富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

スレ主 曾良子さん
クチコミ投稿数:5件

パソコン初心者です。
パソコンの購入を考えております。

そこで、富士通のFMV/FH77/HD
( http://s.kakaku.com/item/K0000372591/ )

同じく富士通のFMV/FH77/GD
( http://s.kakaku.com/item/K0000330734/ )

東芝のD732かです。
( http://s.kakaku.com/item/K0000377243/ )

これらを検討しております。
いくつか質問をさせて頂くと

@先に書いた、富士通の2台の方。あれは何が違うのですか?発売日の違いはあるのですが・・・。ただのモデルチェンジですか?

A上の3つのデスクトップの中ならどれが性能、口コミ、回答者様の評価が一番上ですか?

Bこの3つ以外で更に安くていいスペックのPCがあるならそちらも教えて欲しいです。
値段は約10万程、見た目より性能重視、よければデスクトップの一体型の中でよろしくお願いします。


(用途はネットサーフィンやソフトを入れてのイラスト制作などと言ったあまりPCに負担にならないような使い方だと思っております)

書込番号:14976492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/24 22:18(1年以上前)

こんばんはー
富士通の2台はCPUが違います。その高い方と東芝は同じくらいのスペックの部品で組まれています。

テキトーにひっぱたので型番確認してくださいね
3機種のHPです
http://kakaku.com/item/K0000330734/spec/
http://kakaku.com/item/K0000372591/spec/
http://kakaku.com/item/K0000377243/feature/

富士通の古い方と同じ時期発売の東芝は殆ど評価が低めでした、所詮REGZAです。
http://review.kakaku.com/review/K0000341575/

ちょっと悪いところを引っ張りすぎた感はありますが富士通の方が評価はよさげですねー

と言ってもPCなんて壊れるときは壊れるので富士通のが壊れにくいかどうかはわかりませんよ^^

余り詳しくなさそうですし普通に富士通の2つの選択肢の中から選ぶのが無難だと思いますよ。
安いものはその分スペックが落ちたり初心者には難しくなってしまう事がありますので・・・ある程度は値段なりの世界です^^

書込番号:14976637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/24 22:18(1年以上前)

@先に書いた、富士通の2台の方。あれは何が違うのですか?

FMV ESPRIMO FH77/GD FMVF77GDB [シャイニーブラック]
FMV ESPRIMO FH77/HD FMVF77HDB [シャイニーブラック]
の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000330734.K0000372591

FMV ESPRIMO FH77/GD FMVF77GDB [シャイニーブラック]
CPUが旧型のCore i7
メモリがDDR3 PC3-10600(12800より低速)
グラフィック Intel HD Graphics 3000(CPUが旧型なので少し性能が低い)

FMV ESPRIMO FH77/HD FMVF77HDB [シャイニーブラック]
CPUが新型のCore i7
メモリがDDR3 PC3-12800(10600より高速)
グラフィック Intel HD Graphics 4000(CPUが新型なので少し性能が高い)

あとは書いてないけど、USB3.0のチップがFMVF77HDBはたぶんインテル製、FMVF77GDBは分からない。

A上の3つのデスクトップの中ならどれが性能、口コミ、回答者様の評価が一番上ですか?

ほとんど性能は一緒なので値段を考慮に入れると東芝が良いかと。

Bこの3つ以外で更に安くていいスペックのPCがあるならそちらも教えて欲しいです。

10万円の予算が結構いい金額なので、Core i5くらいのを選べば安くなるのではと思います。
用途からCore i7の4コアの性能はオーバーかと思います。

書込番号:14976640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/08/24 22:43(1年以上前)

1.HDとGDの違い、いちばん違うのがCPU。
同じインテル Corei7でも2000番台と3000番台の違い。
3000番台の方がCPU内蔵グラフィクス機能など全体的に底上げされているので、当然HDの方が高性能。
それとHDにはクイックTV機能があるのが特徴。これはちょっと地デジテレビを見たいとき、普通のTVと同じくリモコン操作一つで
(わざわざパソコン機能を立ち上げる必要なく)TVが見られる。

2.あくまで個人見解だけど、上述の通り富士通FMV ESPRIMO FH77/HD FMVF77HDB が、機能的にも性能的にも1歩リード。
富士通には液晶テレビと同じIPS液晶搭載というアドバンテージもある。
視野角が広く斜めから見ても綺麗に見られるから、息抜きにリラックスしながらTVや動画を楽しむことがあるなら、これもポイント。
東芝のD732/T7は通常のTN液晶だしクイックTVのような機能がない。
(上級機種のT9ならクイックTVと同じ機能があるが…)
テレビ機能には拘らない、少しでも安くという条件なら東芝もいいだろう…

3.予定にないテレビ機能重視型の提案になるが、これ。
NECVALUESTAR W VW770
http://kakaku.com/item/K0000372142/spec/
これはCPUが2000番台だが、ぱっと観テレビ(富士通のクイックTVと同様の機能)が地デジ、BS、CSの3波を観られる。
またこれもIPS液晶搭載。
テレビ録画機能も、パソコンTVとしては珍しくCMなどのカット編集が可能だ。

書込番号:14976751

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 曾良子さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 22:58(1年以上前)

こんばんは!

高い方・・・と言いますと、富士通のHDの方ですか。そのHDと、東芝のD732は性能的にはほぼ一緒と言うことでしょうか?

性能はほぼ一緒なのに、東芝が叩かれている理由が気になります..
(壊れやすさの違い?)

もし壊れやすさの違いだとしても初期不良でない限りPCは使い方によって寿命が早くも遅くもなりますよねー!

はい、全くパソコンの知識がなくて・・・、本当に申し訳ない限りです・・・
今は出来るだけ安さを求めているので、特別な格差がないとわかった今、東芝のパソコンの購入の方向で行きたいと思います。
お早い回答ありがとうございした!

書込番号:14976825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/24 23:12(1年以上前)

>>高い方・・・と言いますと、富士通のHDの方ですか。そのHDと、東芝のD732は性能的にはほぼ一緒>>と言うことでしょうか?

FMV/FH77/HDの方がFMV/FH77/GDよりも性能が高く
FMV/FH77/HDは東芝のD732と性能は同じです。(HDDの回転数だけ若干違うだけ)

FMV/FH77/HD = 東芝のD732 > FMV/FH77/GD

壊れやすい壊れにくいは、1台2台買うだけだとマズわからないですね。
数十台単位で買うと差が出るかな。
レノボとかよりもだいぶ壊れにくいとは思います。
(中の記憶するHDDの違いは1000台単位で買わないと判断するのが難しいです)

あとはキーボードが打ちやすいとか画面が見やすいとかボタンの位置が自分には好みとかがあるとは思います。
どうしても迷ったら店頭の実機で確かめた方が良いですね。

とりあえず、性能はそんな感じなので、購入する時にそれだけ頭に入れておけばと・・・

書込番号:14976877

ナイスクチコミ!1


スレ主 曾良子さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 23:13(1年以上前)


>kokonoe_hさん

富士通の2台はただのモデルチェンジではなく、僅かながらも違いがあるのですね!
無知な私でもわかりやすい回答ありがとうございます!とても参考になりました。

ですが、解読するのに時間がすごくかかったと言うことは実際に性能がいい富士通FH77/HDを買ったとしても私ではGDとHDの違いすらわからないだろうと改めて実感しました(笑)

そうですね、予算は10万あると言えど、やっぱり出来るだけ安いのを購入したいなぁと思っているのも事実です。
でも長く使いたいと思ってる故に、しっかりとしたパソコンを買いたいとも思っている結果がこれです・・・

Bもお答えいただきありがとうございます、ではもうもう一度検討してみようと思いますね。
ありがとうございました!

書込番号:14976883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 曾良子さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/24 23:29(1年以上前)


>炎えろ金欠さん

回答ありがとうございます!
CUP・・・、ふむふむ、全くわかりません・・・
すみません!ですが、HDがGDより高性能と言うことはわかりました・・・!
テレビについてなのですが、今のところテレビの機能を有効に使いたいと思ってはいないので、クイックTV機能につきましては、あまり執着してないですー

ですが、動画サイトからの動画視聴になりますと富士通さんは便利ですね・・・。

そうですね、10万は予算として一応あるものの出来るだけ安くしたいという気持ちはあります。ので、色んな方の意見を聞いた今、東芝のパソコンを中心にもう一度考えてみようと思います

Bの回答ありがとうございます、参考にさせていただきます!URLまで!NECのこのパソコンも実は前から気になってはいたのですがテレビをあまり見ないとしてもCMカットは魅力的ですね!検討してみます〜

ご丁寧で親切な回答本当にありがとうございました。

書込番号:14976947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ESPRIMO FH77/EDとの違い

2012/08/14 20:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

FH77GDとFH77EDの違いって何でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14935021

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/14 20:55(1年以上前)

ハードウェア的にはFH77/EDの方が少し省電力なだけで性能は同一です。
ソフトはFH77/GDの方は筆ぐるめ等のバージョンが新しいとかGoogle Chrome等を搭載しているかどうかといった
違いが有るので、もう一度確認して下さい。

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/fh_23/spec/
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1110/fh_23/spec/

書込番号:14935088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/14 21:16(1年以上前)

有難う御座いました。
メーカーサイトで探して見たのですが、見つけきれなくて質問させて頂きました。
VAIO Lシリーズ SVL24118FJB とも迷っているのですが、価格の差を踏まえてどちらの方が良いでしょうか?

書込番号:14935188

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/14 21:29(1年以上前)

FH77/GDの方が良いかと思います。

書込番号:14935248

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/14 22:05(1年以上前)

色々とありがとう御座いました。

書込番号:14935435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンラインゲーム&無線LAN

2012/08/09 00:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO EH30/ET 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:3件

オンラインゲームはサクサクですか?
    例えば・・・メイプルストーリー クロスファイア カウンターストライクオンラインなどです!

無線LANで接続いけますか?「auのDATA07 Utility」です

ご回答お願いします(^人^)

書込番号:14912507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/09 01:01(1年以上前)

>>例えば・・・メイプルストーリー クロスファイア カウンターストライクオンラインなどです!

メイプルはぎりぎり動作したとしても他のゲームはおそらくプレイするのは難しいでしょう。

>>無線LANで接続いけますか?「auのDATA07 Utility」です

やはりこういうモバイル端末ではゲームには適しません。
最低でもADSLやWiMAXの環境でないとゲームは出来ないでしょう。

正直このパソコンは動画鑑賞やネットサーフィンなどに適した機種ですので、ゲームにはあまり向いていません。
現在持っているかはわかりませんが、今から購入するならやめておいたほうがいいですよ。

書込番号:14912532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/09 01:14(1年以上前)

そこに挙げられているオンラインゲーム全ての推奨環境以上のスペックですね^^

ですが、 au のそういう端末、接続が切れないかが心配です。
最近は安定してるのかな  (´・ω・`)?

書込番号:14912562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/09 02:18(1年以上前)

>オンラインゲームはサクサクですか?
無理だね。
メイプルは可能だろうけど、後の2つは動きはするはサクサク快適か?と言われると無理だ。
CPUが弱いから。

>無線LANで接続いけますか?「auのDATA07 Utility」です
どういう意味?
EH30/ETにDATA07を接続して、インターネットを出来るか?という質問であれば可能。auとの契約はしているのが前提条件ですy
ただし、速度は1〜2Mbps程度である可能性が高いので、あまり快適とは言えないかと。

書込番号:14912677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/08/09 11:50(1年以上前)

そうですか! 有難うございましたo(^▽^)o

書込番号:14913812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入するか迷っています

2012/07/17 17:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:3件

初めて質問します。
こちらのPCを購入するか迷っています。
特にメーカーに拘っている訳ではありませんが、たまたま目につきましたので購入するか迷っている状態です。
デスクトップで探していて良く使用するのはword、Excelでphotoshop、peinterを入れる予定です。
今のところデータの保存やソフトが使えれば充分と考えています。
オンラインゲームはしない予定です。

こちらのPC以外にお勧めがありましたら教えて下さい。
またPCの自作はできません。
お詳しい方教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:14820156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/17 23:21(1年以上前)

>デスクトップで探していて
モニター一体型とセパレート型の両方を総称してデスクトップPCと呼びますが、
■モニター一体型
⇒使用されているCPU(車でいうエンジン)がノートPC用の物が殆どで、ご検討されている機種もそれにあたります。
モニター一体型は、性能はノートPCレベル。エアフローも悪く(熱がこもりやすく)故障の原因にもなりやすいので、個人的にはお勧めできません。また、この手のPCは国産メーカー品が多く、不要なソフトが多いため、無駄なソフトの料金もPC代金に加算されています。動かせないノートPCですね。

同じ金額を出すのであればセパレート型のPCをしょう。
デザインがお好みであれば、モニター一体型PCで。

※ちなみにword、Excelのライセンス形態はなにになりますか?
(現在お使いのPCに元から入っていたものですか?)

word、Excelのバージョンは?2010より古いものですか?

上記によって購入新規購入時のPCの価格も変わってきますよ。

書込番号:14821667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/18 00:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
モニター一体型はやはりノート型と性能は変わらないのですね。
モニター一体型の方が好みなのですが、セパレート型の方が機能的にもモニター一体型よりは少しは良くなるのでしょうか?

word、Excelは2010以前の物で元からPCに入っていたものです。
モニター一体型でも構いませんが、価格は10万で抑えたい所です。やはり20万前後出さないとある程度満足のいく製品がないのかもしれませんね。
海外メーカーも視野に入れてみます。

書込番号:14821866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/18 02:43(1年以上前)

>モニター一体型の方が好みなのですが、セパレート型の方が機能的にもモニター一体型よりは少しは良>くなるのでしょうか?
価格帯などにもよるので一概に全て、セパレート型の方が良いとは言えませんが、同価格帯であれば「ほぼ、セパレート型」と思っていただいて結構かと思います。
5万円台のi5のモノですと倍近く、性能が違うものもあります。

参考までにCPU比較サイトです。

http://hardware-navi.com/cpu.php/
※ちなみに、性能スコア CP コストパフォーマンス の数字で、2000以上あればweb閲覧がサクサク快適に出来るレベルです(あくまでも個人の主観ですが)

ちなみに、スレ主さんのご意見を伺いたいのですが。重視する項目はどれになりますか?

・価格
・形(一体型)
・スペック
・サポート(国内メーカー優先)
・設定(安く済ませるなら、ソフトを自力でインストールするorしない)


※上記の優先順位にもよりますが、最安構成だと、本体が4万〜 + officeのアップグレード代 からで十分用件を満たすものを購入できると思いますよ。

[本体]
http://kakaku.com/item/K0000391598/
http://kakaku.com/item/K0000348013/



[office]
http://kakaku.com/item/K0000107185/
※本来、PCに元々入っているofficeは、そのPCでしか使えないofficeですが、古いPCのofficeをアップグレードをすることによって、別PCでも使用できるようになります。(前のofficeを使いまわす形になります。)

書込番号:14822224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/18 18:50(1年以上前)

更にご回答をありがとうございます。
CPUの比較URLを教えて頂きましたが携帯から閲覧できませんでした。

CPUはCore i3よりCore i5か同等程度は欲しい所です。

やはりスペックと価格どちらも優先したいです。
HPのPCやofficeも教えて頂きありがとうございます。
HPも候補に入れてみます。

書込番号:14824409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/18 19:37(1年以上前)

若干の補足がりますので、追記させて頂きます。

>CPUはCore i3よりCore i5か同等程度は欲しい所です。
将来的なことも踏まえi5でもいいよ思いますよ。

PCを選ぶ際に例えば、
i5 2450M 2 コアなどのCPUがあったりしますが。

2450[M] ←[M]と表記されているのがノートPC用のCPU
2 コア ←ノートPC様なのでコア数4コアではない。

というように見分けられますので、製品選びの際にご参考に

書込番号:14824566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニターアームの取付可否

2012/07/09 17:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:8件


 現在、リビングテーブルにノートPCを置いています。
 そんなわけで、さずがに、テーブルがちょっと手狭です。
 
 そこで、リビングテーブルのすぐそばにある頑丈なテレビ台に、
 VESA規格のモニターアームを設置したうえで
 モニターアームの可動部分に、
 本機を購入してつけらなれないでしょうか?

 最近は、VESA規格のモニターアームで、
 10キロ以上のPCも付けられるものもあるようです。

 本機がVESA規格に対応していないとすると、
 一体型のPCで、モニターアームを付けられるPCは、
 ありませんでしょうか?



 
 

書込番号:14785100

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/09 18:13(1年以上前)

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/fh_23/interface/images/img_04.png
VESAは無理じゃね?

自作スタンドならいけると思うけど。

書込番号:14785188

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/07/09 18:51(1年以上前)

ほぼ独自設計で造られてるようなのでVESA規格に対応した一体型PCは
稀じゃないでしょうか?

VESA規格 モニター一体型PCでググったら過去にはあったようですが
(しかも法人モデル)現行であるかは不明。
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/article_detail.html?compURI=tcm:191-572463

書込番号:14785324

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ぶっちゃけなんのためのモデルチェンジ?

2012/06/02 22:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:96件

FMV ESPRIMO FH77/GDとカカクコムで比較すると値段と価格以外は同じですが、それ以外で、使用して違いってあるのでしょうか?

時期が来たから仕方なくモデルチェンジでしょうか?

書込番号:14634388

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/02 22:20(1年以上前)

値段と価格の違いは分かりませんが、それ以外が全く同じだと判断した根拠も分かりません。
外観以外に見比べた箇所を書いて下さい。
きちんと比較して全く同じだと判断したのなら見ている機種が違う可能性があります。
その前提条件を明確にしないと、このスレッド自体全く意味はありません。

「使用して違い」とういものを質問するなら用途を明確にしないと答えられません。
用途を限定しなければ違いはありますが、用途によっては大差ありません。
モデルチェンジはどこも定期的にやっていることなので、やること自体は普通のことです。
ハードウェア的にはメジャーチェンジと言える変化はあるので仕方なくのモデルチェンジだとは思いません。

書込番号:14634450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/06/02 22:21(1年以上前)

少なくともCPUは違うけど。

書込番号:14634453

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2012/06/02 23:13(1年以上前)

>FMV ESPRIMO FH77/GDとカカクコムで比較すると値段と価格以外は同じですが

・旧
CPU:Core i7 2670QM(4コア/8スレッド、2.2〜3.1GHz)
グラフィック:Intel HD3000
メモリ:DDR3-1333 8GB
USB3.0:PCI-Express x1レーン経由で接続された別チップでの対応
Webカメラ:内蔵130万画素
TV機能:パソコン起動時のみしか使えない

・新
CPU:Core i7 3610QM(4コア/8スレッド、2.3〜3.3GHz)
グラフィック:Intel HD4000
メモリ:DDR3-1600 8GB
USB3.0:チップセット内蔵
Webカメラ:内蔵92万画素
TV機能:パソコンを起動していなくても視聴のみ可能

仕様の違いとしてはこんな感じかな。
グラフィック以外の性能は大して変わらないですが、色々と変わってますよ。


>使用して違いってあるのでしょうか?

QSV性能が向上しているため、QSVを使った動画エンコードが従来よりも速くなりますね。
また、パソコンをシャットダウンした状態でもTV視聴が可能になっているため、液晶テレビと似たような使い方もできるようですね。
あとは、旧モデルよりもグラフィック性能が上がっているので、3Dゲームをやる場合に多少は快適になるかも。
まぁ、所詮はIntel製の内蔵グラフィックだから焼け石に水でしょうけどね。

書込番号:14634701

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件

2012/06/03 15:47(1年以上前)

希望機種をスペック検索して、FMV ESPRIMO FH77/GD FMVF77GDW と FMV ESPRIMO FH77/GD FMVF77GDW をカカクコムの詳しく比較するで2製品を比較しました。
CPUと価格が違うと書いたつもりで、値段と価格になってましたすみませんでした。

CPUも僅かな違いに思え、クロック周波数は2.2が2.3にアップしたモノの二次キャシュが1MBが無し(未記入?)なので大差なく思えました。

上記について訂正し、謝罪いたします。

書込番号:14636963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/06/03 16:03(1年以上前)

甜 様へ
値段と価格は誤記でした。すいませんでした。
>外観以外に見比べた箇所を書いて下さい。
見落としが合ったようですが、カカクコムの詳しく比較するの製品詳細比較を見ました。私的には同じにみえました。CPUは先ほど書いた理由です。

>「使用して違い」とういものを質問するなら用途を明確にしないと答えられません。
主にネット、文書整理ワードExcelPowerPoint、年賀状、録画番組の編集メディアに焼くくらいです。

>用途を限定しなければ違いはありますが、用途によっては大差ありません。
私の場合は大差ないのでしょうか?

>ハードウェア的にはメジャーチェンジと言える変化はあるので仕方なくのモデルチェンジだとは思いません。
何を以てメジャーチェンジなんでしょうか?異論ではなく、単純に知りたいです。

ツノが付いてる赤いヤツ 様へ
申しわけございませんでした。
CPUは同じでは無いのですが、2次キャッシュを含めると?ではありませんか?

ktrc-1 様へ
>パソコンをシャットダウンした状態でもTV視聴が可能になっているため、液晶テレビと似たような使い方もできるようですね。
回答有り難うございます。よく判りました。そのあたりがキモなんですね


質問の仕方が悪くてご迷惑を掛けて済みませんでした

書込番号:14637014

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2012/06/03 16:14(1年以上前)

>CPUも僅かな違いに思え、クロック周波数は2.2が2.3にアップしたモノの二次キャシュが1MBが無し(未記入?)なので大差なく思えました。

新しい方に搭載しているCore i7 3610QMも1MBのL2キャッシュを搭載していますよ。
Core i7 2000番台と3000番台ではキャッシュ構成は変わっていませんから。


>>用途を限定しなければ違いはありますが、用途によっては大差ありません。
>私の場合は大差ないのでしょうか?

録画した番組をメディアに焼くのは多少の差が出ると思いますが、他の用途では違いを体感することは難しいです。

書込番号:14637050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2012/06/04 19:02(1年以上前)

疑問が解決して感謝しています。
アドバイス有り難うございます。

書込番号:14641003

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング