
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年12月28日 14:20 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月27日 12:32 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年12月26日 23:19 |
![]() |
0 | 7 | 2009年12月14日 19:47 |
![]() |
8 | 12 | 2009年12月10日 15:47 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年11月29日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TB
自宅パソコンとしては3代目になります。
以前、富士通のパソコンで「らくらく写真館」というソフトが付いていたのですが、
WinMEの時代くらいから廃止されたようです。
しかし、使い勝手が良かったので今のPCにもインストールしたいのですが、
このソフトの入手方法って有るのでしょうか?
誰か古いPCのアプリケーションCDとか持って無いでしょうか・・・・。
0点

のざつねさん、こんにちはです。
「らくらく写真館」にこだわられるのであれば
富士通のリカバリディスク有償サービス 0120-950-222
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/?supfrom=top_model_disk
で、事情を話して現在の環境で使える「らくらく写真館」が有るのか?
有ればそのアプリケーションCDを購入(多分1枚\5250)したい
との旨を相談されるのが確実だと思います。
小生も以前色々と相談に乗っていただきましたよ。
書込番号:10697780
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/C70D FMVLXC70D
初めてこちらを利用させていただきます。
FMV-DESKPOWER LX/C70D FMVLXC70Dを今年の1月から使用してますが、7月頃に勝手にシャットダウンを繰り返し、結局HDDの故障ということでメーカー修理となりました。この時はもともと不具合があったHDDだったようです。
修理から返ってきたら、今度は1か月後にSDカードを認識しなくなりまたメーカー修理…。
この時は訪問修理を依頼して対応してくれました。
それからは問題なかったのですが、ここ数日から以前のHDD故障の時と同じような症状を繰り返しています。メーカーに連絡し、パソコン診断を行いましたが故障個所や原因は検出されませんでした。そのため再度原因を確認するのでメーカー側がパソコンを引き取りに来ます。
もうすぐメーカー保障の1年も切れますし、この1年で故障を繰り返すとなると2年目以降がとても不安です。
正直なところこの型から他の同等の型へ交換してもらいたく、メーカー側にその旨を伝えましたが「こちらで調べた結果検討します」との返事でした。
やはり交換での対応は無理でしょうか?
同型を使われてある方で同じような症状で困られた方いらっしゃいますか?または、富士通製品で上記のような理由で製品を交換された方いらっしゃいますか?
0点

>「こちらで調べた結果検討します」
と言っているので無理かどうかは分からないでしょ。
書込番号:10638407
0点

メーカーのスタンスはあくまでも修理対応でしょう。
あとはあなたのゴネ方次第でしょう。ただ個人的に思うのはあなたの使い方とこのパソコンとの相性みたいなもんもあるかもね。
世の中にはパソコンを家電品みたいに扱う人もいるしね。
書込番号:10638419
1点

LXユーザーです。
設置環境等わかりませんが、裏ブタ開けて掃除してますか?
ノーパソと一緒でFANなんかすぐに埃だらけになりますよ。
電源側もごっそり取れるのでむしろ痛快です。
メーカーでも最低月一の掃除推奨してます。
液晶一体型の宿命みたいなもんです。
HDDは搭載されてたSeagateがやかましかったのでHGSTに換装しています。
下部の裏ブタのネジ2本はずすだけでHDDが見えます。
マイリカバリ使えばあっという間に元通りです。
購入時に延長保障も選択可能だったはずですから、ご自分でメンテナンスして使うしかないと思いますが。
書込番号:10639373
0点

ふと富士通のHP見るとメーカー保障の2年間延長プランがあり、そら3さんの機種も対象になってるみたいですよ。
「保証開始日から1年以内のパソコンが対象」とありますので合わせて聞いてみてはいかがでしょう。
http://azby.fmworld.net/warranty/?vplusfrom=pcrepair
書込番号:10639580
0点

>すたぱふさん
そうですね。昨日引取りに来られました。メーカーからの返事を待ちたいと思います。
>島坂先輩さん
月1程度は裏のふたを開けたりして掃除はしていたと思います。1年に3回も…使い方と相性もあるのかもしれませんね。
>グラリストさん
メーカー保障の1年以降も電気屋の長期保障には入っています。
メーカー保障の延長プランさっそく拝見しました。メーカーの返答次第では検討したいと思います。
みなさん回答ありがとうございます。メーカーからの返答があったら再度ご報告したいと思います。
書込番号:10646249
0点

昨日富士通から連絡がありました。
結果はマザーボードの故障ということで、1年未満でHDD、SDカード、マザーボードの立て続けの故障でパソコンの交換という対応になりました。
同型の在庫がなく、後継機のLXD90Dが交換PCということです。
1年未満の立て続けの故障で富士通にも不信感を抱いていましたが、期待していた以上の対応をしていただき助かりました。
また、回答を頂いた皆様もありがとうございます。島坂先輩からのご意見のように相性もあるかもしれませんが、新しく届いたPCを大事に使っていきたいと思います。
書込番号:10692688
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TR
年末までの購入を考えています。
それで悩んでいるんですが年末ギリギリまで待って、購入するか待たずに購入するのがいいのか悩んでいます。
できれば、価格が少しでも安くなるほうが金銭的に助かります。
あとこちらのFMVFE70Tと、NECのVN770/VG6で悩んでいます。
初心者なのですが、購入後、主に動画編集と地デジ試聴で利用したいと考えています。
気になるのはHDがFMV→500GBとNEC→1TBということなんですが、動画編集にこの違いは影響しますか?
地デジを試聴するのには何が必要になりますか?
質問が多くてすみません。
自分で色々調べたのですが口コミでもネットでもわからなかったので、質問させて頂きました。
よろしくお願いします!!
0点

現行の冬モデルはもうすぐ終わりです。
1月になれば次の春モデルが出ますから、ぐずぐずしていたら安い店から売り切れていきます。ただし人気がなければ処分価格でもっと安くなる可能性はあります。まあ、あまり欲張らないことです。
動画編集はどの程度のレベルかによります。ビデオカメラから取り込んでばんばん編集するなら、500Gだろうが1Tだろうがあっという間になくなるでしょう。
地デジをみるには他に何もいりません。アンテナ線をつなげるだけです。ただしパソコンのテレビはなにかと不安定になりがちで、使い勝手もそれほどよくはありません。大量に録画してBDにするといった使い方を考えているのであれば、あまりお勧めしません。
書込番号:10690204
1点

早速の返信ありがとうございます!
動画編集はビデオカメラではなくデジカメでの編集を考えています。なので、要領的にはそんなに大きくならないかなと思っていますが‥安心しすぎでしょうか?
地デジは引越でテレビがなくなるので、パソコンとテレビを購入するより一台ですめばいいかなと思っています。
今もテレビは1週間トータルで5時間も試聴しないので録画とかは考えていません。
購入時期はギリギリまで待たずに購入したいと思います!
在庫なくなって購入できなくなるのが一番悲しいです。
やっぱり詳しい方にお伺いするのが、わかりやすいですね。
本当にありがとうございます!
書込番号:10690321
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
一年くらい前にTVチューナー付きの物を購入しましたが、最近突然テレビの音声が出なくなってしまいました。
今のところ、以下のことが分かっています。
パソコンの音声は問題なし
以前録画して音が出ていた録画済み番組も、音がでなくなった
日本語も英語も音声が出ない
Windows Media Centerから音楽などを再生すると問題ない
どのような原因が考えられるでしょうか?なんでもアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。<(_ _)>
0点

リンクを開いて丸囲みの「WEB解決ツール」をクリックしてみて下さい。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/conditionqalist.jsp?rid=344&keyid=108
書込番号:10626232
0点

リンクを開いて「WEB解決ツール」を実行しましたが、何も問題が見つかりませんでした。。。
このツールはパソコン自体の音声を診断してくれますが、テレビの音声は診断していないようです。。。
書込番号:10626465
0点

最近の外的要因としては、12/9にWindows Updateがありましたね。
アップデートナビでの最新情報は確認済みでしょうか?
書込番号:10626995
0点

テレビ関係の音声が音量ゼロかミュート(消音)されているのでは?
パソコンでテレビ画面を出した状態で音量ミキサーを確認してみてください。
スピーカーマークに赤いマークがついていればミュートされているので、スピーカーマークのボタンをクリックすれば解除されます。
音量レベルがゼロなら、レベルを上げてみてください。
音量ミキサーはタスクバー内のスピーカーアイコンを右クリック→音量ミキサーを開くで表示されます。
書込番号:10628533
0点

Windowsアップデートをやってみても変わらなかったですが、
TVを立ち上げた状態で音量ミキサーを見たら、Windows Media Center の音量がゼロになっていました。 こんなところをいじったことはないのですが、、。
音量を上げたら、TVの音が出るようになりました!
久々にTVの音が聞けて感激です!
特に今日は見たい番組があったので。
みなさん、ご親切にどうもありがとうございました。修理に出さなければならないかと覚悟していたので、感謝感激です!
書込番号:10628592
0点

基本的なこと忘れてましたね、てっきりドライバ絡みと思ってました<(_ _)>
FMVはQ&Aが充実してますので他にもトラブルがあった場合はのぞいてみるといいですよ。
アップデートナビを実行すると更新のあるドライバ類が一覧で表示されますので、定期的にチェックしてみて下さい。
手動でやる場合、リンク先の通り発売から28件の更新があるようです。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVFB70T&KANZEN=1
実行済みの場合はご容赦下さい。
書込番号:10628653
0点

そうですね、今度トラブルがあったときも安心ですね。
本当にありがとうございました(^'^)。
書込番号:10630982
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE21C
はじめまして。
最近、この機種を譲ってもらったのですが、OSをインストールできずに困っています。
譲ってもらった時点で、HDが初期化されていたので、XPをインストールしました。
すると、最初のパーティション設定、ファイルのコピーが終わって、一度自動的に再起動するのですが、
再起動後、最初のパーティション設定に戻ってしまい、先に進みません。
調べてみると、機種は違いますが、まったく同じ症状で困っている人も多いみたいです。
下記のリンクと同じ症状です。
http://windowsxp_jisaku.pasokoma.jp/8_233282.html
http://windowsxp_jisaku.pasokoma.jp/9_274295.html
そこで、参考にして、このようなことを試してみましたが、機種の違いもあって、うまくいきません。
・インストールに必要ないデバイスをすべて外してインストール →効果なし
・再起動時にOSのCDを抜いてみる → CDを要求され、先に進みません
・再起動時にBIOSからブートの起動順所をHD優先にしてみる →HDを読み込むようですが、起動しません
・手持ちのWindows2000をインストールしてみる →同じ症状でループします
・手持ちのKNOPPIXで起動してみる → 起動できたのでハードに問題はないのでしょうか・・・?
原因や対策をご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

R-7038さん こんにちは。 変ですね。 DESKPOWER CE21CはXPがInstallされていたから行けるはず。
InstallされるXPのCDはどのような物ですか?
書込番号:10581614
1点

インストールに使ったのはXP Home Editionでこの機種に付いていた物ではなく、
もう壊れてしまったのですが、前に使っていたショップブランドのパソコンと一緒に購入したものです。Windows2000も昔使っていたパソコンのものです。あと、98もあるのですが、それは試していません。
このパソコンを譲っていただいた際、CDやドライバは一切付いていませんでした。
必要なCDが足りないのでしょうか・・・?
書込番号:10581738
0点

ということは、この機種に付属されているCDでないとインストール
出来ない仕様かもしれないということですね・・・。
メーカーのPCはあまり使わないので知りませんでした・・。^^;
休み明けにメーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。^^
書込番号:10581787
0点

手持ちのKNOPPIXに入っているはずのGpartedで
HDDをLinuxのext3でフォーマット→ntfsでフォーマット→windowsCDでインストール
でどうでしょう?
書込番号:10581967
1点

keromoochoさんありがとうございます。
KNOPPIXは起動はするのですが、なぜかUSBマウスが全然動きません。^^;
バージョンがとても古いからでしょうか?今から最新版をダウンロードして試してみます。
後ほど、また報告させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:10582133
0点

keromoochoさん、やってみましたので、ご報告いたします。
KNOPPIX6.0.1とKNOPPIX5.3.1をダウンロードして試してみましたが、
新しいバージョンは2つとも起動できませんでした。
メモリも増設していないので、新しいのはきついのかもしれません。
前から持っていたバージョン3.1のみ普通に起動できましたが、(マウスも動きました)
古いバージョンの為、GPartedのようなパーティションエディタは入ってないようです。
KNOPPIX上から見ると、HDDもメモリも正常に認識され、Windowsのファイルもちゃんと
コピーされているのですが、やはりリカバリディスクでないとだめなのでしょうか。
書込番号:10583964
0点

リカバリディスク入手できなければ下記を。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880963
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx
PCショップでXPの在庫を尋ねてください。
Windows7の時代なので売り切れたお店もあるようです。
書込番号:10585224
2点

BRDさん情報ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところ、
「付属のCDでないと、不具合の出る可能性が高い」
との事でした。
リカバリディスクを探して試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10587691
0点

苦労しますね。 純正品の価格と、はやりのネットブック等と比較して差が少なければ少し追い金してでも新しいのが良いかも知れません。
書込番号:10588082
1点

セットアップディスクを取り寄せ、無事インストール出来ました。
情報を下さったBRDさん、keromoochoさん
ありがとうございました。
書込番号:10608487
0点

祝 復旧 ! メーカー純正品ならセットして待つだけだった事でしょう。
定期的に個人データのbackupや、別のHDDにクローンを残しておかれると安心です。
書込番号:10608793
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E90D FMVFE90DB
「欲しいときが買い時」といいますが、「なるべく安く買いたい」と思うのが本音
大分、値段が下がってきましたが、ボーナス商戦時期にはもっと下がるのでしょうか?
一般論でよいので、アドバイスを頂ければ嬉しいです
0点

ボーナス商戦時期〜年末 12月は値段下がると思いますよ(特に大手電器店は)。。
書込番号:10473319
0点

値段が下がって無くてもボーナス商戦時期なら
交渉で安くしてくれたり
お店ポイント増額してくれたりとかあると思いますよ
通販ならあまり関係ないかな
書込番号:10473341
0点

通販の場合、年始・年末等の連休の前後は安い所が売れてしまい、結果として
価格が上がるように見える現象になることはあります。
書込番号:10473758
0点

なるほどー(☆Д☆)キラリーン♪
皆様、情報提供をありがとうございましたm(。_。;))m ペコペコ…
ポイントより現金出費を抑えたいので、通販で考えていましたが、期を逃すとかえって高くなったりもするんですね
(□。□-) フムフム
パソコンに限らず、いつも中間グレードを買って後悔するので、今回は最上位機種のF/E90Dで決めようと思っています。
書込番号:10475243
0点

本日 コジマで184800円にポイント17%で購入しました。(実質153384円) レッドは在庫が無いとのことで、後日配送になりました。この価格がお買い得なのか分かりませんが、自分としては納得できる価格でした。
書込番号:10553778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





