富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MEで焼き付けたCDの復元は?

2009/05/28 14:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

富士通の書き込みが、多かったのでここでお尋ねします。

古い型のFMVシリーズ。ME6/757で焼き付けたCD-Rの復元は出来ないのでしょうか?

CD-Rが、熱やその他の悪条件で不能になってるかも知れませんが?

大事な画像を書き込んでいましたので、必要になりました。

有料でも構いません。 有料の場合如何ほど程度かかるのでしょうか?

皆様のお知恵を授けてください。 お願いします。

書込番号:9615864

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/28 14:46(1年以上前)

「CD データ 復元」などの語句で検索すると、有料、無料の復元ツールが検索されますので、
その中からどれか選んで復元できるかどうか試してみるしかないですね。

書込番号:9615968

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2009/05/28 15:08(1年以上前)

05さん。  今日はkgwです。

>「CD データ 復元」などの語句で検索すると、有料、無料の復元ツールが検索されますので、

早速の返信有り難うございます。 

おおせの通り検索して見ます。有り難うございました。これからも宜しくご指導ください。

書込番号:9616015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源交換

2009/05/19 22:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER H70J9 FMVH70J9

クチコミ投稿数:6件

長らくこのパソコンを使っていたのですが、
電源が煙を吹いて、起動しなくなってしまいました…
できれば、自分の手で電源を取り換えたいと考えているのですが、どの電源を買えばいいのか、さっぱりわかりません…
詳しい方が居ましたら、御教示頂けないでしょうか。

書込番号:9571262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/19 22:27(1年以上前)

富士通のWebサイトで当時のカタログを見ることが出来るので確認しましたが、メーカー製パソコンに良くある独自形状の電源です。なので一般的には買うことが出来ません。

書込番号:9571372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/19 22:27(1年以上前)

これは・・電源と言っても簡単に手に入るでしょうか?
ひょっとしたらコンデンサの交換で済むかもしれませんが。
AC電源でないんですかね?

まず物理的な大きさをはかるためにも、分解してまず大きさをはかることから始めた方がいいですね。

書込番号:9571373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/19 22:29(1年以上前)

電源を外しPC専門店に持っていって「これと同じサイズのもの」と聞いてみれば。
まぁ薄型ケースに合わせて作ったものだから規格外だと思うけど。
それと電源以外のパーツも道連れになっていたら電源交換だけではすまないよ。

書込番号:9571396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/05/19 22:54(1年以上前)

電源が正常かつ他の部分が壊れて動かなくなったジャンク品買ってくれば交換できるんじゃない?

電源外付けっていう強引な方法もあるけどピンアサインが共通っていうのが前提
それを確かめられないならPCごと買い換えた方がいい

書込番号:9571645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/21 02:27(1年以上前)

 ランバーさん、こんにちは。

 マニュアルの巻末辺りに仕様は記載されていないでしょうか。
 もしかすると電源についても詳しい事が書いてあるかもしれません。

書込番号:9578224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/27 17:14(1年以上前)

遅くなってすいませんでした。

とりあえず、新しいパソコンに買い替えてみようかと思います。

ヤフオクなどに形の同じジャンク品があれば、電源交換も考えてみます。

回答ありがとうございました!

書込番号:9611649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

インスタントテレビ機能

2009/05/17 17:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D

購入された鉄人11号さん他教えてください。T-90Gから買い換えを検討しています。23型で安い。ただ調べるとパソコンを立ち上げないで地デジを見るインスタントテレビ機能は無いみたいです。インスタントテレビ機能付きなら即買い換えなのですが。地デジのインスタントテレビ機能付きは無いのでしょうか。

書込番号:9558583

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/17 17:39(1年以上前)

地デジでインスタント視聴機能がある一体型PCはおそらくないです。

地デジ付きデスクトップパソコン+TV機能付きディスプレイ(もしくはテレビをディスプレイ代わりにする)しかありません。

書込番号:9558673

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU交換

2009/05/11 01:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER H70K7V FMVH70K7V

クチコミ投稿数:5件

この機種を使っています。

いまCPUが Athlon 64 3000+

なのですが

Athlon Opteron 64 3700+

に変更することは可能でしょうか?

BIOSは最新の1.030

に更新してあります。

教えてくださいお願いいします。

書込番号:9525840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/11 09:58(1年以上前)

このPCはモデル的にはAthlon64 3200+までしか対応していないみたいですが、同じチップを採用しているMSI製のRS480M2-ILでは、チップセットはどのコアであっても理論上は対応しているみたいです。

Athlon64対応表 (MSI製 RS480M2-IL調べ)

Newcastle 3500+/3800+/4000+
Winchester 3000+/3200+/3500+
Venice 3000+/3200+/3500+/3800+
Manchester 3200+/3500+
SanDiego 3700+/4000+

Athlon64 FX

Clawhammer FX53/55
San Diego FX55/57
Toledo FX60

ちなみにAthlonX2に関しては、特に記載されていませんが、FX60がデュアルコアなので、恐らくこれも対応しているはずです。

ですが、先に述べたとおり、理論的な話なので、確実性はありませんし、Athlon64 3000+とFX60では、多少シュリンクされて発熱は下がるものの、デュアルコアなので次元の違う発熱量です。

極端な例ですが、そういった熱量問題の解決も賭けになってしまうので、簡単に換装できるのかといえば微妙です。

ちなみにスレの本題ですが、Opteronはそれこそ賭けになります。
3700+という型番は存在しませんが、Athlon64 3700+と同等クラスと考慮すると、Opteron 148が同等です。

ですが、こちらはサーバー用なので、一般のマザーボードで動くかどうかの保障は一切無いですね。

性能差は殆ど無いので、OCする理由以外はあまり意味の無いモデルです。

AMD至上主義

書込番号:9526564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 22:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

そうですか

もうオークションで3700+相当のAthronを落札してしまったのですが。

一回つけてみようと思います

3500+をつけてみましたというれびゅー?が

前の質問でありましたが

BIOSを更新しましたら調子がよくなったとんことなので

いっかい交換してみたいとおもいます

明日ぐらいに来ると思うので

また確認できましたら

お知らせいたします。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9529673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/12 22:33(1年以上前)

先日オークションにて Athlon 64 3700+ 相当の Opteron 148

を購入し、元のAthlon643000+をはずし付け替えたところ最初少しエラーが出ましたが、

無事つかえました 。


アドバイスありがとうございました

書込番号:9534360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2009/05/04 21:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/C50T FMVFC50TB

スレ主 1009庵さん
クチコミ投稿数:55件

全然書き込みが無いんですが、売り上げランクは上位ですよね。
今年の春、大学に進学した息子用にと考えております。
自分の部屋でも地デジが観れるから良いのかなと思ってますが、この機種ダビングができないみたいですよね。
そこら辺を考えると使い勝手は悪いんですかね。
コンパクトでデザインも気に入っており、そこそこ機能も備わっているので購入を検討中です。
購入についてのアドバイスかレポートお願いいたします。

書込番号:9491543

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/05/04 22:23(1年以上前)

地デジ機能を本格的に楽しむつもりなら使い勝手は悪いですね。
それを踏まえて買うのであれば良いと思いますよ。
私なら高くても、まともに使えるVAIO type L、VALUESTAR NなどのTVパソコン(18万円くらい)にするか、安いPC(6万)+BDレコーダー(6万)+フルHDモニター(2万)を選びますがね。

書込番号:9491940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/05/04 22:34(1年以上前)

なにもしなくても買ってきてそのまま使えるという意味では、むしろ使い勝手はいいでしょう。下手に本格的で複雑なシステムを組み合わせるよりは楽です。
掲示板が賑やかになるのはトラブルが出ているか、マニアが好きそうな複雑な機能があるケースが多いですから、書き込みがないのはこのクラスのPCならむしろ喜ばしいことです。
後は地デジが残せないことに妥協できるかどうかでしょう。

書込番号:9492004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/04 23:44(1年以上前)

大学行く息子にPCって事はこれは勉強にも多分使うんですよね
地デジ見れるのはいいとおもうけど
ダビングとかはPCじゃなくレコーダーかったほうがいいんじゃないですか

書込番号:9492448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1009庵さん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/05 06:27(1年以上前)

E=mc^2さん、P577Ph2mさん、ゼロプラスさん
ありがとうございます。

普通に地デジが残せる上位機種のFMVFD70D も選択肢に入ってたんですが、机の上に置いても特に邪魔にならないコンパクトさと安価に惹かれました。
しかし、「安物買いの銭失い」は避けようと思い、皆様にご教授ねがいました。

今のところダビングとかは、リビングのTVとレコーダー(アナログですがCTVでデジタル視聴OK)
で十分だと思ってます。
せっかくだから地デジが残せたら良いなって感じで、本機を主機とするつもりでは無いんだから妥協すべきですね。

一人暮らしで、TVとしての生活用品として使うんじゃ無いんだから、使用目的(勉強)プラス地デジが見れるんだから十分ですよね。うん決めよ。


書込番号:9493437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ

2009/04/22 21:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-TEO/C90D FMVTEC90D

スレ主 orbea orcaさん
クチコミ投稿数:24件

ビデオを録画して、録画した番組を視聴していて、CMをとばそうと早送りをして止めようとすると、すぐに止まりません。というか、ありえないくらい進んでから、止まります。こういった症状が出ている人ほかにいらっしゃいますか?不便でしょうがないので、知っている方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

書込番号:9433210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/17 02:26(1年以上前)

PCはビデオデッキではないので、人間の意志通りピタリと任意の場所で止められない場合がありますけど>データを読み込んで、さらにそれをバッファリングした上で再生を行うため。
ビデオデッキと同じ使い方を要望される場合には、PCで編集したデータをそのままビデオデッキに出力して録画させるのが最適かと思います。

ご指摘の「ありえないくらい進んでから、止まります。」という部分ですが、ちょっと進めただけで録画の最後まで飛んでいくというほどオーバーなわけではないようにも思えますが、実際はどのくらいまで先にと分でしょうか。1,2分先程度までであれば、使い方で回避した方が早いかもしれませんよ。

書込番号:9555470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/17 23:37(1年以上前)

そもそも早送りでCMスキップするのはそれなりに精神集中が必要で面倒に感じない
ですかね?
私はボタンを数回押せばCMを飛ばせるスキップ機能を昔からずっと使ってます。

(デフォルトのスキップ時間は30秒ですが、15秒に設定してます。ボタン押す回数は
増えますが、行き過ぎた場合、逆スキップすれば最大15秒で済むので。)

書込番号:9561147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orbea orcaさん
クチコミ投稿数:24件

2009/05/18 18:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ありえないくらい進むというのは、ほんとにかなり進みます。番組最後までいってしまうこともあります。パソコンのランプを見ると、リモコンの電波は認識してると思うのですが。やっぱりスキップするしかないみたいですね。

書込番号:9564457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング