富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性について。

2011/06/15 02:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル

スレ主 mokota33さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。質問させてください。

初めて液晶一体型の本機種を購入しました。

レビューで拝見した静音性への高評価が気に入って購入に至りましたが、
常に、「サーーーーーー」という音が主に背面からします。
自分なりに調べてみて、マイクをオフにしてみたり、
風通しのよいところに置いてみたりしたのですが、全く変わりません。
スタンバイ状態以外、電源を入れている時は、
触っていなくても常に「サーーーー」と音がします。

今までノートとタワー型しか使ってこず、
どちらも負担をかけたときのファン音しか気にならなかったのですが、
液晶一体型、もしくは本機種はこういうものなのでしょうか?
それとも、何らかの初期不良が考えられるのでしょうか?

とにかく、本体からかなり離れてみても音が聞こえるため、
どうしても気になってしまいます。無音の時がないのです。
(厳密に言って「無音」がほぼないことは理解しています)

使用者の方、PCに詳しい方がいらっしゃれば、
実際の使用感や一般的な傾向を教えていただければうれしいです。
お願いいたします。

書込番号:13133924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/15 09:39(1年以上前)

>マイクをオフにしてみたり
スピーカーをオフでは?
Core i5 2520MとCPUが優秀なのでいつもファンが回っているのかもしれません。
静音が好きな場合、わざと低スペックのマシンを買います。
モバイルパソコンを買いましたがOSがXpのマシンにしました。
ファンがないので無音で助かっています。

書込番号:13134409

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokota33さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/15 10:09(1年以上前)

ガラスの目さま>

早々のお返事,ありがとうございます。

スピーカーも含め,音関係のものはすべて切ってみましたし,
イヤフォンその他も指したりしてみましたが,
本体からの「サーーーーーーーー」という音は止みません。
残念です。

CPUの性能があがると,起動してからずっと鳴るものなのでしょうか,,。
そういうものなのなら納得できるのですが,
どの程度静かであれば,「静音性」が高い・低いといえるのかよく分からないため,
こういう質問をさせていただく羽目になってしまいました。

わたしのモバイルPCはNEC(OSはXP)ですが,
ファンなしの分,確かに静かではありますね。

引き続き,ご意見をいただけると幸いです。

書込番号:13134472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/15 10:52(1年以上前)

この手のパソコンは、一般的に音がうるさいです。
ファンの音は、ファンの大きさ(回転スピード)に反比例します。
静音デスクトップパソコンを購入したのに音がうるさくて首をひねったことがあります。
音源を調べたら、ディスプレイのファンの音でした。
ディスプレイの裏蓋をはずし、ファンを除去したら静かになりました。
アルミなどの放熱対策をすべきと思いましたがしませんでした。(自己責任です。)

書込番号:13134572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mokota33さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/15 17:12(1年以上前)

ガラスの目さま>

ご返答,ありがとうございます。

この機種の静音性が高いというのは,
あくまでも液晶一体型の中では,
という相対的なものだと受け取った方がよさそうですね。
かなりあきらめモードになってきました。。。
PCを開けたりするのは怖いのでやめておきます。。。

実は,地デジも映らなかったのでサポセンに電話をしたら,
初期不良かもしれないとのことで,委託業者が見に来てくれることになりました。
最初は「点検するから送ってほしい」との事だったのに,
その後いきなり業者が自宅までくるときいてちょっと驚きましたが,
このうるさい音も一緒にみてもらおうと思います。
それで仕様の範囲内と言われたら,もう仕方ないです。。。

書込番号:13135469

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokota33さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/25 21:15(1年以上前)

後日報告です。

結局,PCを交換してもらいました。
静音性については,だいぶ良くなりました。

お世話になりました。

書込番号:13177491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品の購入を考えています。

2011/06/11 14:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH55/CD 2011年春モデル

都内量販店で、展示品で79800円(タイムセール)でした。
5%プラスで5年保証もつくそうなのですが、
これは安いのでしょうか・・・?

展示品について、誰かが触ったのは特に抵抗はないのですが(出荷時にクリーニングと初期化はしてもらえるとのこと)
購入後、細かいところで不具合が出て、でも交換するほどじゃないので対応してもらえなくて
我慢せざるを得ない・・・なんてことになるのを心配しています。

ちなみに、FH76/CDのルビーレッド(これは展示品で119800円)
とも迷っています。少し予算オーバー(予算は延長保証込み9万円)
なので、前者にしようと思っていますが。。。

お分かりになる方、なんでもよいのでアドバイスいただけると、とってもありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13118174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/11 14:27(1年以上前)

こんにちは。

「展示品」と言うから悩むんではないでしょうか?
カキコミからすると起動していたと思いますが、その様なものは「展示品」と言わないと思います。

程度の良い「中古」または車で言う「試乗車」と考えてみてはどうですか?


私はPCの中古は余程の事が無いと買いません。(実際、買った事ありません)
その金額では高いと私は感じます。


最終決断はご本人の意思で決定してください。

書込番号:13118222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/06/11 14:32(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
いくつが展示品の在庫があるらしく、それをどこかから宅配してくれるとのことでした。
なるほど、試乗車、という例えってすごくわかりやすいですね。

確かに、展示品なら、もう少し安くあったほうがいいかな・・・とも思いました。

考え直します。参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:13118237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/11 14:37(1年以上前)

展示品で悩むのは、どのように展示されていたかです。
販売時から開店時はずっと電源が入っていたのか、ほとんど起動されることもなく置いているだけだったのか。
販売から約5ヶ月になります。4ヶ月は動いていたとして、開店時(半日)は動いていたとすると。12*30*4=1440時間になります。
1日4時間ほどしか使わない人からすれば、1年分に相当しますね。1日2時間なら2年分。

今まで動いていたのですから初期不良のようないことはないかと。
保証と価格からすれば安いと思いますy

書込番号:13118258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/11 14:37(1年以上前)

>都内量販店で、展示品で79800円(タイムセール)でした。
5%プラスで5年保証もつくそうなのですが、これは安いのでしょうか?

中古相応PCで妥当と想う。

メーカー保証及び追加有料保証も対象・追加可で納得してるなら良いとも想う…。
(保証が購入日から付随するから中古PCよりは条件良いから)

書込番号:13118259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/06/11 14:52(1年以上前)

複数が在庫としてあるので、展示状態はわからず
また、購入前に見てチェックすることも不可能、とのことでした。 

確かに、初期不良がないとわかりきっているのはいいですね。 
そのような見方がありますね。ありがとうございます。

そうですか、金額としては妥当なのですね。そうです、+5%支払えば
購入日からの5年延長もしてくれます。有り難いコメントです。

いろいろな意見がありますね。
あとは、実際に、購入されたかたの意見も聞かせてもらえると心強いです。

書込番号:13118305

ナイスクチコミ!0


cooziさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/11 15:37(1年以上前)

> 購入後、細かいところで不具合が出て、でも交換するほどじゃないので対応してもらえなくて
> 我慢せざるを得ない・・・なんてことになるのを心配しています。


気になることは、全て聞いてみれば良いだけのことでしょう。

書込番号:13118424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/11 16:47(1年以上前)

さすがに店員さんは、売りたいですからね。
マイナスなことはあまり言わないし、それも理解できるので。

ありがとうございます!

書込番号:13118644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/06/14 23:05(1年以上前)

みなさま、ご親切にアドバイス、本当にありがとうございました!
本当は4人ともにグッドアンサーを差し上げたかったですが、
早い順にさせていただきました。ご了承ください。
4人のみなさま、ありがとうございました。

書込番号:13133180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2GB以上メモリーを積んで認識するか?

2011/06/03 20:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70U/D FMVLX70UD

スレ主 MG-Mさん
クチコミ投稿数:27件

現在、1GB×1GB=計2GB積んでいます。

何処かでOSが32ビットなら3GBまでは
認識すると言う書き込みを確か見ました。

動作のもっさり感が気になるので2GBのメモリーを
買ってみようか検討しています、バッファロー等のHPを
見ると認識しない確率が大きいみたいで・・・

試してみた方居ますか?

書込番号:13087189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/06/04 00:03(1年以上前)

すでに限界載せてますからやるだけムダです。
2G1枚のみでも良いですが
現状デュアル駆動なので遅くなりますよ。

OSの限界ではなく
マザーボードの限界です。

と言うかOS乗り換えた方が早くなると思いますけど。

書込番号:13088308

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG-Mさん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/04 00:12(1年以上前)

>AS−Pさん

返信有難うございます。

無駄ですか、まぐれもなさそうですね・・・・
OSの件は7に変えると言う事ですか?

数千円で出来る事をと思ってメモリーをと思ったんで
流石に数万出すのはきついですね・・・

書込番号:13088346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/06/04 11:17(1年以上前)

持ってるならXPでも良いですけど。
サポートの点から言えば7ですね。

書込番号:13089594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Core i3 と比べて

2011/05/24 13:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO EH30/CT 2011年春モデル

スレ主 SUNRISE"さん
クチコミ投稿数:18件

こちらの CPU とどちらが良いのかお分かりの方、宜しくお願い致します。

書込番号:13046440

ナイスクチコミ!1


返信する
ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2011/05/24 14:09(1年以上前)

Corei3-380M(1.33GHz)と比較すると、
CPU:7〜8割程度の性能、グラフィック:約2倍の性能

E-350は、3Dゲームとか動画再生支援などの用途で、威力を発揮します。

↓参考にしてください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110217_427408.html

書込番号:13046504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/24 14:11(1年以上前)

確実にCorei3がいいですね
このパソコンに搭載されているCPUはAtomに近いCPUですので、クロックが高くても性能はそこまでありません
第一世代のCorei3と比べてもかなり劣っています
http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm
ですので、Corei3を購入したほうが幸せになれると思います
グラフィックはE-350の方が性能高いですが、動画鑑賞などでは差ができませんし、ゲームでもCorei3の方がCPUの性能が高いのでカバーしてくれると思います

書込番号:13046508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/24 15:43(1年以上前)

用途を書いたほうが良いですy
それにより、これで大丈夫か、いやi3にしたほうが良いかとなります。

私ならi3をお勧めします。E-350は、省電力には良く、文章作成やネットなども問題なくこなせるモノです。
ただ、写真の編集や動画編集もやってみたい、あれしてこれしてとやることが増えてくるとi3の方が快適にこなすことが出来ますね。
寝室に置いたり、テレビ代わりDVD観賞用、ちょっとネット出来れば良い。という使い方だと、FMVE30CTBもありです。

価格.comのスペック、CPU表記が間違ってますね。

書込番号:13046744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2011/05/25 17:47(1年以上前)

身も蓋もない話ですが、この価格帯のPCでいいも悪いもないのでは?

徹底的に使って遊んで壊れるまで可愛がってやればいいと思うけど…?
このCPU、というよりAPUには動画再生支援やいわゆる超解像など、
映像まわりの機能が充実していますから手軽にそれらを満喫したいなら
悪くない選択です。実際本機でMPEG-2TSのフルHD映像(ビクターHD7で
撮影した物)をちょこっと編集してみたところ、同じ価格帯のノートPC
(手持ちのダイナブックT350)よりはるかに快適でした。スペックも
目的も違うPCとの比較ですが。

でもこいつはなかなか使えます。

書込番号:13050628

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ESPRIMO FH76の値段について

2011/05/12 18:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH76/CD 2011年春モデル

クチコミ投稿数:14件

パソコンを買い換えようと思ってるんですが、
このパソコン(FMV ESPRIMO FH76/CD FMVF76CDB [エスプレッソブラック])
ってどのくらいまで値段が下がるんでしょうか?
6月くらいまでには買いかえれたらなと思っています。
参考にご意見を伺わせていただければと思います。
よろしくおねがいします。

書込番号:13001151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/12 18:33(1年以上前)

大きな変動はないと思われます
CPUも最新世代のものを搭載していますし、発売されてから落ち着いてきたので、このままの値段で行くと思います
変動があっても最安値が10万を切ることはないと思われます

書込番号:13001167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/05/12 18:39(1年以上前)

早速ありがとうございます。
このパソコンいいなと思ってたんですが
今日見たら値段が上がってたんで
びっくりしてたとこでした。

赤色はまだ安いみたいですが
できれば黒がほしいと思っています。
もうちょっと様子見て思い切って買おうと思います。

書込番号:13001183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/12 20:15(1年以上前)

値上がりすることはほぼありません。最安値で出していたお店が在庫切れで、最安値が変動することはありますけど。
GWも過ぎましたから、7月ころまで大きなセールは無いかと。週末特価でもあれば

書込番号:13001475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/05/13 07:16(1年以上前)

パーシモン1wさん
ありがとうございます。 

最安値で出していたお店が仕入れるのには時間がかかるのでしょうか?
それとももう仕入れはなく今出品しているお店が安くなるのを
待つしかないのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:13002997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/23 10:20(1年以上前)

皆様いろいろ教えていただきありがとうございました。
まだ購入できてないのですが参考にさせていただき
決めて行きたいと思います。

これからもよろしくおねがいします。

書込番号:13041943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/05/28 21:25(1年以上前)

東京在住であれば、ヤマダ池袋店で99800円でしたよ。

書込番号:13063419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/28 21:57(1年以上前)

dsぃてさん 

ありがとうございます。
2日前に10万円台で買ったんですが、
直後に95800円で出ていたのを見て
すごくショックでした。

値の変動はわからないものですね。

書込番号:13063604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 00:56(1年以上前)

dsぃて さん
その価格は○○新規加入とかの条件なしですか?

書込番号:13069386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/05/30 19:33(1年以上前)

DonMichaelさん
土曜日に行ったんですが、条件なしの価格でした。
VAIO Lが109800円だったので私はそちらを買いました。

書込番号:13071696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 23:41(1年以上前)

安いですね。
VAIO Lのくちこみも見ましたがタイムセールだったみたいですね。
近隣のヤマダではいまだに4万〜5万は高いです。
同じヤマダで価格差ありすぎ!!
早く気づいていたら頑張って買いに行ったのに、残念です。

書込番号:13073013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の欠点ってありますか?

2011/05/07 15:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DH550/5B FMVD555B

スレ主 K29tkさん
クチコミ投稿数:10件

この機種の購入を検討しているのですが、使っている方で欠点などがありましたら教えていただきたいのですが。

書込番号:12982192

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/05/07 16:02(1年以上前)

解像度が低くて使いづらい
CPUの性能が低い
グラフィック性能が貧弱
ブルーレイが載ってない
セパレート型でスペース食う上に配線が煩雑

書込番号:12982198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/07 16:22(1年以上前)

普通に使う分には欠点は無いと思う

ただ全般的にスリムタイプはHDDの発熱処理が不安かな
欠点とか考える場合、自分の使用用途にあうかどうかで考えないと
何を基準にするのかが解らないよ

基準が無ければよい部分も悪い部分も判断できません
例えばTV見ないのにTV見れる機能がないのが欠点と言う人も居ないでしょう

書込番号:12982256

ナイスクチコミ!3


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/05/07 17:10(1年以上前)

この機種に限らずスリムタイプ全般でいえば、タテ置きで使う場合にDVDドライブもタテになるのでディスクの出し入れの際にディスクが落ちてしまうことがありますね。

書込番号:12982415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2011/05/07 17:23(1年以上前)

使用用途に合っているかどうかは判断できますが、万人にとって欠点の無いパソコンなんて存在しません

たとえばネット(動画サイト除く)とメールしかしない人にとってはCPU性能が高くても無駄です
バリバリのオンラインゲームをしない人にとってはGPU性能が高くても無駄です
ブルーレイを見ない人にとってはブルーレイを搭載していても無駄です

まずは自分の使用用途を書きましょう
欠点を挙げるのはそれからです

書込番号:12982475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/07 18:22(1年以上前)

用途を書かれたほうが良いですy
それにより、どこがあってどこがあわないのかが変わってきます。
ネットして動画観てOffice使ってというなら、問題はありません。

BDうんぬんを書いている人がいますが、自分の希望を書いているだけですから、そっとしておいてください。

書込番号:12982730

ナイスクチコミ!4


スレ主 K29tkさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/07 19:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

用途を書き忘れてしまいました。
用途は、文章作成・映像編集・画像編集・DVD鑑賞などです。

書込番号:12982922

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/05/07 19:16(1年以上前)

・文章作成
→OK

・映像編集
→CPU性能不足
最新世代のCore i7搭載機が望ましいでしょう。

・画像編集
→ディスプレイ性能不足
正確な色再現ができるディスプレイを購入する必要があります。
解像度も最低限1920×1080以上は欲しい。

・DVD鑑賞
→高画質機能不足
DVDの映像は解像度が低いので、通常のディスプレイで見るとボケボケです。
アップスケーリング性能に優れた機種が望ましいです。

以上のことを考えると、VAIO Lシリーズなどが良いのではないでしょうか。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Lz/index.html
その他にも、自作という選択肢もあります。

書込番号:12982957

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/05/07 20:23(1年以上前)

映像編集と画像編集がどの程度を想定してるのかは知らないけど普通に使う分には問題はないと思うよ。
映像とか画像編集がプロ顔負けみたいな感じでなければ特に問題ないでしょう。

数式君がまたあほなこといってるけどほっとけばいいと思う。
なんで正確な色表現が必要とか言ってるのに正確な色表現ができないPCを勧めるのか理解ができん。
Corei7じゃなくても十分な性能でもあると思うし、あいかわらずまったくもって理解不能。

書込番号:12983164

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/05/07 20:45(1年以上前)

で、いうに事欠いて欠点だらけの一体型なぞ押し売りか
一体型なぞ何かあれば液晶も本体も無くなる
また本体、液晶どちらか見劣りするようになれば一体型は丸ごと買い換えだ

VAIO Lの液晶?現物見てみたがいまいち発色がはっきりせず薄膜一枚かぶったような画面だった。
その実態は反応速度の速さに特化した低温ポリシリコン液晶。
横に並んでいた富士通ESPRIMO FHの方が綺麗だったな…
さらにいうとその隣にあったNEC バリュースターWのIPS液晶には到底かなわなかったな。

当然ながら一番の贅沢はIPSやVAの高画質単品ディスプレイにタワー型本体の組み合わせ。
エプソンダイレクトやフロンティア(ヤマダ電機で扱っている)、ご近所のパソコン専門店に聞いてみよう。
いきなり自作よりは、最初はこういうものからとっかかろう。

書込番号:12983237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/07 21:32(1年以上前)

>用途は、文章作成・映像編集・画像編集・DVD鑑賞などです。
文章作成とDVD鑑賞は問題ありません。
映像と画層編集ですが、どの程度のモノをされるのでしょうか?
映像編集であればビデオカメラで撮ったモノをフルHDの動画加工するのか、エンコだけなのか。
画像もRAW現像で色にこだわるのか、少し明暗の変更程度で良いのか。
もう少し具体的に書いてはどうでしょうか?

本体と液晶とをわけたセパレート型の利点は、液晶を選べるのがいいですよね。

書込番号:12983475

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/05/07 22:04(1年以上前)

初投稿なのに、『招かれざる客』にいきなりレスをつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2殿は、初心者を見つけてはVAIO(しかも高い機種)を勧めて買わせ、騙しては陰で悦に入る悪質な嘘つきですので
一切無視してください。
(「VAIO type ・・・」をクリックすれば、こいつの人となりがわかります。)

>この機種の購入を検討しているのですが、使っている方で欠点などがありましたら教えていただきたいのですが。

長所
・セパレート型なので、CPUが↓のような高温になりにくい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10383960/#10388699
・付属のモニターに飽きたら、他のモニターに変えられる。
・スリム型なので、置き場所の工夫次第で一体型と変わらない環境にできる。
・デスクトップ向けのCPUなので、パワーが強力。
・OSが32ビットと64ビットのセレクタブル(VAIOではあり得ない)ので、環境に応じた使い分けができる。
・富士通だけあって、サポートも概ね良好。
 サポート満足度は下記のリンクを見ればわかります。
 (ちなみに、ナントカビジネスクライアントサポートデスク(法人サポート)は
平日にもかかわらず休業(2011-3-18)した過去アリ)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
・購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスあり。
 (詳細は下記リンクへどうぞ。)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
 (付録 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)

短所
・グラフィックがCPU内蔵なので、やや弱い。
・配線がどうしても残る。
 (サードパーティーのワイヤレスキーボードセットにすればいくらか解決)
・通常のタワー型に比べ、拡張性がやや劣る。

…こんな感じですね。

>用途は、文章作成・映像編集・画像編集・DVD鑑賞などです。

動画の編集は少し厳しいかと思いますが、文章作成・静止画編集・DVD鑑賞の用途はOKですね。

書込番号:12983639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K29tkさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/08 20:34(1年以上前)

みなさん、いろいろと有難うございました!
このPCの長所・短所が分かりました。
これを踏まえて、どの機種を購入すべきか考えたいと思います。

書込番号:12987479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング