富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの使用について

2015/01/26 16:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/E70T FMVFE70TB

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

このパソコンが出始めの頃、割と高額な時期に購入したものの
いまだにかなりお気に入りで使っている、いちユーザーです。

最近、Bluetooth対応のスピーカーを購入したのですが
そこではじめて当機がBluetooth非搭載機種のようだと気付きました・・。

もしできればBluetoothスピーカーにテレビや音楽を飛ばして使いたいのですが
その場合

LBT-UAN05C2

のようなアダプターで使用可能ですか?

もしくは他にオススメ、
あるいはどうやっても使えないなど・・

ご教示いただければ幸いです。

書込番号:18408930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/26 16:50(1年以上前)

スピーカーのメーカー/型番が不明だが、音楽再生や内蔵TVの音声再生ならLBT-UAN05C2でもいいし他社のBluetoothアダプタでも可能。
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_so=p1
Bluetoothは小電力の無線なので同じ部屋でも5m程度しか届かないし、場合によっては無線LANと干渉するからスピーカーを設置するときは注意を。

書込番号:18409027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2015/01/26 17:16(1年以上前)

Hippo-crates様

早速のご回答
リンクもありがとうございます。
参考に検討したいと思います。
小さな出費で使えるようになりそうでかなり嬉しいです。

スピーカーの品番ですが、

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KHWBWQ2?ref_=pe_492632_169829912_TE_M3T1_dp_1

MOCREO MOSOUNDミニBluetoothスピーカー

と、これまた手頃なものです・・。

国産のものではないので、取説なども日本語がおかしく(!)
設定等少々苦労しました。

今のところipadなどでは快適に使えています。


書込番号:18409081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル

クチコミ投稿数:15件

Windows8.1をインストールしたところネットリンクが1Gbpsから100Mbpsに下がってしまいました。
LANのドライバーも更新したり戻したりしましたが変わりません。
これって単にPCがWindows8.1に対応してないのでしょうか。
Windows7ではGigabit対応で1Gbpsでリンクしてました。
元々はWindows7 Home Premium 64ビットでしたが、マイクロソフトからアップグレード版をダウンロードしたものの、ダウンロード、ダウンロードのチェックで83%から進まずトラブルが続いてたのでマイクロソフトへ連絡してサポートして頂いたところ「8のプロダクトキーで8.1をダウンロードしてDVDに焼けるので・・・」という事で8.1をダウンロードしてDVDに焼いてインストールしました。
Windows7に戻したい気持ちもありますがお金を出してるので出来ればWindows8のまま使用したいです。
メーカーHPで調べたところWindows8まではドライバーやソフトがサポートされてるようですが、8.1だとサポートしてないようです。
(Windows8も8.1も変わらないと思いますが・・・)
Windows8にしたところでGigabitになるとも思えません。
一体どうしたらいいでしょうか。
Windows7に戻す。
Windows8にしてみる。
Windows8.1のまま使う。

書込番号:18405979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2015/01/25 20:17(1年以上前)

Windows8と8.1は別物のOSと言っていいほど違う。
8.1のままつかうのならデバイスメーカーからドライバーをダウンロード。
リアルテックの対応ドライバーが有ればいいですね。
http://218.210.127.131/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false

8にすることは勧められません。8にするくらいなら7に戻した方が良い。

書込番号:18406382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/01/25 20:49(1年以上前)

Win7はあと5年くらいサポート対象だから、Win8は気が向くまで肥やしにでも。
Win8は不意に8.1へのアップデートを催促してくるからまたトラぶるかもね。

書込番号:18406517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/01/26 07:17(1年以上前)

Windows8までに対応し、Windows8.1には対応しないドライバやアプリは珍しくありません。

はなおかじった2さん の書かれておられるように、チップメーカの提供しているドライバを探すと良いと思います。

チップメーカが必ずドライバを公開さているとは限らないですが。

コントロールパネル デバイスマネージャー で、ドライバのメーカを調べると良いと思います。

書込番号:18407864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

本体は?

2015/01/19 03:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/S WSF1S_A 価格.com限定 Core i3・メモリ8GB搭載モデル

スレ主 cortaさん
クチコミ投稿数:83件

パソコン初心者です。これは本体(HD?)はあるのでしょうか?お勧めでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18384967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/01/19 06:31(1年以上前)

液晶モニタの裏側に本体と呼べるものがあります。型番は違いますが動画のような感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=C4zyOoz1PC4

ノートPCの亜種と考えてもらうと分かりやすいです。
基本このタイプはお勧めしません。
どのようなPCをお探しなのですか?

書込番号:18385062

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/19 06:32(1年以上前)

本体一体型デスクトップパソコンです!
モニタと本体が一体になっており,省スペースで拡張性が少ないです。

書込番号:18385064

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/01/19 06:46(1年以上前)

パソコン本体とディスプレイが一体になった製品です。HDDは1TBあります。

書込番号:18385076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/01/19 09:23(1年以上前)

スペック情報は見るようにしましょう。
>HDD 約1TB
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3868.jsp?A=15011909177119236594&kanc=WSF1S_A719&cyc=32214&cyc=91754

書込番号:18385322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボードの初期不良

2015/01/11 13:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO WH77/M 2013年10月発表モデル

スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 FMV ESPRIMO WH77/M 2013年10月発表モデルのオーナーFMV ESPRIMO WH77/M 2013年10月発表モデルの満足度5

購入した日からキーボードの初期不良にあたってしまいました。
ワイヤレスキーボードの数字の3と,(カンマ)と↓(下向き矢印)とEnterキーを
押しても何も表示されず、入力できません。

数字の3とENTERキーが入力できないのでOfficeのインストールライセンスキーを登録することができず困りました。

タッチパネルキーボードの方は入力できたので何とか使うことはできましたが・・・

メーカーサポートに何度も連絡してもキーボードのドライバの入れ直しとかBIOS設定の初期化とかするように
言われるだけでハードウエアの初期不良と言ってもサポート側ではそれを認めようとしない対応には閉口しました。

修理受付センターに連絡して詳細を話しながら症状を一つ一つ確認して、やっと交換に応じてくれる事になりました。

富士通製品は店頭広告で「Made in Japanの品質」と大々的に謳っているのに、これが日本品質だとは困ったものです。

しっかり品質管理してもらいたいです。

書込番号:18358727

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/11 14:52(1年以上前)

初期不良なら,先ず,ショップに相談でしょう。
真逆の,直販・・・

書込番号:18358978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/12 01:02(1年以上前)

Num lock になっていませんか?

書込番号:18361128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 FMV ESPRIMO WH77/M 2013年10月発表モデルのオーナーFMV ESPRIMO WH77/M 2013年10月発表モデルの満足度5

2015/01/16 06:16(1年以上前)

本日、メーカーから交換のキーボードが到着しました。

交換品では何も問題なく全てのキー入力ができました。

製品出荷されていた物は明らかに初期不良のキーボードでした。

書込番号:18374713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/04 13:18(1年以上前)

工業製品に故障や初期不良はつきもの。
交換して動いたならいいじゃないですか。

悪評価はやりすぎだと思います。

日本製品の品質は概ねいいですよ。
富士通は買ったことないので知りませんが。

書込番号:18542231

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/08 23:09(1年以上前)

故障や初期不良が当然のように言ってる人は
安物の台湾製パーツや中国製品しか使ったことが無いのでは?

日本製品の品質が良いならば
そんなに初期不良や故障を起こす製品を出す筈も無く
出荷前の検品で不良品は製品出荷されない仕組みになってますよ。

富士通は堂々と「Made in Japanの品質」と宣伝している訳ですから
その信頼を落としているのならば「悪」評価は当然の事と思いますよ。

書込番号:18558409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障した場合・・

2015/01/10 18:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO WH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:8件

パソコンの購入を考えている者です。
PC本体部分は台座の中に収められているようですが、本体部分が故障した場合、台座と液晶とを分離して修理に出すことは不可能ですよね?
一見分離型に見えますが一体型と同じ性能とみてよろしいのでしょうか?

書込番号:18355805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/10 18:07(1年以上前)

可動はできても外せないものは一体型。首振り扇風機と一緒。

書込番号:18355826

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2015/01/10 18:12(1年以上前)

台座の中に本体と言うより、台座が本体ですね。バラすことは出来るかも知れませんが。修理には全部出す必要があるかと思います。…まぁ、入出力が皆無ですので。本体だけ/モニターだけ残ってもしょうが無いと思いますが。

CPUなどの仕様を見るに、ノートPCクラスのパーツを使った典型的な一体型PCです。
ペンが使えると言っても、液晶タブレットほどの機能は無いですし。そこまでしてタッチパネルを使いたいか?と感じる仕様ではあります。

書込番号:18355838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/10 19:17(1年以上前)

台座(本体側)から液晶に電気が送られているのかな?
メーカーとしては液晶と台座で1つのPCとして扱うでしょうから、修理する時は両方送らないといけないでしょう。
完全に分離型のタワー(省スペースやミニタワー)場合は故障内容が明確な場合は本体だけとか送れるでしょう。

書込番号:18356074

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/01/10 22:54(1年以上前)

>一見分離型に見えますが一体型と同じ性能とみてよろしいのでしょうか?

HDD以外、ノートPCの部品を使った一体型。

書込番号:18356963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

WH77/SとWH77Mの違いは??

2015/01/03 18:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO WH77/M 2013年10月発表モデル

スミマセン。
最近、PCの買い替えを検討し始め、
カタログでWH77/Sが良いなと思い価格comを覗いたところWH77/Mを見つけました。
カタログにも富士通のwebにもWH77/Mの製品が見つけられません。

どういった違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18332795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/03 19:05(1年以上前)

2013年10月発表の旧機種だからカタログからは外れているが市場在庫はある。
http://www.fmworld.net/fmv/wh/1310/spec/index.html

書込番号:18332847

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/01/03 19:19(1年以上前)

大きな違いは、画面サイズ、CPU、無線LAN 11acの採用、OfficeソフトがOffice Home and Business Premiumになった。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000703637_K0000703099_J0000010643

書込番号:18332882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/01/03 19:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:18332915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/01/03 19:32(1年以上前)

ありがとうございました。
比較表まで作って頂き助かりました。
最近、自宅pcの調子が悪く、スマホで閲覧していたら比較表が作れず苦戦していました。
本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:18332923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング