
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2014年10月29日 04:32 |
![]() |
3 | 2 | 2014年9月27日 09:51 |
![]() |
2 | 5 | 2014年9月21日 14:03 |
![]() |
7 | 3 | 2014年8月31日 17:52 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2014年8月30日 09:54 |
![]() |
11 | 7 | 2014年9月8日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル
本機種を使っていますが、Windowsが起動しなくなりました。
そこで、付属の取説に従って、「セーフモード」起動及び「BISO」初期設定化を試みました。しかし、いずれもうまくいかず、「スタートアップ修復」が自動的に開始され、「問題の検索中・・・」モードになりました。これは「・・・数分間かかることがあります」ということですが、4時間経っても終わりませんでしたので、強制的に電源を落としました。
次に、「富士通ハードウェア診断ツール」を用いてみると、次のような診断結果などが得られました。
1) 故障推定箇所:ハードディスク
2) エラーコード:2107
3) ハードディスクに機械的トラブルの可能性。修理窓口に問い合わせせよとの旨。
次に、類似の問題がないか調べて見ましたが、あまり助けになりませんでした。(あるいは、私にはよくわかりませんでした)
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0010-1622&supfrom=srch_s
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330493373
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7818863.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7818863.html
http://okwave.jp/qa/q7818863.html
そこで質問です。
第一に、他に、どういう症状の可能性があるか(ハードディスクの機械的トラブルの「可能性」・・・だというのですが)。
第二に、自分で修理をすることはできないか。
第三に、自分で、データ(フォト類)を取り出すには何ができるか。
第四に、どこかに持ち込むとして、長期修理保証(ジョーシン)がもう既に切れている場合、どこに持ち込んでも費用などは同じかどうか。(どのくらいの費用がかかるのでしょうか)
以上、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
> 他に、どういう症状の可能性があるか(ハードディスクの機械的トラブルの「可能性」・・・だというのですが)。
マザーボードが壊れてHDDインタフェースがNGでも、同様のメッセージとなる可能性があります。
(でもHDD故障の可能性が高いのでは?)
> 自分で修理をすることはできないか。
HDD故障なら、自分でHDDを交換してリカバリーする知識があれば復旧可能です。
マザーボードが故障している場合は無理ですね。
> 自分で、データ(フォト類)を取り出すには何ができるか。
HDDをUSB等を経由して別のPCに接続して読むことができれば、データを取り出せるかもしれません。
> どこかに持ち込むとして、長期修理保証(ジョーシン)がもう既に切れている場合、どこに持ち込んでも費用などは同じかどうか。(どのくらいの費用がかかるのでしょうか)
費用は業者によってさまざまですが、復元するサイズによって費用は大きく変わります。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:18091545
2点

リカバリディスクがあれば新しいHDD購入して”購入した状態”まで復帰可能、ディスクが無い場合はメーカーから購入する。データは破損状態によって個人で復活できる場合と業者でないとムリな場合がある。
書込番号:18091680
1点

>>2) エラーコード:2107
>2101〜2109
>次のエラーコードは、ハードディスク(HDD)で問題が検出された場合に表示されます。
>2101 / 2103 / 2104 / 2105 / 2107 / 2108 / 2109
>ハードディスクで問題が検出された場合は、ハードディスク交換などの修理が必要です。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2209-3545#case5
文字通りのHDDの問題ですから、ハードディスク交換でしょう。
リカバリー方法は、上の方の回答の方法で…
書込番号:18091900
3点

キャパシタさま
迅速な回答ありがとうございました。
再度、質問させてください。
>> 自分で、データ(フォト類)を取り出すには何ができるか。
>HDDをUSB等を経由して別のPCに接続して読むことができれば、データを取り出せるかもしれません。
上記のように「HDDをUSB等を経由して別のPCに接続して読む」ためには、どのような器具が必要でしょうか。購入して試してみようと思いますので、一般的な名称とその製品サイトを教えていただけたらありがたいです。
書込番号:18093311
0点

こんにちは。
内蔵しているHDDのサイズを存じませんので、とりあえず両用のタイプです。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=13570#detail_anchor
サイズに合ったものを選べばより低価格のものもあります。
書込番号:18094978
1点

別PCにUSB接続してデータが見えないようだったら、さっさとあきらめて業者に任せる。
自分で何とかしようと時間をかけていると劣化が進行し、救えるものもダメになってしまう。
書込番号:18101077
3点

お返事くださった方々、どうもありがとうございました。
(少し試みた結果)結局、それなりの知識と技術(及び資格)を持った人が、適切な道具を用いて、ある程度の時間と費用をかけて調査しないことには、PCの修理どころか、データの救出も、それ以前に何が生じているのかさえも、わからないということがわかりました。
素人の自分で何とかしようとするのは、ヘルニアかもしれない腰痛を、科学的診断を端折る整体やカイロプラクティクや針灸などで何とかしようとするようなもので、悪くすることはあっても、良くなる可能性は非常に少ないということですね。
というわけで、きちんと対処します。
いろいろなご助言、ありがとうございました。
書込番号:18104814
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO WH77/M 2013年10月発表モデル
パンフレットに、昼は子供がお絵かき・・・・とありましたが、
液晶タブレットのように、ペンで直接描画できるのでしょうか?
また、AdobeのPhotoshopやillustratorを入れてもサクサク動くでしょうか?
わかる方、宜しくお願い致します。
書込番号:17984261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ESPRIMO WHシリーズ 21.5型ワイド
Fresh Paint
[タッチ操作でリアルにかんたんに絵を描く]
http://www.fmworld.net/fmv/wh/1310/soft/
↑のFresh Paintというソフトを起動して画面に手でタッチして絵を描くんでしょう。
4コアのCore i7-4702MQにメモリを8GB積んでいますので、Photoshopやillustratorをインストールしてもサクサク動きます。
書込番号:17985339
2点

ありがとうございます。
指描きのみ、アドビ入るとのことで参考になりました。
パンフレットを再度確認したところスタイラスペンが別売りでありますがタブレット専用のようでした。
ペン対応にすればいいのにもったいないと思いました。
書込番号:17986569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル

手順は単純ですが、8.1アップデートは失敗することも多く、その場合ベテランさんでも対応は難しいですよ。
windows updateの問題が未解決だからですね。機械的に単純な修正は出ていません。
今からなら、8.1update1のモデルがベターです。
書込番号:17963539
1点

富士通サポートに留意事項が列記されているので、問題なくバージョンアップ出来るかと言われれば、どこかで問題が発生するでしょう。
>2013年6月発表モデル ESPRIMO FHシリーズ Windows 8.1 動作確認情報
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2013sum_esprimo_fh.html
書込番号:17963549
0点

サポートページ見て、根気良く問題潰せるならWindows8モデルでも良いかと。
見て頂くと分りますが、非常に確認項目が多いです。
ご心配なら、やはり最新のWindows8.1 Updateモデルを買われた方が良いですね。
何か問題が発生してリカバリーする場合、Windows8モデルは初期状態に戻ります。
再度アップデートすると非常に労力がかかります。
書込番号:17963599
0点

早々のご意見ありがとうございます!やはりせっかく新規購入するなら、8.1の機種で再検討してみます。
書込番号:17963616
0点

メーカー品のバージョンアップは,当該メーカーが指定する方法で,
おやり頂くのですが,種々制限が加わりますので,お止しになったほうがよろしいかと・・・
最初から,希望する仕様に沿ったモデルを選定するのが宜しいです。
書込番号:17963620
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/R WRD2S7_A547 価格.com限定 Core i5・メモリ8GB搭載モデル
横置きで適切なBTOも無いようなので自作を考えておりましたがこの機種なら不満も少なさそうなので検討中です。
主たる用途はファイナンス専用です。
現在DELLのi7ノート、win8.1upの15.6インチを使用していますが細かいトラブルが多く面倒です。
またASUSのキーボード付き10.6タブレットを外出用兼予備機がありますがさすがに10.6では小さすぎますし解像度の問題で動かないソフトがありますのでサブとしか使えないです。
こちらが落着しましたら趣味用にフルスペックのデスクトップを調達予定ですので今回は多くを望みません。
1.横置きで27インチのフルHDを載せても大丈夫そうでしょうか。
2.蓋は開けやすいですか? SSDとメモリ増設程度の話ですが。
3.ロープロのモニタカードの増設余地はありそうですか?
ゲームはしませんので高性能のものは不要です、将来マルチモニタの可能性は確認しておきたいです...必須では有りませんが。
4.その他この機種特有な問題はありますか。
では宜しくお願い致します。
1点

昔の天板にモニターを乗せるタイプのPCは、荷重に耐えられるように天板裏にフレームが入っていたりと、補強されているものです。
横置きにしても動作には問題ありませんが。上に物をのせられるかは、自己責任になるかと思います。またこの場合、天板にになる面の開口部は塞がないようにしましょう。
…やはりお奨め出来る使い方ではないですね。
このPCを持っているわけではありませんが。蓋を開けるのに箱根細工のような複雑さは無いと思います。
ビデオカードに関しては、カスタマイズオプションとしてGeForce GT635カードが用意されていますので、可能ではありますが。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1408/15/news051.html
背面からの写真が載っていますが。
ライザーカード使用でこの位置ですので。ビデオカードのクーラーの厚みが一番の障害になるかと思います。
ロープロで無くても刺せるとは言え、冷却の難しさからして、大した性能のカードは刺せないでしょう。
>4.その他この機種特有な問題はありますか。
製品としての不具合が出たのなら、メーカーに問い合わせを。購入後なら、不良品として対処して貰えます。
「自分のしたいことが出来ない可能性」という話なら、まずしたいことの説明を。
書込番号:17883421
3点

横置き時の上面耐荷重は6kgまで、吸気口の下にはCPUファンがある。
書込番号:17883569
2点

KAZU0002さん
Hippo-cratesさん
早速のご回答ありがとうございます。
27インチはギリギリそうですが、24インチにするか今日見てきた意外と安いモニタアームを購入するか様子を見てから決めたいと思います。
このモデルはかなりお買い得そうですね。
書込番号:17887848
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/R WRD2S7_A547 価格.com限定 Core i5・メモリ8GB搭載モデル
富士通さんは、サポートもいいということと、容量が大きそうなので、このパソコンを買おうかと思っています。
初心者なら、量販店のものを買えという方が多いですが、一体型PCばかりなので…(セパレートが欲しい)
パソコン初心者には、
このパソコンが無難でしょうか?
dellやiiyamaも安くていいかと思ったのですが、サポートが不安で…富士通はどうでしょうか?
corei5 corei7だと、どのぐらいの違いがありますか?
あと、モニターは、富士通さんのでなくても平気でしょうか?
最近は、何インチを使用してる人が多いですか?
書込番号:17882505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
同機種のWindows7インストール機所有してます。
箱から取り出して、キーボード・マウス・電源コード・モニター出力等迄
接続ができるのかが、鍵と思います。
富士通購入前はNECの分離型使ってましたが、W7化の為に購入したのに、接続しながらノートや一体型なら簡単
にセットアップできるのにと思ったものです。
動画扱うかで、i7検討になると思います。
この度i7にするためにNECのPCに来てもらい、モニターもLGの23インチを見つけました。
書込番号:17882571
1点

ごく一般的な用途にはちょうど良いと思います。
ウェブサイト閲覧、Office文書作成なら、i3でも十分です。
動画編集やゲームに使わないのならi5で十分だと思います。
初心者の方には富士通、東芝、日本電気をお勧めします。
ディスプレイは、パソコン本体のメーカとは別のメーカの製品でも構いません。
本機の場合ですと、DVI-DまたはHDMI端子を持つディスプレイを選んでください。
目へのやさしさを重視するならEIZOをお勧めします。
画面サイズは設置スペースの広さによりますが、24インチをお勧めします。
書込番号:17882633
2点

>corei5 corei7だと、どのぐらいの違いがありますか?
PassMarkサイトのベンチマークでは、
Core i5-4590 7280
Core i7-4790 10225
と約1.4倍の性能差があります。
ベンチマークのURL
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2234&cmp[]=2226
書込番号:17883078
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/R WRD2S7_A547 価格.com限定 Core i5・メモリ8GB搭載モデル
購入して3ヶ月が過ぎて、付属していたアンチ・ウイルス・ソフトの使用期限が切れたので、アンインストールして、他のウイルス・ソフトを入れようとしたのですが、インストールできません。
インストーラーをクリックして、「コンピューターへの変更を許可しますか?」と出て、「はい」で進もうとすると、そこで止まって、何も起こりません。何か設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

BGでウインドウ立ち上がってるの見逃して無いですか?
Alt+Tabで確認してみて下さい。
そんな簡易ミスで無い場合、解決の為に
*アンインストールしたソフトの名前
*インストール試みてるソフトの名前
教えて下さい。
競合してるのであれば、クリーンアンインスコの為の方法探します。
書込番号:17876061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マカフィー マルチアクセス (90日体験版)なら、マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)で完全アンインストールし、新しいセキュリティソフトをインストールして下さい。
>マカフィー・個人向け製品のアンインストールを正常に行えない場合はマカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)をご利用ください
http://service.mcafee.com/faqdocument.aspx?lc=1041&id=TS101693
書込番号:17876068
2点

スペック構成から見てキュリティソフトは、マカフィー マルチアクセス (90日体験版)と判断しました。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?A=14082801079861338638&WEB_STYLE=WRD2S7_A547&S=49&SKLTN=ui3750&ANC=&cyc=46272&fromuipage=3750
書込番号:17876226
2点

ありがとうございます。
確認してみましたが、BGで実行はされていませんでした。
アンインストールしたのは「マカフィー」で
インストールしたいのは、会社で自宅用PC用支給された
「ソフォス エンドポイント」です。
MCRPも実行してみましたが、同じ症状でした。。。。
書込番号:17876582
1点

調べれば調べるほど地雷っぽいソフトデスね。
http://www.sophos.com/ja-jp/support/knowledgebase/118261.aspx
バージョンが10.2でWindows8対応
会社から配布されてるバージョンが最新なのか?と8.1に対応してるのか?
ってとこでしょうか?
時間できたら、もう少し調べてみます(*^_^*)
書込番号:17876754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Fix-It ツールを使用して下さい。
>アップグレード/インストールで問題のあるソフォス エンドポイントに関するトラブルシューティングと解決策
http://www.sophos.com/ja-jp/support/knowledgebase/118140.aspx
書込番号:17876832
1点

その後、会社にも調べてもらいましたが、結局原因はわかりませんでした。これ以上、PCのシステムを弄ると怖いのでFIX-ITも試しませんでした。ソフォスのインストールはあきらめて、ソースネクストのアンチウイルスソフトを使うことにしました。とりあえず、体験版がインストールできたので、これから製品版を入れようと思います。皆様、貴重なご意見をありがとうございました。お陰様で、気持ちの整理ができました。
書込番号:17913754
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





