富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDスロットの不具合

2011/01/05 00:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル

クチコミ投稿数:197件 FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデルの満足度3

購入して10日ぐらいでSDカードを入れても認識しません。
再起動してもだめなのですが
どうすればいいのでしょうか?

端子部分を拭いてみたり他のSDカードを差し替えても
認識しません。

以前のPCからデーターを移したのでリカバリーは避けたいので
解消方法をご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:12462442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2011/01/05 12:29(1年以上前)

SDは複数試してSDカードの異常ではないことは分かっているんですよね?

リカバリーを避けるとハードウェアの故障かソフトウェアの異常かが分からなくなりますね。
USB起動できるリナックスか何かで起動してSDスロットをチェックする位でしょうか・・・リカバリを避けた場合の作業としては。

SDカードからブートできるのであればSDにリナックス入れてそこから起動出来ればSDスロットには異常が無いことが分かりますね。

そんなところが現状試みれることでしょうか。

それでSD認識してしまうならリカバリーするしかないかなと思います。
ソフトウェア異常の結果だった場合、どう悪いのかまた調べて自分で直すことになりますが、多分労力としてリカバリで直したほうが楽。

書込番号:12464050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MASAN1957さん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/03 16:28(1年以上前)

ここが絶対おかしい

やはり・・・
先日、友人が同じことを言ってました。
ヤマダ電機で買ったので、何回も店を訪れ、SDカードも、店頭の同型機で試させてもらい、カードの問題ではないことはわかってもらったそうです。
しかし、自分でメーカー対応をするように言われ(なんでやねん)、その通りメーカーに連絡して、取替えもしてもらったのですが、どれも壊れていた。
結局、4台も、初期設定からやり直すハメに・・・(恐ろしい労力と時間がかかったこと言うてました)
先日、カードリーダーが送られてきて、チャンチャンということになったらしいです。
売った山田も、メーカーもひどいですねえ。

書込番号:12600531

ナイスクチコミ!0


MASAN1957さん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/01 19:28(1年以上前)

Realtek PCIe メモリーカードドライバーをインストールするよう、富士通から連絡がありました。これで使えると思います。
最初から使える状態で売ってほしかったね。
結果オーライだけど。

書込番号:12725543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD‐Rのファイナライズについて

2011/02/20 15:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル

録画したテレビ番組をDVD‐Rに書き込みました。しかし、このパソコン以外では全く見ることができません。(DVDデッキ、他のパソコンすべて)友人に話すと、ファイナライズをしていないためではないかという指摘を受けましたので、サポートセンターに問い合わせました。しかし、この機種は自動でファイナライズをするもので、他の機器で見ることができないのは相性ではないかと言われました。そうなのでしょうか?どなたかわかれば教えてください。

書込番号:12682749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/02/20 15:44(1年以上前)

地デジの番組はblu-rayにDRで焼くのが望ましいですね、その方が他の機器との互換性を確保し易いです。
ただすべての機器をblu-ray規格に買い替えるのは経済的負担が大きいですけどね。

DVDに録画したのはAVCREC形式じゃないですか?他のDVDデッキやパソコンがこの形式に対応してないからだと思うんですけど。
型式を明記された方がどのような仕様なのか調べることができるのでより確実です。

ちなみにVR形式でフォーマットしたものであれば最近のDVDレコーダーやパソコンはファイナライズ無しでみれるはずです。
DVDプレーヤーならファイナライズが必要ですね。

書込番号:12682862

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70W/D FMVLX70WD

クチコミ投稿数:16件

LX70WDを使ってます。
OSをビスタからウインドウズ7にアップグレードした方いますか?
使ってて問題はないですか?

書込番号:12672134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/02/18 13:19(1年以上前)

「Windows 7 Upgrade Advisor」のインストールと実行を試してみては?

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1b544e90-7659-4bd9-9e51-2497c146af15&displaylang=ja

書込番号:12672579

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCRECについて教えてください。

2011/01/22 08:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル

クチコミ投稿数:14件

とても基本的なことなので恐縮です。
 この機種は(富士通やNECには対応機種が多いようですが)AVCREC対応になっていますが、PANASONICのDIGAでAVCRECフォーマットで作成した録画DVDがたくさんあるのですが、このパソコンで見ることはできるのでしょうか。また、同じDIGAでBlu-Rayに長時間モード(HE)で作成したディスクはこのPCで見ることができるのでしょうか。一応ファイナライズはしてあります。
 これらを見ることが可能なら購入候補No.1なのですが、できなければBDドライブもAVCRECも不要なので・・・
 おわかりの方ぜひ教えてください。

書込番号:12543563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/01/26 00:44(1年以上前)

DIGA BW830で作成したAVCREC-DVD(DVD-R)とBDAV(BD-RE)、録画モードはHG,HLなどで確認したところ
プリインストールされているCorelWinDVDでどちらも観れました。(自動再生されました)

書込番号:12561812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH900/5BM 2010年冬モデル

クチコミ投稿数:14件

900/5Aのカタログがなくてわからないのですがどなたか教えてください。どこかに分かるサイトがあればそれを教えていただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:12546527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/01/22 21:13(1年以上前)

FMVN905ATでいいんですか?
そうなら下記に仕様があります。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1006/nh/method/index.html

価格コムの機種別ページからメーカー仕様表にリンクされてますよ。
http://kakaku.com/item/K0000118681/

ご面倒でもそれぞれの仕様表をプリントアウトでもして見比べてみて下さい。
皆そういう作業をして回答しています。

書込番号:12546592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/01/22 21:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000154646.K0000118599
↑こんな感じですかね
大きな違いは、CPUで同じCorei5ですが、500シリーズと400シリーズの違いで
クロックやターボブースト(自動オーバクロック機能)の上げ幅が500シリーズを搭載している5Bモデルの方が高いです
若干5Bモデルのほうが処理が早いでしょう
5A Corei5 450M 2.4GHz ターボブースト時2.66GHz
5B Corei5 560M 2.66GHz ターボブースト時3.2GHz
上のような感じです

書込番号:12546831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/01/22 22:21(1年以上前)

追記です
5Bは3Dにも対応しているみたいですね

書込番号:12547000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/22 23:45(1年以上前)

皆さんさっそく親切に教えていただきありがとうございます。
確認できました。
性能としては、CPUがアップしたこと、機能では、タッチパネルでなくなって3Dになったんですね。
比較表を見るとビデオメモリが、先の機種はなくて、後の機種は1695MBとなっていますが、これは画面表示性能にかなり違いがあるということなんでしょうかねえ。

書込番号:12547494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/01/22 23:54(1年以上前)

同じIntel HD Graphicsですからグラフィックは変わりません
カカクコムの表記のミスなので気にしなくても大丈夫です

書込番号:12547534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/01/23 08:10(1年以上前)

AMD 大好きさん、ありがとうございます。
皆さんのおかげでとてもよくわかりました
どちらかにしたいと思います。

書込番号:12548564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

FH705にしようか迷っています

2011/01/12 06:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル

クチコミ投稿数:9件

現在、FMV BIBLO NB50J(H16年製)のNOTEを使っていまして、光に変えたたということと、実家の親(PC経験なし)がインターネットをしたいというので、今のを買い替え親にBIBLOを渡そうと検討しています。(実家の環境は12M ADSLのためbibloで十分かと・・・)
また、自宅は寝室がまだアナログtvなのでTVを買い換えることを考えたらチューナー付のPCを買った方が経済的と考えこれを検討してます。(寝室のため大きな画面は要りません)
東芝も考えたのですが、USB3.0ポートがないので富士通を選択しています。
ただ、FHですとHDMI出力端子がないため、大画面のTVと繋げてみんなで見たいときに困ります。
LIFEBOOKですとHDMI出力があるのですが、PCごと寝室に持っていくのは面倒です。画面もちいさいですし・・・

春モデルを待ったほうがいいのでしょうか?

また、代替策があれば教えてください。

書込番号:12496971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/12 06:58(1年以上前)

Sandy Bridgeに対応したパソコンの発売をまった方が良いと思います。

書込番号:12497018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/12 07:10(1年以上前)

回答あいがとうございます。勉強不足で申し訳ないのですが、sandy bridgeになることによるメリット(今回の問題点への具体的な解決策)は何でしょうか?

書込番号:12497037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/12 08:43(1年以上前)

NECのLAVIEとかはどうでしょう?

http://121ware.com/navigate/products/pc/103q/09/lavie/lvltv/spec/index.html


>sandy bridgeになることによる メリット

取り敢えずそう言うコメントがしたかったんじゃないでしょうか。

書込番号:12497191

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/12 08:48(1年以上前)

いまいちよく分からないのですが、寝室にちょっとしたモニタとノートPCを設置したままにすることはできないのですか?
14kgあるFH700/5BDは持ち運べるということですか?
みんなで見たいときというのは寝室で見る気ですか?
この辺が矛盾してるように感じてます。

書込番号:12497203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/12 09:24(1年以上前)

書き込みが足りなくて申し訳ありません。

寝室ではPC操作及びTV鑑賞をしたい
居間ではPCの画像(インターネット画面等)をみんなで大画面(47インチ)でHDMI接続して見たい

FHならば居間で無線LANでPCをやり、寝室でTVを見る時はモニター及びリモコンのみを持っていくつもりです。

という思いです。

寝室にNOTE+モニターを置くスペースはありません。

書込番号:12497288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/12 09:38(1年以上前)

追記

居間と寝室は隣りあわせで10歩でいけます。

書込番号:12497324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/12 09:53(1年以上前)

ココナッツ8000様>

今まで何年も家計簿ソフトで家計簿をつけていたので他社のバンドルの家計簿ソフトに移行できればいいのですが、できなければマムを購入するしかないですかね?

書込番号:12497367

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/12 14:27(1年以上前)

もっていくってことは持ち運ぶということですよね?
先ほども言ったようにFH700/5BDは14kgあるんですが。
それともモニタだけ外せると考えてました?
いずれにせよ外部出力という時点で一体型PCは選択肢から外してセパレート型かノートにした方がいいでしょう。
PC操作も目的ならDTCP-IPという手も無くなりますし。

書込番号:12498214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/12 15:33(1年以上前)

ありがとうございました
勉強不足ですみませんでした

書込番号:12498407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング