富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Core i3 と比べて

2011/05/24 13:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO EH30/CT 2011年春モデル

スレ主 SUNRISE"さん
クチコミ投稿数:18件

こちらの CPU とどちらが良いのかお分かりの方、宜しくお願い致します。

書込番号:13046440

ナイスクチコミ!1


返信する
ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2011/05/24 14:09(1年以上前)

Corei3-380M(1.33GHz)と比較すると、
CPU:7〜8割程度の性能、グラフィック:約2倍の性能

E-350は、3Dゲームとか動画再生支援などの用途で、威力を発揮します。

↓参考にしてください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110217_427408.html

書込番号:13046504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/24 14:11(1年以上前)

確実にCorei3がいいですね
このパソコンに搭載されているCPUはAtomに近いCPUですので、クロックが高くても性能はそこまでありません
第一世代のCorei3と比べてもかなり劣っています
http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm
ですので、Corei3を購入したほうが幸せになれると思います
グラフィックはE-350の方が性能高いですが、動画鑑賞などでは差ができませんし、ゲームでもCorei3の方がCPUの性能が高いのでカバーしてくれると思います

書込番号:13046508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/24 15:43(1年以上前)

用途を書いたほうが良いですy
それにより、これで大丈夫か、いやi3にしたほうが良いかとなります。

私ならi3をお勧めします。E-350は、省電力には良く、文章作成やネットなども問題なくこなせるモノです。
ただ、写真の編集や動画編集もやってみたい、あれしてこれしてとやることが増えてくるとi3の方が快適にこなすことが出来ますね。
寝室に置いたり、テレビ代わりDVD観賞用、ちょっとネット出来れば良い。という使い方だと、FMVE30CTBもありです。

価格.comのスペック、CPU表記が間違ってますね。

書込番号:13046744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2011/05/25 17:47(1年以上前)

身も蓋もない話ですが、この価格帯のPCでいいも悪いもないのでは?

徹底的に使って遊んで壊れるまで可愛がってやればいいと思うけど…?
このCPU、というよりAPUには動画再生支援やいわゆる超解像など、
映像まわりの機能が充実していますから手軽にそれらを満喫したいなら
悪くない選択です。実際本機でMPEG-2TSのフルHD映像(ビクターHD7で
撮影した物)をちょこっと編集してみたところ、同じ価格帯のノートPC
(手持ちのダイナブックT350)よりはるかに快適でした。スペックも
目的も違うPCとの比較ですが。

でもこいつはなかなか使えます。

書込番号:13050628

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の欠点ってありますか?

2011/05/07 15:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DH550/5B FMVD555B

スレ主 K29tkさん
クチコミ投稿数:10件

この機種の購入を検討しているのですが、使っている方で欠点などがありましたら教えていただきたいのですが。

書込番号:12982192

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/05/07 16:02(1年以上前)

解像度が低くて使いづらい
CPUの性能が低い
グラフィック性能が貧弱
ブルーレイが載ってない
セパレート型でスペース食う上に配線が煩雑

書込番号:12982198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/07 16:22(1年以上前)

普通に使う分には欠点は無いと思う

ただ全般的にスリムタイプはHDDの発熱処理が不安かな
欠点とか考える場合、自分の使用用途にあうかどうかで考えないと
何を基準にするのかが解らないよ

基準が無ければよい部分も悪い部分も判断できません
例えばTV見ないのにTV見れる機能がないのが欠点と言う人も居ないでしょう

書込番号:12982256

ナイスクチコミ!3


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/05/07 17:10(1年以上前)

この機種に限らずスリムタイプ全般でいえば、タテ置きで使う場合にDVDドライブもタテになるのでディスクの出し入れの際にディスクが落ちてしまうことがありますね。

書込番号:12982415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2011/05/07 17:23(1年以上前)

使用用途に合っているかどうかは判断できますが、万人にとって欠点の無いパソコンなんて存在しません

たとえばネット(動画サイト除く)とメールしかしない人にとってはCPU性能が高くても無駄です
バリバリのオンラインゲームをしない人にとってはGPU性能が高くても無駄です
ブルーレイを見ない人にとってはブルーレイを搭載していても無駄です

まずは自分の使用用途を書きましょう
欠点を挙げるのはそれからです

書込番号:12982475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/07 18:22(1年以上前)

用途を書かれたほうが良いですy
それにより、どこがあってどこがあわないのかが変わってきます。
ネットして動画観てOffice使ってというなら、問題はありません。

BDうんぬんを書いている人がいますが、自分の希望を書いているだけですから、そっとしておいてください。

書込番号:12982730

ナイスクチコミ!4


スレ主 K29tkさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/07 19:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

用途を書き忘れてしまいました。
用途は、文章作成・映像編集・画像編集・DVD鑑賞などです。

書込番号:12982922

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/05/07 19:16(1年以上前)

・文章作成
→OK

・映像編集
→CPU性能不足
最新世代のCore i7搭載機が望ましいでしょう。

・画像編集
→ディスプレイ性能不足
正確な色再現ができるディスプレイを購入する必要があります。
解像度も最低限1920×1080以上は欲しい。

・DVD鑑賞
→高画質機能不足
DVDの映像は解像度が低いので、通常のディスプレイで見るとボケボケです。
アップスケーリング性能に優れた機種が望ましいです。

以上のことを考えると、VAIO Lシリーズなどが良いのではないでしょうか。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Lz/index.html
その他にも、自作という選択肢もあります。

書込番号:12982957

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/05/07 20:23(1年以上前)

映像編集と画像編集がどの程度を想定してるのかは知らないけど普通に使う分には問題はないと思うよ。
映像とか画像編集がプロ顔負けみたいな感じでなければ特に問題ないでしょう。

数式君がまたあほなこといってるけどほっとけばいいと思う。
なんで正確な色表現が必要とか言ってるのに正確な色表現ができないPCを勧めるのか理解ができん。
Corei7じゃなくても十分な性能でもあると思うし、あいかわらずまったくもって理解不能。

書込番号:12983164

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/05/07 20:45(1年以上前)

で、いうに事欠いて欠点だらけの一体型なぞ押し売りか
一体型なぞ何かあれば液晶も本体も無くなる
また本体、液晶どちらか見劣りするようになれば一体型は丸ごと買い換えだ

VAIO Lの液晶?現物見てみたがいまいち発色がはっきりせず薄膜一枚かぶったような画面だった。
その実態は反応速度の速さに特化した低温ポリシリコン液晶。
横に並んでいた富士通ESPRIMO FHの方が綺麗だったな…
さらにいうとその隣にあったNEC バリュースターWのIPS液晶には到底かなわなかったな。

当然ながら一番の贅沢はIPSやVAの高画質単品ディスプレイにタワー型本体の組み合わせ。
エプソンダイレクトやフロンティア(ヤマダ電機で扱っている)、ご近所のパソコン専門店に聞いてみよう。
いきなり自作よりは、最初はこういうものからとっかかろう。

書込番号:12983237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/07 21:32(1年以上前)

>用途は、文章作成・映像編集・画像編集・DVD鑑賞などです。
文章作成とDVD鑑賞は問題ありません。
映像と画層編集ですが、どの程度のモノをされるのでしょうか?
映像編集であればビデオカメラで撮ったモノをフルHDの動画加工するのか、エンコだけなのか。
画像もRAW現像で色にこだわるのか、少し明暗の変更程度で良いのか。
もう少し具体的に書いてはどうでしょうか?

本体と液晶とをわけたセパレート型の利点は、液晶を選べるのがいいですよね。

書込番号:12983475

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/05/07 22:04(1年以上前)

初投稿なのに、『招かれざる客』にいきなりレスをつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2殿は、初心者を見つけてはVAIO(しかも高い機種)を勧めて買わせ、騙しては陰で悦に入る悪質な嘘つきですので
一切無視してください。
(「VAIO type ・・・」をクリックすれば、こいつの人となりがわかります。)

>この機種の購入を検討しているのですが、使っている方で欠点などがありましたら教えていただきたいのですが。

長所
・セパレート型なので、CPUが↓のような高温になりにくい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10383960/#10388699
・付属のモニターに飽きたら、他のモニターに変えられる。
・スリム型なので、置き場所の工夫次第で一体型と変わらない環境にできる。
・デスクトップ向けのCPUなので、パワーが強力。
・OSが32ビットと64ビットのセレクタブル(VAIOではあり得ない)ので、環境に応じた使い分けができる。
・富士通だけあって、サポートも概ね良好。
 サポート満足度は下記のリンクを見ればわかります。
 (ちなみに、ナントカビジネスクライアントサポートデスク(法人サポート)は
平日にもかかわらず休業(2011-3-18)した過去アリ)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
・購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスあり。
 (詳細は下記リンクへどうぞ。)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
 (付録 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)

短所
・グラフィックがCPU内蔵なので、やや弱い。
・配線がどうしても残る。
 (サードパーティーのワイヤレスキーボードセットにすればいくらか解決)
・通常のタワー型に比べ、拡張性がやや劣る。

…こんな感じですね。

>用途は、文章作成・映像編集・画像編集・DVD鑑賞などです。

動画の編集は少し厳しいかと思いますが、文章作成・静止画編集・DVD鑑賞の用途はOKですね。

書込番号:12983639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K29tkさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/08 20:34(1年以上前)

みなさん、いろいろと有難うございました!
このPCの長所・短所が分かりました。
これを踏まえて、どの機種を購入すべきか考えたいと思います。

書込番号:12987479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル

クチコミ投稿数:2件

初めまして。プレインストールのDigital Tvboxの代わりに、Windows Media Centerを使おうと試みましたが、設定のときに、チューナーが見つかりません、というエラーになってしまいます。もちろんチューナーは内臓で、アンテナもつながっており、Digital Tvboxでは視聴も録画も可能なので疑問に思い、富士通のサポートに問い合わせてみたところ、この機種はDigital Tvboxを使うように設定されているので、Windows Media Centerを使うのは困難です、という返答が返ってきました。プレインストールのソフトを推奨するのはわかりますが、できれば、Windows Media Centerを使いたいと思います。困難、ということは不可能では無いと思うのですが、どなたか、Windows Media Centerでテレビを視聴・録画できる方法をご存じありませんか? よろしくお願いいたします。

書込番号:12917790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/04/20 20:00(1年以上前)

機種別テレビ機能
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1009/fmg/digitaltv/index.html#anc01

FH700/5BDのテレビ機能はWindows Media Centerに対応していない。
この表でもBS/CS内蔵機の対応ソフトウェアはDigitalTVboxのみ。
地デジのみと3波チューナーはハード/ソフトの仕様が違うということになる。

書込番号:12917929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/21 01:03(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。Digital Tvboxの動きが重たいので、と思いましたが仕方ありません。この度はご親切にありがとうございました。

書込番号:12919217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの流用について

2011/04/18 17:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70H7 FMVCE70H7

クチコミ投稿数:34件

現在こちらのPCを使っていて、
HP社のHP-580jpというものに買い換えを検討しています。

そこで質問なのですが、
こちらのFMVCE70H7のモニターは流用可能でしょうか。
自分で調べてみたところ特殊な仕組みであることは分かったのですが、
アダプターなどで対処することは出来ないのでしょうか。

どなたかご存じの方ご教授して頂ければ幸いです。

書込番号:12910431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/18 18:13(1年以上前)

生産終了していますがこちらが見つかるなら使える可能性はあります。
ただPC側にもデジタル出力端子が必要ですね。

http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=888

書込番号:12910590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/04/18 19:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。

教えて頂いた情報を元にいろいろ調べてみたのですが、
やはり販売しているものはないようですね・・・。
仮に販売していたとしても、1万円を越す値段で現実的ではあまりないようでした。

やはり流用は諦めた方がいいのでしょうか。
デュアルモニターに出来るかなと期待していたのですが、仕方ないようです。

書込番号:12910750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

異音??

2011/04/11 03:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH900/5BM 2010年冬モデル

スレ主 joppyさん
クチコミ投稿数:50件

一か月ほど前にこの機種を購入しました。
いまだにwindows7使い慣れません。。

ガイド的なモノを見ていたらナノイー機能があることに気づき興味本位で使ってみましたが、変な音がします。
結構気になる音なんですがこんなもんなんでしょうか??


書込番号:12883523

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/11 09:20(1年以上前)

 joppyさん、こんにちは。

 加湿器と空気清浄機のカテゴリでのナノイーをちょっと見てみましたが、音に関する問題のクチコミとレビューが数件ありました。
 どうも共通の問題のような感じです。
 使用が必須ということでなければ、OFFにされてはどうでしょうか>ナノイー機能

書込番号:12883925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 joppyさん
クチコミ投稿数:50件

2011/04/14 06:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですか、いるモノでもないしオフにしときます。。

書込番号:12894069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードの交換

2011/03/28 19:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE40T7 FMVCE40T7

マザーボードを交換したいのですが、何を選べばいいのかわかりません。
交換できる商品を教えてください

書込番号:12832681

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/28 19:18(1年以上前)

メーカー製だと特殊だったりするから交換は基本無理だと思う。
あと、マザボを変えた場合はOSを別に用意しなくちゃならない。

買い換えたほうがよいかと。

書込番号:12832711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/28 19:25(1年以上前)

メーカー製品のマザーボードの交換は無理でしょう
特にこのCPUのソケットはSocket939というもので今ではほとんど流通していないものです
他にも交換した場合別途OSが必要となりますので、かなりの金額がかかります
そのパソコンはもうパワーも余り無いですし、増設などしても快適にできるとは思わないので、新規購入をオススメします

書込番号:12832733

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/28 19:46(1年以上前)

交換する目的がよくわかりませんが、パフォーマンスアップを狙ってのものならやるだけ無駄ですね。
故障などの理由なら修理にしておきましょう。

書込番号:12832799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/28 19:51(1年以上前)

マザボだけの交換では対処できるのかわかりませんy
故障であれば、修理に出すのが良いかと。
もしくは、買い換えるか。

書込番号:12832819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/04/13 04:46(1年以上前)

AMD大好きさんへ
おそらく、939ではないとおもいます

書込番号:12890546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/13 11:27(1年以上前)

Socket939で正解ですy

書込番号:12891134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/04/13 11:41(1年以上前)

買い替えるほうが安くついたりして…。

書込番号:12891161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング