
このページのスレッド一覧(全4592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年12月28日 15:08 |
![]() ![]() |
85 | 12 | 2017年1月2日 12:27 |
![]() ![]() |
32 | 2 | 2016年12月7日 22:20 |
![]() |
18 | 3 | 2016年12月12日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2016年11月27日 13:08 |
![]() |
5 | 0 | 2016年11月14日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/A3 KC_WD2A3_A048 価格.com限定 Core i7・メモリ16GB・HDD 1TB搭載モデル
富士通のHPには、「購入後のメモリ増設はできません」みたいな記述があります。
が、普通に8GBx2を追加すれば、16GBから32GBへメモリを増やすことは可能でした。
まぁ、本体購入時のメモリ価格が、高すぎ(8GBx2増やすだけで+5万円ってふざけてる?)じゃなければ、
その場で注文していたとは思いますが…。
2点

ノートならともかくディスクトップなら普通はできますよね。(保証は知らぬ)
書込番号:20520523
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/A3 FMVF90A3B
ボーナスでテレビの買い替えを考えていました見送り、こちらのパソコンの購入を検討しています。
5年前くらいの一体型からの買い替えですが、近くの電器屋でこれをみて画面の綺麗さと大きなスピーカーにかなり惚れてしまいました。ただ音楽などを聞けなかったので聞けなかったので、本当に音が良いのかは分かっていません。
まだ発売されてから時間が経っていないと店員から言われましたが、これから値段はどんどん下がるのでしょうか?また購入された方がいれば音の良さと画面の大きさはどうでしょうか?今のパソコンは画面がもう少し小さいので大きさも気になっています。(インターネット・メールとテレビ・動画視聴に使います)
書込番号:20472258 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PCとテレビは分けた方が圧倒的に楽です。
テレビを見るのに普通は頭は使いませんが、これだとPCと同じ面倒臭さが付きまといますよ。
PCは性能は陳腐化するので5年以上そのまま使う人はレア、一方テレビは10年以上、壊れるまで使う人が多いでしょう。
デジタル時代になって著作権保護の縛りがあるので益々面倒。
書込番号:20472373
4点

FH90/A3 FMVF90A3Bの価格は結構下がって来てますね。
参考に昨年同じくらいの値段だったFMV ESPRIMO WH77/W FMVW77WBも徐々に下がっています。
ただ、来年の今頃まで待っているわけにもいきませんから、今年中に届くうちに注文した方が良いのではないかと思います。
書込番号:20472384
4点

値段はどんどん下がっていくでしょうね
この機種のどの辺に魅力を感じたのか?
「画面が大きくて迫力がある、スピーカーも大きくて音も良さそう、実際一体型PCを使ってきて満足している」
こんなところでしょうかね?
パソコンとしての性能、もちろんそれだけじゃないけどCPUなんかはかなりいいんだけど、これを20万円で買いますか?となるとどうだろ?って人が多そう
>インターネット・メールとテレビ・動画視聴に使います
これから推測するにそこまで高性能なPCじゃなくてもいいだろうし、ただ有名メーカーの一体型なんかだとモニタとか見栄えするのは全体的に高性能で高めのモデルになってしまうので、もう少し具体的な使用目的なんかでPCの性能を決めて、一体型じゃないけどデスクトップPC(そこそこ小型のもので満足できると思う)に27インチくらいのモニタ、そしてそこそこいい音するスピーカーなんかを組み合わせれば、それこそ10万くらいでも十分揃いそう
書込番号:20472506
10点

http://kakaku.com/item/K0000916013/
一体型PCでランキング1位のやつだと\126,900だよ
大迫力(ぽい)スピーカーは付いてないけど、あとテレビチューナーもかな?
どうしてもPCでテレビだったら外付けのチューナーで十分、というかそっちの方が便利かも
書込番号:20472529
3点

PCでTVを楽しむにしてもチューナータイプよりは、PCの動作状態に依存しないBDレコーダーやNasneといったネットワーク機器の方が安定して利用できると思います。チューナータイプは、Windowsの動作状態によって録画に失敗したり、OSのアップグレードに対応できないといった問題が出ることが多いですね。
書込番号:20472659
7点

私もPCとテレビは分けたほうが良いと思います。
PCにトラブルがあればいっぺんに全てが出来なくなりますから。
テレビ見るために一々PC立ち上げるとか面倒だし。
ぶっちゃけて言うと主さんの用途ならテレビとHDMI出力つきの安いデスクトップPCを買えば済む話です。
もしくはノートPCとかタブレット買ってChromecastで飛ばすってのもいいでしょう。
200k以上のPCとかオーバースペックですよ。
節約ってのもありますが、一方で200k以上の予算があるなら、いくらでもそれぞれの分野に特化したシステムを構築できます。
画面に特化したいなら4kテレビも買えますし、そこまで要らないなら32インチか40インチのテレビを買ってスピーカー付きテレビ台かホームシアターを買うってのもいいでしょう。
録画は用途に入っていませんでしたが、必要なら外付けHDDを繋げばいいし、ブルーレイレコーダーを購入してもいいでしょう。
辛辣な言葉を並べたかもしれませんが、ご再考下さい。
書込番号:20473069 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

TVチューナ内蔵PCでロクな目にあったことがありません。
僕も他の方と同様に簡単であるべきテレビと、トラブルが付き物で、何がなくてもWindowsUpdateで問題を起こす面倒くさいWindowsは分けるべきだと思います。
書込番号:20473572
7点

私は10年ほど前からテレビチューナー内蔵の拡張ボードを使って、PCでテレビを見ています。
今まで特に不具合はなく、快適に使っていますけど、環境によるんですかね。
PCでテレビを見るメリットとしては、ネット閲覧やメールチェックを併行しながらテレビを見るってところでしょうか。
あと、録画操作や試聴時の操作(チャンネル切り替えや、録画番組を好きな時点から見るなど)がマウスで行えるので、楽チンです。
デメリットは他の方も仰ってますが、故障時ですね。なので少々お金がかかってますが、私は耐久性を謳っているパーツでPCを組んでます。
一度この環境にどっぷり浸かってしまうと、PCとテレビを分けた生活には戻れないですね^^;
書込番号:20474569
16点

>柴犬☆彡さん
>私は10年ほど前からテレビチューナー内蔵の拡張ボードを使って、PCでテレビを見ています。
>今まで特に不具合はなく、快適に使っていますけど、環境によるんですかね。
後付けのチューナーだったら問題ないんじゃないかな?
チューナー内蔵のテレビPCってのは使ったことないんだけど、後付に比べるとシステムに組み込まれてる部分が多かったりしてアップデートなんかで不具合みたいなのがあるのかも(使ってないから想像)
PCでテレビの不便なところはテレビを見るだけなのにPCを起動していないといけない、これに尽きる
PCでテレビの便利なところは、書かれているようにPCを作業をしながらテレビが見れること
これに関しては、世間的に昔ほどテレビに集中することが減ってきてるようだし、PC使いながら子画面でテレビを映し、いいところになれば全画面に拡大とかできるのが便利
最近のテレビは2画面とか出来なくなったりしてるの多いみたいだし、Wでチューナー以上であれば子画面を好きな大きさ、場所に配置したりできるのも便利なところですね
もちろんテレビはじっくり見るタイプの人だったら、そんなの意味ないって感じだろうからこの辺は人それぞれかな?
書込番号:20477346
6点

たくさんの返信ありがとうございました!皆様のご意見は非常に参考になりました。
今現在もテレビ付きの一体型を使っていまして、特に不具合もないので、スペース的なこともあり一体型を買おうと思っていました。とは言え色々な問題がある可能性があることはとても勉強になりました。
実は今日購入しようと思い2店舗行ってみたのですが、どちらも在庫切れで取り寄せに時間が掛かるかもしれないとのことでした。人気機種なんでしょうかね!?時間が出来たのでネットでの購入も含めてもう少し考えてみます。
皆様ありがとうございました!!
書込番号:20495168 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その道のプロもお勧めらしいのですが、
http://www.digimonostation.jp/0000080422/
画面が大きくて良さそうなんだけど、HDMI出力端子はないのでAVアンプにつないだりも出来ないし、なんか中途半端な感じがします。
音は良いとは言っても所詮はパソコンのスピーカーですからどうでしょうかね。
一応展示のものを聴いてみましたが、お店の環境もあるせいかいい音とは言えませんでした。
他の皆さんも書かれていますが、PCとテレビはやはり分けた方がいいと思います。
ノートパソコンでも外部スピーカーとかヘッドホンを使えば結構いい音でも楽しめますし、別売りのチューナーを使えば地デジテレビも見れますし、それに持ち運びもいいから使い方によっては便利だとは思います。
ただ、買うかどうかはスレ主さんが決めることですが、ちなみに私の近くのお店には在庫がありました。
取り寄せに時間がかかってもやはり近くのお店で買われたほうが万が一のことを考えても良いと思いますので、ネットでの購入は絶対に避けたほうが良いですよ。
書込番号:20520796
3点

そのプロが勧めるというページは単に広告ですよ。
デジタル著作権保護のウザッタさは、自分で懲りないと正確には認識できないかもね。
書込番号:20532505
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/A3 FMVF90A3B

好き嫌いや流行ですが、少なくとも、いまは、余計な要素をそぎ落としたミニマムデザインが主流。
こういう武骨でド迫力で、使わない機能てんこ盛りのPCは売れませんよ。
だいたい自分で"ド迫力"なんてキャッチフレーズをつけている時点でセンスのなさが表れます。営業部の開き直りかやけくそか。
まあ、富士通らしいといえばらしいですが、だから日本のPCメーカーはダメなのです。
書込番号:20461664
7点

今時、メーカー物で200k超えるPC買う人とかいるのかな?
すぐに価値がガタ落ちするのに…
200kも予算あるなら自作するなー、若しくはノートパソコンとスマホ買うかな。
書込番号:20466975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

存在意義がいまいちわかりませんね…。
同等サイズのテレビ、BDレコーダー、ノートPC買った方が安くつくとは言いませんが同等で使い勝手が良さそう…。というのはオタクの発送でターゲット層には良い商品なのかな?
書込番号:20477978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH98/JD FMVF98JD
BIOSに入れないので、いろいろ放電などをやりましたが、駄目でした。
マザーボードを交換してみたいと思います。
もしマザーボード又本体があれば、是非お願いしたいと思います。
0点

市販のマザーボードは、規格外なので使えません。
オークションなり中古やで、同型機を探す…とは言っても。マザーボードだけのために完動品を買っても、無駄が多いでしょう。
修理費を出すのが嫌なら、別のPCを買いましょう。
書込番号:20429916
0点

一体型は交換がきかないです。
残念ですが、新しいノートかディスクトップを買いましょう。
書込番号:20431967
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB
PC-TOWNさんのアウトレットで外箱訳あり品が149,800円で出ています。
私は富士通デスクトップのホワイトのものを探していたので購入しませんでしたが、外箱の傷だけのようなので安いと思います。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





