
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月15日 01:41 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月7日 19:23 |
![]() |
0 | 14 | 2006年5月10日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月15日 13:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月13日 18:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月11日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE40T7 FMVCE40T7
値段とデザイン、不要な機能(テレビ受信)が無いことから購入しましたが、よく調べてから購入すればよかったと後悔しています。
FMV-DESKPOWER のCEシリーズは、この機種だけがVRAM64MBに制限さ
れているRadeon Xpress 200 64MB HyperMemory for AMDで、他の機
種はVRAM128MBのようです。従って、メインRAMを増やしてもVRAMに
64MB以上割り当てることはできません。同じ価格帯で、同等製品の
ように扱われているVALUESTAR L VL300/GDはRadeon Xpress 200 128MB HyperMemory for Intelです。この差は大きいです。
今時64MBのVRAMはひどいと思います。
いくら遅くても、Aeroを体験したかった...
0点

ビデオメモリが多くても、チップが悪ければ意味無いです。
64MBでも、動くと思いますy
Vista β2を動かしている人がいますから
ですが、945GのオンボードVGAを使用しての評価が2。
快適な使用は、評価3〜だそうですから、動くけど・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/30/news013_2.html
Aeroを十分に体験したいのであれば、グラボ増設が必要ですが・・・PCIしか無いので、それも難しいかな。
VL300/GDにしたところで、それは同じですね。
書込番号:5638984
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE60RW FMVCE60RW
買ってから気がつきましたが、富士通のCEシリーズで
Cool'n'Quietは使えないようです。
メーカーwebサイトでもCool'n'Quietに関しては何も書かれていません。
ちょっと残念です。
0点

AMDのサイトのSempronのドライバ入れてみました?
書込番号:5056326
0点

こんにちは、
AMDのSempronのドライバを入れていますが効果はありません。
時間があれば他のCPUを試したいのですが、この機種はCPUやメモリーを変更するたびに
インスタントMy Mediaのリカバリが必要なので手間がかかります。
書込番号:5058714
0点

ドライバ入れて最小の電源管理で動かなければ後はBIOSでの対応なんでしょうね。
すでにご存じかも知れませんが、よく栗といわれるCrystalCPUIDが対応してればCool'n'Quietのごとく動きます。
試されてみては?
書込番号:5058875
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX95S/D FMVTX95SD
このスペックは凄い。
グラボのメモリが256.
ゲーマーもびっくり。
きっとハイビジョンの編集も簡単にできちゃうでしょうね。
BDのレコーダも世界初だし、デスクで37インチのフルスペック
600GのHDD.
これでHDMI VER.1.3だったら言うことなし。(これは
無理だが)
問題はレコーダの使い勝手とエンジンの質と
調達したパネルの性能。
とりあえず下位の90で画質を確認。
0点

>グラボのメモリが256.
いまどき普通ですけど、、、(^^;
良し悪しはともかく、5000円台からありますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/videocard.asp
>ゲーマーもびっくり。
だから、、、びっくりしないですw
書込番号:5005426
0点

まあ、液晶部は価格なりの気がするけど(よくわかりませんが)、PC部はゲーマーにはかなり厳しいしょぼスペックですね。
書込番号:5005448
0点

液晶は、90MDの時シャープ亀山工場製だったので、たぶん同じだと思いますよ。(この機種も)
実際MDの時は、シャープ製のTVと、色合い、画質、同じだった様な気がします。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=23138
書込番号:5005731
0点

いくら256MBメモリがあってもX1600はゲーマーとしてお断りですけど。
書込番号:5005797
0点

なんで256MBのグラフィックスメモリーだと凄いんだか、、、
Direct3D性能が格段に低いカードでグラフィックスメモリー
だけは512MBなんてカードも5年前からあるよ。
書込番号:5006415
0点

皆さんお返事ありがとうございました。
所有しているコスミオが64なのでてっきり256は凄いのかと
勘違いいたしました。(現在グラボ不良で延長サービスで無料ドック
行きです。)
パネルがシャープなら、そして発色が良ければ買いですね。
富士通の22インチを持っていますが全く役に立たないので
この機種は使い勝手を含めDVDレコとして役に立つかを
検証した後購買リストに載せようと思います。
パソとTVの垣根が無くなりつつある現在
日立のW32L−HR9000(液晶TV+HDD)
を買うかどうか検討中です。
HIVIによるとHDMIVER1.3は
凄い絵が転送できるとのことで我慢中です。
書込番号:5006793
0点

一般人の素直な感想に対して
マニアックな方々の厳しいご意見が集中していますね。
まぁ大手メーカーのデスクですから
方向性としてはこんなもじゃないですかね。
>ゲーマーもびっくり。
これにご立腹なんでしょうかね。。。
書込番号:5007786
0点

デスクトップでは珍しい、MOBILITY RADEON X1600なのが面白いね
ノート用のグラフィックカードとは、コアクロック、メモリクロックはどのくらいなのか知りたいです
Silver jack
書込番号:5007843
0点

盛りあがってますね・・・
今TX90M/Dを使ってますが、テレパソとして、普通に使ってます。
たぶんこの機種も大画面テレパソとして、普通に使えるのでは・・
90M/Dには、無い機能も95SDには、あるので90M/Dを買い取りして
95に買い替えようかと思ってますが、何せ価格がねー・・・・
書込番号:5008523
0点

HDMI端子についての質問です。
メーカーサイトでHDMI入力端子は鑑賞のみ対応みたいな説明がありました。
HVビデオカメラで撮った映像をPCで編集してブルーレイに保存って出来ないのでしょうか?
もちろんHV画質で....
回答、宜しくお願いします。
書込番号:5010721
0点

PSX3の発表があり、HDMIもバージョンアップするので
11月11日は寝ずに並ばねばなりませんね。
ゲーマーさんも納得ですね。
但し高いほうを買わなければなりませんので
8万を切る位になるかもしれませんし。
ゲームはしない(父に言わせればMSX2のエミーIIが
人口知能付美女ゲーの走りだとか)ので
もっぱらBD−Rの再生機になりそうです。
エミーがバージョンアップしたらいいのになー。
書込番号:5064872
0点

>もっぱらBD−Rの再生機になりそうです。
少し待って録画再生が出来るBDレコーダーを買った方が・・・
値段が少し高くても操作性や性能がPS3に比べて遥に優れていると思うよ!
ちなみにPS3 60Gバイトモデルの販売価格599ドル(推定税込み75,000円)です。
でも これ↑ はたして普及するのかな? 購入初期投資額が半端じゃないよな気が...
本体+BDゲームソフト+BD映像ソフト+メモリーカード+HDMIケーブルがいるよね〜
それに完璧を求めるとフルHDディスプレイですから、いったい幾らになるやら・・・w
ソニーさん! 価格設定を見る限り早期普及よりも早期投資資金回収に走ったのかな〜?
これじゃ〜 Xbox360と同じく早々に販売価格変更があるかも知れませんので・・・
ゲームソフトや映像ソフトが充実するまでは様子見です。w
それにXbox360の外付けHD-DVDの販売価格も楽しみだしね。
書込番号:5067898
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX90R/D FMVLX90RD
地上デジタル搭載なのはいいんだけど、以下の点が気に入らなかった。
・画面サイズ26インチモデル設定無し
・地デジ録画HDD→DVDムーブ不可能
・光デジタル音声出力が地デジ5.1CHではない。
・地デジパススルーがUHFのみ
・地デジがシングルチューナー
以下の5点です。
シャープにしても日立にしても富士通にしてもNECにしても地デジが付いているタイプで32と20の中間サイズが一向にラインナップされない。なんでだ?液晶テレビでも最近じゃ上級タイプは最低32インチだし。
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90M/D FMVTX90MD
>驚きますよ。
何に? 価格ですか〜 w
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0411/fujitsu1.htm
ちなみに「Blu-ray Discドライブ」は、2倍速みたいですね。
書込番号:4989867
0点

その「Blu-ray Discドライブ」
LXシリーズにも搭載して欲しかった!
書込番号:4994555
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX90L/D FMVLX90LD
本日午後に富士通夏モデル発表。
TX95S/Dでなんと37インチフルHDでBDを搭載。
実売価格60万円。
パソもここまできました。
NX95S/DはノートとしてHD DVD ROM搭載。
実売40万円
ノートも負けていませんがどちらもVISTA CAPABLE
参った。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





