
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2019年10月4日 20:06 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2019年9月13日 22:17 |
![]() |
18 | 10 | 2019年9月12日 06:03 |
![]() |
0 | 9 | 2019年9月8日 21:14 |
![]() |
4 | 6 | 2019年9月3日 16:44 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2020年2月24日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/D1 FMVF77D1B
先日、ESPRIMO FH77/D1 を購入しました。とくに動作上の問題はありませんでしたが、消費税増税前にメモリを増設しようと考え、SiliconPowerの32GBキット SP032GBSFU266B22 (16GB X 2枚) を購入し取り付けたところ動作しませんでした。初期不良か相性か判断がつかないため、解決方法を探しています。FH77/D1のメモリ増設について教えていただきますようお願いいたします。
1点

@ 奥までしっかり入ってるか確認
A 1枚だけでやってみる
書込番号:22939538
4点

http://www.fmworld.net/fmv/fh_23/1902/spec/
>注27:
>ご購入時のオプション選択以外で、最大メモリ容量にする場合は、当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要があります。
>また、搭載済メモリを取り外して実装する必要があります。
書込番号:22939548
1点

早速の回答、ありがとうございます。
>あずたろうさん
メモリの差し直しは3回ほどおこないました。BIOS画面では認識されていることを確認しています。
1枚挿しでの確認はしていません。やってみます。
>死神様さん
純正メモリは高すぎます。パソコンもう一台買えちゃう (;_;)
書込番号:22939578
0点


メモリ―に運が無い自分には一発で動作するメモリーは「ラッキー!」って感じです^^;
書込番号:22939601
1点

>>SiliconPowerの32GBキット SP032GBSFU266B22 (16GB X 2枚) を購入し取り付けたところ動作しませんでした。
↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R3LQG13
Amazonで上記のメモリーを購入したなら、商品の返品条件で、
>トラブルや不具合による返品・交換
>・商品代金(税込)、配送料・手数料およびギフトラッピング料を全額返金または同一商品と交換します。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080
に該当すると思われ、全額返金されます。
私は2017年5月にノートPC用メモリーをAmazonから購入し、動作しなかったため、不具合による返品を申請し、返金を受けました。
書込番号:22939657
1点

>あずたろうさん
MemTest86 日本語対応していないので解読に時間がかかりそうですが試してみようとおもいます。
>キハ65さん
最悪、返金対応もしくは交換させていただきます。
書込番号:22940129
0点

結局、1枚挿しも2枚挿しもwindowsが起動しませんでした。BIOS上ではちゃんと認識しているようです。16+16GB、PC4-2666と表示されていました。会社のPCで試してみたところ、正常に起動することから「相性問題」と考えられます。
残念ながら返品対応させていただきました。
皆さんからのアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:22967428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50U7 FMVCE50U7
iTunesに購入したCDを読み込めせようとしたところ、再生すら出来ませんでした。。
(昨年は出来てました)
念のためDVDドライブのクリーニングもしてみてもダメでしたが、DVDの再生は出来ました。
CDは洋楽の国内盤を購入したのですが、どうしたら良いでしょうか?
※一応新しいpcはいずれ購入予定ですが使用しているiPodnanoが古く、新しいiTunesと同期が出来ないかもしれないと言われたので、現段階でnanoに曲を同期したいと考えてます。
書込番号:22920296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経年劣化で、レーザーが弱っているのかもしれません。
クリーニングより、光学ドライブの交換で改善できるかと。
もしくは、外付けで1台購入するかですね。
https://kakaku.com/pc/dvd-drive/
書込番号:22920311
0点

とりあえず安いCDドライブを買うか、買い替えたPCでもレンタルブルーレイが見られるように、ブルーレイドライブを先行投資の意味で買うか。
書込番号:22920313
0点

DVDの再生は出来たので購入したCDに問題があるのかと思ってたのですが、やはりドライブの問題なのですかね。。劣化でもDVDの再生は出来てCDだけ認識しないという状態もあるのでしょうか?CDを入れるとウィンウィン音はしますが、全く何も起こらない時と「ディスクを挿入してください」とメッセージが出る時があります。。
書込番号:22920332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外付けドライブの接続方法以外に、内蔵光学ドライブを交換する方法が有ります。
>Fujitsu CEシリーズ 分解
https://www.pc-master.jp/blog/bunkai/4054.html
ただ、この時期の接続規格は、SATAではなくIDEも有るそうです。
分解方法が面倒くさいことを鑑みると、USB 外付け光学ドライブの接続が一番簡単です。
書込番号:22920350
0点

12年前のPCともなるとどこが壊れてもおかしくありません。
itunesの保存先は外付けHDDにして重要なデーターのバックアップと取っておくといいでしょう。
書込番号:22920363
0点

皆さま
返信ありがとうございます。pcは買い替え予定もありますのでドライブの交換ではなく、近々外付けのドライブを購入して試してみます。。それでもCDの再生が出来なかったらiPod nanoで聴くのを諦めます(涙)
書込番号:22920392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH70/D1 FMVF70D1W
FMVF90C3に元々入っていたメモリ(4GB×2)をそのままこの機種に使えますか?
使えるとしたら、その2枚を差し込んだ方がいいのでしょうか?プラス1枚でいいのでしょうか?
すいません初歩的な質問で。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2点

オールインワンPCはノートPCのようなものなのでメモリースロットは2つしかないです。
なので4GB x2枚と分かってるならば 流用は無理です。 8GB 1枚、 4GB 1枚というならOKですが。
書込番号:22915748
3点

あずたろう様、アドバイスありがとうございます。
このパソコンの
に元々入っていた4GBのメモリ一枚を抜き(はじめから一枚しか入っていません、FMVF90C3に元々入っていたメモリ2枚(4GB×2)を
差し込むのは無理ですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22915917
4点

>FMVF90C3に元々入っていたメモリ2枚(4GB×2)を差し込むのは無理ですか?
以下が FMVF70D1W のメモリの関する仕様
標準4GB(4GB×1)/最大32GB(注27)
(デュアルチャネル対応可能DDR4 SDRAM PC4-21333)
SO-DIMMスロット×2(1)
注27
ご購入時のオプション選択以外で、最大メモリ容量にする場合は、
当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要があります。
また、搭載済メモリを取り外して実装する必要があります。
---------
以下が FMVF90C3 のメモリ仕様
標準8GB(4GB×2) / 最大32GB(注11)
(デュアルチャネル対応 DDR4 SDRAM PC4-21333)
SO-DIMMスロット×2(0)
注11
最大メモリ容量にする場合は、
当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要があります。
また、搭載済メモリを取り外して実装する必要がある場合があります。
どちらも SO-DIMM PC4-21333 となっているため
流用は可能であると思われますが、
FMVF90C3に元々入っていたメモリ2枚の詳細型番など
分かれば確実に・・
書込番号:22915945
1点


PC4-21333 DDR4 SO-DIMM
260ピン
これぐらいしかわかりません。
回答いただければうれしいですm(__)m
書込番号:22916025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FH70/D1 に積まれてる4GBも同じです。
そのまま使えます。
書込番号:22916101
1点

FH90/C3とFH70/D1の
メモリ規格は同じ規格(PC4-21333 DDR4 SO-DIMM)なので
FH70/D1に1枚流用可能です
(あまり考えにくいですが相性問題など考慮する場合は
FH70/D1からメモリ1枚外し、もともと2枚搭載されているFH90/C3から2枚流用)
FH90/C3とFH70/D1 両方とも所持しているのであれば
FH90/C3の方が高性能かと思われますが
FH90/C3は使用されないのでしょうか。
書込番号:22916137
2点

本当にありがとうございましたm(__)m
感謝いたします。
書込番号:22916139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すっかり出遅れたので、取扱説明書<活用ガイド> 68ページ以降を参照して下さい。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVF70D1W&os=&category=91&kanzen=1&mode=0&reload=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml
書込番号:22916151
1点

ありがとうございますm(__)m
助かります(^-^)
書込番号:22916757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TB
超お気に入りのこのパソコンも
購入して10年くらいになりますね・・。
次も同じのを買いたいくらいなのですが
キーボードのiとか、eとか、yとか・・
特定の文字が出なくなりました。
電池も変えてみました。
濡らした記憶もないです。
今は別のラップトップから書いてます。
もう寿命なのでしょうか(;;)
0点

有線のUSBキーボードが有れば、代替出来ないでしょうか。
書込番号:22900518
0点

10年ものですからよく使われていると思います。
OSなど大丈夫ですか?
そろそろ寿命が良いかと思います。
書込番号:22900694
0点

キーボードのボタンの下にある接点がダメになってるんだろうね
分解(キーを外して)ゴシゴシしてみるとかやりようはあるんだろうけど、10年経ってることなんでキーボードだけ買って使うのがばあ無難かと…
↓↓この辺で良いと思うよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B004W1KCCO/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G6QTP52/
※メーカー製PCはたまにオリジナルのボタン(ワンタッチキー的なやつ)が付いてたりするけど、そういうのは汎用のキーボードには無かったりするかな?
書込番号:22900762
0点

同じキーボードは売ってないだろうけど、単にキーボードが欲しいなら、有線でもワイヤレスでも、家電屋さんで売ってますy
書込番号:22901055
0点

>キハ65さん
>kockysさん
>どうなるさん
>パーシモン1wさん
皆様ありがとうございます。
軽く掃除とか、セーフモードから起動、とか、msconfigがどうのとか、
やってみましたがどうにも動かず。やはり寿命ですよね。
皆さんのコメントであきらめがつきました。
パソコンがいよいよダメになるまで使いたいと思い、
有線で余っているキーボードがなかったので購入することにしました。
どうなるさん 機種参考にさせていただきました。
https://kakaku.com/item/K0000690015/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
Bluetoothのアダプタはすでにつけていましたので、
タブレットでも使えるこれにしました。
可愛いデザインでテンキーがなく、コンパクトですが、
かっこ良くはないかも??
丸いキーボードに個人的には初めてですが使いやすそうです。
早くレスを頂いたかたからグッドアンサーにさせていただきました。
書込番号:22908241
0点

>Bluetoothのアダプタはすでにつけていましたので、
>タブレットでも使えるこれにしました。
あら?もう買っちゃった?
同じ無線キーボードでもWindows+Bluetoothキーボードはちょっと癖があるので僕が先に書いたUnifying(専用の子機)を使うタイプかUnifying、Bluetooth兼用タイプ(タブレットで使うときのみBluetooth使用)の方が良かったりするので…
https://kakaku.com/item/K0000921543/
書込番号:22908387
0点

>どうなるさん
購入して届いてしまいました。
>ちょっと癖があるので
そうなんですね。
慌てすぎたかもしれません(;;)
家族からは「幅が大きい(奥行き)」とか
「キーが離れすぎ」などの意見(苦情?)がありました。
いつもは相当検討して決めるのですが
今回は焦ってしまいました・・(;;)
リンクしっかり見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:22909290
0点

>そうなんですね。
>慌てすぎたかもしれません(;;)
もう買っちゃったってことなんで、失敗したかもと思いながら使うのもあれだしちょこっと…
PCのキーボード、マウスってケーブルで繋いでる場合、Windowsが起動する前にもキーボードが反応する仕組みで、専用のUSB子機のキーボード、マウスというのは無線だけど子機とマウス、キーボードが直接通信してるので有線と同じ扱いになってる
それに比べ、BluetoothっていうのはあくまでWindowsが起動し終わってから使えるようになるので、それほど意識する機会はないとは思うけど、PCが不調になったときとかに「電源入れたらすぐに○キーを押してください」みたいなのがあったりするんだけどそういうのが使えなかったりするということが起きる
あまり難しいことは考えなくてもいいんだけど、Bluetoothキーボードだと場合によっては使えないこともあるということを頭の中に入れておけばいいと思うよ
書込番号:22909321
0点

>どうなるさん
詳しい解説ありがとうございます!
参考&勉強になります。
レビューの中に「いちいちペアリングしないといけない」という
コメントがあり、うそだろ?と思いましたが、まだ検証してません。
そうだったらやだなー(;;)
余談ですが、
キーが独特で、ちょっと電卓っぽい押し具合です。
丸っこいのでブラインドタッチの方には使いにくいのかなあ?
書込番号:22909725
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF2/C3 KC_WF2C3_A039 4K液晶・TV機能・メモリ32GB・SSD 512GB+HDD 3TB・Blu-ray・Office搭載モデル
4K液晶モデルには地上デジタル放送もブルーレイも4K映像になると言われる「4Kアップコンバート機能」は搭載されてますか?
また、TV見ながらネットが出来る小画面機能付いてますか?
ご存知の方教えて下さい。
0点

・お問い合わせ
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui0030.jsp
期待する回答が得られなかったら「ご購入に関するお問い合わせ」を利用してみては。
書込番号:22893968
1点

>>4K液晶モデルには地上デジタル放送もブルーレイも4K映像になると言われる「4Kアップコンバート機能」は搭載されてますか?
無いのではないでしょうか。
>>また、TV見ながらネットが出来る小画面機能付いてますか?
テレビ操作ガイド15、16ページに有る「操作パネル」で画面の大きさを調整してはどうでしょうか。
テレビ操作ガイドPDF
http://www.fmworld.net/download/DD005300/DD005300.pdf?_bdld=3HuTT-.mO+WExa.1567330917
書込番号:22893977
1点


ご回答ありがとうございます。
富士通に問い合わせて見ました「4Kアップコンバーター」機能はWF2/C3 WF2/D2共搭載されていないとの事でした。
つまり画素数が増えても地上波/BD鑑賞では恩恵を受けないようなのでフルHDタイプにします。
ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:22896115
0点

すでに解決済みですが、惑わせるようなことを言って申し訳ありません。
私は4Kディスプレーを表示スケール200%で使ってます。
左が4K200%、右がFHD(2K)100%
画面上の文字数等は同じですが、グラフィックス、文字フォントの滑らかさでは4K表示のためこのように滑らかになります。
ここは、将来性をとって、4kにしてみませんか? (大きなお世話、失礼しました)
書込番号:22896216
1点

uechan1さん
ご回答ありがとうございます。
TVやBDの画質ばかり気にしてましたが4Kは解像度が上がり画像が綺麗に見えたり文字がはっきりしたり作業領域が増えたりと
メリットも有りますねぇ。
やっぱり4Kモデルにしょうかと思います。
書込番号:22897959
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3B
パソコン購入の参考にしたいと思い質問します。
少ないレビューですが、二人の方がファンの音について書かれています。
今自分が使用している8年前の一体型パソコンは耳を近づけるとかすかにファンの音(?)がしますが、気になりません。
店舗に行って実物で確認しようしましたが、周りの音がうるさいのでファンの音がよく分かりません。
本体の右上から暖かい空気が感じられるのでファンは回っていると思います。
それから気になるのが右上にある排気用のスリットです。
上を向いているのでここからゴミが入らないか心配です。
質問は、通常使っていてファンの音はどの程度なのか。また、右上の上を向いているスリットは気にならないかと言うことです。
よろしくお願いします。
2点

>>また、右上の上を向いているスリットは気にならないかと言うことです。
ファンの音の程度は分かりませんが、マニュアルを見ると背面カバーを外して、PCを清掃する方法が記載されています。
http://www.fmworld.net/download/DD005267/DD005267.pdf?_bdld=2H9I4z.mLs8jOV.1562766344
書込番号:22789834
2点

騒音に関する印象は、個人差が大きすぎるため、ご自身で判断するしかありません。
しかし、騒音が問題視されているパソコンをわざわざ買う必要は、無いです。
騒音を気にする人は、CPU性能の低い機種を購入した方が幸せです。
ほとんど、無音という評価のパソコンを買っています。
書込番号:22789919
0点

>キハ65さん
マニュアルを見てみていると空冷用通風路を一ケ月程度に1回清掃してくださいと書いてあります。
CPUの性能が良いだけに発熱に対して苦慮しているように見えるし、
ファンがかなり回るのを想定しているように見えます。
月1回パネルを外して清掃するというのは煩雑すぎるように思います。
参考になりました。言われなければ分かりませんでした。ありがとうございます。
>ガラスの目さん
ごめんなさい。
あなたの回答に返信しようと思い文面を考えていたのですが、
言葉が見つかりません。
長時間考えたのですが、どう返したらよいか分かりませんでした。
こういう事が規約違反であれば申し訳ありません。
書込番号:22791680
2点

>CATVユーザさん
気になさらないでください。
以前、高性能なパソコンを購入し騒音になやまされた方がおりました。
低性能なパソコンに買い換えたら、静かになり、大変満足できたということです。
過ぎたるは、及ばざるがごとしと言うように、必要十分な性能のパソコンを買うのが一番です。
普通の用途では、CPUスコアが2000以上あれば十分です。
安全を見て4000もあれば安心です。
書込番号:22792218
1点

ファンの音はしませんが、HDDの音がします。
レビューには、ファンの音がすると書きましたが、HDDの回転音だと思います。
過去に持っていた富士通一体型と比べ、振動(HDD)もやや大きめです。
画面の裏触ったら、振動(HDD)が伝わってきます。
音自体は小さいですが、心地のいい音ではありません。
遠くでかすかに んーーーーーーーーーーーーーーーって音が断続的に鳴ってる感じ?
回転数の高い3テラのHDDなので、比較的音と振動があるのだと思います。(聞こえてくる音自体は小さい)
HDD温度も、比較的高めになりますので、自分はUSBファンを買って、後ろからHDDの場所辺りに風を当ててます。
3度以上下がりました。
上のスリットからは、常に風が出てるので、そんなに気にすることないと思います。
裏ブタはあけやすいので、掃除は簡単です。
主さんの候補PCはよくわかりませんが、DVD鑑賞やTVや動画やヤフオク、娯楽でPC使うのであれば、これはいい製品ですよ。
そこそこの外付けスピーカー(ピン接続)付けて、内蔵と外付け両方から鳴らす設定にするのがおすすめです。
書込番号:22793625
3点

>ユピテル2434さん
音に関して詳細な書込みありがとうござます。
私が今使っているパソコンも多少の音はしていますがあまり気にしたことがありません。
なので他の方も同じ感じ方だと思い、音に関して書込みをするのは何かあるのかなと思い質問をしました。
パソコンの候補は他の方が質問してる富士通かNECかという選択です。
使い方としては負荷が掛かるような作業はあまりはしないですが、やはりスコアが気になる。
富士通 CPUが良い → 発熱=ファンの音。
NEC CPUは普通 → 静か(?) という図式で考えていました。
ユピテル2434の意見を参考にどちらにするか決めたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22795738
1点

ファンの音ですがこの製品を使っている方で急にうるさくなったと思ったらまずタスクからCPUを食っている犯人
を探してください。私の場合は他のPCから写真や動画を移してから急にうるさくなったので調べてみると
デフォで入っているフォトソフトが食ってましたのでそれを停止すると音は止まりました。
スリットの位置はさほど気になりません。
書込番号:22903506
3点

>ガラスの目さん
はじめまして。唐突な質問で恐縮ですが、先日、富士通のノートパソコンAH43/D3を購入したのですがファンの音が耳障りで気になっています。
CPUはRyzen3です。
ガラスの目さんが購入されたPCをよろしければ教えてください。
書込番号:23249301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





