富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ありませんよね?

2009/11/01 14:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C

クチコミ投稿数:3件

windows7を入れてみたんですけどサウンドドライバがなくて音が出ない状況なんです><
ディスプレイドライバもないので、困っています。
FUJITSUのHPにもありませんでした。
誰か知っていたら教えてください。

書込番号:10403525

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/01 14:17(1年以上前)

この機種ではWin7使えないですよ。

書込番号:10403607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 14:58(1年以上前)

インストールできないってことですか?
でも実際自分はできてます。
どういうことでしょうか?

書込番号:10403783

ナイスクチコミ!0


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/01 15:07(1年以上前)

サウンドドライバやディスプレイドライバが見つからないようですが

それらを手に入れることが困難ではないかと思います。

書込番号:10403811

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/01 15:07(1年以上前)

インストールできても、必要なドライバが全部あるわけではありません。
使っているSiSのチップセット(サウンド、ビデオ)にはVista以後のドライバはありませんから、実質的に使えません。
その他のスペックからいってもWin7を入れるのは無謀です。

書込番号:10403812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 15:15(1年以上前)

そうですか 
さすがにさくさく動いてもドライバーがなかったら
意味がないですもんね
しかたないので入れ替えることにします。

書込番号:10403839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品はやめたほうがいいですか?

2009/11/01 12:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40

スレ主 konkonsanさん
クチコミ投稿数:5件

このPCが5月からフル稼働の展示で、106000円で販売していました。
価格は魅力的なのですが、展示品なので 心配です。
安くても、展示品は購入しないほうが無難ですか?

書込番号:10403045

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/01 12:45(1年以上前)

展示品で106,000円って・・・
それボッタくられてるだけじゃないですか。
10万円あれば新品のOfficeつきが買えますよ。
一例
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/J/index.html
またSONYを薦めると一部変な書き込みがついてくるかもしれませんが、他社でも10万円あれば新品が買えます。

書込番号:10403144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2009/11/01 12:47(1年以上前)

稼働していた展示品じゃ、値段も安いとは思わないし、止めたほうが無難でしょう。

稼働していた展示品というのは保証は新品扱いですが、不特定多数の人間が触れ、
長時間電源が入っていた、程度の悪い中古品と思ってます。

まだ、Sofmapあたりで販売している程度の良い中古品の方が安心できるんじゃないかな?
メーカー保証が欲しいのでなければ、お勧めしません
少なくとも、価格の相場は新品を基準にするのではなく、中古品の相場も考慮した方が
良いと思うよ。

書込番号:10403151

Goodアンサーナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/01 12:54(1年以上前)

富士通でも10万円で買えます。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=650
ここの49,800円〜のやつを適当にカスタマイズして、
モニターは三菱のフルHD
http://nttxstore.jp/_II_MT12885580
両方合わせても10万未満。
とにかく、このスペックの展示品で106,000円というのはとんでもなく高価ですから、そんな店はさっさと出て行きましょう。
せいぜい5〜6万が相場でしょうねえ。

書込番号:10403189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 konkonsanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/01 15:39(1年以上前)

E=mc^2さん MOS-Bさんアドバイスありがとうございます。
やっぱり高いんですね。絶対買いませんw
とても参考になりました。

書込番号:10403931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/01 17:31(1年以上前)

konkonsanさん>
富士通はしばらく前から実施していますが、昨今の PCは「初回の電源投入後、Windowsの利用に関する使用許諾契約を承認すると、その日時を PC内に記録してしまう」製品がありますので、展示品だと「展示の際に電源を入れて、Windowsを使用可能にした日」が保証の開始日になってしまう場合があります。つまり「店頭で買ったとしても、購入日から1年間の保証が適用されない」事がありますので、価格以前に注意が必要です。
konkonsanさんは購入を中止されたそうなので問題ないかと思いますが、念のために注意した方がよいでしょうね。

書込番号:10404477

ナイスクチコミ!1


スレ主 konkonsanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/02 09:12(1年以上前)

はむさんど、さん ありがとうございます^^
そうなんですか〜・・保障期間については店員さんから
「ちゃんとついてます。」てこと位しか説明聞かなかったので
危ないところでした。
これからの為に覚えておきますね。

書込番号:10408232

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/02 14:20(1年以上前)

今はどうだかわかりませんが、
以前は展示品の場合、保証書に、『保証開始は購入日から』の旨が書かれたシールを
貼っていました。
展示品だから保証期間が短いというのは
ないと思います。

それでも展示品は避けたいですね。

書込番号:10409263

ナイスクチコミ!0


mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/31 12:36(1年以上前)

私はよく、家電店のOPEN等で展示品特価を購入するのですが、
販売されていた価格の半値程度(1年以内)じゃないと、やめた方がいいですね。
ちなみに私の場合2〜3台くらい展示品を購入したことがありますが、
今まで特に不具合はありませんでした。



書込番号:10712489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD内蔵ブルーレイレコーダーと比較して

2009/10/31 18:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TW

スレ主 こんけさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは、電化製品は好きなのですが、そこまで詳しいわけではないので質問させてください。

今まで使っていたパソコンが壊れてしまい、新しいものを購入しようと思っています。
一番気になっているのはFE70Tのひとつ上ランクのFE90Dなのですがそちらのページには
まだ書き込みがなかったのでこちらに書きました。

僕はパソコンもそうなのですが、HDD内蔵ブルーレイレコーダーも購入しようと思っており、
予算は
パソコン→15万
HDD内蔵ブルーレイレコーダー→10万
と考えております。

もしそれぞれ買うのであれば、BIBLOのNF50ぐらいのスペックで満足できるのですが
そうするとパソコン側にはブルーレイがつかなくなるので、なんならいっそ
録画もできるパソコンにして、しかもそうすればブルーレイもついてくる!と思っているのです。

ブルーレイ自体は使うかどうかわからないのですが、今後どれだけ拡張してくるかわからないし、
どうせならついてきた方があとあと後悔しないで済むかと思ってます。

ですがやっぱりHDD内蔵ブルーレイレコーダーは単品で良いところがあるのでしょうか?
録画してただ見て、気に入ったものは焼いて保存して…ぐらいができればたぶん満足できると思うのですが。。

FE90Dひとつにすれば予算も若干安くなるかと思うので。

アドバイスお願いします。

書込番号:10398563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/31 18:28(1年以上前)

>一番気になっているのはFE70Tのひとつ上ランクのFE90Dなのですがそちらのページには
>まだ書き込みがなかったのでこちらに書きました。
それはやってはいけません。
ていうか、これだって1件しか書き込みないけど…
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

予算があるなら、別々に購入した方がいいと思うよ。
パソコンのみだと何かと面倒くさいよ。壊れたら両方の機能が使えなくなるわけだし。

書込番号:10398662

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 こんけさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/31 18:32(1年以上前)

同じようなスペックのFE70Tをすでにお持ちの方がいらっしゃったので
こちらにかいたほうが返信が早いかと思い書き込みました。すいません。
コメントありがとうございます。

書込番号:10398689

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/31 18:47(1年以上前)

BDレコはいいですよ。
特にSONYのレコーダーは機能性の点でも優秀ですし、安定性があります。
PCと違って録画することに専念できますからね。
PCですませたいなら富士通よりもSONYのVAIOが良いです。
今モデルから編集機能に対応し、専用レコーダー並のことができようになっていますので。
両方買うって選択肢もいいですよ。
これからの時代BDが標準になるのでいずれにしてもBDくらいはPCとしても対応していた方が便利ですし。
我が家の場合、すでにVAIO type R master、VAIO type F、VAIO L、BDZ-T75、PS3という5台のBD機器があります。
type Aと合わせて、B-CASカードも5枚持ってます^^

書込番号:10398758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/31 19:03(1年以上前)

意外なのが召喚されましたね。
ここはソニー君のいっぱい持ってるぞ自慢をするところではないので、自慢をしたかったら自分のスレでしてろい。
ていうか毎度のことだけど、他メーカーのスレに来てクソニーのパソコンを推して荒らすな。

レコーダーのことはよく分らないけど、パソコンに関しては富士通でいいと思うよ。
それとPCの地デジ機能がよくなったといっても、レコーダーのような専用機には及ばないようです。
パソコンに負荷がかかればコマ落ちするかもしれないし、録画したものを見るだけでもいちいちパソコンを起動させないといけないし、デメリットもきちんと考慮した方がいいでしょう。

書込番号:10398839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/10/31 19:12(1年以上前)

>ブルーレイ自体は使うかどうかわからないのですが、今後どれだけ拡張してくるかわからないし、
>どうせならついてきた方があとあと後悔しないで済むかと思ってます。
うーん、現状で、特に別にブルーレイレコーダーがある環境でPCにブルーレイが必要になるかというと疑問ですが・・
RWで巨大データのバックアップくらいかな。その場合でも外付けHDDとか他の選択肢もあるし…
ちなみに市販のPCソフトで媒体がブルーレイというのはまだ存在していないはず。

ところで
>我が家の場合、すでにVAIO type R master、VAIO type F、VAIO L、BDZ-T75、PS3という5台のBD機器があります。
といつものように他社製品スレにしゃしゃり出てるこやつだが…
でもやってることはこんな事です…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062557/SortID=10383960/
ついでに言うと上のスレや
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8862018/
ここを見ると解りますが、タダでさえ廃熱に問題のある一体型で
ソニー製は危険な領域まで温度が上がっている、との指摘があります。

信頼性の面で言っても使い勝手の点でも、PCとレコーダーは別がベストです。

書込番号:10398885

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/10/31 19:37(1年以上前)

俺もブルーレイレコーダーとPCは、別々に購入したほうがいいと思います。
PCがもし不調なときに録画したい番組があっても、録画ができないといったことも考えられます。

さて・・・B-CASカードを5枚持ってると自慢げに言ってる人がいますが、なんなんでしょうね。
5枚持ってるからどないやねん?
自慢はブログでお願いしますよ。

書込番号:10399035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/31 20:09(1年以上前)

>B-CASカードを5枚持ってる

NHK集金部隊へ通報しまスたっ!(^◇^)ゝ

書込番号:10399185

ナイスクチコミ!4


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/01 05:08(1年以上前)

家にあるテレパソとレコで比較すると・・・

HDDレコはOS立ち上げほど時間がかからないのがメリットですかね。
あと専用機なんで一般的にPCより入出力端子が豊富で音もレコのほうがいい。

PCはマウス・キーボード操作なんで番組検索・予約録画とかがストレス無くできますね。
ダビング機能とかはどっちも変わらないです。

いいテレビ持ってるならHDMI出力とブルーレイ付きの分離型PCってのも有りですね。

書込番号:10401632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード、マウスのコードレス。

2009/10/26 17:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E67N FMVFE67NDW

スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

昨日、量販店で話題のタッチパネルにタッチしてきました。最高に気に入りましたが、TV機能なしはキーボード、マウスがコードレスでは無いのが気に入りません。現在使用中の『FA50N』はTV機能無しでコードレスです。この点もカスタムメードで選択できれば良いのにな〜と思っています。なぜ、TV機能無しはコード付きしか販売しないのでしょうか?

書込番号:10371458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/26 18:43(1年以上前)

ワイヤレスにしたいだけであれば、別途ワイヤレス対応のキーボードおよびマウスを購入すれば出来ますy
マイクロソフトWireless Optical Desktop 1000 B5Q-00039
マイクロソフトWireless Comfort Desktop 5000 CSD-00023
ロジクール Wireless Desktop MK700
など

書込番号:10371678

ナイスクチコミ!1


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

2009/10/27 18:08(1年以上前)

別途でコードレス製品を購入して使用するのは判っています。然しこの機に付属しているマウス、キーボードはコードが本体から外せるのでしょうか。また、USBレシーバなどがうっとしいです。

書込番号:10376941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/27 18:41(1年以上前)

>付属しているマウス、キーボードはコードが本体から外せるのでしょうか。
外せますね。
キーボードは、PS/2接続。マウスは、PS/2orUSB接続のようです。

>USBレシーバなどがうっとしいです。
Wireless Desktop MK700ですと、USBメモリのようなサイズですけどね。
レシーバ無しですと、F/E90DかF/E70Tを選択するしか無いですy

書込番号:10377083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/01 04:49(1年以上前)

TV無しモデルが有線なのは価格の問題なんでしょうね。
カスタムで選べないのは不思議ですが。
電池のこと考えると私は有線のほうがすきですが。

あとパーシモン1wさんの仰るとおり今時レシーバはUSBメモリサイズなんで背面のUSBポートに指せば気にならないですよ。

書込番号:10401616

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン 無線LAN

2009/10/14 14:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90N (ハイスペックモデル)

スレ主 gihouryouさん
クチコミ投稿数:6件

無線LAN内臓のパソコンであれば、無線LANのルータを購入すればADSLなどのインターネットの会社と契約しなくても、インターネットを楽しむことは可能なのでしょうか?
もししている方がいれば、スピードはどうでしょうか?今、イーモバイルの一番最初にでたデータカードを使用してインターネットを行っていますが、遅すぎて困っています。しかも月に5000円と高額です。契約しなければインターネットができないのであれば、良い会社を教えて頂けないでしょうか?
へたくそな文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10308440

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/14 14:25(1年以上前)

>無線LAN内臓のパソコンであれば、無線LANのルータを購入すればADSLなどのインターネットの会社と契約しなくても、インターネットを楽しむことは可能なのでしょうか?

不可能です。

>契約しなければインターネットができないのであれば、良い会社を教えて頂けないでしょうか?

地域や予算に合わせて、ここから選んでください。
http://kakaku.com/bb/

書込番号:10308471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gihouryouさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/14 14:29(1年以上前)

無線LAN内臓のパソコンはどのような利点があるのでしょうか?

書込番号:10308482

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/14 14:32(1年以上前)

LAN接続時に有線で配線する必要がない、という利点があります。

書込番号:10308492

ナイスクチコミ!1


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/14 14:52(1年以上前)

プロバイダーとルータは関係ありません
インターネットを利用するにはプロバイダーと契約する必要があります
ルータはあくまでただの機械です

イーモバイルは通信端末とプロバイダーがセットになっています
なので、「プロバイダー契約が不要」と言うわけではありません
あくまで「プロバイダーとしてイーモバイルと契約している」だけです
月額料金の5000円と言うのは「プロバイダーの料金」になります

>>無線LAN内臓のパソコンはどのような利点があるのでしょうか?
>LAN接続時に有線で配線する必要がない、という利点があります。
「内蔵」と言う点では『「無線子機」を新たに買う必要が無い』という点でしょうね

書込番号:10308538

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

再び画像加工についてお尋ねです。

2009/10/14 10:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40

クチコミ投稿数:74件 FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40の満足度5

ある別の投稿サイトで知りました。
デジカメ写真の画像加工について・・・OfficeのWord2007から私の求める画像上にコメントを色字を使って加工する事が出来るそうです。

何度か試みてみましたが上手く出来ません。(ペイントで色字設定は出来ます)
ご存じの方、設定方法を教えて下さい。
「@メニュー」からは照度や大きさ変更とアルバムサイトへ字を書き入れ事が出来ますが、画像上に字を上書きは出来ませんので。

ソフトは何時でも購入出来ます、出来れば内蔵ソフトを使いこなしたいですから、よろしく。

書込番号:10307709

ナイスクチコミ!0


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/14 15:00(1年以上前)

多分内蔵されたいます「フォトレタッチ」で出来ませんか?
自分は使ったことがないので解りませんが、なければ無料画像編集ソフトで
「GIMP」って言うのがありますが、慣れないと難しいかもしれません。
「ペイント」でしたら「A」クリックして画像上に十字カーソルが出ますので
書き込みたい場所でクリックしながらマウスを動かすと点線枠が広がり
そこに文字を打てます。
色は左したにあるパレットかな?クリックすれば変えれます。

書込番号:10308557

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング