
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年9月9日 22:50 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年9月4日 08:48 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月3日 15:59 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年9月3日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月28日 15:06 |
![]() |
13 | 12 | 2009年8月24日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D45N
本製品を購入予定です。
仕様(OS:Vista、CPU:Core2 Duo E7500、メモリ:4GB、グラフィック:NVIDIA GeForce 9500GT搭載)
使用用途は、インターネット、YouTube動画鑑賞、デジカメ写真の整理、エクセルでの表計算、パワーポイントでの資料作成、メールが主です。また、これを機にオンラインネットゲームを少々始めてみたいと思います。本製品は、モンハン推奨PCとのことですので、ある程度のゲームであれば問題なく動作するのでしょうか?
やりたいオンラインゲームは、マビノギ、メープルストーリです。ただし、ゲームをすることがメインではなく、あくまでも出来たら良いなといった感じです。(さくさく動作したらラッキーかな?)
私のような使い方で、本製品は十分なスペックですか?皆様のアドバイスを頂けたら幸いです。
0点

ゲームを長時間やらないのなら、充分じゃないでしょうか?
書込番号:10122174
0点

鳥坂先輩さま返信ありがとうございます。
>ゲームを長時間やらないのなら、充分じゃないでしょうか?
長時間できないのは、やはり、省スペース型故に冷却が十分に行われない(熱がこもりやすい)ことが原因でしょうか? それとも、グラフィックのスペックの問題ですか?
また、2〜3時間のゲームであれば大丈夫でしょうか?
書込番号:10122341
0点

>省スペース型故に冷却が十分に行われない(熱がこもりやすい)ことが原因でしょうか?
そうですね。置く場所にもよりますし、、、、
まぁ、今からは涼しくなるので大丈夫とは思いますが、、、、
よほど換気の悪い場所でなければ、2〜3時間程度は問題ないでしょう。
ハードゲーマーは丸一日PCつけっぱなしとかザラですし、ゲームの仕様によっては1週間つけっぱなしとかもよくある話です。
書込番号:10127009
1点

鳥坂先輩さん
返信ありがとうございました。
本機を購入することに決定しました。
書込番号:10127420
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/D70D FMVFD70D
お初になります。先日こちらの機種を買いましたがひとつ初歩的な質問ですがどなたか御教授願いたいと思うのですが
こちらの機種は元々HDDがパテーション分けされてるようですがCとDの使い分けが良く理解で来ません。Cは起動用でDは通常記憶と言う解釈でよろしいでしょうかィ
本当に初歩的な質問ですが丁重に御教授願えれば幸いです。
0点

パーティションはそれぞれ個別に削除が可能。
削除の必要に迫られたら、他を残せる。
パーティション分割が半分で2個であれば、全体の使用量が半分以下なら相互にファイルをバックアップすることが出来る。
ただし、WindowsなどはCドライブからしか起動が出来ない。
これは仕様からくる制限。
起動はCドライブ固定でも、Windowsの本体はDドライブでも可能。
それ以外は、神経質な奴らの効能だから、普通の人は気にしないでいいよ。
私は分割してない。
面倒だから。
パーティションを2つ欲しいならHDDそのものを2台にしてる。
書込番号:10097133
0点

お二人共ありがとうございました。
要するにCドライブは起動用にDドライブは通常使用にすれば良いと言う解釈で問題無いですね。
非常に助かりました。
書込番号:10097318
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40
数日前にこの機種を購入しました。
以前の機種はもう古く(OS-Win・Me)動画やゲームはコマ送りや一時停止が頻繁でした。
このCE/D40(OS−Win・Vista)を愛用している方に次の質問をさせて頂きます。
お解りの項目(番号)のみでも結構ですからご回答をよろしく。
1=PCゲームソフトの“電車でGO!”シリーズを5点持っています。すべてMe〜XP迄対応し旧PCで楽しんでいました。OSがビスタになっているこのD40でも支障なく遊べますか?
(つまりVRAM:APG32MB以上〜推奨64MB)ソフトの動作環境でCPU・メモリ・HDDすべてクリアしていますが( )部分が良く解りません。
2=まだまだPCは知識不足のオッサンです。このビスタ搭載のD40には以前のPCにあったマイドキメントのメニューが見当たりませんが?撮った画像や作成した文書を一時ホルダーに保管して置きたいのですが、こんな時どうすれば?
3=旧製品でデーターを作成しCD−RWにバックアップし、このD40でCDを開き更に
上書きして保存しようとすれば「このCDは読み取り専用のCD−Rです」の表示が出ました。
旧PCでは何度も書込み削除上書き等が出来たCDなのですが、上書きがどうして出来ないのでしょうか?
4=一点不満があります。以前のブラウン管モニターに比べ薄型液晶大画面は大満足でしすが、下面に申し訳のスピーカーは音質も悪く小パワーなのが不満です。
そこで旧品の6×11(p)のポックスタイプのスピーカーを付けても支障は無いでしょうか?新が1W×2に対し旧品は1.5W×2のパワーです。
以上の件、よろしく。
0点

2、表示されていないだけでマイドキュメントはありますy
スタートを開くと右上に、ドキュメントやユーザー名で個人用フォルダーがあります。
それらが該当します。
3、CD-RWは一度書き込むと、中身をすべて削除しない限り、再度書き込みが出来ません。
ライティングソフトを用いて焼いたかと思いますが、そのソフトで中身を削除してから、再度お使いください。
一部だけ、差し替えと言ったことは出来ません。
4、ディスプレイに付属するスピーカーは、昔も今も大差ありません。
また、W数だけではスピーカーを決める基準にはなりません。
ロジクール Z4あたりを購入されてはいかがです?
書込番号:10069963
1点

1=PCゲームソフトの“電車でGO!”シリーズを5点持っています。すべてMe〜XP迄対応し旧PCで楽しんでいました。OSがビスタになっているこのD40でも支障なく遊べますか?
(つまりVRAM:APG32MB以上〜推奨64MB)ソフトの動作環境でCPU・メモリ・HDDすべてクリアしていますが( )部分が良く解りません。
CE/D40のグラフィックは、インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500 チップセットに内蔵となっています。VRAMは、メインメモリと共有となります。( )部分は、グラフィックカードのメモリ容量です。
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500の能力が、どの程度だかわかりませんが、電車でGO!は、動くかもしれません。
書込番号:10070368
0点

1、PCスペック的には問題ありません。が、OSが対応しているかどうかです。
下記で記載された「電車でGO!」シリーズは、Vistaで対応しているようです。
http://www.unbalance.co.jp/support/vista/
書込番号:10070516
0点

パーシモン1Wさん・・・それなら書込み削除上書き出来るCDはーRw以外にどんなタイプなのですか?それとも、このD40で作動可能なデーター用DVDの機種教えて下さい。
書込番号:10074448
0点

>書込み削除上書き出来るCDはーRw以外にどんなタイプなのですか?
HDDやUSBメモリのように、読み書きがすぐ出来るものはありません。
CDですと、CD-RかCD-RWでデータを記録出来ますが、前者は書き込み1度のみ、後者は繰り返し使用できますが、上で書いたように一度消してからでないと使えません。
一応、追加書き込みは出来ます。焼くときに、追加書き込み可にしていればですが。
>D40で作動可能なデーター用DVDの機種教えて下さい。
DVDですと、DVD-R、DVD-RW、DVD-R DL(DVD+Rなどもあり)、DVD-RAMの7種です。
HDDのように読み書きが気軽に出来るのは、DVD-RAMが該当します。
あとは、CDと同じで、Rは一度書き込みのみ、R DLも同じく。RWは繰り返し使用可です。
読み込みだけなら、DVD-ROMも。
書込番号:10074697
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D
この機種は外付けのHDDにTV番組を録画することができるでしょうか?
ハイビジョンTVをすでに持っているので、できればこのPCのHDDや外付けHDDやブルーレイに焼いた画像をハイビジョンTVに飛ばして鑑賞したいと考えてますがそのような使い方も可能でしょうか?
まったく知識に疎く恐縮ですが、解る方教えてください。
0点

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4008-0363
直接録画は内蔵HDDのみだそうですね、ユーザーではないので実際はどうかは確認できませんが。
飛ばすとは無線でということでしょうか?コードでテレビと繋げるなら外部出力を持つモデルを選んだ方がいいですよ。
書込番号:10058431
0点

さっそくのご教示ありがとうございます。
外部HDDはダメなのですか・・・NECのLシリーズと水冷型はできるのでこっちもOKかと思ったのですが・・・
でも、NECも一部の機種を除いて他のTVに外部出力はできないみたいですね。
じつは、ハイビジョンTVとHDDレコーダー(東芝製500ギガ)をすでに持っていて、これに加えて使うつもりだったのですが、ほかのスレでも推奨されてるようにPCは適度な値段のを買って、別にブルーレイHDDレコーダーを買った方が良いみたいですね。
書込番号:10062807
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/D60 FMVFD60
10万円以下でのモニタ付きデスクトップの購入を検討中です。
本機は、CPUやメモリなどそこそこのハイスペックで、かつ一体型でシンプル、希望以下の価格であるため、非常に気になっています。
使用は、主にインターネット閲覧、メール、仕事関連の資料つくり(エクセル、ワード、パワーポイント)、You Tubeなどの動画鑑賞です。
今後は、ネットゲームにも興味があり、やってみたいと思います。本機スペックで、ネットゲームは十分出来るのでしょうか?
また希望価格にて、他に候補はありますか。できれば日本製が希望です。
0点

ゲームによりますが、3Dグラフィックスのものは無理かと。
書込番号:10044945
0点

ゲーム以外の用途なら無問題でしょう。
デスクトップでありながらCPUとかノートPC用なので、他のデスクトップより
性能は劣ります。
ゲームのタイトルによっては性能不足となります。
国産メーカーでも製造は大抵海外ですから国産に拘っても無意味ですョ。
書込番号:10044951
2点

本機はチップセット内蔵グラフィックなので3D系の重いゲームはできないですね。
VAIO type LのカスタマイズモデルならGeForce搭載なのである程度の性能はあるかと。
ソニースタイルでオーナーメードすれば長野からの産地直送ですよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L20/index.html
書込番号:10044958
0点

この手の質問はやりたいゲーム名を書くといいです。
軽いゲームから激重ゲームまでいろいろありますので。
一般的には(ゲームにもよりますけど)グラフィックがオンボじゃ期待できないし期待しないほうがいいと思います。
自分でビデオカード追加しようにも一体型じゃ無理です。
ショップ製(PC工房とかドスパラなど)のタワー型デスクトップに自分で適正なビデオカード追加が一番安いと思います。
書込番号:10044974
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029100/SortID=10044578/
こういう事例が多いのでVAIOはお勧めできません。
人の振り見て我が振り直せ・・・
書込番号:10044981
3点

↑9300M GSで大したゲームができるとは思いません。
個人的にはネトゲなら9500GT,HD4670あたりを軸に考えます。
書込番号:10044985
2点

確かに9300MGSでは少々心もとないですね。
その場合はあと17,800円予算を拡大していただければ9600MGT搭載の機種が買えます。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L24/index.html
書込番号:10045289
0点

geforceでもMがついたような9300M GTとか9600MGTなんてのは名前とは裏腹に結構性能が悪いので期待はしないほうがいいです。
ついてるだけまし程度のものです。
ゲームに比重をどれだけさくかによりますがそれなりにやりたいと思うのであれば普通のグラボを増設できるようなPCを買ったほうが良いです。
書込番号:10045336
2点

皆様いろいろご意見ありがとうございます。
ネットゲームについては、今後そう何度も買い換える予定はないので、やれたら良いかな?
といった程度で、もちろん無料のオンラインゲームでジャンルはRPGゲームのみ(アクション系は苦手)です。例えば、マビノギがやってみたいです。(あまりゲームは詳しくないです)
本機のグラフィックでは、上記のようなゲームは不向きですか?
やはり、本機は一体型のため、拡張性がないのがちょっと気にはなるのですが、私のような使い方では拡張性など無意味な気もします。
日本製にこだわった理由は、過去に2台デスクトップを購入してますが、1台目のソーテックは2年持たず故障(HDDクラッシュ)、2台目現在はデル(本体はDIMENSION2400)で、これも3年目ですが、立ち上げる際に青い画面で立ち上がらないことがシバシバあるためで、今回は、メンテナンス、サービス重視で考えたかったからです。
書込番号:10045449
0点

マビノギだけについていえば人数が多くなく巨大ボスの所でなければオンボードグラフィックでもそれなりに問題はないと思います。
ただそれなりになので欲が出てくる可能性もありますが、マビノギは最大の問題はサーバーなのでクライアントの性能を上げてもそれなりで終わる可能性が高いです。
ただ一体型であるとどうしてもメンテナンス製は悪くなりますし、拡張できないというのはもうちょっとでいいからなんとかしたいという場合にもどうにもなりません。
個人的には普通のタワー型をお勧めしたいところですね。
書込番号:10045511
1点

ハル島さん、ありがとうございます。
他に、一体型ではないデスクトップでお勧めはありますか?
私の希望として、CPUはCore2Duo以上、メモリ4GBで、モニタ画像がそこそこ綺麗(本機なみなら十分)、そこそこのネットゲームができるとしたら、
モニタ付き、10万円以下では、お勧めの機種はありますか?
書込番号:10045587
0点

ん〜お勧めというか価格コムの検索でちょこっと調べただけですがこういうやつなら良いかもしれないですね。
http://kakaku.com/item/K0000051631/
あとはPCショップのBTOなんかも良いかもしれないですが、サポートについては大手メーカーのほうが良いかもしれません。
ただ自分はサポートにお世話になることがないのでその点はちょっとわからないです。
書込番号:10045679
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





