
このページのスレッド一覧(全4592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2015年1月3日 11:25 |
![]() |
3 | 2 | 2014年12月30日 15:33 |
![]() |
15 | 5 | 2014年12月25日 18:50 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年12月26日 13:28 |
![]() |
0 | 1 | 2014年12月22日 21:34 |
![]() |
0 | 3 | 2015年1月7日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
先日までネットの通信リンク速度が1Gbpsだったのが何故か100Mbpsになってしまいました。
我が家はNTTフレッツ光ギガマンションタイプで30日頃まではネットリンクも1Gbpsで、ネット速度を測定しても500Mbps〜700Mbps程度まで出てました。
ところが先日からダウンロードの時間が長いのでネット速度を計測したところ100Mbpsを切ってるので「ん?」と思い、色々とお調べたところ、PCが100Mbpsでしか認識してないようです。
NTTのリモートサポートに連絡しても原因が分からず「メーカーへ問い合わせてください」と言われ、NTT故障受付でも「原因が分からない」と言われました。
故障担当は遠隔でPR-500KIにアクセスしてリンク速度を見れるようでしたが、無線LANルーターを繋いでるポートは1Gbpsでリンクしてるようです。
PCとBlu-rayレコーダーだけが100Mbpsでリンクしてるようです。
ドライバー更新や、削除してインストールし直しても変わりません。
そもそもこちらの機種はGigabitに対応してるようですし、今まで1Gbpsでリンクしてたのが何故でしょうか。
フレッツ・スクエア内の速度測定でも同じ結果ですのでプロバイダーの問題でもなく、年末年始の影響でもなさそうです。
0点

> 故障担当は遠隔でPR-500KIにアクセスしてリンク速度を見れるようでしたが、無線LANルーターを繋いでるポートは1Gbpsでリンクしてるようです。
PR-500KIの無線ルーターに接続しているLANポートにPCを有線接続してもリンク速度は100Mbpsなのですか。
PR-500KIの問題か、PC側の問題か確認してみて下さい。
書込番号:18329847
0点

URL長いなぁ・・・・
http://onlineconsultant.jp/pukiwiki/?Gigabit%E3%83%8F%E3%83%96%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82100Mbps%E3%81%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B
http://ascii.jp/elem/000/000/561/561734/
1)オートネゴを止めて、強制的に全二重1000Mbpsを指定する
(PCも、SW-HUBも両方指定する。両方指定しないと障害になる。)
2)ケーブルの物理的なゆるみを疑い、1度外して再度挿しこむ
3)ケーブルを疑い、別の新しいケーブルを使う。短距離でもeカテゴリー6か7を使う。
4)全ての機器を再起動してみる
5)哲!さんの言うように、原因の切り分け処理を実施して障害ポイントを狭めて特定する。
6)PCには自動ストレート、クロス認識機能があるが、ひとまず使っているケーブルが
ストレートケーブルなのか確認する。
書込番号:18330031
2点

連投失礼。
4ポート中特定のポートだけがギガビットでリンクって変ですね。
取説を見る限り、ポート1だけが特別とは書いてないし。
1から4までPCを順次接続してみてギガでリンクするか確認してみては?
書込番号:18330048
1点

なんかおかしいですね。
PR-500KIの背面のHUB部分が誤作動しているのでしょうか?
PR-500KIの電源を切り、電源を入れなおしたら直ったりして・・・
書込番号:18330070
1点

私はPR-500KIのユーザーではないのですが、
昨年秋に2chにてポート1以外が100Mbpsでリンクされてしまう100M病が話題になっていました。
特定の条件化で再発し対策はまだ無いようです。
2chの「【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part25」に記載があります。
書込番号:18330786
1点

星写真初心者さん
・・・と言う事は・・・・
ポート1にブルーレイを接続しているから100M病が出る????
であれば、ブルーレイをポート4へ移せば解決???
きしめん2418さん
ポート1には何がつながってますか?
書込番号:18330859
2点

PR-500KIは
1.LANポートに1台でも100Mbpsの機器が接続されていると全てのLANボートが100Mbpsになるのが仕様。(通信安定のため)
2.ところがバグのためポート1だけ1Gbpsのままとなる。
3.高度の設定で100Mbpsの機器を接続したポートを100Mbpsに固定することで問題を回避できる。(これもバグのためだが)
4.または100Mbpsの機器は1Gbps対応のHub経由にすると問題を回避できる。
と言うことのようです。
ただし、全ての100Mbpsの機器接続で発生しているわけでもないというのも事実のようです。
あくまでも2chで記載されている内容ですので、ご参考までに。
書込番号:18331626
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50Y9 FMVCE50Y9
特定のサイトで10秒ほどフリーズする、
Addbeのインストールに失敗するなどの不具合が発生したため、
リカバリをしました。
メモリを4GBに交換したままで付属のディスクを使用しました。
デフォルトだとCドライブの容量が50GBなので200GBに変更しました。
リカバリディスクでリカバリ(30分)
SP1をインストール(40分)
SP2をインストール(45分)
MSEをインストール
IE9をインストール
有線でインターネット接続、
Windows Update 途中で何度か数回再起動してすべて終了するまで3時間
ほぼ半日6時間ほどかかりました。
この時点でCドライブは50GBぐらい
その後個人設定、不要なソフトのアンインストールなどのカスタマイズを行いました。
ディスククリーンアップ、復元ポイントを削除して30GBに縮小しました。
1点

バックアップソフトでバックアップをしておくと便利です。
書込番号:18320073
1点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、ありがとうございます。
富士通のパソコンには「マイリカバリ」というソフトがプレインストールされています。
これでとりあえずDドライブに現在のCドライブのイメージを作成しておきました。
圧縮されているのかフォルダの容量は18GBです。
ちなみに30分かかりました。
書込番号:18320143
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/R WRD2S7_A547 価格.com限定 Core i5・メモリ8GB搭載モデル
このpcにグラボを取り付けることができますか? 今は玄人志向 グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX750Ti PCI-Ex16 LowProfile 2GB 補助電源なし GF-GTX750TI-LE2GHDの購入を検討しています。
また、グラボを積むとしたら、どんなグラボいいと思いますか?
書込番号:18304314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ピンポイントな解答は難しいですが。
http://ascii.jp/elem/000/000/916/916071/07_c_800x533.jpg
件のPCをすでに所持しているということなら、
・拡張スロットに入れられるカードの長さ(CPUクーラーやメモリにぶつからない長さ)
・電源ユニットに記載されている容量と12Vのアンペア数。
この辺を蓋を開けて確認してみて下さい。
写真からすると、ビデオカードのクーラーが、メモリやCPUクーラーと干渉しないかが微妙ですし。
300W以下の電源だと、750Tiは、動く可能性はありますが、あまりお奨めできません。
書込番号:18304345
3点

http://www.fmworld.net/fmv/dh/1405/spec/
GT635がラインナップにはありますのでグラボは積めそうですが、
GTXなやつは微妙ですね。
知り合いに似たような事質問されて助言したときは、ケース&電源を変えて移植させましたが。
書込番号:18304388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ていねいに教えていただいてありがとうございます。
書込番号:18304431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>グラボを積むとしたら、どんなグラボいいと思いますか?
購入済みなら、まずケースを開けてスロット(PCI-Express)とスペースを確認する。
搭載できるとしたら、「LowProfile 補助電源なし」タイプになるでしょう。
未購入なら、オプションのGPUをあらかじめつけて購入するか、メーカ製ならスリムタイプではなく、タワー型で、オプションにグレードの高めのGPUが選択できるタイプのほうがよいでしょう。
書込番号:18304452
2点

玄人志向
RD-R7-250XE-LE1GB/D5/1ST [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000685741/
\9,914〜
排熱や電源やサイズの関係もあるでしょうから、Radeoon R7 250XEくらいにしておけば入るかと思います。
書込番号:18304682
2点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/ED 2011年冬モデル

>説明書を見てもテレビを録画している時に点灯します。と書いてありますが、録画もしていないのに
>赤く点灯しています。
常に点灯しているのでしょうか?
それとも一定の時間になると点灯しているのでしょうか?
一定の時間になると点灯する場合は、EPGを取得するために録画している状態になっていることが考えられます。
常に点灯している場合は原因が不明ですが、初期不良かもしれませんし、録画用のソフトが動いていると点灯するのかもしれません。
サポートに電話して確認した方が分かるかと思います。
書込番号:18306928
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
題名どおりWindowsUpdateから更新ファイルをダウンロードするまでは良かったんですが、
インストールがどうしても完了しません。
更新履歴の表示を見ても「x64ベースシステムWindows7用Internet Explorer11<重要>がインストール失敗となってます。
今まで数十回と繰り返していますが全てが失敗します。
一体どうしたらいいのかお手上げ状態です。
シャットダウンする度に「更新ファイルをインストール中」とか出ます。
WindowsUpdateから更新ファイルのインストールをしようにも失敗してしまうのでどうする事も出来ません。
Internet Explorer11と書いてありますが、IEは使用してないので更新ファイルをインストしなくても大丈夫なのでしょうか。
各画像をキャプチャして貼ってあるので参考に見てください。
ネットで色々と調べて出来る事はやりました。
コマンドプロントを出して挑戦したり、ソフトをインストしたりしました。
こうなった以上はリカバリーする他ありませんか?
そもそも中古で購入したPCですが、初回起動時にWindowsUpdateから更新ファイルをダウンロードしてインストールする際にメモリー不足(8GB)なのに何故かメモリ使用率が99%になり、電源が落ちた事がありました。
その影響なのか、他に原因があるのか分かりませんが、更新履歴を見ると初めの方にも色々と更新ファイルのインストに失敗してるっぽいです。
0点

中古ということで環境変数が変更されている場合があります。
デフォルトは、%SystemRoot%\TEMP または C:\Windows\TEMP です。
これが変更されているとうまく動かないupdateがあります。
また、以下のツールを実行するとこのエラーが直る場合もあります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=20858
書込番号:18296208
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50T/D FMVLX50TD
やはりXPを使い続ける事も恐かったですし、
この度、富士通のノートパソコンを買いました。
このパソコンはもう処分しようかと思ってますが、
ワイヤレスのキーボードとマウスが使いやすかったので処分するのがもったいないです・・・
どうにかして、テレビでネットするときに使ったりノートパソコンで使う事はできないでしょうか?
ノートパソコン・LIFEBOOK AH53R
テレビ・REGZA 42Z7
です。
この二つは無線LANでインターネット接続しています。
あとはブルーレイが パナソニック ディーガDMR−BWT550で
こちらは有線でネット接続しています。
何かわかる方教えてください。
宜しくお願いします。
0点

規格が不明ですが、組みになる無線のレシーバが売ってないので無理でしょうね。
汎用品でケーブルレスのキーボード、マウスは今は豊富に売ってます。評判の良いものを試したらいかがでしょう。
個人的にはロジクールが好きですが。
書込番号:18288191
0点

ノートPCを買ったのならキーボードはいらないと思います、せっかくのノートなのにキーボード外付けは場所取り過ぎます。
なお、ノートでもマウスはあった方がいいと、ノートのポインティングデバイスは慣れてもマウスにはかなわないと思います。
マウスは山ほど種類があるので、有線/無線ありますが、ノートでも無線を探してみればいいかな。
書込番号:18288365
0点

やはりこのキーボードとマウスは使い道無さそうですね(×_×)
まだ壊れてないのでもし使えれば!と思ったのですが…
ありがとうございました。
書込番号:18345414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





