富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5HHDを2.5SSDに換装できますか?

2014/08/21 15:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER EK30W FMVEK30W

クチコミ投稿数:5件

家族がEK30Wを使用しています。遅いから何とかしてと言われメモリを512Mから最大の2Gに変更しました。しばらくしたら、また遅いと言い出しました。富士通特注のマザーボード、BIOSはSSDを認識するでしょうか?マザーボードのSATAポートが1.5Gらしいのですが換装可能であればそれなりに速さを体感できるでしょうか?

書込番号:17855827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/08/21 15:42(1年以上前)

>また遅いと言い出しました

ハードオフとかで一万くらいで売ってる中古のほうが速い
無駄に換装とかしないで中古の本体と安い液晶のほうがよっぽど経済的です

書込番号:17855868

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/21 15:42(1年以上前)

おそらく規格上は認識しますが・・・やりますか?
内部はSATA1.5Gですが、SSD化すると今のHDDと比べ物にならないくらい超高速化します。
体感速度もメモリ増設の時よりも上がります。
そうなると今度はCPUがボトルネックになるかと思いますが・・・

今のHDDのクローンをSSDに作成して交換するのが良いでしょう。

ADATA
ASP600S3-256GM-C [7mm]  256GB
http://kakaku.com/item/K0000625291/
\11,000

書込番号:17855869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/08/21 16:06(1年以上前)

クリーンアップ

>家族がEK30Wを使用しています。遅いから何とかして

恐らくディスクのゴミ(tmpファイルなどの不要ファイル)掃除なども殆どされていないのでしょう。
余計なファイルが溜まるとどんどん遅くなります。
SSD換装を考える前に、ディスクのクリーンアップをしましょう。

また、不要なレジストリも整理すると、少しは速くなるでしょう。
おススメはCCleanerというフリーソフトです。

http://ccleaner.softonic.jp/

書込番号:17855921

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/21 16:50(1年以上前)

SSDに換装することで,しばらくは,快適に使えるでしょう。
SSDの空き容量が少なくなると少々遅くなるかも・・・

書込番号:17856004

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2014/08/21 17:08(1年以上前)

7年前のPCに、多少良いパーツを追加したところで、焼け石に水です。
買い換えが一番です。

書込番号:17856042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/21 17:18(1年以上前)

まとめての返信の無礼をお許しください。
まさおみ71様
妻は液晶モニタに安物のノートパソコンを貼り付けたEK30Wのデザインがお気に入りなようで本体とモニタが一体なのがいいとまさおみ71様の提案は以前速くなるよって言ったのですが、却下されました。

kokonoe_h様
Plextor128proM5が1つ余ってるのでEaseUs Todo Backupでクローンしようかなって考えています。
Celeron M 430がボトルネックですよね。
C2D T7100が余ってるので、認識されたら、超ラッキーくらいの覚悟でCPUもトライしてみようかな。
ネットでソーテックのノートパソコン(マザーボードはソーテック特注品)でCeleron M 430をT7600に換装した方のページを見たので。

ツキサムanパン様
CCleanerはEK30W購入時インストールしてデスクトップにショートカット作ったのにあまりやってないみたいです。月に一回は実行するように厳命します。

書込番号:17856059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/22 05:46(1年以上前)

沼さん様
SSDではやくなりそうですか。PCの使用用途はネット閲覧のみなので購入後6年たってるのにHDDはOSを含めて50GBも使っていません。

KAZU0002様
焼け石に水ですか。
現在、私のできる範囲でサービスを殺してますが、起動に3分かかります。これが最大の不満らしいです。SSDにしても、90秒くらいになりませんか?
ウイルスバスターが入ってます。
ドライバの確保(FLASH等のアプリも含め)を確認してVISTAからXPかWIN2Kに変更してネット(2ちゃんとかは見ません)をするのは自殺行為でしょうか?

書込番号:17857754

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/22 06:29(1年以上前)

>HDDはOSを含めて50GBも使っていません。
HDDが劣化しているのでしょう,
まあ余りお金をかけるのはもったいないです(SATA150 ですから)が・・・

XPかWIN2Kに変更してネット(2ちゃんとかは見ません)をするのは自殺行為でしょうか?

Yes !

書込番号:17857790

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OSについて

2014/07/20 08:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/R WRD2S7_A547 価格.com限定 Core i5・メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:59件

Windows 8.1 Update とWindows 8.1では、何が違うのか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17751006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/07/20 08:43(1年以上前)

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/whats-new

違いは↑ですけど
Windows Update がどの段階までされてるかの差だけですので気にしなくていいです

書込番号:17751033

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/07/20 08:43(1年以上前)

これですね
Windows 8.1 Update (KB2919355)
>Windows 8.1 Update は、セキュリティ更新プログラム、重要な更新プログラムおよび更新プログラムの累積的なセットです。

http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42327

書込番号:17751035

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2014/07/20 09:05(1年以上前)

少々ダブりますが,
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/install-latest-update-windows-8-1
も熟読を・・・

書込番号:17751103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/20 09:12(1年以上前)

MS Updateは、8.1updateが対象で、無印の8.1には提供されてない。

8.1モデルだと、8.1updateにユーザが自分でアップする必要がある位の差かな...

じゃ、updateに買った後あげれば同じだと思うかもしれないが、
往々にして updateは 失敗し、その対応は容易でない場合がある。試行錯誤をみんなやってるね、こうすれば必ず治るとかはない。

特に積極的に8.1無印モデルを選ぶ理由がないなら、8.1updateの方が幾分ベターというところ。

p.s 誤解がないように 8.0の MS Updateは提供されてる。

書込番号:17751124

ナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/07/20 09:19(1年以上前)

セキュリティ更新プログラム KB2919355
一時期この更新が何度も降ってくると話題のスレが起ったやつですね。

書込番号:17751147

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/20 09:46(1年以上前)

(1)Windows8.1にWindows 8.1 Update (KB2919355) を適用する際に苦労する人が多数います。

Windows 8.1 Update (KB2919355)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42327


(2)Windows8.1でWindows 8.1 Update を適用しないとWindows Updateが提供されない。
クアドトリチケールさんがすでに書かれておられます。


(3)Windows8は、2016/01/12でWindows Updateが終了する。

マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル
http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=16796


(4)Windows8からWindows8.1にアップグレードすると、Windows 8.1 Update (KB2919355)が同時に適用されたバージョンになるが、アップグレードで苦労する人が多い。

ということから、メーカ製パソコンを買う場合には、Windows8.1 Update がインするトールされているものを購入することをお勧めします。

なお、Windows8.1 Update2 がまもなく(8月にも)リリースされるという噂があります。
Update2が搭載されたパソコンが発売されるのは、少し先になると思いますが、待てるなら、
Windows8.1 Update2が搭載されたパソコンの発売を待つと、暫くはアップグレード・バージョンアップ作業せずに済みます。

書込番号:17751224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/20 10:06(1年以上前)

>何が違うのか教えてください。

主な違いは、Windows Update提供期間の違いに加え、Windows8.1では、Windows8の不具合改善、タッチパネルを持たないパソコン向けに、起動後、モダーンUI画面を経ずに直接、デスクトップを表示できるようになりました。

書込番号:17751289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/20 10:24(1年以上前)

この1年でASUS PCが3回壊れて3回修理に出したので、3回リカバリーしてWindows8.0に戻った。
これを毎回 8.1 or 8.1updateに MS Updateやストアからあげるわけだが....

去年の秋の8.1では、何の問題もなくスルリとアップデートに成功した、多分 1時間位であっさりと。

ところが、今年の冬の修理アップの時、春のUpdate1を リカバリ直後から順次 適用したときは、データベースが破壊されてるとかでほぼ全滅。

MSのFixItは役に立たない。100個近い修正を 1個、5個、....と適宜選択適用、または、KBXXXを個別ダウンロードで適用してる。試行錯誤だから、最低半日はかかりっきりだ。

こんなの、初心者じゃ絶対にできないと思う。


興味深いのは、受け入れるPCの状態は 3-4回の試行で リカバリ直後だから何も変わってないこと。
なので、問題の根は、Microsoft側の処理にあると思う。

未だにこれは解決されてない。さすがに自作機で、8.0->8.1->8.1updateと 一切の外部ドライバを追加せずにやると成功率は100%のようではある。 その程度しかテストしてないんだろう、Microsoftが。


なので、MSupdateで 8.1updateにすんなりアップできるかは、実際にやってみないと分からない。Updateサーバの内容は変わるので、富士通が事前に確認してるとしても、今日どうかは分からない。

この状態はもう半年以上続いてる...MSさんは、Win9の開発に専念してて、 直す気はないのだろうかね? 

書込番号:17751354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/07/20 21:01(1年以上前)

多くの皆さまご返答ありがとうございました。
出かけていたのでお礼おくれました。

要するに、Updataは無償でできるけど手間がかかることがある。
Updata版の方が新しい。

ということでしょうか、

ありがとうございました。

書込番号:17753088

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/22 22:07(1年以上前)

>要するに、Updataは無償でできるけど手間がかかることがある。

→要するに、Updataは無償だが、Updateできないことがある。

ということです。

書込番号:17760117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/07/30 20:44(1年以上前)

わかりやすく、的確なご回答ありがとうございました。
発売日が遅くても、アップデート版でなかったりしたので疑問に思いました。
アップデートでうまくいかないこともしりませんでした。
そういえば、7でもリカバリしてアップデートするとかなり時間がかかりました。
もうすぐ、アップデート2が出るなら・・・
また、購入を迷ってしまいます。

書込番号:17786150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/03 05:35(1年以上前)

→要するに、Updataは無償だが、Updateできないことがある

素晴らしい、的確な表現だ。今後使わせてもらおうかな...

書込番号:18007771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI

2014/06/22 10:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/MD FMVF56MDP

クチコミ投稿数:41件 FMV ESPRIMO FH56/MD FMVF56MDPの満足度5

HDMI端子を付けることはできますか?

書込番号:17653444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/06/22 11:07(1年以上前)

HDMI端子の直接取り付けは、HDMI端子が無いので不可です。マルチモニターを実現した場合は、下記のようなUSB ディスプレイアダプタを使用して下さい。
http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-hdmi_u2/

書込番号:17653491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2014/06/22 11:12(1年以上前)

>USB3.0準拠×3(左側面×1、背面×2)、
>USB2.0準拠×3(左側面×1(電源オフUSB充電機能付)、右側面×1、背面×1)

とUSB2.0やUSB3.0があるならHDMI端子を付ける事は可能かも知れないね。

デジタル放送TVが視聴できるかやBlu-rayビデオが視聴できるか等の問題が、
何処まで対応するか確認する必要はあるかも知れない。

書込番号:17653502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線キーボードを他のPCで使うには

2014/06/14 00:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70X/D FMVLX70XD

クチコミ投稿数:49件

このpcに付属の無線キーボードを他のPCで使いたいのですが、USB受信機がどこにあるのか分からないのですが、これはusb受信機がないタイプなんでしょうか。

書込番号:17623875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/06/14 00:21(1年以上前)

キーボード/マウスの受信機は液晶額縁の右側内部に固定されていて取り外し不可。
メーカー製PCの無線キーボード/マウスはそのPCでのみ接続できるもので他のPCでは使用不可。

書込番号:17623945

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2014/06/14 00:24(1年以上前)

あ、そうなんですか。
メーカー、ケチですねえ。
わざわざありがとうございました。
すぐにお答えいただいて助かりました。

書込番号:17623959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/R WRD2S7_A547 価格.com限定 Core i5・メモリ8GB搭載モデル

スレ主 boovooさん
クチコミ投稿数:14件

家族用に当機の購入を検討しているのですが、以下の点について教えてください。
  
 1.当機は下記よりスペック的に上位ですよね?何か劣るところがありますか?
   http://kakaku.com/item/K0000594967/?lid=shop_pricemenu_ranking_3_text_0010
 
 2.当機はSATATのようですが、現在主流のSATAVに比較して体感的に相当違いますか?
  5年くらいは使用したいと思っています。将来的なことを考えるとSATAVを購入するほうがよいでしょうか?
   ※ 動画の編集等の重い作業は、あまりしません。
 
 以上、宜しくお願いします。

書込番号:17614912

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/06/11 11:42(1年以上前)

>1.当機は下記よりスペック的に上位ですよね?何か劣るところがありますか?

CPUがHaswell Refreshにの搭載され、クロック周波数が若干高くなっています。
後のスペックは同じようです。

>2.当機はSATATのようですが、現在主流のSATAVに比較して体感的に相当違いますか?

価格COMの基本スペックが単にSATAと書いているだけで、今時のPCのSATAの規格はSATAVです。

書込番号:17614947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/11 11:44(1年以上前)

CPUが新しいのでちょこっと上といえば上ですが
大きく違うともいえない。価格差があるなら価格を優先で安いほうが良いと思われる

基本SATAVですわざわざ表記しません
かえって古い規格に最新のCPUをのせるようなキチガイマザーボード作ってる
メーカーがあるとは思えない

ご参考までに

書込番号:17614956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 boovooさん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/11 12:39(1年以上前)

キハ65さん、まさおみ71さん
 早速のレスありがとうございます。

SATAと書いていたので、てっきりSATATだと思っていました。
富士通のHPの仕様もSATAとなっていたので・・・・。
ずっと悩んでいたのに・・・。パソコンの常識知らずでした。

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:17615104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカード

2014/04/26 22:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/M WMD2S7_A484 価格.com限定 Core i5・メモリ8GB搭載モデル

スレ主 みち夫さん
クチコミ投稿数:14件

このデスクトップパソコンに1番合いそうなビデオカードを教えてください。
用途は動画編集、音楽制作です。
ゲームはやりません。

書込番号:17452629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/04/26 22:41(1年以上前)

NVIDIA GeForce GT 640搭載 グラフィックボードが無難です。
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_kw=GT640&lid=shop_pricemenu_leftnavi_allproductsearch_0550

書込番号:17452731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/04/26 22:42(1年以上前)

標準のままかな。
フルでもつけれるので、ロープロサイズと限定せずには済みます。
ですが、電源容量が大きくなないと思いますので、使えても下位クラスのビデオカードとなります。

あとは、使用ソフトしだいですね。それによって支援が加われば、ビデオカードを増設する意味はありますが、効果無いようなら付けても意味無いですから

書込番号:17452733

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/26 22:46(1年以上前)

補助電源なしのビデオカードですが、電気が足りないかもしれません。

GeForce GT 640 (GK208)ならなんとかなりそうですね。

GeForce GT 640 (GK208) \8,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517759_K0000601987_K0000533144_K0000532341_K0000532340

と前回も書いた・・・のに・・・

書込番号:17452749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/26 22:48(1年以上前)

あと、動画編集で機能を使える事もありますが、もっと高価で高性能なビデオカードの方が良いですが入らないし電気が足りないですね。
ゲームをされないようなのでビデオカードは追加されない方が良いでしょう。
Core i5の内蔵GPUを使ったハードウェアエンコード(QSV)なら、ソフトウェアでの処理よりも数倍早くエンコード出来ます。

書込番号:17452755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 みち夫さん
クチコミ投稿数:14件

2014/04/26 23:46(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
一応ほかにも聞いておきたかったので質問しました
(^_^;)

省スペースは辞めてドスパラのタワーにしようと思います(*^ω^*)

書込番号:17452975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/04/27 09:32(1年以上前)

電源が200w程度のようだから、大幅な性能強化は無理。

既に持ってるなら挑戦してみればいいけど、動くかどうかわからないものに何万も掛けるとかいう選択はないです。

その辺に自信がないなら最初からグラボ入ってるのにした方がいいですよ。

書込番号:17453885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング