
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年2月2日 09:20 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年1月28日 00:15 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月26日 19:34 |
![]() |
5 | 8 | 2010年1月22日 12:27 |
![]() |
7 | 6 | 2010年1月11日 10:33 |
![]() |
10 | 8 | 2009年12月31日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW

僕は23インチのを出た当時かいましたが。タッチいいなと思ったけど実際便利やと思いますけど!!ただテレビ見る人とかめっちゃ指紋とかでよごれるんじゃ・・・汚れるのいやで使ってません!実際テレビはみることないですけどね^^
書込番号:10874864
1点

四案さん、こんにちは。
(この機種のユーザーではないのですが)
ゲームでは向いているのがありそうです。
あとは…マウスとキーボードが万一使えなくなった時は役立ちそうかなと思います。
書込番号:10875332
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER TX90M/D FMVTX90MD
詳しい方で構いません。
只今この商品を使用しています。単純に質問します。
1.このPCはSATA150Gらしいのですが、WD5000AAKSやSSDなど入れたら速くなるものでしょうか?
2.外部PCからの入力に対応していないのですが、PCIカードなど追加して無理やり改造は出来ますか?
3.電源がちょくちょく故障するのですが、外部電源やコンデンサー等?の強化?で対策は可能なのでしょうか?
4.メモリーは増設出来ますか?ソケットは775でしょうか??
上記四点です。一応電子科を出ていて多少は出来ます。自作PCは1台ですが経験あります。ただ力がないので作業は困難ですが^^;
捨てるのもったいないので利用したいです・・・
有識者の方のアドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

増設等はメーカの仕様表を読んで下さい。
Pen4 630は775だけです。
外部PCからの入力というのは具体的に何を指してるのでしょうか?
基本的に一体型は改造を考えないで下さい。
できる人なら質問自体しないと思います。
書込番号:10849027
1点

愛着があるから捨てられず、延命したいパターンですね。
書込番号:10849369
0点

1.
なる。
2.
意味不明。
3.
サイズ的に内部に納めるのは難しいが、そうでなければ無理ではないだろう。
4.
無理。
交換になる。
ソケットはDDR2 DIMMのソケット。
書込番号:10849412
1点

まずは分解できるかやってみたら良いのでは。最近ジャンクのVAIO(TypeM)をばらしましたが一体型は結構大変ですよ。
自作やノートPCをばらすより大変です。
(分解するとこんな感じになるようです)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050715/112832/?P=13
書込番号:10850030
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E60 FMVFE60B

私、タッチパネルの画面はガラスで出来ていると知りませんでした。
売り場で説明を受けるまで、
液晶の画面と同じ感じだと思っていて、展示品も怖くて触りませんでしたw
2週間くらい前に購入して、2日前に箱開封・設置。
昨日、インターネットに接続完了しました。
今日を含め3日間で、
メールのチェック。
ブログやHP、SNSの閲覧。
ゲーム‥などです。
表示しておく画面倍率によって違ってくると思いますが、
標準で表示されるサイズですと、
ボタンを押す。
リンク部分のクリック。
選択クリック。
などは、
指ではいまいちピンポイントで押すことが難しいです。
表示サイズが大きめなら目標が定まるのですが、
小さい(標準的な100%倍率など)と、惜しいところではずれます。
不意に最大サイズ化されてびっくりしたりしました。
HPやブログの閲覧では、
いったん画面に読み込んでしまえば、
スクロールに関しては、
画面を指でシュッシュッとするだけでビュンビュン飛ばせて快適でした。
が、
次ページへ切り替えるときは、指クリックは目標物が小さいと的に当たらず難しいですね。
タッチパネルの反応が悪いということありませんが、
“細かい”クリック・選択作業は苦手かもしれません。
画面に2本の指をつけて広げたり縮めたりすると、
容易に表示サイズを拡大・縮小ができ、
シュッと流せばスクロールしてくれるので、
webの閲覧などは直感的に操作できます。
タッチパネルを使う場面を選べば快適で楽しく操作できそうです。
画面の汚れですが、
電源offや黒い画面になると若干きになります。
けど、思っていたほどベタベタ指紋が気にならなかったです。
ポテチなんか食べてると・・
汚れそうですね。
書込番号:10837134
3点

んーたんさん、御回答ありがとうございました。
小さい目標を指でクリックするのは、思ったより難しいのですね。
良くわかりました。
とてもわかりやすいタッチパネル使用の感想、大変参考になりました。
書込番号:10843284
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9
windows7にアップグレードするために、アップグレード版を購入しました。
中には32bitと64bitの2枚のディスクが入っていて、64bitをインストールしたいと考えています。
ですが、64bitのディスクを挿入するとエラーメッセージが出て、インストールすることができません。
何か方法はないのでしょうか?
方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
2点

大変素朴な質問とは思いますが。
元々のOSがWindows Vista 32ビット版ではありませんか?
32ビット版に64版をインストールするには、クリーンインストールしかできません。
書込番号:10821715
0点

そもそも32bitのOS上からはアップグレード出来ないョ。
いきなりディスクをぶち込まんで手順などを勉強しましょう。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/default.aspx
書込番号:10821717
1点

>アルカノイド7世さん
クリーンインストールじゃないよ
新規インストールね。。。(旧OSは残ってないと認証出来んから)
書込番号:10821729
1点


インストールメディア自体は通常版と共通なはずなので、クリーンインストールは可能です。
ただし、アップグレード版ライセンスでは認証が通らないので、その内使用不可になります。
書込番号:10821772
0点

ちなみにWindows上からセットアップを起動するのではなく、DVDメディアからPCを起動してください。
(DVD起動の方法はPCの取扱説明書読んで)
書込番号:10821788
0点

お手持ちのディスクのメニュー画面に新規かアップグレードか
選択が表示されていたはずだと思うのですが?
あと、もともとWindowsVistaで使用することを目的としたパソコンなんで
Windows7をインストールすると使用できなくなるアプリや機能があることを
覚悟してください。
さらに新規インストールとなるので、いままで保存していたデータや設定なんかは
消えることもお忘れなく。
一応、富士通のサイトに下記URLのような情報もあるんで確認してから
インストールされたほうが得策かと。
・Windows® 7 動作確認情報
http://azby.fmworld.net/support/win/7/ryuui/2009sum_desk_ce1.html
・Windows 7を新規インストールする手順を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=4008-2631#006
書込番号:10821793
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TW
この機種の購入を検討しています。
動作速度が快適であるかどうか教えて欲しいです。
用途としては、ながらが多いので、ネット(取引)しながらエクセルを使用する事が多いです。小さな在駐系のフリーソフトも良く使う事があります。
現在はノートのvistaでvaioのcelelonM、何をするにも大変遅く(文字変換に数秒掛る事も多々。。)この機に買い替えたいのです。
店頭で触る限り機敏に動作するのですが、どの店も店頭ではネットに接続しておらず「ながら」動作のスピードを確認する事ができません。
windowsエクスペリエンスのプロセッサ数値を確認した所、この機種は6.1、現在のノートは3.6なので大分良いと思いますが、実際に使われている方の感想を教えて欲しいです。
ちなみに、「更に」地デジを見ながら・・・も可能ならやりたいのですが、これだと流石にファミリー向けスペックでは無理だろうなと思っています。
ただ、年に数回だけ録画したい番組がある時に役立てたい(レコーダーを買うにはもったいない)ので地デジも読書きBDも欲しいのでこの機種を検討しています。
「この動作をした時はイラつく」など些細な情報でも構いませんので実際に使われている方がいらしたら教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
0点

>ネット(取引)しながらエクセルを使用する事が多いです。
FXなどですか?それとも、通販の受注とか?
現状よりは、かなり改善出来るかと思われます。
通販の受注作業などですと、この機種でも結構良いかと。
FXなどですと、一体型PCよりセパレート型PCでクワッドコアや大型画面の方が良いですy
>ちなみに、「更に」地デジを見ながら・・・も可能ならやりたいのです
用途がもう少し詳しくわからないと判断できませんが、出来れば地デジ見ながらの仕事は避けた方が良いですね。
地デジみるの、そこそこ処理が重いので、仕事に差し障りあると困ります。
書込番号:10747254
3点

さっそくのご回答ありがとうございます。
取引とはFX等です。これから始めようかという所ですが、先々やりたいので差し支えない動作速度が欲しいと考えています。
やっぱりモバイル用CPUなのでそれなりに遅いのでしょうか。
画面の小ささに関しては妥協できます。
例えば、ネット接続しながらの作業には文字変換さえ数秒掛ると言った事態は避けたいのです。
地デジは「みながらできればなぁ」程度だったので、重いようならしないようにします^^;。
ありがとうございます。
いまのPCが遅すぎるので、皆様が「普通に使っていて特にストレスは感じない」程度ならもう買いかと思ってますが、ネット接続下での動作性のみ不確かな為不安が残ります。
他にも実際に使われている方がおられましたら、動作の快適性について教えて頂ければ嬉しいです。
何をしている時でも、特に主観で結構ですので、「遅っそ〜」と感じる時はありますでしょうか。
書込番号:10747476
0点

>何をしている時でも、特に主観で結構ですので、「遅っそ〜」と感じる時はありますでしょうか。
それはないですね。
ただ、FXでは窓の数しだいではあります。また、分足の間隔が短いと更新が頻繁に行われるので負荷がかかります。
逆を言えば、その2つさえ大きくしなれば負荷は低くなるので、このPCで地デジみながらでも可能ですy
本格的にするのであれば、あまり一体型PCはお勧めしません。
CPUの処理能力も多少はありますが、長時間負荷をかけたときの廃熱が十分に行えるかが気になるところです。
小型化するがゆえに、その辺りがどうしても弱くなってしまいますから。
まだ、はじめてであれば、これでも十分かと思います。
本格的にやり始めて、パワー不足を感じれば次を考えれば良いかな。
私もFXは興味を持ちだしたばかりでまだまだ実践までは行ってません。
なかなか専門用語とトレーダーの見方がわからず苦労してますy
少し話はかわりまして
たぶん、今ご使用のPCはメモリ少ないのはないでしょうか?
多少古いPCでも、ネット(クチコミ読んだり)やエクセルくらいでかなり重いと感じるほどではないかと思います。
書込番号:10748715
3点

大変参考になる意見をありがとうございました。
この機種で前向きに検討してみようと思います。
FXも頑張ってみます^^/
書込番号:10765255
0点

あと、メモリですが一応2GB(最大2GB)にしてみてるんですが、体感できるほどの改善もなく諦めモードという感じですね。
不要なソフトの削除や、驚速インストールしてみたり、雑誌みながらできる限りの設定変更もし毎週デフラグもしていますが、まったくです。
新しいPCで快適に過ごしたいです^^;
書込番号:10765280
0点

タイガーとらさん、こんにちは。
基本的な性能は申し分無いと思うのですが、一点だけ気になった事があります。
仕様のページを見たところでは、映像出力端子が備わっていません。
なので、後でデュアルディスプレイにしたくなった時にDVI又はHDMIでの接続は出来ないです。
USB接続という手もありますが…
書込番号:10766283
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40

展示品で106,000円って・・・
それボッタくられてるだけじゃないですか。
10万円あれば新品のOfficeつきが買えますよ。
一例
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/J/index.html
またSONYを薦めると一部変な書き込みがついてくるかもしれませんが、他社でも10万円あれば新品が買えます。
書込番号:10403144
3点

稼働していた展示品じゃ、値段も安いとは思わないし、止めたほうが無難でしょう。
稼働していた展示品というのは保証は新品扱いですが、不特定多数の人間が触れ、
長時間電源が入っていた、程度の悪い中古品と思ってます。
まだ、Sofmapあたりで販売している程度の良い中古品の方が安心できるんじゃないかな?
メーカー保証が欲しいのでなければ、お勧めしません
少なくとも、価格の相場は新品を基準にするのではなく、中古品の相場も考慮した方が
良いと思うよ。
書込番号:10403151
3点

富士通でも10万円で買えます。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=650
ここの49,800円〜のやつを適当にカスタマイズして、
モニターは三菱のフルHD
http://nttxstore.jp/_II_MT12885580
両方合わせても10万未満。
とにかく、このスペックの展示品で106,000円というのはとんでもなく高価ですから、そんな店はさっさと出て行きましょう。
せいぜい5〜6万が相場でしょうねえ。
書込番号:10403189
3点

E=mc^2さん MOS-Bさんアドバイスありがとうございます。
やっぱり高いんですね。絶対買いませんw
とても参考になりました。
書込番号:10403931
0点

konkonsanさん>
富士通はしばらく前から実施していますが、昨今の PCは「初回の電源投入後、Windowsの利用に関する使用許諾契約を承認すると、その日時を PC内に記録してしまう」製品がありますので、展示品だと「展示の際に電源を入れて、Windowsを使用可能にした日」が保証の開始日になってしまう場合があります。つまり「店頭で買ったとしても、購入日から1年間の保証が適用されない」事がありますので、価格以前に注意が必要です。
konkonsanさんは購入を中止されたそうなので問題ないかと思いますが、念のために注意した方がよいでしょうね。
書込番号:10404477
1点

はむさんど、さん ありがとうございます^^
そうなんですか〜・・保障期間については店員さんから
「ちゃんとついてます。」てこと位しか説明聞かなかったので
危ないところでした。
これからの為に覚えておきますね。
書込番号:10408232
0点

今はどうだかわかりませんが、
以前は展示品の場合、保証書に、『保証開始は購入日から』の旨が書かれたシールを
貼っていました。
展示品だから保証期間が短いというのは
ないと思います。
それでも展示品は避けたいですね。
書込番号:10409263
0点

私はよく、家電店のOPEN等で展示品特価を購入するのですが、
販売されていた価格の半値程度(1年以内)じゃないと、やめた方がいいですね。
ちなみに私の場合2〜3台くらい展示品を購入したことがありますが、
今まで特に不具合はありませんでした。
書込番号:10712489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





