富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows10失敗

2015/07/31 17:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 hildaさん
クチコミ投稿数:1870件 FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の満足度4

この機種Vistaで下記サイトにアクセスすると通常のツールがダウンロードできません。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

DVDにISOファイルを書き込むするツールのみダウンロードできます。
ただし2層式でないと容量不足です。

7のパソコンからダウンロードして
普通のDVD-RにISOファイルのディスクを作成しました。

書込番号:19014395

ナイスクチコミ!1


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2015/08/02 09:25(1年以上前)

isoファイル自体はVISTAであろうが、ChromeBookで
あろうが、ダウンロードは可能です。
お使いのPC固有の問題でしょう。

初期OSが、XPやVISTAのPCをWindows10に更新不可と書き込んで
いらっしゃいますが。
当然 Windows7や8.1に事前更新されての話ですよね?

書込番号:19019024

ナイスクチコミ!0


スレ主 hildaさん
クチコミ投稿数:1870件 FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の満足度4

2015/08/02 16:44(1年以上前)

 誤解があるようなので…

 わたしはこの機種Vistaをメインに使用していて、
7のノートパソコンはサブで使用しています。
7機用にUSBとDVDを作成しようとしたら、
DVD-R DL用のファイルしかダウンロードできなかったということです。
手元にはDVD-Rしかなかったので後日7機のほうからアクセスして、
USBとDVD-Rを作成しました。
OSがVistaのままだとUSB、DVD-Rに作成できないということを伝えたかっただけです。
もちろんVistaのままアップグレードはできません。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

上記のサイト、VISTA機からアクセスすると

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

となり、7機からアクセスした場合とでは展開が違います。

書込番号:19020021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリしました。

2014/12/30 14:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9

スレ主 hildaさん
クチコミ投稿数:1870件 FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の満足度4

特定のサイトで10秒ほどフリーズする、
Addbeのインストールに失敗するなどの不具合が発生したため、
リカバリをしました。
メモリを4GBに交換したままで付属のディスクを使用しました。
デフォルトだとCドライブの容量が50GBなので200GBに変更しました。

リカバリディスクでリカバリ(30分)
SP1をインストール(40分)
SP2をインストール(45分)
MSEをインストール
IE9をインストール
有線でインターネット接続、
Windows Update 途中で何度か数回再起動してすべて終了するまで3時間
ほぼ半日6時間ほどかかりました。
この時点でCドライブは50GBぐらい
その後個人設定、不要なソフトのアンインストールなどのカスタマイズを行いました。
ディスククリーンアップ、復元ポイントを削除して30GBに縮小しました。


書込番号:18320047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/12/30 15:07(1年以上前)

バックアップソフトでバックアップをしておくと便利です。

書込番号:18320073

ナイスクチコミ!1


スレ主 hildaさん
クチコミ投稿数:1870件 FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9の満足度4

2014/12/30 15:33(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、ありがとうございます。
 
 富士通のパソコンには「マイリカバリ」というソフトがプレインストールされています。
これでとりあえずDドライブに現在のCドライブのイメージを作成しておきました。
圧縮されているのかフォルダの容量は18GBです。
ちなみに30分かかりました。

書込番号:18320143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

cpu換装

2014/10/10 08:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/A70D FMVLXA70D

スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

中古でc2dのe7300へ換装。

何の設定も必要なく、すんなり認識して元気に稼働中です。

今更この機種を使っているひとも少ないかも知れませんが、情報として。

E8000番台やc2qも試してみたいですね…。

書込番号:18034544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2014/11/26 16:40(1年以上前)

1か月使用して、安定していましたので、E8400へ換装してみました。

こちらもあっけないくらいに認識して稼働しております。

C2Dも安くなったので、もうすこし現役で頑張ってもらいましょう。

書込番号:18209210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/27 13:22(1年以上前)

C2Qだと65W→95Wになるので、無理ですかね。

書込番号:20695210

ナイスクチコミ!0


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/27 14:01(1年以上前)

>あげぽんさん

結局C2Qにはしておりませんが、Vistaのサポート終了を前にSSDに換装して
Ubuntuをいれてかなりサクサクにネットサーフィンしております。
(メモリは3GB)

E8400で安定稼動していますし、ジャンク品のような値段で転がっていない限り、C2Q化はやらないでしょう。。。

情報ありがとうございます。電力オーバーだと急にPCが落ちたりするんでしょうね。きっと。。。

書込番号:20695293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/27 15:56(1年以上前)

C2Qだとどうなるのか知りたくて書いた次第です。
発熱でダメなのか、電源が対応できないのか、
いやいや問題ないのか。。。

SSDに換装されたんですね。
やっぱSSDが性能アップを一番実感できそうですね。
うぶんちゅだとテレビは無理ですよね?

書込番号:20695522

ナイスクチコミ!0


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2017/02/27 16:17(1年以上前)

>あげぽんさん
UbuntuでのTV視聴はあきらめてます。

「TV視聴 Ubuntu」で検索するといろいろ出てきますが、当方の理解力をはるかに超えるので、
それが出来るのか出来ないのかすらわかりません。。。

結果、わたくしの機種ではネットサーフィン専用機と化しております。。。


SSD換装したら、起動はめちゃくちゃ早いですよ。メーカーロゴから数秒で起動します。
ネットサーフィン用なので、起動、シャットダウンが早いと助かります。

特に、この機種の通常仕様のVistaの動作を体感していた当方ですから、
載せているのは古い30GBのSSDで最低限のものですが、その体感できる激早っぷりに感動ものです。

※OSはUbuntuですけど。。。

あ、でもグラフィックは弱いですよ。一体型はこればっかりはどうにもできません。

書込番号:20695562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/02 16:55(1年以上前)

ウブンチュって、プリントはどうするのでしょうか?
個人的には、そこが一番ネックになりそうなんですが、
リナックス対応のプリンタだったら、だいたい使えるものなのですか?

書込番号:20703639

ナイスクチコミ!0


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2017/03/02 18:44(1年以上前)

>あげぽんさん

プリンタも大抵の機種のドライバが入ってたと思います。

我が家はusbでつないでちょちょいと設定しただけで簡単に認識、印刷できました。

詳しい方法は検索すると山ほどヒットするはずですよ。

書込番号:20703893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日、液晶モニタが逝きました

2014/09/18 16:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9

スレ主 Dandykaoruさん
クチコミ投稿数:69件

CE50X9付属の液晶モニタに昨日から急に横線が走り出し、使用するのが辛くなりました。
2007年から約7年間使用してきたので、やむを得ないとは思いますが、
まだまだ現役のCE50X9を廃棄する気にはなれず、モニタ(三菱RDT231WLM-S)のみ購入してきました。

19インチの付属モニタから23インチにサイズアップしたのですが、新品のPCを使っているような錯覚を覚えます。
ノートPCも使っていますが15.6インチですから…

フレッツの有線接続でネットスピードも十分確保できています。
あと2〜3年は現役で頑張ってほしいCE50X9です。

参考まで(メモリは1G+2Gに増設しています。)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/09/18 16:39:26
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :96.8M(96,794,878bps)
上り速度 :95.1M(95,087,680bps)


書込番号:17952161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/18 20:48(1年以上前)

>あと2〜3年は現役で頑張ってほしいCE50X9です
==>
数年で性能的に陳腐化が当たり前の世界で 10年現役で使ってもらえるなら、PCさんも本望でしょうね。
VISTA-Win7-Win8と リリース間隔が狭かった記憶があるが、VISTA も もう7年前なんだね...

上手に使えば VISTA PCなら現役で不思議はないかな...

ちなみに我が家では、29年前の 富士通 FM16πというラップトップコンピューターが稼働可能なマシンの最古参です。
今でもACアダプタ繋げば動き、壊れる気配がありません。(勿論、現役引退してすでに27年以上経過)。

搭載メモリ 512Kbyte! でも、F-Basicで組むソフトだと、無尽蔵のメモリに思えたね。

書込番号:17952997

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dandykaoruさん
クチコミ投稿数:69件

2014/09/18 21:24(1年以上前)

クアドトリチケールさん、こんばんは
>数年で性能的に陳腐化が当たり前の世界で
本当にそうですね!!

ノートPCが主流になってきているので、多分CE50X9は、私の最後のデスクトップになると思います。
並行してノートPC FMV LIFEBOOK AH77/Dも使っていますが、ネットの閲覧くらいであれば大差を感じません。
さすがに画像の読み込み・書き込みになると違いがわかりますが(笑)

CE50X9はメモリー増設したり、パーティションの変更をしたり、手間もかかりましたが、その分愛着もあります。
そして、ちょっとした調べ物やメールチェックはデスクトップが便利です。

それにしても、凄いですね!!
>29年前の 富士通 FM16πというラップトップコンピューターが稼働可能なマシンの最古参です。

CE50X9もVISTAの補償期間一杯まで頑張ってもらいたいです!

書込番号:17953128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2013/11/01 18:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/KD 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:5件 FMV ESPRIMO FH56/KD 2013年2月発表モデルの満足度4

富士通FMVF56KDBを10月23日購入しました

・購入先:A量販店の通信販売
・価格:144,800円(5年保証費用は含まず)
    価格Com.最安時より3万円程高いが高額商品なので安心料代込みと思っている
・保証:壊れ易いものなので、保証限度金額が変わらない5年保証とした(価格の5%)
・購入動機:XPからの乗り換え準備、このモデルの市中在庫がそろそろ無くなりそうなので
まだセットしていませんので、そちらのコメントは後日とします

以上ですが、今後のため何かアドバイスが頂ければ幸です

書込番号:16781915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/01 19:10(1年以上前)

店舗名が伏せ字では情報としての価値はない。

書込番号:16781955

ナイスクチコミ!5


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/11/01 20:55(1年以上前)

価格comは「情報の共有」が基本です。
正確な情報を追記すると情報価値が上がります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:16782338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/11/01 21:24(1年以上前)

まず不具合や故障した時の為にHDDのクローンを作るか、修復できるようにシステム・イメージ・バックアップをとっておく事をお奨めします。
↓参考サイト
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/05/news045.html

価格:144,800円(5年保証費用は含まず)
だとどこでも買える価格だから公表しなくても気にならないですね。

書込番号:16782465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/02 11:26(1年以上前)

「購入店」を書かないのなら”チラ裏”とか日記に書くべきだね。
ここは情報掲示板って事を忘れないでほしい。

書込番号:16784564

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/11/02 11:28(1年以上前)

>価格:144,800円(5年保証費用は含まず)
>だとどこでも買える価格だから公表しなくても気にならないですね。

 ....そういう問題でしょうか。
「情報共有が基本理念」といってもいい価格comにおいてそれでもいいと?
 田舎に住んでいる私は量販店が少ない地域に居ます。(ネット通販に頼らない人にとっては)そういった情報でも参考になるもの場合があります。
 「自身だけのエリアだけ」で考えてはいけないと思いますが?

書込番号:16784578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSをwindows8 からwindows7へ

2013/09/05 15:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO EH30/KT 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

Windows8では使うシステムが未対応である為、別途Windows7を購入して
インストールしようとしました。

Biosにて、Boot順番を変更(DVDを1st bootに選択)、
secure boot option Disabled へ変更。

しかし、「Windows is loading files ...」画面のあとに、
「Starting Windows」の画面で、先に進まなくなります。
(DVDも読み込んでる様子ではなくなってしまいます。)

他サイトでいろいろ調べると、
Legacy SupportをEnabled に変える必要があるようですが、
このFMVE30KTWのBIOSの画面では設定が見当たりません。

Windows7など、別OSをインストールできた方がいらっしゃいましたら、
どのようにインストールされたか教えてください。

書込番号:16547810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング