富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニターアームの取付可否

2012/07/09 17:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:8件


 現在、リビングテーブルにノートPCを置いています。
 そんなわけで、さずがに、テーブルがちょっと手狭です。
 
 そこで、リビングテーブルのすぐそばにある頑丈なテレビ台に、
 VESA規格のモニターアームを設置したうえで
 モニターアームの可動部分に、
 本機を購入してつけらなれないでしょうか?

 最近は、VESA規格のモニターアームで、
 10キロ以上のPCも付けられるものもあるようです。

 本機がVESA規格に対応していないとすると、
 一体型のPCで、モニターアームを付けられるPCは、
 ありませんでしょうか?



 
 

書込番号:14785100

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/09 18:13(1年以上前)

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/fh_23/interface/images/img_04.png
VESAは無理じゃね?

自作スタンドならいけると思うけど。

書込番号:14785188

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/07/09 18:51(1年以上前)

ほぼ独自設計で造られてるようなのでVESA規格に対応した一体型PCは
稀じゃないでしょうか?

VESA規格 モニター一体型PCでググったら過去にはあったようですが
(しかも法人モデル)現行であるかは不明。
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/article_detail.html?compURI=tcm:191-572463

書込番号:14785324

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ぶっちゃけなんのためのモデルチェンジ?

2012/06/02 22:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:96件

FMV ESPRIMO FH77/GDとカカクコムで比較すると値段と価格以外は同じですが、それ以外で、使用して違いってあるのでしょうか?

時期が来たから仕方なくモデルチェンジでしょうか?

書込番号:14634388

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/02 22:20(1年以上前)

値段と価格の違いは分かりませんが、それ以外が全く同じだと判断した根拠も分かりません。
外観以外に見比べた箇所を書いて下さい。
きちんと比較して全く同じだと判断したのなら見ている機種が違う可能性があります。
その前提条件を明確にしないと、このスレッド自体全く意味はありません。

「使用して違い」とういものを質問するなら用途を明確にしないと答えられません。
用途を限定しなければ違いはありますが、用途によっては大差ありません。
モデルチェンジはどこも定期的にやっていることなので、やること自体は普通のことです。
ハードウェア的にはメジャーチェンジと言える変化はあるので仕方なくのモデルチェンジだとは思いません。

書込番号:14634450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/06/02 22:21(1年以上前)

少なくともCPUは違うけど。

書込番号:14634453

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2012/06/02 23:13(1年以上前)

>FMV ESPRIMO FH77/GDとカカクコムで比較すると値段と価格以外は同じですが

・旧
CPU:Core i7 2670QM(4コア/8スレッド、2.2〜3.1GHz)
グラフィック:Intel HD3000
メモリ:DDR3-1333 8GB
USB3.0:PCI-Express x1レーン経由で接続された別チップでの対応
Webカメラ:内蔵130万画素
TV機能:パソコン起動時のみしか使えない

・新
CPU:Core i7 3610QM(4コア/8スレッド、2.3〜3.3GHz)
グラフィック:Intel HD4000
メモリ:DDR3-1600 8GB
USB3.0:チップセット内蔵
Webカメラ:内蔵92万画素
TV機能:パソコンを起動していなくても視聴のみ可能

仕様の違いとしてはこんな感じかな。
グラフィック以外の性能は大して変わらないですが、色々と変わってますよ。


>使用して違いってあるのでしょうか?

QSV性能が向上しているため、QSVを使った動画エンコードが従来よりも速くなりますね。
また、パソコンをシャットダウンした状態でもTV視聴が可能になっているため、液晶テレビと似たような使い方もできるようですね。
あとは、旧モデルよりもグラフィック性能が上がっているので、3Dゲームをやる場合に多少は快適になるかも。
まぁ、所詮はIntel製の内蔵グラフィックだから焼け石に水でしょうけどね。

書込番号:14634701

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件

2012/06/03 15:47(1年以上前)

希望機種をスペック検索して、FMV ESPRIMO FH77/GD FMVF77GDW と FMV ESPRIMO FH77/GD FMVF77GDW をカカクコムの詳しく比較するで2製品を比較しました。
CPUと価格が違うと書いたつもりで、値段と価格になってましたすみませんでした。

CPUも僅かな違いに思え、クロック周波数は2.2が2.3にアップしたモノの二次キャシュが1MBが無し(未記入?)なので大差なく思えました。

上記について訂正し、謝罪いたします。

書込番号:14636963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/06/03 16:03(1年以上前)

甜 様へ
値段と価格は誤記でした。すいませんでした。
>外観以外に見比べた箇所を書いて下さい。
見落としが合ったようですが、カカクコムの詳しく比較するの製品詳細比較を見ました。私的には同じにみえました。CPUは先ほど書いた理由です。

>「使用して違い」とういものを質問するなら用途を明確にしないと答えられません。
主にネット、文書整理ワードExcelPowerPoint、年賀状、録画番組の編集メディアに焼くくらいです。

>用途を限定しなければ違いはありますが、用途によっては大差ありません。
私の場合は大差ないのでしょうか?

>ハードウェア的にはメジャーチェンジと言える変化はあるので仕方なくのモデルチェンジだとは思いません。
何を以てメジャーチェンジなんでしょうか?異論ではなく、単純に知りたいです。

ツノが付いてる赤いヤツ 様へ
申しわけございませんでした。
CPUは同じでは無いのですが、2次キャッシュを含めると?ではありませんか?

ktrc-1 様へ
>パソコンをシャットダウンした状態でもTV視聴が可能になっているため、液晶テレビと似たような使い方もできるようですね。
回答有り難うございます。よく判りました。そのあたりがキモなんですね


質問の仕方が悪くてご迷惑を掛けて済みませんでした

書込番号:14637014

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2012/06/03 16:14(1年以上前)

>CPUも僅かな違いに思え、クロック周波数は2.2が2.3にアップしたモノの二次キャシュが1MBが無し(未記入?)なので大差なく思えました。

新しい方に搭載しているCore i7 3610QMも1MBのL2キャッシュを搭載していますよ。
Core i7 2000番台と3000番台ではキャッシュ構成は変わっていませんから。


>>用途を限定しなければ違いはありますが、用途によっては大差ありません。
>私の場合は大差ないのでしょうか?

録画した番組をメディアに焼くのは多少の差が出ると思いますが、他の用途では違いを体感することは難しいです。

書込番号:14637050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2012/06/04 19:02(1年以上前)

疑問が解決して感謝しています。
アドバイス有り難うございます。

書込番号:14641003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

XPモードで使いたいのですが

2012/05/12 22:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:22件

このPCで弥生会計の4を動かしたくて、XPモードを動かせるようにしたいのですが、
プリインストールしてあるWindows7は「Home Premium」なので、
まず「Windows Anytime Upgradeパック Home PremiumからProfessional」を
購入してXPモードにすることを考えています。
ただ、このUpgradeパックのシステム条件に、
「Windows XPモードには、ハードウェア仮想化に対応するプロセッサー
(Intel VTまたはAMD-Vが有効になっている場合)が必要」とありました。

このPCは対応しているかどうか、わかる人がいらしたら
教えていただけるとうれしいです。

書込番号:14554474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/12 22:54(1年以上前)

>このPCは対応しているかどうか、わかる人がいらしたら
対応しており、可能です。

ただし、アップグレードする前にリカバリディスクの作成をお勧めします。もしものときのために。

書込番号:14554483

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/12 22:56(1年以上前)

そのXPモードの制限は最新版のVirtual PCにはありません。
気にしなくて構いません。
XPのインストールパッケージを持っている場合はProにする必要すらありません。

書込番号:14554503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/05/12 23:09(1年以上前)

>パーシモン1wさん >甜さん

わわ!、こんなに早く返信があるとは思いませんでした。
親切にありがとうございます!。

>甜さん
ということは、
Windows XPのインストールディスクさえあれば
(ちなみにXPのディスクは2003年秋購入の富士通デスクトップPCのプリインストール版です)
「Windows Anytime Upgradeパック Home PremiumからProfessional」を
購入する必要なしにXPモードで使えるということでしょうか?

義理のお父さんのPCセットアップのため、あまりWindowsに詳しくなくて
頓珍漢な質問をしているかもですが、すみません(汗)。

書込番号:14554564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/12 23:15(1年以上前)

プレインストール版はダメです。
Win7Homeでも、VMwarePlayerなどで仮想化を組めますが、使用するOSは製品版やDSP版でないと。

書込番号:14554584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/05/12 23:24(1年以上前)

>「Windows XPモードには、ハードウェア仮想化に対応するプロセッサー
>(Intel VTまたはAMD-Vが有効になっている場合)が必要」とありました。

ウィキペディアに下記の記載がある。
----------------
当初、Windows Virtual PC を使用するためには、CPU が Intel VT や AMD-V などの仮想化支援機能に対応している
必要があったが、後にこの条件は撤廃された。
----------------
…との事。

参考リンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_7#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96

書込番号:14554628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/05/12 23:26(1年以上前)

>パーシモン1wさん
どうもありがとうございました。
弥生会計というアプリは極端に上下位互換性の低いソフトで、
最初はWin 7に対応した最新バージョン(12)にアップグレードしようかなと思ったのですが、
データの受け渡しをしている税理士さんが使っているバージョンと互換性が
無くなるのを恐れてXPモードで現行バージョンを動かすことを検討した次第です。
まだXPも新規に手に入れる手段があるみたいですし、どうするかじっくり検討してみます。

書込番号:14554637

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2012/05/12 23:32(1年以上前)

>データの受け渡しをしている税理士さんが使っているバージョンと互換性が無くなるのを恐れて
「恐れて」で済まさず、その税理士さんに確認したほうがよろしいかと。客の環境に合わせることをしないなんてことはないと思いますが。

弥生は、触ったことがありますが。互換性が低いのではなく、サポートを確実にするために、推奨環境以外ではインストールもさせないようになっているというのが正しいようです。
9から12への移行を手伝ったことがありますが。データの互換性には問題は無かったです。

書込番号:14554665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/05/12 23:33(1年以上前)

>アジシオコーラさん
ありがとうございます。
XPモードとして動かせるのは「XP Professional SP3」なんですね。
XP SP3で弥生会計の4が動くかどうかも要検討ですねえ。

書込番号:14554675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/12 23:38(1年以上前)

弥生会計07、Win7 64bitで使ってますy

書込番号:14554697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/05/12 23:52(1年以上前)

>KAZU0002さん
義理のお父さんの古くからの知り合いの税理士さんで、
会計事務所を定年退職した後も個人の付き合いで格安で処理いただいている方なので、
あまり「バージョン合わせて下さい」と無理に言えない事情もあったのです (´・_・`)

>パーシモン1wさん
本当ですか!!
実は以前アップグレードしたまま放置状態だった07があるんです。
税理士さんとの互換も考慮に入れつつ、試してみます。
嫁の実家に行かないと試せませんが、後日報告させていただきます。
いろいろとありがとうございます。

書込番号:14554764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/05/13 14:50(1年以上前)

弥生会計問題について報告します。
税理士さんに連絡を取ってみたら、使用しているバージョンは11で、
12にもバージョンアップ予定とのことでした。
今までは送ったバージョン4のデータを数段階データコンバートして
処理していたそうです。老齢とはいえ、さすがプロですね。
ということで、下手な小細工をせずバージョン12にアップグレードして
使用することにしました。
アドバイスをいただいた方々、本当にありがとうございました。

書込番号:14556760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ視聴の音量がデカくなっていく

2012/03/23 02:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH900/5BM 2010年冬モデル

スレ主 joppyさん
クチコミ投稿数:50件

はじめまして、
半年くらい前からテレビを起動すると勝手に音量がどんどん大きくなって行ってしまいます。あとリモコン操作でも音量が大きくなります。
その症状のときは本体の音量ボタンも少しおかしくなります。
地デジ起動のときだけなので、地デジソフトが原因かなーと思ってますが、このような症状の経験がある方などおられましたら対策法など教えてください。

書込番号:14331883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/23 04:25(1年以上前)

試しにリモコンの電池抜いた状態でTV起動してみては。

書込番号:14331964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニタに薄い黒い影

2012/02/25 21:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/ED 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:7件

こちらの機種を購入してまだ二か月たちませんが、モニターの画面の端にボアッとした薄い影が現れるようになりました。起動してしばらくはそのような影はないのに、そのうちに画面がチカチカとしたと思うと現れます。これは保障範囲の故障となりますか?メーカーに聞くと、「見てみたいとわからないが、液晶の破損の可能性もあるのでその場合有償となり10万以上かかってしまいます。そのことを了承のうえ修理にだしてください。あくまでも可能性のお話ですが。」と言われました。こちらは液晶に圧を加えた覚えもありませんし、納得できないのですが、このような症状で液晶の破損の可能性ってかなりあるのでしょうか。詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14203530

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/02/25 22:11(1年以上前)

発生前と後の写真があれば少しは判断出来るかな?

ただ、明るさのむらが出来たり出来なかったりは画面裏の蛍光灯の故障かも?
購入一年以内と思いますので、
無償修理対象の可能性が高いです。

メーカーの人も確認しないと迂闊な事はいえないので・・・

書込番号:14203715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/22 22:22(1年以上前)

平さん

早々にご回答ありがとうございました。

画面裏の蛍光灯の故障かも・・。これには説得力がありました。

私もこのチカチカとして黒くなる感じ・・。蛍光灯の球切れの時の感じと似ている気がします。

修理をしたいのですが、依頼をしてから結構な時間がかかるそうで、しかもその間代替え品なども用意してくれないとのこと。パソコンがなくなると困るのでなかなか修理に出せそうにありません。タイミングを見計らって修理することにします。

このたびはありがとうございました。

書込番号:14330619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップに保存したのに・・・

2012/03/13 23:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/ED 2011年冬モデル

スレ主 B-R-O-D-Yさん
クチコミ投稿数:38件

ソフトをダウンロードしてデスクトップに保存したのに表示されないときがないですか??

書込番号:14285382

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/13 23:51(1年以上前)

デスクトップを右クリックして最新の情報に更新をクリック。
ドメインログオンをしたことがない人には無関係かもしれませんが、普通はデスクトップにはデータを保存するべきではありません。

書込番号:14285528

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング