富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を検討してます

2016/09/01 19:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/X KC_WF1X_A030 価格.com限定 Core i7・TV機能・メモリ8GB・SSD256GB・Blu-ray・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:29件

WIN7 時代の液晶一体型の富士通FH76CD(2Core i5 2520M)を使用している富士通派です。時折各種エラーなどが起きるようになり、買い替えを検討しています。
officeアプリ、イラレやホトショ、が主でゲームはやりません。TVを見ながらの作業は時々あります。
この機種を検討していますが、 4Core i7 6700T(Skylake) SSD256G は、どのような評価や処理能力があるのでしょうか。ご意見をお教え頂きたく投稿しました。
あと初歩的な質問ですが、この機種はSSD256G にOSが入っているんでしょうか? その場合はタブレットくらいに起動は早いんでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:20162161

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/09/01 19:48(1年以上前)

>>この機種を検討していますが、 4Core i7 6700T(Skylake) SSD256G は、どのような評価や処理能力があるのでしょうか。

CPU性能のベンチマークを比較すると、2コアのCore i5 2520Mと比べて4コアのCore i7 6700T(Skylake)は2.5倍の数値です。
イラストレーター、フォトショップのような負荷をかける用途に向いています。
シングルスレッドの評価については、別途あるかと思います。

>>あと初歩的な質問ですが、この機種はSSD256G にOSが入っているんでしょうか? その場合はタブレットくらいに起動は早いんでしょうか?

OSはSSD側に入っています。HDDはデータ専用でしょう。
また、起動時間はSSDなので、フラッシュメモリーのeMMCを使っているWindowsタブレットより問題なく早いです。

書込番号:20162272

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/09/01 20:16(1年以上前)

ベンチマークのURLを貼り忘れていました。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=809&cmp%5B%5D=2614

書込番号:20162337

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/01 20:37(1年以上前)

クチコミを書き込まれたこの価格.comモデルのリンクで飛ぶと、販売終了になってます。

同モデルファミリーの一般モデルはあるようですので、ぜひ一台。

SSD256GB+HDD1TBが画像を扱うにはいいですね。

良いお買い物を。

書込番号:20162410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/09/01 20:50(1年以上前)

販売中のモデルは、下記サイトの一覧からどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000847958_J0000020056_J0000020058_K0000847961_J0000019034_K0000877766_K0000846278&pd_ctg=0010

書込番号:20162443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/09/01 22:56(1年以上前)

皆様早々にありがとうございました。限定モデルで、しかも書込みが無かったのでお教え頂けて感激です。
昨夜まで20万円切る価格で販売中でしたが、もう売り切れたんですね!

>>2コアのCore i5 2520Mと比べて4コアのCore i7 6700T(Skylake)は2.5倍の数値です。イラストレーター、フォトショップのような負荷をかける用途に向いています。
安心しました。

>>OSはSSD側に入っています。HDDはデータ専用でしょう。また、起動時間はSSDなので、フラッシュメモリーのeMMCを使っているWindowsタブレットより問題なく早いです。
WinタブレットASUS T100HA も使っていますが、それより起動が早いとは、嬉しい情報です。

>>販売中のモデルは、下記サイトの一覧からどうでしょうか。
一覧表ありがとうございました。9/1発売の新製品で、下記のモデルが、私の検討していたモデルと同じような仕様(23インチ、SSD256GB、Blu-ray、Office、TV付)と価格になってました。どこが変わったのかよく解りませんが。
FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/X KC_WF1X 価格.com限定 Core i7・TV機能・メモリ8GB・HDD1TB・SSD256GB・Blu-ray・Office搭載
http://kakaku.com/item/J0000020056/

この上記モデルに的を絞って購入を検討したいと思います。











書込番号:20162889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデル

スレ主 doala2さん
クチコミ投稿数:60件

Windows10に上げたいのですが、エラーが出るので機種名でググると、
Windows10に上げられない機種だと出てきました。

何か方法はないものでしょうか?教えてください。

書込番号:20130689

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/08/21 00:12(1年以上前)

上書きインストールでなく、クリーンインストールではどうでしょうか。

書込番号:20130713

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/21 00:21(1年以上前)

Ivy Bridge世代なのでクリーンインストールならドライバ類のほとんどはそのまま入るでしょう。
問題が出るとすればテレビチューナーが動かないとかリモコンが利かない事かな。
現状のWindows8.1でも2023年1月10日まではサポート期限があるので使い潰してみてはいかがでしょう。

書込番号:20130734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/21 02:24(1年以上前)

バックアップとって問題が出たらリカバリーで戻せばいいじゃないんですか?
メーカーがサポートしてないだけで意外と問題無い場合もありますし。
保証はできませんので自己責任でお願いします。。。
あと正式な無償アップグレードの期間は過ぎてますけど(汗)

書込番号:20130886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2016/08/21 03:21(1年以上前)

win8.1のOSファイルの何かが壊れていたり見かけ上は異常なさそうでも、異常がある場合には、インストールは途中で止まり再起動して、元のOSになります。

win8.1のリカバリーデーターがあれば、リカバリーをして再インストールしてみるというのもひとつのやりかたです。

書込番号:20130924

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2016/08/21 03:49(1年以上前)

どのようなエラーが出るのでしょう?
「Windows 10 への無償アップグレード キャンペーンは終了しました。」

書込番号:20130938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/08/21 04:39(1年以上前)

オンラインでバージョンアップしたらエラーがでたので、DVDにキットを作成してDVDを使ってバージョンアップしたら成功したことがあります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:20130958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/21 11:21(1年以上前)

正式ではない無償アップグレード方法が書かれた記事があります。
問題ないのかもしれませんが、やる場合は自己責任でどうぞ。。。

http://japan.zdnet.com/article/35086968/

書込番号:20131612

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/21 19:52(1年以上前)

テレビPCで、売りのテレビ機能を使えなくしてまでアップグレードする価値は、win10にはないと思うよ。

その他にも、大なり小なりバグ、不具合は出るもの。気付かないバグはバグではないと思う人もいるが。

書込番号:20132812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2016/08/23 10:22(1年以上前)

すでに、終わりましたが、タスクバーからwin 10にアップデートする方法で、このパソコンはwin 10には、しかじかの理由(グラフイツクス関係で、すでにメーカーが手を引いてしまっているもの)でアップデートはできません。という結果のものは、win 10にはできませんでしたが、win 10のisoディスクを作るホームページにあるアップデートだとグラフイツクスに関する検閲がなく(この検閲の有無が分かりません WDDM 1.1((win 7表示していれば問題はないっていうことです))を満たしていれば問題ないのでこちらのほうがMSの本元で保障している動作要件に合致します)win10にできました(これって正規版とお試し版と板違いだけで同じです)。グラフイツクスに関してはタスクバーバージョンよりゆるいものでした。ので、二通りの方法が実在していました !!

                     一方を 知らなかった人はかわいそうです。


別件
エラー表示は出ません。勝手に再起動したと思ったら元のOSで何事もなかったかのように起動をしていただけです。元OSをリカバリーしてwin10にしたら普通にできたので、元OSの何かのファイルが壊れていたのだと思われます。数日使ってみましたが、しっくりこないので元に戻しました。デジタル登録されてはいるのでいつでも10にはできます。

書込番号:20136801

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/23 16:50(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

メーカPCの場合は、ISOでOSだけ強制アップ出来たとしても、駄目なのですよ。自作パソコンなら、良くてもね。

書込番号:20137422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


isoemon2さん
クチコミ投稿数:29件 FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルの満足度4

2022/08/30 11:18(1年以上前)

私もおそらく同一機種ですが、今では21H2にバージョンアップ済みとなっています。確か最初は、windows8.1だったと思いますが、そんなに抵抗なくwindows10にバージョンアップできていたと思います。でも、なぜか21H1までは、windows update でできていたと思いますが、何故か21H2へは、マイクロソフトのHPにて強制的に実施しないとできませんでした。
 その後、先にも掲載したようにSSDに換装したので、快適な環境となっています。

書込番号:24900010

ナイスクチコミ!0


isoemon2さん
クチコミ投稿数:29件 FMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH56/JD 2012年冬モデルの満足度4

2022/11/26 18:13(1年以上前)

追伸: 今月上旬にwindows10 22H2にバージョンアップしました。別になんともないです。この機種は、バスがPcle 2.0で今となれば、かなり遅いです。でも、CPUがcore7なためかSATA接続でもSDDに換装してからは、十分快適に使えています。

書込番号:25026260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビを見るにどうすれば・・・

2016/08/20 05:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/SD FMVF56SDP

クチコミ投稿数:160件

このPCからでもTVを見れるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
背面のストックの前に隠れている差込口にケーブルTVの何かのケーブルを差込口なのでしょうか??

書込番号:20128401

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/20 05:57(1年以上前)

背面スタンド裏のコネクタにCATVのアンテナ線をつなぎTVの基本設定を行う。
テレビ操作ガイド http://www.fmworld.net/download/DD004841/DD004841.pdf

書込番号:20128409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/08/20 06:00(1年以上前)

テレビ機能を内蔵している機種ですから、アンテナ線を接続すれば受信するはずですよ。
ただケーブルテレビの場合、放送波をパススルー出力している必要があります。

書込番号:20128412

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2016/08/20 06:07(1年以上前)

ケーブルTVでしたら,今現在接続している 家庭用TVへのケーブルを接続してみてはいかがでしょう。
ただし,映るのは「地デジ」のみでしょう,BS/CSは方式が異なるため無理かと・・・
詳細は,ケーブルTV局等に相談です。

書込番号:20128419

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD換装

2016/08/14 21:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH700/5BD 2010年冬モデル

クチコミ投稿数:2984件

データが溜まってきたためかHDDの不調か、動作がもっさりしてストレスとなることが多くなってきたので、HDDをSSDに換装してみました。
換装には引越しソフトを使いましたが、500GBほどのデータのコピーに約12時間ほどかかりました。
PC内蔵HDDにたどりつくまで、ノートパソコンよりネジが多くて手こずりましたが、何とか完了しました。
これまで使っていたソフトなどは今までと同じ状態で使えており、起動などの動作は大幅に速くなったので満足です ^^


使用したツール

・ソフト、ケーブル
「裸族の頭 HDD/SSD 引越キット」
http://kakaku.com/item/K0000878664/?lid=ksearch_kakakuitem_image

・SSD(960GB)
SANDISK ウルトラ II SSD SDSSDHII-960G-J26
http://kakaku.com/item/K0000845982/

・SSD固定マウンタ
AINEX アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-34


換装をお考えの方、ご参考までに。

書込番号:20115206

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB

スレ主 mama2016さん
クチコミ投稿数:3件

レビューの中にも以下の一文があるように「低音の異音がします」
【静粛性】 静かであるが、どろどろという低く重い音(内蔵HD)がするので、最初は低周波の騒音かと思った。

最初は古い洗濯機の洗濯物が偏っているような音が遠くですると思ったのですが
買ったばかりのPC本体から出ている低音の異音だと分かりました。
メールサポート→電話サポートでハードや設定に問題がないことが確認されたので修理に出すことに。
修理からの回答は、「異音は再現せず」、「そのままお使いください」と返されました。
高い買い物をして、低音の異音にストレスを抱えながら使わないといけない事に。

再現しないと言われて、それ以上の対応は無いのですが
レビューに「最初は低周波の騒音かと思った」と書かれているように、ユーザーにとっては騒音なんです。

今までの機種では、そんなことがなかったので信頼の富士通でしたが、今回の機種では異音でストレス抱えたままです。
商品は良い品ですが、個体によりこのような異音を抱えるかもしれません。


書込番号:20111675

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/13 13:56(1年以上前)

そういうストレスを抱えないために
家電屋で買う→家電屋に持ち込み→実際説明
という流れが一番

書込番号:20111755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/08/13 20:58(1年以上前)

パソコンの騒音では、幾度も失敗しています。
1)無音パソコン
ファンが無いので、ファンの騒音ゼロ。しかし、インバーターからキーンという騒音。普通のパソコンの方がストレスが少ない。
2)静音パソコン
水冷、静音ファンっと贅沢。換気扇のような騒音が盛大にする。静音って、何という感じ。

ショップでは、騒音が五月蠅くて騒音の有無の確認は無理ですし、静かなパソコンの購入法がわかりません。

書込番号:20112576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/08/18 16:57(1年以上前)

初めて富士通のパソコンを買いました。
そしてmama2016さんと全く同じ症状です。

うちのパソコンは買ってすぐに起動しなくなり、工場での修理に2週間かかってやっと戻ってきた矢先の事でした。

最初は遠くで雷が鳴っているのかと思いました。
まさかこのような音が富士通のパソコンでは普通なのか?とも思いましたが、パソコンに向かう時間が長いほど不快になってゆくのです(低周波っぽい音なので)。
ちなみに会社に2年前の富士通一体型のデスクトップが2台あったので音を聞かせてもらいましたが、ドロドロ音は無く静かでした。

富士通のサポートに電話して音を聞きに来て欲しいと依頼しましたが、「修理預りでの対応になります。人を派遣すると出張費を払ってもらうことになります」と言われてさすがに怒りましたよ。
「最初の初期不良の時にも修理扱いで2週間も我慢したのに、だったらこの不良品のパソコンを新品に取り替えてくれ」と言いました。
でも結局工場でないと対応できないと言われ、再度修理預りに。

先日工場から「異常はありませんでした。」との返事があり、パソコンが手元に帰ってきましたが、ドロドロ音の頻度が前より少し減ったくらい。もちろん納得はしていません。

音が改善していないようであれば、次は技術者を家に派遣すると言われているので、依頼することになると思います。

書込番号:20124864

ナイスクチコミ!5


スレ主 mama2016さん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/22 23:33(1年以上前)

>およねんさん
やはり低音の異音しますよネ。
ストレスになるくらい!

私の場合、修理後に「異音が確認できなかったので、そのまま使ってください」と返却されたので
メールサポートに治っていないことを伝えたら
電話サポートに回され、そこで「対応する回答がない。他のユーザーから異音のトラブルがない」と言われたので
メールサポートに、解決していない事を書いたら、「修理で問題ない。と判断したのでこれ以上、なにもできません」と
打ち切られました。
納得できません。
およねさんが、技術を呼んで異音確認されて新品に交換してもらえたら
教えてください。

書込番号:20136080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/09/25 22:54(1年以上前)

>mama2016さん
返事が大変遅くなりました。

結論から言いますと、パソコン一式を交換していただきました。
昨日、新しいパソコンのセットアップをしましたが、異音は小さくなり頻度も減って、私としては許容できる範囲内になりました。
(異音がなくなったわけではありませんが、あまり気にならなくなりました。)

交換するまでの過程としては

7月中旬購入→初期不良により工場へ修理に出す→7月下旬に手元に戻る
→異音に悩まされる→8月上旬に再び修理に出す→8月中旬に手元に戻るが異音はそのまま
→9月上旬に担当者と話し、技術者を家に派遣してもらう約束をする
→3日後、担当者から連絡があり、新品への交換を提案されたので受け入れる
→9月中旬新品が届く→新品に電源コードが入っていなかったため送ってもらう
→9月23日電源コードが届く

と非常に長くかかりました。

担当者と話しましたが、富士通は私たちが感じているこのパソコンの異音を、異音と認めていません。
修理工場でどのように異音を確認したか尋ねたら、「同機種と比較しました」との回答でした。

私の勤めている会社に2〜3年前の富士通一体型パソコンが2台あるのですが、いずれも非常に静かで異音などしないので、その旨担当者に伝え、「異音がこの機種の欠陥であるのなら同機種と比較しても意味はないのではないか。」と言いましたが、「欠陥ではありません。」と答えるだけ。

「御社から上位機種として出しているこの機種が、昔のパソコンよりも、他社のパソコンよりもうるさくても、それが普通だと言うんですね!」と言ってこの日は技術者を自宅に派遣してもらう約束だけしました。

その3日後です。担当者から「今回は特別に新品に交換ということでいかがですか?」と提案があったのは。

結果として新たにこの機種と付き合っていく決心がつきましたが、これからこの機種を検討している方は店頭でディスプレイに耳を近づけて音を確認した方がいいと思います。
お店が賑やかだとわかりにくいかもしれませんが、低くド、ド、と叩くような音がするかもしれないので、それが自分の許容範囲内であることを確認してからの購入をおすすめいたします。

また今回の私のように異音に個体差があるかもしれません。最初に手元に届いた機種の異音は私にとって耐えられないものでした(ハズレだったのかもしれません)。でも今の個体は受け入れられます。

購入する際のひとつの目安として参考にしていただければと思います。

なお、富士通のサポートは非常によろしくないことが分かりました。
日本製に惹かれてこの機種を購入しましたが、サポートが日本レベルではありませんでした(泣)
色々書きたいところですが長くなるので…

書込番号:20238197

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBから起動できますか?

2016/08/08 08:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50L FMVLX50L

クチコミ投稿数:129件

古いこの機種を引っ張り出してきて、LinuxをUSBブートで使用したいのですが
USBから起動できません。
BIOSにもUSBの設定もないようなのですが、この機種からUSBブートはできないのでしょうか?

書込番号:20099434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/08 10:39(1年以上前)

USBメモリのブータブルフォーマットが正常か確認。簡単なのは最近のノートPCに差して起動してみる。
その上でブータブルUSBメモリを差した状態でBIOSに起動ドライブとして表示されないなら古すぎてムリということ。
まあ2005年XPモデルだからUSBメモリから起動することは想定されてないかも。
その場合はウィルスが取り憑きにくいLiveディスク運用にすれば。

書込番号:20099602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2016/08/08 10:39(1年以上前)

CD/DVD ディスクを使用されてはいかがでしょう。

書込番号:20099603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2016/08/08 17:47(1年以上前)

>ふみふみ23さん

あなたの言われるUSBとは、「USBメモリ」「USB接続のHDD」「USB接続の光学ドライブ」
「その他(具体的に)」のどれですか?
・USBメモリからブートする手順
http://kaeru.tuzikaze.com/usbboot/usb_memory_boot.html
こちらを確認してください。

あと、ブートしたいUSB機器を接続した状態で、PCの電源投入直後に
特定のファンクションキー(たぶんF12)を連打すると、起動メニューが
表示されますので、そこに表示されるか確認してください。
そこに表示されたら、選択して起動確認を。

書込番号:20100365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング