
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2010年5月26日 20:15 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月28日 16:06 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月18日 21:15 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月13日 07:15 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年4月11日 01:51 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月16日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C/R
皆様こんばんは。メール見ていただき、ありがとうございます。
久しぶりにこのPCを活用したいと思っています。
D−SUBのディスプレイ2台でデュアルディスプレイにして活用したいのですが、ご存知の方いましたらアドバイスお願いします。
ビデオカードを増設して、WinXPの機能を使ってデュアルディスプレイにしようかと思います。ビデオカードを選定する上の注意点や、お勧めのビデオカードありましたら、アドバイスお願いします。
0点

ビデオカード増設できるかの確認と電源に余裕があるか確認ですね。
新しくPC購入をしたほうがよいと思いますが。
書込番号:11328012
0点

まずは、一言目としてPC買い替えの検討をお勧めします。
専用端子とD-subのディスプレイとつなぐ2種類の端子を持っていますが、どちらか片方しか使えないようになっています。
増設するのであればPCIとなります。ただし、電源にかなり不安があります。
元々容量の大きなモノでは無いことと経年劣化によりどこまで出力を保てるか疑問です。
また、グラボを搭載し20インチワイド以上のディスプレイを使用した場合、標準搭載しているものとでは解像度に大きな違いがありすぎて使いにくくなります。解像度が大きくなるとCPUの負担にもなりますので、今よりも動作が遅くなる可能が出てきます。
書込番号:11328102
0点

尻尾とれたさん、パーシモン1wさん こんばんは。
早速返信していただきまして、ありがとうございます。
電源の問題は気がつきませんでした。
また解像度の問題もあるようですね。
買い替えも検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11328256
0点

一応、これをオススメしておきます。
IODATA GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
http://kakaku.com/item/05503014868/
書込番号:11328285
0点

st-80さん アドバイスありがとうございます。
商品調べましたが、私にとって予算オーバーのため、断念しました。
皆さんのアドバイスをもとに、今回はデュアルディスプレイは諦めることにしました。
いろいろとアドバイスしていただきまして、ありがとうございました。
書込番号:11342925
0点

>予算オーバーのため、断念しました。
ヤフオクの1000〜2000円程度のPCIビデオカードでも増設すれば、デュアルディスプレイに出来ます。
書込番号:11343035
1点

st-80さん
久しぶりにサイトみたら書き込みありました。
気がつくのが遅くなってすみません。
お金をかけないのであれば、その手がありましたね。
探してみます。ありがとうございました。
書込番号:11411454
0点

ビデオカードの出力解像度がディスプレイに合うか、必ず確認して下さい。では。
書込番号:11411676
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE40U7 FMVCE40U7
現在兄がこれ FMV-DESKPOWER CE40U7 を使用しています。パソコンが最近のソフトスペックに追いつかないことが多く、何かいい方法ないかと聞かれました。
新しいパソコンに買い換えるのが一番いいと思うのですが、兄は思いのほかこのパソコンを気に入っているそうで(静音性がいいとのこと)できれば現行のパソコンをスペックアップできないだろうかと。当然、改造行為?にあたるので「サポート受けられなくなるよ」と言いましたが本人は「それでも何かできるのであればそれでもいい」というので。
このパソコンの内部を見ましたがやはりマザーボードは特殊な形をしており交換は難しいと思いました。クチコミにも書かれていたとおりCPUの換装も無理そうなので、できることといえばメモリの交換ぐらいでしょうか?
0点

やれるとすれば、メモリ1GBx2枚への交換かHDD→SSDへの換装くらい。
あとはケースファンとかCPUクーラーファンの交換か。
でも、メーカー製PCゆえ根本的な性能UPは難しいのじゃないかな。
書込番号:11291541
0点

そういえばSSDがあったんだ、完全に想定外でした。多少は効果がありそうな気がしますので、やってみます。あとは満腹 太さんがおっしゃったとおりメモリを2Gに交換するぐらい。
だいたい、こんなところでしょうね。
書込番号:11291590
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TR

ブーンだけでは分かりませんが異常な音もあると思います。
(コイル鳴き・ファンに配線が接触している etc・・・)
書込番号:11250644
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D50 FMVCED50
IEEE1394が付いていない機種ではありますがデジタルビデオを接続したいのです。
その場合PCIのボードを使えばよいと思い、
例えばIO1394-PCI3を探し機種対応を見たら非対応でした。
PCIで探す事が間違っているのでしょうか、
このPCでIEEE1394接続の機器を使う方法はありませんか?
0点

CE/D50はPCIスロットそのものが非搭載に見えますね、PCI Exp×16スロットならありますがビデオカードで埋まっています。
書込番号:11223334
0点

カード自体は、させるのですが、非対応になっている理由は、PCIスロットをすべて利用しているからですね。
書込番号:11223353
0点

キカラさん、こんにちは。
「PIX-UVCD/U1W」
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_uvcd_u1w/index.html
というデータ変換ケーブルが過去に販売されていましたが、残念ながら現在は販売されていないようです。
バッファローのIFC-ILP4もやはり非対応ですね…
富士通のサポートへ問い合わせされてはどうでしょうか。
書込番号:11223356
0点

皆様ありがとう御座います。空きがゼロだったとは!最悪の場合スペースが合えばおそらくは差し替え可ですね。PIX-UVCD/U1Wのほうも調べてみます。
書込番号:11226107
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G
T90GのPCIスロットに適合する地デジチューナーボードはあるのでしょうか?
メモリは2GB(1GB・1GB)にしてますが、やはりパソコンのスペックが低いので無理なんでしょうか?
地デジで観たり録ったりしたいんですが…。
素人な質問ですいません。
0点

地デジチューナーボードのメーカーページに適合するか診断するソフトがあるので試してみたら如何でしょうか
書込番号:11216389
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TB
以前から気になっていましたがこの機種についてるブルーレイディスクは書き込みもできますか?それとも読み出しだけですか。
個人的にタッチパネルで好きな機種なのに余り人気がないみたいですね。値動きも安定してるし。なぜでしょうかね。
0点

仕様表によると書き込みも可能なようです。
値動きは色々な事情があるので分かりません。
書込番号:11211276
1点

返信ありがとうございました。メーカーの仕様をみてみるとブルーレイの
書き込みもできるようですね。すごいです。パソコンでもブルーレイが
書き込みできるとは便利ですね。
書込番号:11240846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





