富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(3030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
445

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TB

2006年にBIBRO NB55Rを購入。今回Windows7が出たので買い換えようと思い近くのヤマダ電機へ。2年ぶりくらいにPC売り場へ。

ノート型のNF-E75を見たのですが、ディスプレイが液晶ワイド画面になったのは良いのですが
15.6型ワイドの縦の長さが現在使用のPCより小さくなったので、画面全体の大きさが実際の大きさより小さく感じてしまい、他の機種も大きくても16型ワイドだったので、ノート型PCでディスプレイの大きさ重視だった私としては「どうしたものかな〜」と思いながらデスクトップ型の売り場へ。
「デスクトップ型は場所喰うし、コタツや机の上で作業するのにはどうかな〜?」と思ってましたが、この機種を見てディスプレイも満足の大きさだし、キーボード・マウスもワイヤレスと使い易そうなので、「これかな?」と思い購入検討しています。

このようにノートPCのディスプレイが小さく感じた→この機種を購入検討しよう
としてる方っていますかね?

また、私の用途としては、@ネット閲覧 A部屋で寝転がりながらのDVD観賞 B外付けHDDの動画を見る C仕事の書類作成 なのですが、はたしてこの機種で良いかどうか
皆様のご意見をご教示下さい。

書込番号:10533093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/11/26 00:17(1年以上前)

「一体型デスクトップはノートパソコンの延長上」

その考えで良いと思います。よくタワー型のハイスペックを一体型に求める方があまりに
多いのでいつも説明に苦心しますが、一体型は実はノート用の省電力パーツを使っている
(チップ、CPUなど)事が多く、実はハイスペックはあまり望めないのが現状です。
筐体のスペース上あまり拡張、増設も出来ませんし。

話を戻して、このマシンのスペックなら夢は水郡線複線電化さんの用途に十分かなうと思います。
イチオシポイントは、寝転がりながらのDVD鑑賞だと、低い位置から画面を見上げる事になりそうですが
この形式の筐体なら、最近流行のフォトスタンド型筐体と違い画面の角度の自由度が高いので
そのような見方でも画面が見づらいということも少ないと思いますよ。

書込番号:10533697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/11/26 01:34(1年以上前)

本体重量10.8kg、地デジ受信用にアンテナが必要、もちろんバッテリーはないから、やっぱりデスクトップPCなんですよねぇ。
結局据え置きで使うことになるでしょう。

店頭だと15万円位でしょうから、私なら他のPCを選ぶかも。
http://kakaku.com/item/K0000063701/
TVもBru-rayもないですけどね。そこはPCには求めてないようですので。

でもコタツで使うには転倒の恐れがあるので、やっぱりノートになるのかな。
今打ってるのが15.4型WIDEのノートで、他にデスクトップの17型(ワイドじゃない)もあるんですが、DVD視聴時の画面サイズは17型は結局上下切れるのでほぼ同一です。むしろぴったりおさまるのでノートの方がすっきりした印象。
使用頻度で言えば80〜90%位ノートの方を使います。サブのつもりがすっかりメインです。

ご参考まで

書込番号:10534110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/27 00:38(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
スペックについては元々買おうと思ってたノート型のNF-E75のスペックがあれば充分、それ以上だったら万々歳という感じです。
というか、私の希望するスペック(といえるかとうか判りませんが)は大雑把で

・とにかく現在使ってるノートPCより画面が大きなもの(現在使用はBIBLO−NB55Rで15インチ)
・それでなるべく省スペースのもの

の2点です。

DVDはブルーレイはあってもなくてもいいかな?という感じですし、
地デジは、接続の方法が面倒なら接続しなくてもいいかな?という感じです。
実はこの年末年始にテレビも買い換えていよいよブラウン管TV(21型)からも卒業して
37型か42型のワイド液晶テレビを購入しようと思ってるので、その後にPCで地デジが見たくなったら接続してみるかな〜?と思ってます。

書込番号:10538805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル

2009/11/24 19:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TW

こんばんわ。
一昨日に購入しました。

購入した際に店員にきけばよかったのですが、、、
タッチパネルなんですが、指だけでなく、ペンなどで操作したいのですが、
富士通の純正品があるのでしょうか?
それとも、DS用などで代用できるのでしょうか?

サポートに電話しようかとも思ったのですが、回数も限られてますので、
こちらで質問させてください。

書込番号:10526588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/24 20:11(1年以上前)

モノがあるならやってみれば?使えればそれでいいんじゃない。使える=代用可能なのだから。

書込番号:10526656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/24 20:14(1年以上前)

まずは取説ガイドを読む。

書込番号:10526670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/24 20:18(1年以上前)

>サポートに電話しようかとも思ったのですが、回数も限られてますのでこちらで質問
==>
なんか、こう書く人最近とみに多いが、カチンと来るのは僕だけ?カルシウムが足りないのかなぁ?あんたたちは無料のサポセンだろって言われてるみたい。

まず、購入店に電話するとか、自分で努力してみればいいじゃん。価格.comは自力ではどうしようもない時に利用すれば?

書込番号:10526697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/24 20:34(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうござます。

私の書き方が悪かったのでしょうが、取説は読んだ上での質問させて頂いています。
それは、普通のことだと思い、あえて明記しませんでした。

ペン先の丸いものとのことですが、これから長く使い続けていきたいので
純正品があれば購入したいのですが、説明書では見つけられませんでした。
富士通のショッピングサイトはみましたが、タッチペンではヒットするのですが、
対応機種に、この品番が見つけられませんでした。

最低限は調べて投稿したつもりでしたが、
こちらで、聞いてはいけなかったんですね。

実際にこちらの機種のユーザーの方が、どうされているのか知りたかったのですが。。
私の認識不足だったので、すみませんでした・・・・・

書込番号:10526773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/24 21:41(1年以上前)

> 最低限は調べて投稿したつもりでしたが、
> こちらで、聞いてはいけなかったんですね

そういう意味じゃなく、掲示板は文字だけで赤の他人とやりとりする場所だから、
自分で調べたこと見つけたことをすべて書かないと相手には伝わらないし誤解も生まれる。

書込番号:10527192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/24 22:02(1年以上前)

今まで、こういった場所で質問することはほとんどなく、
こちらのサイトに投稿させていただくのは2回目で、
要領というか、マナーを心得ていない投稿で
皆さんの誤解や不快感を招いてしまったことは
とてもよくわかりました。

今後、気をつけさせていただきます。

私自身が、こういったところで他の方に返信することはないでしょうが、
質問するときも、返信するときも、
相手に不快感をあたえないようにしなくてはいけないと痛感させていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:10527372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/26 00:29(1年以上前)

質問も口コミの一つなんだからいいとは思いますが、
ご自分で調べた内容をみると純正品がないのは明らかですよね。
イマイチ何を聞きたいのか分からないような…DSを持っているのなら使ってみて、
使えるようならDS用の市販の長めのペンで代用できると思いますが。

書込番号:10533779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

このパソコンの評価教えて下さい。

2009/11/23 15:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E90N (エスプレッソブラック/ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:7件

カスタムで、フル装備で購入を考えています。
価格は25万位になるのですが、高い買い物になるのでこのパソコンの評価をみなさん教えて下さい。

主な使用は、ネットサーフィン、テレビ録画、ブルーレイで映画視聴です。

よろしくお願いします。

それと、このパソコンの購入はありか、なしかの評価もお願いします。

書込番号:10520356

ナイスクチコミ!0


返信する
FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/23 15:55(1年以上前)

その用途だとしたら 25万円ってものすごく割高に感じるのだが...

書込番号:10520459

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/23 17:02(1年以上前)

テレビとブルーレイレコーダーと5万円くらいのパソコンを買ったほうがいいです

書込番号:10520743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/23 17:13(1年以上前)

FastCopyさん、unagimanさんコメントありがとうございます。

このグレードのパソコンだと用途はどう使えばパソコンの価値をフルに活かせるんですか?

是非、教えて下さい。

書込番号:10520798

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2009/11/23 18:38(1年以上前)

スレ主さんの考えている用途程度でちょうど良いスペックではないでしょうか。
ただ一体型は拡張性も皆無ですし、他の用途でスペックアップもできません。
故障した場合、すべてメーカー送りになってしまうのではないでしょうか。
置き場所の問題がないのであれば、unagimanさんの提示された案のほうが良いと思います。
自分だったら10万程度(モニター別)でよりハイスペックのPCを購入してチューナーを増設しますね。

書込番号:10521210

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/23 18:38(1年以上前)

>パソコンだと用途はどう使えばパソコンの価値をフルに活かせる
==>
普通はやりたい事(用途があって)、それに見合うPCを用意する。
先にパソコンがあって、相応しい用途は何かというのは、ピンと来ない。
ネット、録画、BluRay視聴程度なら、25万円も出す必要はないと言いたかっただけ。

それに一体型は後からUSB, IEEE1394以外では機能拡張が出来ないよ。SpursEngineでエンコードを数倍速にも出来ないし、映像出力がないからマルチモニタにもできない。プロジェクタにもつなげない, Expressカードスロットもないから、もうすぐ広がるUSB3.0も出来ない...よう仕様を見たら普通のノートPCよりずっと拡張性が低いんだなぁ。

でも、スレ主が気に入ってるなら、他人の評価は関係ないと思う。価値観は人によって違う。

書込番号:10521211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/23 20:27(1年以上前)

パソコンでブルーレイ視聴という意見は良く目にします。
ただ、やはり実用性を考えれば専用機の方が使いやすい場合が多いようですね。

書込番号:10521760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/23 22:09(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
パソコンど素人なので、まったくわからないのでいろいろ教えてくれて感謝します。

これからは、USB3.0に移行されて現行の2.0は使えなくなっていくのでしょうか?

今現在ノートPCは富士通NF/B90を使用しています。
今でも、ブルーレイ視聴やテレビ録画は十分使用できます。

来年末に発売されるであろう、USB3.0搭載のPCまでデスクPCは購入を控えた方が良いでしょうか??

書込番号:10522502

ナイスクチコミ!0


じんkさん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/23 23:20(1年以上前)

富士通のホームページの訳ありのコーナーにお得なのが有ります
タッチパネル結構便利です
大きい画面の方がやはり操作しやすいと思います。

書込番号:10523143

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/24 00:23(1年以上前)

USB3.0は下位互換はあるので、USB2.0は消えて無くなりはしない。
それに今すぐには 高速HD位しか使い道がない(ただ今でもアクセス速度は2-3倍になる)。USB3.0は一例。が、上にも書いたように他にも色々ある。その値段なら せめてハイエンドノートPC並に Express Cardスロットと HDMIディスプレイ端子、SPDIF IN/OUT, IEEE1394端子位はあってもおかしくないけど、USB/LAN以外 本当に何もついてない。

また、25万円は、価格的にはハイエンドでも、Core2の2.5Ghz前後なので 処理性能的には、
http://kakaku.com/item/K0000061548/ 6万円
とほぼ同じ。軽い処理なら必要十分とはいえ、これも哀しい。

拡張性がなくても、一筐体にまとまっているので、コンパクトで長所もあるだろうが、いいのかなぁって思っただけ。
そのスペックで新製品でメーカPCで手厚いサポート?があるとしても 3波チューナ付x2で15万円なら妥当かなぁ。でも、今更 Core2の2.5Ghz PCに15万も出したくないな。

あくまでも僕ならね。気を悪くしたらゴメンね。

書込番号:10523625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/24 22:34(1年以上前)

FastCopyさん、ありがとうございます。
勉強になります。

私の使用目的で、一番お勧めのPC教えてください。
お願いします。

書込番号:10527620

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/24 22:46(1年以上前)

VAIO Lがいいですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L/index.html
TV機能は群を抜いて優秀ですし、スペックも25万円あれば非常にハイエンドなスペックが選べます。
ソニースタイルで買えば3年保証も無料ですし、いろいろと特典も充実しています。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

書込番号:10527722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/11/24 23:10(1年以上前)

じゅんちゃん0114さん
数式クンのコメントよりも、下記のスレッドを見ましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062557/SortID=10383960/#10527114

書込番号:10527927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/11/25 00:33(1年以上前)

全く拡張とかでいじって遊ばない、買ってきてこのまま使うなら、このモデル悪くはないんだが…
指摘のあったように拡張性と放熱の不安からくる信頼性の疑問が残る。

大手メーカー製でなおかつ拡張性もある、ならこれか。
NEC VALUESTAR L VL770/VG
http://kakaku.com/item/K0000063699/
液晶と本体がセパレートなので、液晶を入れ替えてみたり、逆に本体をグレードアップしたいとき液晶を流用することも出来る。
PCI拡張スロットもあるので拡張性もある。
富士通もCEシリーズの新しいの出ないかなぁ…?

>VAIO L
ワイド保証付けたとしても受けられるサポートはこんなもの。
「どうしてもソニーが欲しければ量販店で買え」といわれるゆえんの一例。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10517850/
[10526596]yugiokunさんのクチコミより
>それとソニーのサポートCからは忘れたころにメールがあり“今回の××様のご意見は真摯に受け止め・・・今後とも当社製品をご愛用頂きますよう・・・”と作文で、対策も対応も一切なしでした。

make.bellieveのかけ声の実態がこれですか。とりあえず謝ることは覚えたようだが・・
はっきり言ってこれじゃ、負け.bellieveだ。

書込番号:10528569

ナイスクチコミ!1


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/25 10:29(1年以上前)

これと上に上げられたNECなら、NECの方が良いな。
ただ、今 Win7が出た直後、新製品だから値段がこなれてないね。

拡張性がない一体型でも
http://kakaku.com/item/K0000064889/
これ位強烈で、美しくて オリジナリティがあって、この値段だと納得するんだけどね。誰でもBootcampでWindowsをって訳にもいかないんだろうし。

あ、ソニーは出来るなら避ける。サポートの評価が最悪、壊れやすい。どうしてもなら困ったとき相談できる販売店で長期補償を付けておいてください。オンライン購入は止めよう。

p.s. 無償保証期間中に5回壊れて(初期不良、ヒンジ不良、マザー不良、メモリ不良 液晶不良 他)、徹底修理されて、保証期間終了後 7年も動いてるVAIOがあるにはある。無償保証期間中は修理ばかりでまともに使えなかった。この会社、品質管理どうなってんだって、頭に来るよね。

書込番号:10529722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/25 22:10(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えてくれてありがとうございます。
またまた質問でごめんなさい。

NECはインテルともめて、CPUで他社と比べて遅れをとっているのでは・・・・
今はNECは買いではないと噂がありますが、どうなんですか?教えて下さい。
お願いします。

書込番号:10532635

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/25 22:47(1年以上前)

>今はNECは買いではないと噂がありますが、どうなんですか?
==>
そういうことは、全く気にする必要はありません。
上の方が参考例であげられている CPU Core 2 Quad Q8400s は、少なくともこの富士通のよりずっと上位ですし...特殊なものを除いて Intel CPUは個人でもお金を出せば買えるものです。

書込番号:10532926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックアップについて

2009/11/24 16:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TW

スレ主 danke09さん
クチコミ投稿数:3件 FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TWの満足度5

皆様こんにちは。初めて書き込みいたします。

先日、本機を購入しました。付属のソフト「FMVサポートナビ」で「マイリカバリ」を行い、リカバリディスクを作成しました。バックアップはこれで終わりかなと思っていたのですが、タスクバー右下にあったアクションセンターアイコンをクリックした際、「ファイルがバックアップされていません」「windowsバックアップ」との記載がありました。これが分からず困っています。

リカバリディスクを作成はしたのですが、この「windowsバックアップ」も行うことは必要なのでしょうか?
またバックアップには@データのバックアップ、AOSのバックアップの2種類があるという認識であっているのでしょうか?

初歩的な質問かとは存じますが、検索してもいまいち理解できず困っています。
ご教示いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10525687

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/24 17:11(1年以上前)

マイリカバリは工場出荷時の状態に戻すためのリカバリディスクの作成でしょう。富士通独自の機能です。何かあったときに全部まっさらにして購入直後の状態に戻すときに使います。したがって作成後に変更されたファイルやメールやインターネットの設定などはバックアップされません。
windowsバックアップはおなじような機能ですが、Windows7の標準機能です。OS全体をバックアップすることもできますが、どちらかといえば、バックアップするファイルや場所などを指定して、定期的にバックアップする使い方を想定しています。家族の写真や大事なメールなど、なくしたくないデータがあるなら使うことをお勧めします。
メッセージをいちいち表示させたくなければ、[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]の[アクションセンター]の"メンテナンス"で表示をオフにしてください。

書込番号:10525851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 danke09さん
クチコミ投稿数:3件 FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TWの満足度5

2009/11/24 21:17(1年以上前)

P577Ph2mさん

ありがとうございます!windowsバックアップはデータを定期的に使用することを
想定していたんですね。マイリカバリは富士通独自のものだったんですね。

分かりやすくお答えいただきありがとうございました。

書込番号:10527036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/11/25 03:06(1年以上前)

XP最後の2006年製FMVユーザーです。
今時のFMVはリカバリディスクも付属しないようになりましたか。
マイリカバリは P577Ph2mさん記載の通り購入時の状態に戻すリカバリ作成機能に加え、自分でインストールしたソフトやメール、インターネットの設定なども含めてCドライブを丸ごとDドライブにイメージコピーするものです。
そっくり同じものを作っておき、トラブル発生時にそっくり復元するもので非常に便利です。

通常は出来上がったディスクイメージを外付けやDVDなどにさらにコピーします。
そうしないとHDD故障時何の役にも立ちませんから。

通常1回の作成で25GB〜30GB(不要ソフトアンインストール状態で)程必要となりますから、度々作成していてはHDDいくらあっても足りなくなります。

私の場合は初期状態からWindowsのサービスパックや使用するソフトをインストールし、各種設定を終了してからマイリカバリ作成し、あとは定期的に2、3ヶ月毎に行なうこともあれば、新しく買ったソフトをインストールした後などにも作成してます。

私の場合は写真や動画などのデータは容量が大きいのですべて¥Dに置き、外付けHDDに単純コピーしてます。(マイリカバリには含めないようにしています)

FM簡単バックアップはマイリカバリを補うもので、より多頻度でデータや設定を保存するものですが、前述の通り自分でコピーとってますので私は使用していません。

書込番号:10529029

ナイスクチコミ!1


スレ主 danke09さん
クチコミ投稿数:3件 FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TWの満足度5

2009/11/25 21:58(1年以上前)

グラリストさん

なるほど、以前はリカバリディスクがついてきたんですね!少しうらや
ましいような・・
とにかく丁寧にご解説いただいてありがとうございます。
マイリカバリは工場出荷時の状態にする機能に加えてソフトの設定なども
保存できるものなのですね。勉強になります。そして助かります。

バックアップと名のつくものがマイリカバリ、FMかんたんバックアップ
、windowsバックアップと数種類あり、混乱していました。ありがとうございます。
今回初めて書き込みさせていただきましたが、迅速かつ丁寧にお教え頂いて、
感動しました。
おふたりには、迷子になったところを助けてもらった気持です。やさしい方々で価
格.com掲示板は支えられている事を実感しました。ありがとうございました。

書込番号:10532536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40

クチコミ投稿数:74件 FMV-DESKPOWER CE/D40 FMVCED40の満足度5

年賀状作成の為に旧PC(NEC)で住所録をCDに保存して置いたデーターを開けようとしたら、ダメでした。(他に別のソフトが必要の項目が出ました。保存したソフトは「筆王」です)
 仕方なく@メニューから「筆ぐるめ」を使い住所を書込み保存する事が出来、ホッとして上書きや住所録の一覧表をプリントしてDVD−RWにデーターを保存しようとしましたら、今度はDVDに保存が出来ません?。
「筆ぐるめ」で作成したデーターはCDやDVDに保存出来ないのですか?
私の設定ミスなのですか?以前「筆王」で保存したデーターを開ける方法も合わせて、
ご存じの方教えて下さい。

書込番号:10521510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/23 20:27(1年以上前)

筆ぐるめと筆王は別の会社なので、独自形式の住所録がそのまま開けなくても特に不思議はありません。ただし、ライバル他社から乗換えてもらうために、一部のバージョンからは 筆王->筆ぐるめの変換を出来るようにしてるようです。例えば、筆王2001-2004 => 筆ぐるめ 14ならOKとか。 これも版数による。詳しくはマニュアルか筆グルメのサイトをご自分で見てください。

そういうのがイヤな場合は、CSVという Excelの素の形式で保存するようにしましょう。CSVに対応してない宛名ソフトは多分ないでしょう。

DVD-RWにファイルとしてかけるかどうかは、アプリは関係ないです。その前に、そのPCで DVD-RWにファイルが保存できるかどうかです。(使えるなら、ファイルは保存できるはず)。

書込番号:10521768

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラの編集で悩む

2009/09/25 02:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/D70D FMVFD70D

クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みになります。
 今回、2年前位に購入した ビデオカメラ メーカー:ソニー 型式:HDR−UX1で
記録した映像を編集して DVDに残そうと思い この機種を(価格も安そうなので)選定の一番にしました。映像の編集は初の体験になり少し不安も有り投稿しました。
 アドバイスを頂きますと光栄です。 カメラがソニーの場合処理PCは同じソニーかなと思っています。しかしPCは歴代富士通愛好になっています。宜しくお願いします。

書込番号:10208876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/25 08:34(1年以上前)

カメラがソニーだからといってパソコンも合わせてSONYじゃなくても大丈夫です。
USBなどでつなげるなら、SONY独自規格での接続では無いからです。

USBでつなげてパソコンに動画を取り込んで
DVD MovieWriter for FUJITSUという編集ソフトが付属してるので
簡単な編集・DVD化は可能でしょう。
スペック的にやや重いかもしれませんが。

あとHDR-UX1は8cmDVDに記録しますが、F/D70DはスロットインタイプのDVDドライブなので
直接には入れられないと思います。

書込番号:10209489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/25 20:57(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。メーカーにはこだわらない。内容に「重い」と記載されていますが このPCの能力ではと判断したのですが、性能 たとえば メモリーをもっと上げるの意味と思いました。どのくらいの性能でしたらよろしいでしょうか。
 例えば富士通でそのような型式が実際あればお教え下さい。やはり価格も上がると思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:10212096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/17 21:08(1年以上前)

遅れたお礼で申し訳有りません。
今後とも宜しくお願い致します。
 このシステムがまだ良く分かっていませんので
ご迷惑をお掛けします。

書込番号:10492038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング