富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種って

2003/10/30 17:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24WD FMVCE24WD

スレ主 kt62416さん

この機種ってテレビチューナーついてますよね?

書込番号:2076771

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/10/30 17:16(1年以上前)

はい。

書込番号:2076794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

信じられない修理額

2003/10/26 10:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

クチコミ投稿数:10071件

家のPCで富士通のCE/85Lを先週親父が電源ボタンを陥没させてしまったでのですが、
これ位なら大した額にはならんだろうと修理に出したら見積もりが何と75000円!!
え〜!と親父もビックらこいてましたが、私もマジか〜!とビックリ
保留にして私がサービス担当から聞いたら電源ボタンは前面パネルの交換になり、
またHDDがリードエラーを起こし起動出来ないとのこと。
どうも電源ボタンを陥没させて色々悪あがきしたみたいでHDDがやられたみたいだ。
前面パネルとHDD交換でそんなに掛かるのか、メーカーでHDD交換がお金が
掛かるのは知ってるが、それでも3万台としてパネルが3万以上もするのかと思う。
まあ5万ならメーカーの修理としてまだ分かるが・・・
75000円はボッタクリ過ぎ。で結局修理はぜず私が直すことにしました。
HDDはもちろん交換して電源ボタンはアロンアルファで良いだろう。
で1万以下で出来る。

書込番号:2063663

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/10/26 10:58(1年以上前)

工賃が結構高いのでは?
人件費コストが大体1時間当たり2000円以上かかりますから、調べるのにかかる(かかった)時間、修理にかかる時間、修理後点検する時間を積算すればすぐ1万以上になってしまいます。
まあHDDなどのパーツ代も市井で買うよりははるかに高いですけどね。

書込番号:2063690

ナイスクチコミ!0


むらむら6201さん

2003/10/26 11:02(1年以上前)

こんにちは。メーカー修理はバカ高ですよね。私もVAIOノートのメモリー増設の見積もりでパーツ代42000円、工賃15000円と言われた事があります。結局サードパーティ製を自分で付けて13800円でした。やってらんないですよね。

書込番号:2063705

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/10/26 14:03(1年以上前)

電源ボタンの陥没・・・うちのPCもその危険性が :-)

故障箇所にもよりますが、お金に余裕がある方以外は
メーカー修理は極力避けるべきですね。

先日私の知り合いもHDD交換をNECに見積もり頼んだら39.800円とか
言われたそうです。60GBHDDなんですが。
アホ臭いから自分で80GBでも付けたら?とアドバイスしたら、結局自分で
チャレンジしてみたそうです。換装は無事できたけど、容量が全部認識されない
と言ってましたが(笑)


書込番号:2064068

ナイスクチコミ!0


タワー命さん

2003/10/26 16:17(1年以上前)

会社で使用しているワークステーションの
CPUファンが壊れたとき、メーカーに修理の
見積もりをしていただいたら、
技術料+出張費が5万円、部品代は千円以下でした。
(金額はうろ覚えですが)
さらに、マザーボードも念のため交換をしたほうが
いいといわれ、最終的な見積もりは、15万円を
超えたことがあります。

結局、15万円も出せないということで、
メーカーと交渉してCPUファンだけ送っていただき、
自分で直しました。

本当にメーカー修理て高いですね。

書込番号:2064330

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/26 19:17(1年以上前)

買い替えを促進しているんだろうね。
直せる物は自分で直すほかはないか。

reo-310

書込番号:2064797

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/10/26 20:26(1年以上前)

というよりサポートできるだけの技量を持った要員の給料は高いということでしょう。
自分の給料を支給額で時給換算して、間接的な作業も含めてかかった時間から費用を試算すればある程度納得いくと思いますよ。

書込番号:2065021

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/10/26 21:20(1年以上前)

どーしても自分ではできない、とかいう人がいるのなら
友人に時給払ってでもやってもらった方が安くつき、いいね。

書込番号:2065227

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/26 22:30(1年以上前)

ついこの間、友人のノートパソコン(富士通、Win98)のHDDがエラーだらけで使い物にならなくなり、修理代金が馬鹿高かったので修理を請け負ったけど、4.3GBのノート用のHDDを探すのに苦労しました。中古品を見つけ3980円で無事直りました。
(^^ゞ

書込番号:2065591

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/26 22:32(1年以上前)

交通費持つなら修理してあげようか、(笑)

書込番号:2065599

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/10/26 22:43(1年以上前)

ZZ-Rさんならご自身でやってしまうでしょうけど
・必要なパーツが何か確認して(パーツリストないと大変そう)
・部品を入手して(これ一番大変そう、普通富士通はパーツ売ってくれなかった気がする
・交換して
・動作確認までする
というのは1日では済みそうにないし、個人では大変な手間になりそうなので「交通費(+実費?)」で直すなんて凄いですね。

書込番号:2065664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/10/28 01:19(1年以上前)

おお〜こんなに返信が!ありがとうございます。

shomyoさん
>工賃が結構高いのでは?
だと思います。パーツが高いにしてもHDDは1万としても
工賃が2万近く、他輸送やら手間でって感じですね。
パネルも同じようなもんだと思います。

むらむら6201さん
>メモリー増設の見積もりでパーツ代42000円、工賃15000円
ん〜それは無茶苦茶、高いですね〜
ホントこんなに高くてはやってらんないです。(苦笑)

ピアノさん
ピアノさんとこも富士通ですか、危ないかも(笑)
多少知識が有るならメーカー修理はしない方が良いですね。
HDDの交換は3〜4万が相場のようですね〜
それにしても高い

タワー命 さん
>技術料+出張費が5万円
それはまた凄いですね。
馬鹿にしたような見積もりですね(^_^;)
CPUファンなら自分でした方が良いですね。

reo-310さん
>買い替えを促進しているんだろうね。
でしょうね〜後5万も出せば富士通の本体だけですが最新で高性能のが買えますね。
また7万で買えるPCなんて幾らでも有るし
仮に修理してもお金入るしメーカー損しませんな〜

JUNKBOYさん
友人の直してあげたんですか〜それは良いですね。
ノート用のHDDは中古でも3980円て高いですね〜
でも新品が手に入らないならしょうがないですね。

まあ今回はHDDだけ交換して電源ボタンはアロンアルファでするつもり
上手く行かないようなら自作用の電源ボタンでも貼り付けます(笑)

書込番号:2069213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

くやしぃ〜(/_;)

2003/10/27 14:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L21D FMVL21D

富士通L21Dが欲しくて欲しくて、新モデルが出たら安くなるとず〜っと待ってたのに、いっこも安くならなくて、とうとう富士通WEBショップで買っちゃった!・・・ら、ナント!!!本日、最安値更新してるやん!ハァ〜・・・もうチョット待てば良かったかなぁ〜(T_T)ヤンなっちゃうよ〜〜〜(@_@)

書込番号:2067245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/10/27 14:49(1年以上前)

何がほしかったん。安さ、それともpc。(*_*)

書込番号:2067289

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 14:54(1年以上前)

買う時期はホント難しいね。

reo-310

書込番号:2067301

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/10/27 15:33(1年以上前)

極端な型落ち買う以外、確実に安くは難しいね。
私なら買ったら過去は見ない(笑

書込番号:2067373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/27 15:56(1年以上前)

次期モデルがでると若干安くなるかもしれないし、逆に変わらないかもしれない・・・
かなり型落ち以外は安いってことはないですからね・・・
パソコンはほしいと思ったときが買い時だと思いますがね・・・

書込番号:2067414

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 16:19(1年以上前)

L21D自体が夏モデルだからね、人気あったから在庫事態少ないのでは?

書込番号:2067453

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/10/27 17:22(1年以上前)

洋服で3〜4万円位の服やパンツを買い、後にセールで4割引とか
で売られていたら、怒った顔で文句を言いにきて
「下がった分まけろ!」と言う女性がいるが(笑)

書込番号:2067588

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/27 18:05(1年以上前)

スレに関係なくてご免
ピアノ さん アパレル関係なのですか?
いつもおばさんからの苦情の嵐かな、(笑)

書込番号:2067688

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@中華街(横浜)さん

2003/10/27 18:14(1年以上前)

↑ まるっきり同じ事書き込み仕様と思ったら先に、あーあー。(@_@;)

書込番号:2067706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVチュナー内臓液晶ディスプレイ

2003/10/13 03:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70EV FMVC70EV

スレ主 どうしたらよいの?さん

TVチューナー内蔵の17型ワイド液晶ディスプレイは、TVアナログ信号とPCデジタル信号を両方処理するチップ性能の問題で、PCモード画面でも、デジタルRGB接続にもかかわらず、文字や線に色ずれ、色にじみの現象が起きるようです。
この症状はカタログ、FMVサポートページなどに注意記載はしないとのメーカ回答でしたから、購入時は自分の目で実際に確かめて納得できるか注意が必要です。
PCモード画面で、色付き、中間調の文字、線は、背景色との組み合わせで隣接する画素も干渉して光るので、色ずれ、色にじみが起きます。白黒以外は本来の色、くっきりした文字、線が表現できないので、ホームページなどの画面が見づらいです。

この症状を理解して頂くために、画面の一例をアルバムサービスに撮影画像を載せています。
http://www.konica-lab.net/box/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_
album_id=jppb00040182&alb_click[]=1
同じ図形でも水平位置でにじみ具合が異なり、1本の縦線が2本になったりもします。
TVチューナー内臓でない17型液晶ディスプレイと店頭で上記アルバムのようなテスト画面を表示して比較すると差は歴然でした。

書込番号:2023908

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/13 15:17(1年以上前)

エラーで見えないよ正しいアドレスでお願い。

(reo-310でした)

書込番号:2025224

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしたらよいの?さん

2003/10/13 18:40(1年以上前)

この掲示板の書き込み欄の仕様でアドレスが分離してしまったので、
http://www.konica-lab.net/box/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_
のリンク先にさらに下記部分をコピーペーストして合成してください。
album_id=jppb00040182&alb_click[]=1
この症状は夏モデルFMV(またはCE)24VD/Mに付属のTVチューナー内蔵の17型ワイド液晶ディスプレイを使用して判明した問題です。

書込番号:2025858

ナイスクチコミ!0


まいっち0703さん

2003/10/14 17:24(1年以上前)

アルバム拝見しました。
確かに にじんでますね。
特に 注意記載は しないって 不親切ですよね。

私も この機種と、同じく
チューナー付きのNEC VT700/7D を 検討していますが
やはり 同様の症状がみられるのかしら??
他メーカーのものをつかわれてる方とか どうなんでしょう?
・・NECの板で 聞いたほうがいいかな?

書込番号:2028541

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしたらよいの?さん

2003/10/14 23:19(1年以上前)

他社のTVチューナー内蔵の液晶ディスプレイがどうかは判りません。PC画面にTV子画面機能のある機種は要注意かもしれません。
私も購入して初めて気がついた症状です。当初はメーカサポートの指示でドライバ類を入れ直しましたが改善しませんでした。販売店で症状を確認してもらい、初期故障として交換してくれましたが、交換品も同じで症状でした。結局、メーカへ送って調査となりましたが、症状を認めたものの、構造上の仕様なので改善・修理はしない、カタログ、サポートページなどでの注意記載もしないとの不誠実な回答でした。

書込番号:2029734

ナイスクチコミ!0


90Hさん

2003/10/16 01:15(1年以上前)

FUJITSUとしては信じられない対応ですね。この機種を考えていただけに残念です。

書込番号:2033267

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしたらよいの?さん

2003/10/21 23:24(1年以上前)

私も何度もメーカに色にじみ症状の改善と情報開示をするように再考を申し入れしましたが、あくまで製品仕様との一点張りでした。
結局、PCを起動しなくても液晶TVとしてすぐ使える便利さもあり、PC画面はやむなく色にじみを我慢して使っています。(最もよく使う通常の白黒文字は問題ないですから。)
また、本症状は夏モデルのTVチューナー内臓の17型ワイド液晶ディスプレイで確認したものですが、メーカに確認したところ冬モデルも仕様の変更はないとのことでしたので、本症状の情報を知って頂きたく、ここに掲示しました。

書込番号:2050642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと大きいかな〜

2003/10/08 14:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L70E FMVL70E

スレ主 原始少年リュウのファンさん

今ノートを使ってます 少し仕事で使うためテンキー付きが欲しくてデスクトップを探しています でもリビングやダイニングが使用場所のためなるべく省スペースが良いのです pcでテレビを見るつもりはないです 皆家にテレビないのかしら? おばちゃんには理解できません pc立ち上げないと見れないし画像も劣るし・・

17インチワイドはお店で見るとそう大きくは感じませんがやっぱり家に置くとでっかいよね〜 15インチくらいの一体型って富士通さん作らないのかな〜
デザインももうちょっと頑張って欲しいのですが・・・
購入に踏み切れないおばちゃんの一人言でした

書込番号:2011008

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/08 15:03(1年以上前)

その様な使い方なら10キーパッドのほうが便利だと思いますが
量販店のサプライ売り場にありますよ

http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HKBD&id=131556

(reo-310でした)

書込番号:2011025

ナイスクチコミ!0


スレ主 原始少年リュウのファンさん

2003/10/08 15:15(1年以上前)

あら かっこいいお兄さん お返事ありがとう
買ってみましたよ しかしマウスとテンキーとキーボードと手を動かすのが面倒で外してしまいました これでどうだ!とテンキーとマウスが一体になったのを買ってきましたがそれも数字が打ちにくくておばちゃんに捨てられました
わがままなおばちゃんでごめんなさい




書込番号:2011044

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/08 15:25(1年以上前)

ノートのNum Lockにして数字入力したことはあるのかな?
それでも打ちづらいなら、店頭で使いやすいキーボード搭載のPCでも購入してください。

書込番号:2011061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/08 15:33(1年以上前)

打ちやすいUSBキーボードだけ買って、ノートに繋いで使うってのはダメ?

書込番号:2011077

ナイスクチコミ!0


スレ主 原始少年リュウのファンさん

2003/10/08 18:18(1年以上前)

NumLKね! 使いましたよん これまた数字だけでなく文字も混ざったのを打つので使いづらくだめでした

USBキーボードをノートに繋ぐって〜??!!!
これいけるかも!
新しい発想だわ!
ノートのRSシリーズのワイヤレスキーボードを取っ払って繋げばすっきりするよね
15インチだし!  ちょっとRSに行ってきます
ありがとう〜

書込番号:2011374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こわ!!

2003/10/02 00:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20C

スレ主 TOPVALUさん

ウイルスって怖いですね。

書込番号:1993161

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/02 00:41(1年以上前)

多い日は100通以上ウイルスメール来ます。
(^^ゞ

書込番号:1993166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/02 05:53(1年以上前)

備えあれば憂いなし。です。
ウイルスソフトで備えるのもいいですが、なくてもしっかり認識してれば大丈夫です。

書込番号:1993572

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/02 10:11(1年以上前)

ウイルス対策ソフトは過信しないほうがいいかも、たMPEG2ハードエンコーダーボード、たまに動作がおかしいときは壊れている可能性も有るから

ウイルスのアップデートが出来なく壊れていたよ、やばかった。

(reo-310でした)

書込番号:1993848

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/02 13:43(1年以上前)

>ウイルス対策ソフトは過信しないほうがいいかも、たMPEG2ハードエンコーダーボード、たまに動作がおかしいときは壊れている可能性も有るから

ウイルス対策ソフトは過信しないほうがいいかも、たまに動作がおかしいときは壊れている可能性も有るから

書込番号:1994198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング