富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BSが見れない

2020/04/14 17:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB

クチコミ投稿数:32件

パソコンでBS放送が見れません。
当方、地上デジタル・BSチューナー内蔵のパソコン(FMV esprimo )で
我が家の壁のアンテナの穴は1つ(地上デジタル・BSチューナー混合)で
パソコンの背面の穴も1つです。先ほど家電量販店でTVアンテナケーブルを購入・セットアップしたのですが地上デジタルしか選局されません。BSは放送局すら表示されません・・・
共に穴が一つなので(出力穴・入力穴)1本のTVケーブルでいけるかと思いましたが無理でした。
家側(出力穴)→混合器→パソコン側(入力穴)に変換した方が良いのでしょうか?
1本を混合器に通してまた1本に戻すなんて訳がわかりません・・・

書込番号:23339026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/14 17:56(1年以上前)

下のスレに書きました

書込番号:23339049

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/04/14 18:02(1年以上前)

テレビ操作ガイド33ページ。
http://www.fmworld.net/download/DD004973/DD004973.pdf?_bdld=2DyXyp.m-I4pbW.1586854808

書込番号:23339062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/14 18:18(1年以上前)

宅内にあるテレビやレコーダーのBS/CSのところにアンテナケーブルは取り付けていないのでしょうか?
他のテレビやレコーダーからBS/CSアンテナに電力供給はされているのですよね?

書込番号:23339083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2020/04/14 18:24(1年以上前)

他のメインとなるテレビ・BLハードディスクプレイヤーには壁の入力穴から分配器を介し、テレビとBLハードディスクプレイヤーにそれぞれ接続しております。

書込番号:23339097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/14 18:32(1年以上前)

メインとなるテレビの電源を入れた状態(BSが見れるか確認)では、パソコンの方でBSは見れないのでしょうか?

書込番号:23339114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2020/04/15 07:08(1年以上前)

>てっきゅんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031653/SortID=23339021/#tab

どちらの機種が正解なんですか?
それとも、両機種を持っていて、両方とも同じ症状?

書込番号:23339951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

パソコンでBSが見れない

2020/04/14 17:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/D3 KC_WF1D3 Core i7・TV機能・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 3TB・Blu-ray・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:32件

パソコンでBS放送が見れません。
当方、地上デジタル・BSチューナー内蔵のパソコン(FMV esprimo )で
我が家の壁のアンテナの穴は1つ(地上デジタル・BSチューナー混合)で
パソコンの背面の穴も1つです。先ほど家電量販店でTVアンテナケーブルを購入・セットアップしたのですが地上デジタルしか選局されません。BSは放送局すら表示されません・・・
共に穴が一つなので(出力穴・入力穴)1本のTVケーブルでいけるかと思いましたが無理でした。
家側(出力穴)→混合器→パソコン側(入力穴)に変換した方が良いのでしょうか?
1本を混合器に通してまた1本に戻すなんて訳がわかりません・・・
どなたか助けて下さい!

書込番号:23339021

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/14 17:46(1年以上前)

BSアンテナ用電源(LNB電源)がONになってないか、もしくは分配器でこのPC側のラインが供給できない側じゃないかな。

TVをONした時だけ、このPCでBS見れるようになったら、そういうことです。

書込番号:23339033

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/14 17:51(1年以上前)

電流通過型 方向が15Vだっけ、BSアンテナへ電源供給できます、

書込番号:23339042

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/04/14 17:57(1年以上前)

アンテナ電源(LNB電源)の設定をオンにして下さい。
テレビ操作ガイド11ページ。
http://www.fmworld.net/download/DD005354/DD005354.pdf?_bdld=2DyXyp.m-I4pbW.1586854191

書込番号:23339053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/14 18:01(1年以上前)

こういうことです

書込番号:23339061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/04/14 18:15(1年以上前)

あずたろう様

ご連絡ありがとうございます。
画像のような2分配器が必要なのですかね。。。
入力側に壁からのコードを入れ、出力1からコードを出し
パソコン側に入力ですか?出力2は使用せず・・・

書込番号:23339076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/04/14 18:20(1年以上前)

BSアンテナ用電源(LNB電源)もオンにしてあります。

書込番号:23339093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/14 18:23(1年以上前)

BS - 地上波 の混合器からは PCまで1本ラインですか??
そこが重要です。 

書込番号:23339095

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/14 18:24(1年以上前)

TVがなく、PCオンリーなら「分配器は」不要ですよ

書込番号:23339099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/04/14 18:29(1年以上前)

他のメインとなるテレビ・BLハードディスクプレイヤーには壁の入力穴(1つ)から分配器を介し、テレビとBLハードディスクプレイヤーにそれぞれ接続しております。 今回地上デジタル・BSチューナー内蔵パソコンを購入し接続したら地上デジタルしか見ることができないって事です。 壁からのパソコンまでの何かがいけないのはないかと・・・
混合器が必要なのか、他何かが・・・

書込番号:23339109

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/14 18:29(1年以上前)

うちのTVの場合は、 LNB電源はTVをOFFでもコンセント抜いてなければ、供給しています。

またその設定も、TV-ONの時だけ供給にも変えれます(必要としませんが)

なのでPC側のTVチューナーはLNB-OFFでよいのです。

書込番号:23339111

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/14 18:31(1年以上前)

何処が(どの機器が)供給元かを決めることですよ。^^

書込番号:23339113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件

2020/04/14 18:37(1年以上前)

壁端子に混合信号がきているのなら壁端子に一本ケーブルを指し
それを地デジの入力端子に指す前に分波器をつけて二股にします
アンテナ入力は基本刺した方しか映像は受信しないので
PC側に二股にわけたのをそれぞれ該当する方へ差します
そしてBSは他の方も言っているようにパラボラアンテナへ電源を送る必要がある場合があります。
集合住宅棟ではどこか一カ所から送るので個別の部屋から送る必要はありませんので
分配もした、初期設定もした、チャンネルも変えた、でも映らないって場合は電源を供給すると言う項目を探してみましょう。
ほんとにBSきてるかわからない場合はBSに単独でさして映るか確認してくださいね。

書込番号:23339125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2020/04/14 19:22(1年以上前)

>それを地デジの入力端子に指す前に分波器をつけて二股にします

このPCは、地上波/BS/CS混合入力可能(スレ主さんが書いているように同軸コネクタは1個だけ)なので
分波器とか適当なこと書かないでね。

>てっきゅんさん
取説のテレビを見るための必要な準備のページから、ちゃんと読んでやっていますか?
miniB-CAS カードが2枚添付の場合、2枚とも刺していますか?

因みに、壁のアンテナ端子は、本当にBS信号がきていますか?

アンテナケーブルは、どんなものを買いましたか?

書込番号:23339215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件

2020/04/14 21:03(1年以上前)

レスありがとうございます
それは失礼いたしました

ならば設定かそもそも壁まできてるかが気になりますね

書込番号:23339433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

富士通ロゴの直前に2秒ほど

2020/03/10 08:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/D2 KC_WD2D2_A025 Core i7・メモリ16GB・HDD 1TB搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

電源「入」後、ロゴの直前の画面約2秒くらい

電源を入れ保証開始になった時点で、
富士通ロゴの直前に2秒ほど画面下4分の1程左右一杯に白い線が多数出現しました。

その線の塊は一見アルファベットの「U」と数字の「5」が隣り合わせで5つ位並んでいます。

その後、サポートセンターに問い合わせて放電・リカバリをしましたが、3〜4回の頻度で電源を入れると出現します。

しかし、何の問題もなく使用できていますが、気になります。

今はBIOSのアップデートを行い様子を見ていますので、何か助言があればお願いします。

書込番号:23275974

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/10 11:26(1年以上前)

モニターや接続ケーブルとの関連もあります。
まず可能な現在のモニターに別の接続方法で繋いでみるとか。


HDMI → DVI や DP

それで改善ならHDMIケーブルをチェンジ!

書込番号:23276195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/10 21:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
現在「DVI」に接続しているので「HDMI」接続にしてみます。
ディスプレイ用電源ケーブルをPCに接続しているのも要因なのでしょうかね。

書込番号:23277262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/17 09:28(1年以上前)

PCに接続していたディスプレイの電源プラグを、部屋のコンセントに差し替えたら症状が出なくなりました。
ついでにDVI-D接続をHDMIにして様子を見ています。

書込番号:23289267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ノートPCから買い替え

2020/02/03 13:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/D2 FMVF90D2B

スレ主 mckddさん
クチコミ投稿数:28件

【使いたい環境や用途】
iPhoneで撮影した動画や写真のバックアップ、閲覧
テレビ代わりに
iTunesにCDを取り込む
DVD、YouTubeを観る

【重視するポイント】
ストレージ

【予算】
20万以内
【比較している製品型番やサービス】
ノートパソコンも検討中

【質問内容、その他コメント】
iPhoneでよく動画を撮影するので、3TBのストレージが魅力的で惹かれています。もともとはcore i7で1TBの13万以内でノートパソコンを探していましたが、持ち歩くことがないため、デスクトップも視野に入れた所、こちらに出会いました。
在庫がなく、取り寄せとなっているのですが、ネットなら2.3日で届くショップがありました。
初心者でも設置や設定は可能でしょうか。
今までNECのノートパソコンを使用しており、富士通は初めてです。

書込番号:23207359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/03 13:54(1年以上前)

メーカーPCなので付属のCDやマニュアルに従ってセットアップを行うだけです。
その方法はノートもデスクトップも変わりはないですよ。

書込番号:23207367

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/02/03 14:05(1年以上前)

富士通マニュアル検索サイトから3つのマニュアルPDFが有りました。
>取扱説明書<スタートガイド>
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=DD005326
>取扱説明書<活用ガイド>
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=DD005328
>テレビ操作ガイド
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=DD005300

取扱説明書<スタートガイド> を読めば、初心者でもセットアップは出来るかと思います。

書込番号:23207383

ナイスクチコミ!6


スレ主 mckddさん
クチコミ投稿数:28件

2020/02/03 14:18(1年以上前)

ありがとうございます!
安心しました(^^)

書込番号:23207396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mckddさん
クチコミ投稿数:28件

2020/02/03 14:18(1年以上前)

初心者でもできると伺い、安心しました。
リンクも詳しくありがとうございます!
拝見します。

書込番号:23207398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2020/02/03 14:21(1年以上前)

電線とインターネット(有線・無線)接続が出来れば大丈夫です。
後は本体重量を支えられる力があれば問題ないです。
PC重量を持ち上げるのに力が足りなそうなら、ノートPCに外付けHDDという方法がいいと思います。

どちらにしてもやることはほぼ一緒、重さの違いが大きいだけです。
ノートPCでも大画面が欲しければTVと接続という手もあります。

書込番号:23207402

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/02/03 14:26(1年以上前)

ただ、FMV ESPRIMO FH90/D2 FMVF90D2Bはテレパソで、TVを見れる一体型デスクトップPCです。
TVを見るためには、アンテナ線も引っ張る必要があります。

書込番号:23207408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/02/03 15:47(1年以上前)

一体型パソコンは、一見簡単で便利なのですが、欠点もあります。
パソコン部分が故障して修理に出すとテレビまで無くなってしまいます。
場所さえあれば、
モニター(2560 x 1600 ドット程度) 、 パソコン 、BDレコーダー 、小型スピーカー の方が便利です。
27インチで4Kは、文字が小さくなりすぎます。

例)VivoMini VC65-C1 Core i3 8100T・8GBメモリ・1TB HDD・Blu-rayドライブ
https://kakaku.com/item/K0001178249/

書込番号:23207502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2020/02/03 16:30(1年以上前)

ノートを使っていて、デスクトップにすると、移動出来ないのでいつもの机での作業になります。
ノートで1TBのような大容量のストレージは要らないでしょう。
ノートで動画編集するなら必要ですが。
自分も編集しますが、長い動画もやりますが、512GBもあれば問題ありません。
編集後外付けHDDに移動させますので、ノート本体はそこそこの容量でいいです。

書込番号:23207561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今後の可能性についてです(++)

2020/01/12 19:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TB

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

お世話になります。

win7サポート終了2日前のタイミングで失礼します・・。

win10リリース案内は放置したまま今日になってしまいました。
win10にアップグレードしてもどれくらい使えるか、たかが知れているのかなと思いますが
WMCはアンインストールが必要で、テレビは見れなくなるそうですね。

win8.1(Windows 8 )動作確認情報、およびWindows 8 対応のドライバーなどの提供はないとのこと。

オフィスももう終わってしまって使ってないし、

このパソコンを今後も利用する方法は、

@ネットはあきらめテレビとして使う
Awin10にダメもとでアップグレードしてみる。テレビはあきらめる。

しかないでしょうか。

今頃のこんな質問で恐縮です。

書込番号:23163896

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/01/12 19:35(1年以上前)

>>@ネットはあきらめテレビとして使う
>>Awin10にダメもとでアップグレードしてみる。テレビはあきらめる。

バックアップソフトやWindows 7の標準機能で、システムドライブのバックアップを取って下さい。
今なら、下記サイトでWindows 10へ無料アップグレード出来ます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
これで使い物のなるようなるなら、Windows 10で使う。TV機能はおそらく駄目かと。
なお、駄目と判断したら、バックアップをレストアするか、以前のWindows 7へ戻す。

上の作業が面倒と思うなら、「@ネットはあきらめテレビとして使う」。

書込番号:23163917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/12 19:38(1年以上前)

もし自分が持ってて他にPCがない状況なら、
・ネットかTVどちらかを選択する
・TV選んだならスタンドアローンとして使う
ごく普通のことだけどそれだけですね。

書込番号:23163926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/12 19:41(1年以上前)

いちおう。。


Windows Media Centerを 再インストールするWindows10
https://freesoft.tvbok.com/win10/tips/windows_media_center.html


書込番号:23163931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/01/12 20:18(1年以上前)

まず、テレビを観たいかどうか。
観たい→現状維持Win7のまま
無くても良い→Win10に更新

Win7のサポートが切れたからと言って、使えなくなるわけではありません。
今後、セキュリティなどに問題が生じても改善しないというものです。
それを承知で、使い続けることも可能です。

>オフィスももう終わってしまって使ってないし、
サポート終わっただけで、上記と同じで使えますy
ただ、現行のOfficeとは拡張子の互換問題で、やりとりは厳しいですが、自分だけ使うなら使えます。

書込番号:23164014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/01/12 20:37(1年以上前)

>magcomさん

こんばんは。

>このパソコンを今後も利用する方法は、

>@ネットはあきらめテレビとして使う
>Awin10にダメもとでアップグレードしてみる。テレビはあきらめる。

>しかないでしょうか。

@のネットもあきらめない方法もあります。

例えば、以下のような製品を使う方法です。

【新発売】 Windows 7 フォーエバー - Security -
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/win7foreversec/

今なら【50%OFF】ベクター特価:1,980円です。

このソフトを使う事で、ある程度のセキュリティは確保出来るようです。

それでも、もちろん100%安全ではありませんから、今後は個人情報やクレジットカード情報などは極力入力なさらない方がいいと思います(どうしてもネットショッピングなどが必要な場合は、スマホなど安全な端末を使うべきかと思います)。

あと、これに以下のセキュリティソフトを組み合わせてもいいかもしれません。

「ZEROスーパーセキュリティ」 - セキュリティソフト
https://www.sourcenext.com/product/security/zero-super-security/

このソフトは端末固定となっていて、その端末が壊れるまで最新のOSをサポートし続けてくれる買い切り型のソフトです(一度インストールしたら、他の端末に移すことは出来ません)。その代わり、毎年とか数年毎に更新料を払う必要はありません。

また、Windows 7 自体のサポートについては終了しますが、このソフトには猶予期間が設けられています。

---< ここから >---

弊社製品のWindows 7向けサポートの終了について

 サポート終了日: 2020年1月14日(火)
  Windows 10/8.1のサポートは、従来通り継続します。
  安全のため、終了日より前に新しいOSのパソコンに移行してください。
 
 「ウイルスセキュリティ」「スーパーセキュリティ」について
  両製品では万一、新OSへの移行が遅れた場合に、少しでも安全度を高めるための処置として
  2021年12月末までワクチンファイルの提供とサポートを継続しますが、
  両製品ともセキュリティ修正プログラムの適用済みが動作条件であり、
  安全上、早期の移行が望まれます。
  また、2022年1月以降、Windows 7では、完全に機能が停止します。

---< ここまで >---

つまり、Windows 7 であっても、あと2年間はワクチンファイル更新などのサポートが受けられます(この価格を安いと受け止められるかどうかは、スレ主さん次第です)。

もちろん、Windows 10 にアップグレードする事が出来れば、PCが壊れるまでZEROスーパーセキュリティを使い続けられます。


>Awin10にダメもとでアップグレードしてみる。テレビはあきらめる。

これについては、確かにテレビ機能はあきらめるしかないかもしれません。

ただし、ダメ元でアップグレードしてみるとしても、念のためバックアップは取っておかれた方がいいと思います。
具体的には以下の2点でしょうか。

1)写真や文書ファイル、音楽データなどの大切な個人データのバックアップ(外付けHDDなどにバックアップします)。

その他には以下のようなものもバックアップなさっておけば安心だと思います。

・IME(日本語入力ソフト)の単語登録のエクスポート
・ブラウザのお気に入りのエクスポート(念のため)
・パスワード管理ソフトなどを使っておられる場合、パスワードデータベースのエクスポート

2)内蔵ハードディスクのクローン

SSDなどに内蔵ハードディスクのクローンを取っておけば、万が一アップグレードに失敗してOS自体が起動しなくなったとしても、SSDに交換することで元の環境が復活します(しかもSSDなので、起動などの動作が高速になってお得かもしれません)。

ただし、この場合、PCを開けて、内蔵されているHDDとSSDを交換する必要があります(この作業に不安を感じられるのなら、やめておいた方がいいと思います)。

もしくは、工場出荷時の状態に戻すことが出来るのなら、SSDへのクローンは不要かもしれません(その場合、個人データなどは全て失われますのでご注意ください)。

Windows 10 へのアップグレードに失敗してしまい(アップグレードが途中で止まったり、エラーになったり等々)、OSそのものが起動しなくなり途方に暮れています。といった方達を何人も知っていますので、アップグレードに挑戦なさる場合はそれなりの準備が必要だと思います。

書込番号:23164064

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2020/01/25 20:50(1年以上前)

>キハ65さん
>あずたろうさん
>パーシモン1wさん
>CwGさん

皆様レス下さりありがとうございます。
どのご回答も大変参考にさせていただきました。
早くに頂いた3名の方をグッドアンサーにさせていただきます。

>CwGさん
グッドアンサーのお礼が出来ず申し訳ありません。
実は、
Windows 7 フォーエバー - Security -をダウンロードしてみました。
・・がなかなか使いこなすのに難しく
うまく使えているのかどうかが分かりません・・。
ですがこういったものがあるとわかったのは大変自分としては良かったです。

OSのサポート終わりのセキュリティについては引き続き勉強したいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23190725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/D3 KC_WF1D3 Core i7・TV機能・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 3TB・Blu-ray・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:275件

このパソコンは、NECのパソコンに比べて、音楽を聴くときのスピーカーの音質が劣ると思いますか?

書込番号:23158011

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/09 21:48(1年以上前)

NECのどれですか・・・

書込番号:23158057

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/09 21:52(1年以上前)

>テレザートさん こんにちは

PCを音楽専用に2台(場所が違いますが)使っています。
PCのスピーカーでは音楽を聴くには不十分ですので、外部スピーカーは使いますよね。
その場合は、外部スピーカーとアンプの性能によって結果は大きく変わって来ると思います。

更に高音質で再生するためにUSB接続でDAC(デジタルアナログコンバーター)を使い、アンプへ入れスピーカーを鳴らしています。
その場合はPCの違いは無視できると思います。

書込番号:23158073

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2020/01/09 21:57(1年以上前)

富士通が下のタイプなら、NECは負けます。
https://www.fmworld.net/fmv/fh_23/
NEC
http://nec-lavie.jp/products/da/

NECに勝負するなら、下記タイプ。
https://www.fmworld.net/fmv/fh/

書込番号:23158089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2020/01/09 22:02(1年以上前)

んん?

里いもさん、DAC じゃなくて USB-DDC をお使いじゃなかったでしたっけ??

書込番号:23158105

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/09 22:16(1年以上前)

5-6台使ってるよ、DDCもDACも。

書込番号:23158141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/01/09 22:44(1年以上前)

>テレザートさん
こんばんは。

このPCは音を出すという最低限の性能を有したスピーカーを搭載していますが、音楽鑑賞における音質を追求したものではありません。
また「NECのパソコン」といっても様々ありますので、どのモデルかを挙げていただかないと優劣について誰も回答できません。

書込番号:23158199

ナイスクチコミ!4


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/01/10 00:57(1年以上前)

ありゃりゃ?

>VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

以前お使いのこのパソコンから、NECの新型の同一モデルを購入するのをこの前言っていた気がしますが
何故にFMV?
NECと全く変化のないハードウェアを求めるのであればNECの新型を購入した方がいいと思いますよ?

ていうか、基本的に 「テレビを見たい」 から「テレビ機能付き」のパソコンを
購入しようとしてらっしゃるんだと思いますが・・・
それであればちゃんとしたブルーレイ対応録画機器とテレビを購入した方がいいと思いますよ
こちらは購入すれば10年20年使えるでしょうし。

ノートパソコン程度のスペックのパソコンがついてるテレビをわざわざ買う理由があるとは思えないのですが。
う&#12316;ん・・・
ちなみにテレビ機能付きパソコンの処分方はパソコンの処分方と同じです。テレビやパソコンディスプレイの処分で
郵便局でリサイクル券を購入して書類書いて
処分場まで持っていくタイプの処分ではないです。

書込番号:23158439

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング