富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー追加について

2015/08/14 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/SD FMVF56SDP

クチコミ投稿数:107件

初めまして。
質問よろしくお願いします。
先日、5年使用していましたパソコンが壊れこちらのパソコンを購入いたしました。
メモリーが4GBで1スロットの空きがある為に4GBを追加する事を検討しています。
FUJITSUのホームページやバッファローのホームページでパソコンの型式で対応メモリーを探しましたが該当がありません‥
同じメーカーで4GB×2を購入するか、違うメーカーで4GBを1購入するか迷っています。純正は高いので買えません‥
対応メモリーわかるかた教えて下さい。

書込番号:19051989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/08/14 20:47(1年以上前)

メモリー規格は、仕様表よりSO-DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800。
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1410/f56sdp.html

4GBのメモリー一覧表。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000710636_K0000647282_K0000619406_K0000569269_K0000567469

書込番号:19052020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2015/08/14 21:13(1年以上前)

メモリーの型番があっていれば大丈夫ですか。
ありがとうございました。

書込番号:19052087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/15 19:10(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、メモリの動作電圧にご注意ください。
パソコン本体(私のはFH53/Sですが、テレビ機能とブルーレイがないだけで本体仕様は同じです)を開けてメモリスロットをよく確認したところ、スロットの黒いプラスチック端子にうっすらと「1.5V」と刻印があったので、私は動作電圧が1.5ボルトのメモリを買って増設しました。正常に動作しています。もし、動作電圧が1.3ボルトのメモリだと正常に動作しないかもしれません。(元から刺さっているメモリが1.5ボルト仕様である可能性が高いため。ただし、1.3ボルト仕様で試したわけではないので推測です)
ちなみに、私が購入したのは「CFD-Panram ノート用 DDR3 1600 SO-DIMM 4GB 1枚組 CL11 D3N1600PS-4G」です。アマゾンで3000円強でした。

書込番号:19142684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/SD FMVF56SDP

クチコミ投稿数:38件

先日パソコン(FMV FH56)のネットワーク接続を無線LANから有線LANに変更しました。
理由は、少しでも安定した通信を、、、との思いから(気分的にも)

ところが接続を変更したことによって、今までWi-Fi接続で使用していたプリンタ(キヤノンMG7530)がPCを認識しなくなりました。

そこでお聞きしたいことは
1、PCのネットワークを有線接続しても、同時にWi-Fiも接続されるようにはならないのか?
2、PCのネットワーク接続は有線で、PC⇔プリンタ間はWi-Fi接続の設定はできないのか?

「1」の方法で何か解決できると有難いのですが・・・。

−−−
【今まで】
 @CATVルーター
   ↑
  〈有線〉
   ↓
 A無線ルーター(NEC WG1800HP)
   ↑
  〈Wi-Fi〉 ←→ DノートPC(2台) ←−−− 〈Wi-Fi〉
   ↓                           ↓
 Bパソコン(富士通 FH56) ←〈Wi-Fi〉→ Cプリンタ(キヤノン MG7530)

−−−
【今回】
 @CATVルーター ←〈有線〉→ Bパソコン(富士通 FH56) 
   ↑
  〈有線〉
   ↓
 A無線ルーター(NEC WG1800HP)
   ↑
  〈Wi-Fi〉 ←→ DノートPC(2台)
   ↓
 Cプリンタ(キヤノン MG7530)

※ノートパソコン2台(共にWi-Fi接続)も使用するためプリンタの環境は変えられない。

−−−
メーカーのサポートに聞いても富士通とキヤノンでたらい回しにされそうなので止めました。
どうぞご存知の方いらしたらご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:19112472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/09/05 12:58(1年以上前)

できますy
ただし、設定はし直しになりますが。

PCとプリンタを直でつないでいたのであれば、それを無線ルータとプリンタへ接続をかえないといけません。
そして、無線ルータとつないだPCから、プリンタ設定を行う。以前、使っていればドライなは入っていますから、ポート設定をあわせれば良いと思いますy

書込番号:19112569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/05 16:34(1年以上前)

CATV会社名とCATVルーターのメーカー/型番を明記。
その”CATVルーター”がルーターとして機能しているならWG1800HP背面スイッチをBRにして、各PCとプリンタとの接続を確認。

書込番号:19113038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/09/05 18:00(1年以上前)

先ほど富士通のサポセンと話をしました。

すったもんだやりあいましたが、
結論として、有線と無線の同時接続はできないと言うので、
(もうこれ以上面倒なので)今までの接続環境に戻して使うことにしました。


早々に返信くださった皆さん、有難うございました。

書込番号:19113268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/09/05 19:52(1年以上前)

>結論として、有線と無線の同時接続はできないと言うので、
同時は出来ないけど、どちらかだけなら可能ですy

プリンタ設定で、USB用にMG7530_USB、無線LAN用にMG7530_WiFiといった名称で、それぞれ用意して、USB接続で印刷ではMG7530_USB選択すれば可能です。無線接続で印刷ならMG7530_WiFiを選択する。
名称は、わかりやすく私が書いただけなので、任意につければ良いです。

MG7530を1つだけの設定で、自動でUSBと無線の切替はできません。
ですが、それぞれで設定を作っておけば可能です。上記のように。

書込番号:19113528

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsストアに繋がらない。

2015/08/30 12:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/SD FMVF56SDP

クチコミ投稿数:107件

Windows8、1からWindows10にしたところ、Windowsストアに繋がらなくなりました‥
Windowsアップデートも準備中から進みません。
解決法が分かる方が居ましたら教えていただけると幸いです。
情報が少なくてすいません。

書込番号:19095375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2015/08/30 20:47(1年以上前)

Windowsアップデートが完了していないのが気になります。SHIFTを押しながら、「シャットダウン」をクリックして完全なシャットダウンを行えば改善する可能性はあります。
富士通が示す手順通りにDriverを含むアップデートを行っているかも重要です。
また、ストアについては下記のような対処法もあります。
http://www.miyake.me/2015/07/windows10.html

書込番号:19096897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2015/08/30 22:43(1年以上前)

ありがとうございました。後ほど実践してみます。

書込番号:19097314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/08/31 01:39(1年以上前)

復元しましたら無事につながりました。
アップデートも出来ました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:19097736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L70E FMVL70E

スレ主 X01HT21さん
クチコミ投稿数:55件

L70EにUbuntu12.04または13.04をインストールできません。

Ubuntu7.04ならインストールできましたが、Ubuntu12.04または13.04はインストールできません。
インストール画面になりません。

どなたか、インストールの方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。

書込番号:19054382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/08/15 18:22(1年以上前)

11.10をインストールしてから12.04にアップグレードする。12.04以降はPC(CPU)が古すぎて不可。
どうしても12.04以降をを入れたい場合はPAE(物理アドレス拡張機能)が付いたPentium Pro以降のCPUが必要。

書込番号:19054501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/16 00:27(1年以上前)

メモリもせめて1GBないと…
かつてLinuxは軽いOSと言われてたけど近年は順調におデブになってます。
昔のマシンの再利用を期待してはいけません。

書込番号:19055537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ待機からの使用は

2015/08/12 01:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/SD FMVF56SDP

クチコミ投稿数:160件

スリープにしてたのですが、前に使用してたPCはマウスやキーボードのボタンを少しでも触ればスリープ・休止モードからすぐに、スリープ前に開いていた画面になるのですが、この製品だけなのか今の富士通PCだけなのか、どのメーカーのPCでもそうなのか分からないのですが、電源ボタンを押さないとスリープは解除できないのでしょうか?
電源ボタン押したらスリープ前に開いてたプラウザの画面になりましたが、いきなりシャットダウンされ、電源が切れた後、本体・キーボードの電源ボタンを押しても電源が入らなく凄い焦りました。キーボードの電源ボタンを4〜5回押してたら少し経って電源が入りましたが、スリープ・休止の解除?は電源ボタンを押してはダメなのでしょうか?
しかし、どこを触っても電源ボタン以外はスリープは解除されないのですが・・・
取説にこういったのが載っていないので、やっと購入したのに前途多難です(個人的)

書込番号:19044519

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/08/12 04:28(1年以上前)

BIOSの操作が必要になります。

Wake Up Event Setup で、Resume By USB Device を Enable にします。

BIOS操作は自己責任なので、怖い気がするならやめておいたほうがいいでしょう。

書込番号:19044615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2015/08/12 05:42(1年以上前)

あずたろうさん

すいません。まったくのど素人なのでよく意味が分からないんです・・・

サポートのボタンを押したらスリープが解除されて、スリープする直前の画面になりました。
これでもいいのでしょうか??

書込番号:19044656

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/08/12 09:14(1年以上前)

自分が、それで良ければいい

書込番号:19044961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

保証延長(5年)について

2015/07/20 04:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/SD FMVF56SDP

クチコミ投稿数:160件

保証延長せずとも必ず1年間は保証が付きますが、くだらない質問かもしれませんが
皆さんは支払い分を普茶してでも保証延長していらっしゃいますか?

書込番号:18982211

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/07/20 06:27(1年以上前)

僕なら、この位の値段で追金が高くないなら5年保証に入るだろう。
少なくとも安心感がはます。

ハードディスクは使用頻度によって故障頻度はます。
tvの録画で常時稼働すると5年内におかしくなる確率は高いだろう。

修理費用を全額保証か一部負担か確認すると良い。

書込番号:18982271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/07/20 06:52(1年以上前)

ポイント還元マジックで納得するかどうかの考え方次第だけど

ヨドバシキャメロン店舗だと136080+P13608付でしょ。

レジでは、「ポイントで延長お付けしましょうか?」
って普通に誘導するでしょ。で6804P抜かれて、

現金持ち出しは136080だけど、ポイント分差し引きでよければ
136080-6804=129276円の出費。

そう考えると、
価格.comの差安値より安いことになって
延長補償も付いてくる計算になる。

書込番号:18982301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/07/20 11:01(1年以上前)

一体型やノートなら入るかな。家電量販店の保証でなくメーカーの物に。


富士通
http://azby.fmworld.net/warranty/

注意事項
メーカー延長保証サービスには、以下のとおり購入期限があります。
・5年延長保証:本サービスを適用する機器の『製品発表日から1年以内』
・3年延長保証:本サービスを適用する機器の『保証開始日(最初に電源を入れた日)から1年間かつ、製品発表日から3年以内』

書込番号:18982857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/07/20 18:41(1年以上前)

拝見しました

パソコンなどデジタル機器は
故障して修理になると最悪新品の安いパソコンなど
買えてしまうことがありますのでご不安なら
入った方が安心感はあるかと

延長保証の種類は一回のみや年数ごとで減額色々あるため物足りない場合などは価格.com+やメーカーの保証も検討や二重加入するといいかと思われる


それでは

書込番号:18984079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2015/07/22 03:18(1年以上前)

at_freedさん
無知ですいません。この6804Pって何でしょうか?私にもこれだけのポイントがあるんでしょうか?誰にでも。

今日アビバに行ったら操作セが悪いWin8.1を買うより10を待った方がいいと言われましたが、とりあえずPCを買うだけ買って初期設定など後に、無償バージョナップで10にバージョンアップすれば同じことですよね?

書込番号:18988105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/07/22 04:17(1年以上前)

メーカー独自機能やソフトウェア付属PCの場合、
Windows10無償アップグレード対象であったとしても下調べは入念にしておいたほうがいいですよ。

乗換サポート対象商品にはなっているので可能です。
http://www.fmworld.net/fmv/windows10/upgrade/
FMV ESPRIMO FH56/SD

上記URLを読んで不安に感じるなら素直にWindows10搭載機を選んだほうがいいです。

書込番号:18988131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2015/07/22 16:34(1年以上前)

Windows 10へのアップグレード対象機種であっても、アップグレード後に一部の機能に制限がつく可能性があるので、Windows 10搭載モデルを購入するのが確実なのは確かです。
あと、アスキーカードを持っていれば、購入手段に関係なく延長保証を利用することが出来るのでお得だと思います。
http://weekly.ascii.jp/asciicard/asciipc.html
年会費は約二千円ですが、物損対応延長保証に入るよりは安いですね。

書込番号:18989296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2015/07/23 06:43(1年以上前)

ありりん00615さん
Win10のPCって、各メーカー発表とかしてるのでしょうか?(こういう機種:モデルがを発売しますと)

書込番号:18990924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2015/07/23 11:22(1年以上前)

下記のとおりです。
http://powerpro.at.webry.info/201506/article_23.html
どのメーカーも機能に制限が生じる場合があるとの記載があると思います。

書込番号:18991478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2015/07/23 13:13(1年以上前)

搭載PCはマウスからアナウンスされています。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357457/
各社とも同時期機構に発売するようです。

書込番号:18991790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング