このページのスレッド一覧(全281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年11月14日 14:50 | |
| 0 | 6 | 2010年10月1日 00:01 | |
| 3 | 0 | 2010年8月19日 15:56 | |
| 1 | 0 | 2010年4月12日 19:57 | |
| 1 | 0 | 2010年3月8日 02:55 | |
| 0 | 0 | 2010年2月25日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE7/85L FMVCE785L3
※この機種のスペックは http://www.fmworld.net/product/catalog/ctlg_deskpower_200107-5.pdf を参照。
実家で二人暮らしの両親が2001年に購入。
CPUはクロック850MHz,VRAMはメインRAM共用,液晶画面はXGAサイズ(1024x768ピクセル),インターネットは地元のCATV回線。
当初WindowsMeだったOSはWindowsXP(HOME)SP2に更新され、メモリは256MB(だったかな?)に増設され、それでも動作速度が随分遅いのに両親は「どうせネットとデジカメと年賀状印刷くらいでしか使わないから高性能でなくてもいい」と言いつつ使い続けてきました。
(もし私が同居または近くに住んでいたら、このスペックでOSをXPに替えるような事すらさせなかったものを…)
ところが数日前にインターネットを一切利用できなくなり、プリンタも使えなくなったらしく、原因も全然わからないから地元の電気屋で新機種への買い替えを検討するとの連絡が電話で入ってきました。
私「OSは32ビット版Windows7が良いと思うが、それだとプリンタはドライバ最新版ダウンロード,スキャナは買い替えが必要らしい」
親「●●●●製,10万円くらいでRAM:2GB,HDD:500GBの製品と、もっと高いRAM:4GB,HDD:1TBの製品がチラシにあったけど?」
私「HDD:500GBの製品でRAMを4GBまで増設できないか店に聞いてみたら?」
親「そもそも1TB(いち・てぃー・びー)って何?メインメモリとHDDの違いは何?」
などと話をしたのですが、一体どうなる事やら…
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH900/5BM 2010年冬モデル
皆さん、こんにちは。
新製品ニュースに「富士通、ナノイー搭載デスクトップPCなど」というのがあったので、
「一体何だろう?CPU関連?」と思ってリンク先の記事を読むと、
>また、パナソニックのナノイー発生機「F-GME03」で使用されているナノイー発生ユニットをパソコンで初めて搭載したのもポイント。
>「ナノイー」技術により、部屋の空気を清潔に保ち、快適な環境でPCを利用できるという。
(改行位置を変更しています)
とのことでした。
喫煙者の方には向いているかもしれませんね(^^;
それにしてもこういった機器を搭載した機種は今まで無かったように思います。
0点
カーディナルさん
ナノイーを発生させるには ある程度温度と湿度が必要で
この場合 廃熱を利用するなら 冬場でも
温度部分では安定的に供給できるので
良いアイデアかもしれませんね。
後は発生器の耐久性かな
(家の発生器は2台とも半年で故障してしまった)
書込番号:11991244
0点
その昔、日立でマイナスイオン発生装置付のパソコンがあったのを思い出した。
当時は笑いものになってたみたいですが。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/1015/index.html
書込番号:11991365
0点
jjmさんへ
なるほど、廃熱利用ですか…それは良い感じですね。
「ナショナル ナノイー EH3100」
http://bbs.kakaku.com/bbs/21605010147/
このクチコミをちょっと読んだところでは、耐久性はちょっと弱いのかなという印象を受けました。
ひまJINさんへ
既にそのような発生装置を付けた機種が発売されていたのですね、全く知りませんでした。
今回の新機種の発売後がどうなるかが気になります。
書込番号:11992817
0点
これがもし売れるようなら、次はプラズマクラスター付かな。
ただ個人的にはシャープのこれとか買えば済むんじゃないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000139026/
書込番号:11993601
0点
売ってる側でなんだけど、イオンと付くものはあまり信用してないからなー(笑)特にマイナスイオンは。あんなもん疑似科学レベルだし。
なぜ人はイオンとかタキオンとかに弱いのかね。
プラスに考えていいのはプラズマクラスターとイオンドライヤーぐらいじゃないかな。
書込番号:11993693
0点
amatsukazeさん、こんにちは。
世の中にはタキオングッズというものがあるのですね(^^;
SFの世界の話だとばかり思っていました。
今回の新製品が成功したら、類似品がいろいろ出てきそうです。
書込番号:11993767
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D
書き込みが少なくなり寂しくなってきましたね。
ブルーレイデスクレコーダーの代替機として購入したのですが、使い勝手が今1歩のところがあります。
TV番組の録画は2時間超の場合は、AVCREC(長時間)ではDVDに収まりきらず、DVD2枚焼きとなるため録画を躊躇してしまいます。
短時間30分番組を2時間4本録画する場合は、面倒くさいのでやらずじまいであった。
この夏NHK:BSハイビジョン放送でスターウォーズ全編6作放映がありましたので、全て録画することにしました。録画時間は2時間超で2時間30分と、AVCRECでDVD録画では、録画枚数が増加するので、1枚のブルーレイディスクに4〜5本は録画出来るはずだと思いましたが、購入して10ヶ月でまだやったことがありませんでした。
マニュアルを探しましたが、見つかりません。何度か探していたら、テレビ操作ガイドの83ページに「テレビ番組を複数選択する場合」にテレビ番組を選択し「一時停止」ボタンを押します。チェックマークがつきます。これを繰り返すことにより複数録画できます。と書いてありました。
この操作は、リモコンでないと出来ません。「青」「赤」ボタンも使います。最初は本当に出来るのか疑問でしたが、ダビング10でHDDの録画してあるので、失敗してもやり直しが利くとしてチャレンジしてみました。
TVの録画はAVCREC(長時間)で行い、同時ダビングの場合録画モードが違う場合には、後からダビングの録画モードにフォーマットされてしまい、前ダビングのデータが消えてしまう?とどこかに記載されたような気がします。
AVCREC(長時間)モードでブルーレイ1枚(25ギガ)で12時間のキャパでしたが、スターウォーズは4本しか入りませんでしたが、初めて複数ダビングが出来ましたので便利です。当たり前ですね。他のレコーダーでは、タイトル編集とかありますが、この機械には何もないので心細いです。
私は、再生するときは、50インチのプラズマモニターか、80インチのプロジェクターですので、LG電子のBD370で再生します。タイトルはそのとき現れますのでPCでは自動で立ち上がりますが、BDプレーヤーでは、タイトル選択のステップがあります。
3点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB
知人のこのPCが不調になり原因は不明ですが治ったので書いておきます
毎日使用していて突然ですが録画をしていないのに画面に録画のマークが・・・
TVを見ようとするとコピー禁止と言う表記が出て見れません。
本体はノーマルで、特別弄ったりソフトを追加インストールはしていません
サポセンに連絡するとgogleでkb977864を検索してドライバーを
インストールして下さいとの事で MCETVPack-Windows6.0-KB977864-x86.msu を
ダウンロード、インストールすると無事に元に戻りました
原因はわからないのですが、サポセンによるとかなりこの不具合はあるそうです
プログラムはWindows Vista 用 Media Center TVPack の修正パッチのようなので
インストールしておいても良いかも知れません。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=70FEF9F8-F195-4B2C-8040-F216D3FECBC1&displaylang=ja
1点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E90D FMVFE90DW
先日池袋ヤマダ電機にて展示品(現在店頭にある物ではなく一時展示で倉庫にある物)購入しました。
表示価格139800円ポイント無しでやはり展示品なので迷っていた所、124800円ポイント無しになりました。
お買い得だったのかわかりませんが、春モデルは高嶺の花な私には良かったです。
1点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TR
このPCのテレビ受信悪くないですか?
やたらチューナーを検索しています。って出るし。
よくテレビをつけても全く反応しないので
PCを再起動する事なんて多いし。
みなさんはどうですか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




