAIOがそれをやってましたし。
あれ(DHシリーズ)より、自作するなりエプソンで買ったほうがいいわ
書込番号:19894203
4点

テレビ放送が視聴できるってテレビを置けば良いのだからインテリアで必要な人が購入するのかも知れない。
実用性に乏しければテレビのドラマの中やショールームの一角で目立つ為に置く置物かも知れない。
と、辛口?のコメントを吐いてみた。
書込番号:19894275
3点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD1/X KC_WD1X_A018 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB・HDD1TB搭載モデル
この機種、すごく欲しくなっているのですが、
モデルが多すぎて、レビュー、クチコミが拡散しちゃってすごく情報収集しづらい…。
というわけで、限定モデル一覧のリンクを作りました。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_so=p1&pdf_kw=WD1/X
よろしければ、これでレビューやクチコミを見回してみて下さいませ。
一番、注目・売れ筋ランキングが高かったモデルだったここに、書き込みしておきます。
ちなみに、Amazonのモデル一覧は、不完全ですがこちら。(WD2/Wが除去できなくてすみません)
無線LAN/Bluetooth内蔵があります。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dcomputers&field-keywords=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A+FMV+ESPRIMO+DH%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA+WD1%2FX
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





