富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに富士通WEBマートで買いました。

2009/03/17 11:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D

クチコミ投稿数:33件

カスタマイズでハードは1TBでブルーレイで購入しました。

書込番号:9259417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日、買いました

2009/03/15 17:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C70D FMVFC70D

クチコミ投稿数:12件

近所のヤマダ電機で159,800円でした。
交渉してヤマダのクレジットカード以外でも
20%ポイント付けてくれることになったので、
買いました。差し引き127,840円でした。

書込番号:9250091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/03/15 18:48(1年以上前)

ぽぽんた2号さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。購入から11日目の者です♪

XPからの乗り換えでPCというよりVistaと格闘しておりますが
F/C70D自体にもちょっと気になる個所が出てきていますので
なにかあったら質問させて下さいね^^;

書込番号:9250386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

50Bは、ディスプレイが光沢

2008/09/21 09:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B50 FMVFB50

スレ主 ToroRossoさん
クチコミ投稿数:11件

50Bは、ディスプレイが光沢パネになつたとか・・・〈スーパーファインVX液晶は同じ〉
実物を見ていませんが、50A使用中、黒のコントラスト?が画面横から見るとねすこし変る
デイスクトツプが黒調のせいもありますが、他のHPでも横とか下方向から見ると
ハッキリしません。250と320GBの選択。50Aが7月中旬より高騰に吃驚。
50Aの在庫あるでしょうか?

書込番号:8386173

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ToroRossoさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/21 09:31(1年以上前)

スカイスクレーパー さん へのレスでした。

書込番号:8386185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ

2008/09/03 20:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T

クチコミ投稿数:22件

DDR3 SDRAM、SO-DIMM、PC3-8500て、2GB×2枚に増設は、価格的に厳しいですねえ。

書込番号:8296100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/03 21:22(1年以上前)

メーカー製パソコンでDDR3採用とかあるんですか?

すごく無意味なような(^_^;)

書込番号:8296251

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/03 23:13(1年以上前)

>メーカー製パソコンでDDR3採用とかあるんですか?

ちったー調べたらどうよ
ここFB70Tの板ですぜ?

書込番号:8297011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/04 09:53(1年以上前)

↑携帯でどーやって調べるか教えてチョ。

アホだな。お前もw

書込番号:8298477

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/04 10:21(1年以上前)

消費電力で有利だから、価格以外は欠点ない。携帯電話とは無関係。

書込番号:8298552

ナイスクチコミ!1


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/04 10:49(1年以上前)

簡単に調べられたけど。
ここに掲載のスペック。
携帯からは探したり書いたりは手間かかるから、
わからないならレスしなければいいのでは。

書込番号:8298616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

販売終了

2008/07/03 22:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/A90D FMVTEA90D

スレ主 hayabu312さん
クチコミ投稿数:9件

メーカーより連絡があり、
ブルーレイ搭載モデルの販売が終了だそうです。
これ以上の部材確保が困難と判断したようです。
購入をお考えの方は、お早めに。

書込番号:8025905

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/07/03 22:34(1年以上前)

え〜、そうなんですか。
この機種狙っていたのに。
明後日発売のVAIO TP1と実物を触って比較してから買おうと思ってたら遅かったですか。
予測を上回る売れ行きなんでしょうか?

書込番号:8026009

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayabu312さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/03 23:29(1年以上前)

売れ行きはどうなんでしょうね。
価格.COMのショップも、昨日在庫ありのショップが、
すべて取り寄せになってましたから売れてるんでしょか。
あまりにも早い終了で、メーカーの人も面食らってましたよ。
実機が置いてある所が全然なくて
使い勝手を確認しないまま、私は購入してしまいました。
満足できる機種だといいんですが・・・

書込番号:8026390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/04 20:18(1年以上前)

hayabu312さん
hayabu312さんの話で踏ん切りが付き、7/4にFMV-TEO TEO/A90D FMVTEA90Dを購入しました。ただし、最寄店は在庫切れのため、近辺の店舗から配送となりましたが。。。
E=mc^2さんのいうとおり、VAIO TP1との比較をした結果で購入を考えている人も多いと思うので、金額交渉して少しでも安く買う人(まさにここを見ている人たち?)は、今週末あたりが勝負ですかね。

書込番号:8029635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 21:29(1年以上前)

2008年4月のカタログ

2008年6月のカタログ

販売終了になってしまったのですね。
見積書が届かなかった原因はこちらのカタログにありました。
先月ウェイブでFMV TEO/A90D の発表知りました。数日後当地の家電量販店に6月追加発表モデル掲載のカタログが並べられて、貰ってきました。
今回は会社を通して買う事に決めて、会社の承諾を得て、販売のお店に向かい、6月追加発表モデル掲載のカタログを見せて、FMV TEO/A90D にしますので、見積書下さいと言いました。

そこの人は4月発表のカタログが手元にあったので、FMV TE90YD(前モデル)の見積もりと勘違いしてしまい、メーカ在庫も少なかったのか、他の販売店に在庫捜査をしたのです。
小生が、不在の時にその件で電話あったのですが、社員は伝えてませんでした。

ようやく在庫見つかり、届きましたの返事に行って開封してみて驚き。
旧製品だったのに、そこの人も初めて新商品が出た事を知ったのでした。
そこには4月発行のカタログしか置いてなかったのが原因。
よく考えてみますと、カタログの表紙同じですね。
せめて、追加モデル掲載と大きく表紙に印刷してくれれば、気がついたのでしょう。

再び発注かけてくれましたが、見つかるか心配です。

書込番号:8034840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/05 21:51(1年以上前)

ドライブのスペックを見るとノート用のドライブの様ですね。これが元凶かな?
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/fmv_teo/teo/method/index.html#blu

書込番号:8034969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/07/08 16:08(1年以上前)

WEB MARTで購入しようとすると、CPUの入荷時期が未定のために購入できないってでますねぇ。

最初はドライブが品不足みたいでしたが、元凶はCPUのようです。

書込番号:8047828

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayabu312さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/08 22:09(1年以上前)

CPUが入手不可なんですね
どこかの記事で、中国の会社が倒産して、
富士通、NECのPCの出荷に影響が出るとありましたが、
外枠の制作会社らしいので、この機種との関係あるんでしょうかね
ちなみに、私のは昨日急に納品されました
三週間後との話でしたので、余裕こいてました
肝心のテレビがまだ購入できてません・・・
通常のモニター接続なので、地デジの表示ができず
ただのPCとなってます
早く購入しなければ〜

書込番号:8049423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/07/09 16:50(1年以上前)

そんなうれしい前倒しもあるんですね♪ しかも3週間もw

私は25日前後らしいです。もうテレビもありますからいくらでも前倒ししてもらってOKなんですけど(^^;;;

書込番号:8052470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/10 23:27(1年以上前)

cinquecentoさんへ質問ですが、ノート用PCのCPUと、入荷不可能とは関係あるのでしょうか?それとも、TEOの仕様のURLが貼ってありましたが、そのCPUに何か不具合でも?・・・教えてください。
私の場合、明日90Nが届くもので、楽しみですが、なんとなく不安になりました。

書込番号:8059128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/11 01:21(1年以上前)

>ノート用PCのCPUと、入荷不可能とは関係あるのでしょうか?
>それとも、TEOの仕様のURLが貼ってありましたが、そのCPUに何か不具合でも?
最近AMDのCPUはウオッチしてないのでそこまでの情報はもってませんよ。
軽く検索してみましたが、AMD Turion X2 RM-70は新型の様ですね。もしかしたらラインの立ち上がりに問題が有るのかもしれません。多少気になるのはバリエーションの中で唯一2次キャッシュが1MBって所ですね。Dynamic Hypertrans Link対応なので新コアだとは思うんですが、こいつだけ別コアなのか、それとも上位モデルのキャッシュを殺した物(2MB→1MB)なのか…。
いずれにしろ、モバイル系は自作用にはほとんど流通しませんし、ソケットが違う為にニーズも無いんで、その手の情報は少ないです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/12/news115.html
http://fab51.com/cpu/guide/opn-s1.html

書込番号:8059728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/07/13 22:19(1年以上前)

液晶テレビを購入した両親へ、北京オリンピック前にプレゼントしようと思っていました。なお、博多のヨドバシでは19万9千円で売ってましたが、販売終了の表示はどこにもありませんでした。
いろいろリサーチした結果、機能面ではまったく不満はないのですが、今後のサポート面で不安になります。ソニー製はデザイン面であまり気にいってません。どう判断すればよろしいでしょうか?ご教授よろしくお願いします!

書込番号:8074058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/07/14 20:07(1年以上前)

自己レスです。
スレ主さんが触れていましたが、筐体の調達も元凶にあるようです。こんなことがあるんですね。。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080704/1016352/

CPUについては、特に問題が起きているような記事はありませんでした。生産ラインの問題だけであればいいのですが。もうしばらく様子を見て、今週末にでも決断したいと思います。

書込番号:8077751

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayabu312さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/14 23:36(1年以上前)

私の情報に疑問を抱いている方もいらっしゃると思います。
さすがに、メーカーとしては発売直後に、販売終了と
アナウンスはできないのでしょうか。
私が聞いたメーカーの言葉は、嘘とは思えないのですが…
私も気になり、いろいろ調べていますが
メーカー在庫のみ!というショップもあったり
価格.COMのショップも、半数くらい手を引いてますしね。
メーカーもはやく覚悟を決めてもらいたいものです。

書込番号:8079168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/07/21 18:43(1年以上前)

先日blue-ray搭載モデルを購入しました。そこの量販店の最後の一品ということで、迷わず購入を決めました。今からではネットショップも量販店も売切れのため、購入は難しそうですね。まあ、パソコンなのでプレミアがつくわけでもなく、秋冬モデルもすぐに出てくるでしょうし。
それにしても、ブルーレイプレイヤーの売場の華やかさとの違いは何なんでしょうか(笑)?個人的にはパソコン機能もついてお買い得かと思うのですが。。
なお、無線LANの設定までスムーズにいき、両親にはとても喜んでもらえました(^o^)

書込番号:8108746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

BDドライブ搭載 また見送られた!?

2008/04/22 16:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/A70D FMVLXA70D

クチコミ投稿数:572件

地デジの他にせっかくBS CSも付いてるのに
なぜBDドライブ搭載してくれないのだろうか?

BDドライブ搭載でCS、BS付きの一体型モデルを待ち望んでるのですが。

書込番号:7708577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/05/13 17:42(1年以上前)

内蔵ハードディスクか外付に録画で、見たら消す。残したい物は、外付に残す。が良いと思うよ!
その内東芝が次世代動画媒体として大容量メモリー発表するらしいし
BD勝ったけど、そのまま普及せずに次世代になったりするかも
まあ、外国みたいに板に焼かないて、手もあるしね、今外付HD安いし、何度も、見直すほどの番組、映画無いし!

書込番号:7802561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/13 19:38(1年以上前)

ニーズがないんでしょう、PCじゃCMカット出来ないし…

書込番号:7803048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/13 20:20(1年以上前)

カチとくる内容で、悪いんだけど
ところで、他にテレビとか持ってる?
本気で画像云々始めると(画像だけじゃ無いけどね)、BDより地デジで発信している一部の放送の方が綺麗(容量が大きいて言えば分かるかな?)だよ、で、これを再生するには、モニター?も当然良くないと再生出来ません。
22インチでははっきり言って無理無駄
数十インチのモニター?で再生出来て価値が出ます。日本の生活環境ではほぼ無理です。42〜50インチが関の山
で、
何が言いたいかて言うと、テレビはテレビ,記録媒体は記録媒体,パソコンはパソコンとなります。
パソコンで、どれもこれもは無理です。
妥協して一番自分がしたい事をまず決めて、それ一点に絞ってパソコン選びをやりましょう。これ最近の基本ね!(最近て言っても約10年位かな、パソコンが普及し始めてからのパソコン選び方法の基本的なもの)
年寄りの酔っ払いの戯言とです。

書込番号:7803218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/18 23:09(1年以上前)

富士通がBL付かない理由はね・・・単純なこと。

BSとCSのチューナーつけてるからですよ・・・
そこにBLつけると値段が上がって富裕層にしか受け入れられないから。

すでにBLDは価格落ちてきてるから外付けでOKでしょ。

NECはBSとCSつけない代わりに、水冷&BLで頑張ってる。


最近のニーズ見るとBL&地デジ&BSデジ&CSデジ&水冷搭載が欲しいって人多いけど、

それは¥に余裕がある人しか買えない。単純計算で30越えるしね。


ようは、自分のニーズにできる限り合ってるPC買って、あとは自力が一番です。

書込番号:7825822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/18 23:11(1年以上前)

追記

ダブルチューナーだからBL付ける余裕がないのもある。

書込番号:7825833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2008/05/19 00:38(1年以上前)

返事ありがとうございます。
私の場合は30万ぐらいしても構わないというか、部屋のブラウン管テレビも古くなり
買い替え時期に来てるので、個人部屋用ですけれども...。
ベッドサイドに置くテレビだから20インチ程度で十分って事なんですが。
PC+テレビを別々に買うと、結局30万ぐらいになってしまいますから!?

要はやっぱりこれですね!
>BL&地デジ&BSデジ&CSデジ&水冷搭載が欲しいって事かな。

>ニーズがないんでしょう、PCじゃCMカット出来ないし…

確かに内臓チューナーで地デジなど録ったものはCMカットなどの編集が不可は承知済みなんだけど
保存用は例のあのFriioで、観て消し及び視聴は内臓チューナーとなるのかな...?
私は持ってませんが念のため。

またBDが外付けだと周辺機器が増えてしまって、他に外付けHDDもある訳だし
これでは一体型の省スペースのメリットが薄れてしまうって事が言いたかったんだと思う。

とりあえずCMカットなどの編集は可能になって欲しいね!
内臓チューナーで録ったものでも。

一番の念願は内臓チューナーで録ったものでも編集が可能になるって事かな。
[例]MPEG Editer3でカット編集してBDに保存する。
これが出来たら最高だと思うんだけどね。シームレス再生も可能になるし。
ちなみに家電のBDレコで録ったものだとシームレス再生不可だからね...。

以上です。

書込番号:7826337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/19 08:22(1年以上前)

何年使うつもりです?一体型はどこか壊れたら修理かすべて買換え。30万も出すと後でえらい目にあいますよ。高機能にするならセパレートにした方が長く使えて良いと思います。特にTVとPCでは陳腐化するスピードがまるで違いますからね。

30万出すんならフルHDなAQUOS LC-22P1にBDもしくはDVDレコ&PCで良いんではないですか?
私ならDMR-XW120にMac miniかEndeavor ST110。
http://kakaku.com/spec/20415010831/
http://kakaku.com/item/20274010379/
http://kakaku.com/item/00109019354/
http://kakaku.com/item/0010X519617/

>[例]MPEG Editer3でカット編集してBDに保存する。
地デジとか著作権保護でコピーコントロールされてるやつは録画ソフト以外では編集できませんよ。そうしないと編集回数とかカウントできませんから。それこそ違法チューナー買うしか…

書込番号:7826979

ナイスクチコミ!0


なお333さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/26 21:42(1年以上前)

私の使用している、富士通の37型のフルスペックには、BDドライブ搭載してますが?いつから37型は廃止になったのでしょうか?みなさんの意見のとおり、パソコンはパソコンです。大型TVで、BDを再生すると、とても綺麗ですが、22インチで、BDを再生しても、DVDとあまり変わりませんよ。17インチの●●ーのノートパソコンなんて音が悪いし、搭載する意味が分かりません。私はその、●●ーを、売って、東芝にしましたが、買ったら、HD DVD撤退っす。ま、HDDが400GBで、地デジがW録で、結構重宝してます。ノートパソコンは見たら、消す。みなさんの意見に賛成です。ちなみに、個人的には、BDは、長く見ていると、ブルーの色が強くて目が疲れます。HD DVDは自然の色合いで好きです。残念です、。

書込番号:7859144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/26 22:49(1年以上前)

現状だと、皆さん書かれてる通りですよ。
DVDレコでパナソニックの120あたり買うか、東芝が出すやつ買うか(MPEGー4でフルハイをDVDに録画可能)、BD買うかですが
東芝は今後、HD撤退したけど、BD出す気無いみたいで、次考えてるし、次は負けられないから、力入れるでしょうし〜
今までの傾向も考えれば、約5年後には次が来るでしょう
最低でも8年後には、次が確定するでしょうね
その期間や、パソコンとしての消費期間(約2年)考えれば、今のBDの価格ではメーカーは標準化しないでしょうね
値段的に、マニア向けに出す位ですよ

書込番号:7859543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/26 23:04(1年以上前)

ついでに
今の日本じゃね
韓国みたいに、すべての放送がHD発信ならいいけど、全然対応してないし
本当日本て遅れてる
今の日本じゃBDレコ要らない。
当然パソコンにBD必要?て思うよ

書込番号:7859637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/15 22:47(1年以上前)

19型ワイド W地デジ ブルーレイドライブ発売されますよ。FMVLXA80Dです。

書込番号:7945634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2008/06/16 17:49(1年以上前)

欲を言うとA70D同様の22型の黒色モニターで
HDDも500GBならば最高だと思ったんだけど。
おそらくコストの問題だろうか?
まぁBDオーサリングの使用用途ならば問題ないか...。
しかしA70Dに外付けBDドライブ買った方が安くなってしまいそうなのが悩み。

又しかし既に外付けDVDドライブ所有してるし、外付け2台はジャマで困る。
内臓がBDで外付けがDVDが理想か。ドライブ2台あっても損は無い。
外付け2台あるの意味ではない。

秋冬モデルが出る頃にA70D同様の22型で黒色デザインが出れば?良いんだけど。
A80Dの上位モデルとしてA90D[仮称]が。

更にCPUがクワッドコアQ9300となって...あくまで理想として。

書込番号:7948438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/06/23 23:14(1年以上前)

あれもこれも欲しいのならメーカー製に頼らす自分で組み立てみては?
BDも水冷も地デジもゲームもみんな手に入りますよ。
メーカー製の全部入りは電源がかなり不足しますから。

書込番号:7981403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング