富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンを購入したい・・・

2014/12/06 19:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:17件

知人から安く譲って頂く予定ですが、リモコンだけ紛失しちゃってるようです。
そこで別でリモコンだけって購入出来るのでしょうか。
出来るとすれば型番を教えてください。
仮に購入ができない場合、リモコンが無い事で録画やテレビが見れないって事ありますか?

書込番号:18244007

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/12/06 20:19(1年以上前)

リモコンが無くてもマウスの操作でTVの視聴、録画は出来ます。
テレビ操作ガイド(2012春モデル)参照。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=DD004306

書込番号:18244061

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2014/12/06 20:54(1年以上前)

家電だとリモコンは手に入り易いですが、パソコン用は入手が難しいですね。
ちょっと探してみましたが、情報は全くありませんでした。
リモコンなしで操作する方向で考えるしか無いと思います。

書込番号:18244170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/12/06 23:55(1年以上前)

前にも似たような質問がありましたが、PCのリモコンは部品番号すら付いてない
付属品扱いで入手不可です。

ただ、一度メーカーにバラで売って欲しいと頼むのもいいかも。

普通は売りませんがダメ元で・・・・

あとは中古オークション?

書込番号:18244792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/12/07 00:08(1年以上前)

追伸

http://azby.fmworld.net/support/repair/syuribin/charge.html
リモコンは無いですが、サポート窓口に概算修理料金表が出ています。
キーボードで12,000〜15,000円ぐらい。リモコンは??????

http://azby.fmworld.net/support/repair/?supfrom=menu
無くしましたと電話orWebで相談してみてはいかが?

書込番号:18244837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/12/11 07:44(1年以上前)

ご連絡が遅くなりました。
皆様、色々とありがとうございます。
必死で探したところヤフオクでそれらしき物を見つけました。
型番が公表されてないので使用が出来るかは分かりませんが・・・
とりあえず到着したら報告したいと思います。

書込番号:18258227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/12/11 07:46(1年以上前)

すいませんが別スレでメモリ使用率について投稿してますのでご教示のほどお願いします。

書込番号:18258230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDのリカバリー方法

2014/11/14 23:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル

スレ主 pianisimoさん
クチコミ投稿数:49件

この機種は、HDDからのリカバリーは可能でしょうか?
また、HDDから不可能の場合リカバリーDISKは、付属しているのでしょうか?
どなたかご存知でしたらご教授お願いします。

書込番号:18168213

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2014/11/14 23:38(1年以上前)

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=DD004155

マニュアルの目次読んでたら分かると思いますよ。

書込番号:18168249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/14 23:44(1年以上前)

> この機種は、HDDからのリカバリーは可能でしょうか?
http://www.fmworld.net/download/DD004155/DD004155.pdf
ユーザーズマニュアルP.133

リカバリディスクが必要なら購入する。
https://azby.fmworld.net/support/attachdisk/?supfrom=top_model_disk

書込番号:18168274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/11/14 23:46(1年以上前)

>この機種は、HDDからのリカバリーは可能でしょうか?

ハードディスクのリカバリ領域から初期化できます。
マニュアルPDF133ページ「6.ご購入時の状態に戻す」を参照。
http://www.fmworld.net/download/DD004155/DD004155.pdf

>また、HDDから不可能の場合リカバリーDISKは、付属しているのでしょうか?

マニュアルPDF196ページ「リカバリディスクセットを作っておく」を参照。
どうしても作成できない場合は、リカヴァリディスク有償サービスがあります。
https://azby.fmworld.net/support/attachdisk/?supfrom=top_model_disk

ESPRIMO FH56/DDの機種別サポート情報・ダウンロードサイト
https://azby.fmworld.net/app/customer/mypc/view/index.vhtml

書込番号:18168281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pianisimoさん
クチコミ投稿数:49件

2014/11/15 00:30(1年以上前)

皆様
早速の回答ありがとうございます。
手元に取説がなかったため、インターネットでDLしたつもりでしたが、
補足説明書でした。
皆様のご指摘のマニュアルをDLしてリカバリー方法を理解しました。
誠にありがとうございます。

書込番号:18168435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2014/11/15 02:40(1年以上前)

最近の国内メーカーも、リカバリデスクは、付いていません。
購入後、自分で、デスクを、作らないと行けません。
HDDからも、リカバリ出来ます。
HDDが逝った時の事を、考えるなら、デスクは作った方がいいです。

書込番号:18168691

ナイスクチコミ!1


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/15 07:29(1年以上前)

ディスクとデスク。

机は作る必要ないね。

書込番号:18169031

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか、求む、助言

2014/10/25 19:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/DD 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:359件

本機種を使っていますが、Windowsが起動しなくなりました。

そこで、付属の取説に従って、「セーフモード」起動及び「BISO」初期設定化を試みました。しかし、いずれもうまくいかず、「スタートアップ修復」が自動的に開始され、「問題の検索中・・・」モードになりました。これは「・・・数分間かかることがあります」ということですが、4時間経っても終わりませんでしたので、強制的に電源を落としました。

次に、「富士通ハードウェア診断ツール」を用いてみると、次のような診断結果などが得られました。
1) 故障推定箇所:ハードディスク
2) エラーコード:2107
3) ハードディスクに機械的トラブルの可能性。修理窓口に問い合わせせよとの旨。

次に、類似の問題がないか調べて見ましたが、あまり助けになりませんでした。(あるいは、私にはよくわかりませんでした)
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0010-1622&supfrom=srch_s
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330493373
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7818863.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7818863.html
http://okwave.jp/qa/q7818863.html

そこで質問です。

第一に、他に、どういう症状の可能性があるか(ハードディスクの機械的トラブルの「可能性」・・・だというのですが)。
第二に、自分で修理をすることはできないか。
第三に、自分で、データ(フォト類)を取り出すには何ができるか。
第四に、どこかに持ち込むとして、長期修理保証(ジョーシン)がもう既に切れている場合、どこに持ち込んでも費用などは同じかどうか。(どのくらいの費用がかかるのでしょうか)

以上、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

書込番号:18091459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/25 20:00(1年以上前)

こんにちは。
> 他に、どういう症状の可能性があるか(ハードディスクの機械的トラブルの「可能性」・・・だというのですが)。
マザーボードが壊れてHDDインタフェースがNGでも、同様のメッセージとなる可能性があります。
(でもHDD故障の可能性が高いのでは?)

> 自分で修理をすることはできないか。
HDD故障なら、自分でHDDを交換してリカバリーする知識があれば復旧可能です。
マザーボードが故障している場合は無理ですね。

> 自分で、データ(フォト類)を取り出すには何ができるか。
HDDをUSB等を経由して別のPCに接続して読むことができれば、データを取り出せるかもしれません。

> どこかに持ち込むとして、長期修理保証(ジョーシン)がもう既に切れている場合、どこに持ち込んでも費用などは同じかどうか。(どのくらいの費用がかかるのでしょうか)
費用は業者によってさまざまですが、復元するサイズによって費用は大きく変わります。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:18091545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/10/25 20:28(1年以上前)

リカバリディスクがあれば新しいHDD購入して”購入した状態”まで復帰可能、ディスクが無い場合はメーカーから購入する。データは破損状態によって個人で復活できる場合と業者でないとムリな場合がある。

書込番号:18091680

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/10/25 21:11(1年以上前)

>>2) エラーコード:2107

>2101〜2109
>次のエラーコードは、ハードディスク(HDD)で問題が検出された場合に表示されます。
>2101 / 2103 / 2104 / 2105 / 2107 / 2108 / 2109
>ハードディスクで問題が検出された場合は、ハードディスク交換などの修理が必要です。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2209-3545#case5

文字通りのHDDの問題ですから、ハードディスク交換でしょう。
リカバリー方法は、上の方の回答の方法で…

書込番号:18091900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件

2014/10/26 07:29(1年以上前)

キャパシタさま

迅速な回答ありがとうございました。

再度、質問させてください。

>> 自分で、データ(フォト類)を取り出すには何ができるか。
>HDDをUSB等を経由して別のPCに接続して読むことができれば、データを取り出せるかもしれません。

上記のように「HDDをUSB等を経由して別のPCに接続して読む」ためには、どのような器具が必要でしょうか。購入して試してみようと思いますので、一般的な名称とその製品サイトを教えていただけたらありがたいです。


書込番号:18093311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/26 16:43(1年以上前)

こんにちは。
内蔵しているHDDのサイズを存じませんので、とりあえず両用のタイプです。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=13570#detail_anchor

サイズに合ったものを選べばより低価格のものもあります。

書込番号:18094978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/10/28 02:54(1年以上前)

別PCにUSB接続してデータが見えないようだったら、さっさとあきらめて業者に任せる。
自分で何とかしようと時間をかけていると劣化が進行し、救えるものもダメになってしまう。

書込番号:18101077

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件

2014/10/29 04:32(1年以上前)

お返事くださった方々、どうもありがとうございました。

(少し試みた結果)結局、それなりの知識と技術(及び資格)を持った人が、適切な道具を用いて、ある程度の時間と費用をかけて調査しないことには、PCの修理どころか、データの救出も、それ以前に何が生じているのかさえも、わからないということがわかりました。

素人の自分で何とかしようとするのは、ヘルニアかもしれない腰痛を、科学的診断を端折る整体やカイロプラクティクや針灸などで何とかしようとするようなもので、悪くすることはあっても、良くなる可能性は非常に少ないということですね。

というわけで、きちんと対処します。
いろいろなご助言、ありがとうございました。

書込番号:18104814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OSについて

2014/07/20 08:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/R WRD2S7_A547 価格.com限定 Core i5・メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:59件

Windows 8.1 Update とWindows 8.1では、何が違うのか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17751006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/07/20 08:43(1年以上前)

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/whats-new

違いは↑ですけど
Windows Update がどの段階までされてるかの差だけですので気にしなくていいです

書込番号:17751033

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/07/20 08:43(1年以上前)

これですね
Windows 8.1 Update (KB2919355)
>Windows 8.1 Update は、セキュリティ更新プログラム、重要な更新プログラムおよび更新プログラムの累積的なセットです。

http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42327

書込番号:17751035

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2014/07/20 09:05(1年以上前)

少々ダブりますが,
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/install-latest-update-windows-8-1
も熟読を・・・

書込番号:17751103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/20 09:12(1年以上前)

MS Updateは、8.1updateが対象で、無印の8.1には提供されてない。

8.1モデルだと、8.1updateにユーザが自分でアップする必要がある位の差かな...

じゃ、updateに買った後あげれば同じだと思うかもしれないが、
往々にして updateは 失敗し、その対応は容易でない場合がある。試行錯誤をみんなやってるね、こうすれば必ず治るとかはない。

特に積極的に8.1無印モデルを選ぶ理由がないなら、8.1updateの方が幾分ベターというところ。

p.s 誤解がないように 8.0の MS Updateは提供されてる。

書込番号:17751124

ナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/07/20 09:19(1年以上前)

セキュリティ更新プログラム KB2919355
一時期この更新が何度も降ってくると話題のスレが起ったやつですね。

書込番号:17751147

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/20 09:46(1年以上前)

(1)Windows8.1にWindows 8.1 Update (KB2919355) を適用する際に苦労する人が多数います。

Windows 8.1 Update (KB2919355)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42327


(2)Windows8.1でWindows 8.1 Update を適用しないとWindows Updateが提供されない。
クアドトリチケールさんがすでに書かれておられます。


(3)Windows8は、2016/01/12でWindows Updateが終了する。

マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル
http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=16796


(4)Windows8からWindows8.1にアップグレードすると、Windows 8.1 Update (KB2919355)が同時に適用されたバージョンになるが、アップグレードで苦労する人が多い。

ということから、メーカ製パソコンを買う場合には、Windows8.1 Update がインするトールされているものを購入することをお勧めします。

なお、Windows8.1 Update2 がまもなく(8月にも)リリースされるという噂があります。
Update2が搭載されたパソコンが発売されるのは、少し先になると思いますが、待てるなら、
Windows8.1 Update2が搭載されたパソコンの発売を待つと、暫くはアップグレード・バージョンアップ作業せずに済みます。

書込番号:17751224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/20 10:06(1年以上前)

>何が違うのか教えてください。

主な違いは、Windows Update提供期間の違いに加え、Windows8.1では、Windows8の不具合改善、タッチパネルを持たないパソコン向けに、起動後、モダーンUI画面を経ずに直接、デスクトップを表示できるようになりました。

書込番号:17751289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/20 10:24(1年以上前)

この1年でASUS PCが3回壊れて3回修理に出したので、3回リカバリーしてWindows8.0に戻った。
これを毎回 8.1 or 8.1updateに MS Updateやストアからあげるわけだが....

去年の秋の8.1では、何の問題もなくスルリとアップデートに成功した、多分 1時間位であっさりと。

ところが、今年の冬の修理アップの時、春のUpdate1を リカバリ直後から順次 適用したときは、データベースが破壊されてるとかでほぼ全滅。

MSのFixItは役に立たない。100個近い修正を 1個、5個、....と適宜選択適用、または、KBXXXを個別ダウンロードで適用してる。試行錯誤だから、最低半日はかかりっきりだ。

こんなの、初心者じゃ絶対にできないと思う。


興味深いのは、受け入れるPCの状態は 3-4回の試行で リカバリ直後だから何も変わってないこと。
なので、問題の根は、Microsoft側の処理にあると思う。

未だにこれは解決されてない。さすがに自作機で、8.0->8.1->8.1updateと 一切の外部ドライバを追加せずにやると成功率は100%のようではある。 その程度しかテストしてないんだろう、Microsoftが。


なので、MSupdateで 8.1updateにすんなりアップできるかは、実際にやってみないと分からない。Updateサーバの内容は変わるので、富士通が事前に確認してるとしても、今日どうかは分からない。

この状態はもう半年以上続いてる...MSさんは、Win9の開発に専念してて、 直す気はないのだろうかね? 

書込番号:17751354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/07/20 21:01(1年以上前)

多くの皆さまご返答ありがとうございました。
出かけていたのでお礼おくれました。

要するに、Updataは無償でできるけど手間がかかることがある。
Updata版の方が新しい。

ということでしょうか、

ありがとうございました。

書込番号:17753088

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/22 22:07(1年以上前)

>要するに、Updataは無償でできるけど手間がかかることがある。

→要するに、Updataは無償だが、Updateできないことがある。

ということです。

書込番号:17760117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/07/30 20:44(1年以上前)

わかりやすく、的確なご回答ありがとうございました。
発売日が遅くても、アップデート版でなかったりしたので疑問に思いました。
アップデートでうまくいかないこともしりませんでした。
そういえば、7でもリカバリしてアップデートするとかなり時間がかかりました。
もうすぐ、アップデート2が出るなら・・・
また、購入を迷ってしまいます。

書込番号:17786150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/03 05:35(1年以上前)

→要するに、Updataは無償だが、Updateできないことがある

素晴らしい、的確な表現だ。今後使わせてもらおうかな...

書込番号:18007771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶から直接描画できるでしょうか?

2014/09/26 19:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO WH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:43件

パンフレットに、昼は子供がお絵かき・・・・とありましたが、
液晶タブレットのように、ペンで直接描画できるのでしょうか?
また、AdobeのPhotoshopやillustratorを入れてもサクサク動くでしょうか?
わかる方、宜しくお願い致します。

書込番号:17984261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/26 23:25(1年以上前)

ESPRIMO WHシリーズ 21.5型ワイド

Fresh Paint
[タッチ操作でリアルにかんたんに絵を描く]
http://www.fmworld.net/fmv/wh/1310/soft/

↑のFresh Paintというソフトを起動して画面に手でタッチして絵を描くんでしょう。

4コアのCore i7-4702MQにメモリを8GB積んでいますので、Photoshopやillustratorをインストールしてもサクサク動きます。

書込番号:17985339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/09/27 09:51(1年以上前)

ありがとうございます。
指描きのみ、アドビ入るとのことで参考になりました。

パンフレットを再度確認したところスタイラスペンが別売りでありますがタブレット専用のようでした。
ペン対応にすればいいのにもったいないと思いました。

書込番号:17986569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8.1のバージョンアップについて

2014/09/21 13:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

発売は1年以上前ですが、本機購入後すぐにWindows8.1に問題なくバージョンアップ出来るなら購入したいと思っています。ご意見お聞かせ下さい!

書込番号:17963505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/21 13:38(1年以上前)

手順は単純ですが、8.1アップデートは失敗することも多く、その場合ベテランさんでも対応は難しいですよ。

windows updateの問題が未解決だからですね。機械的に単純な修正は出ていません。

今からなら、8.1update1のモデルがベターです。

書込番号:17963539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/09/21 13:42(1年以上前)

富士通サポートに留意事項が列記されているので、問題なくバージョンアップ出来るかと言われれば、どこかで問題が発生するでしょう。
>2013年6月発表モデル ESPRIMO FHシリーズ Windows 8.1 動作確認情報
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2013sum_esprimo_fh.html

書込番号:17963549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2014/09/21 13:56(1年以上前)

サポートページ見て、根気良く問題潰せるならWindows8モデルでも良いかと。
見て頂くと分りますが、非常に確認項目が多いです。

ご心配なら、やはり最新のWindows8.1 Updateモデルを買われた方が良いですね。
何か問題が発生してリカバリーする場合、Windows8モデルは初期状態に戻ります。
再度アップデートすると非常に労力がかかります。

書込番号:17963599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/09/21 14:01(1年以上前)

早々のご意見ありがとうございます!やはりせっかく新規購入するなら、8.1の機種で再検討してみます。

書込番号:17963616

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/21 14:03(1年以上前)

メーカー品のバージョンアップは,当該メーカーが指定する方法で,
おやり頂くのですが,種々制限が加わりますので,お止しになったほうがよろしいかと・・・
最初から,希望する仕様に沿ったモデルを選定するのが宜しいです。

書込番号:17963620

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング