富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

M4−707のCD−RWについて

2000/08/02 23:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

 こんにちわ! パソコン買い換えを検討中で富士通のM4−707を
候補にあげています。今回音楽CD作成をメインに考えていますが,
友人に内蔵でしかもどこでつくられたか分からないCD−RWでは
ノイズの心配があるのではと言われました。

そこで質問です。
1.内蔵か外づけで音質やノイズに影響があるのでしょうか?

2.影響がないとしてもM4−707に内蔵しているCD−RW
  でも問題ないでしょうか?こだわるなら外づけの方がいいでしょうか?

この書き込みの的がはずれているかもしれませんが
どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:28449

ナイスクチコミ!0


返信する
鵜月さん

2000/08/03 00:47(1年以上前)

ノイズっつーか、手ェ抜いて音楽CDをコピーすると
高音はシャリシャリに、低音はへなへなになります。
CDは円盤が高速で回転するメディアのわりにディスク自体の
ゆがみなどが原因となって本来、と〜ってもエラー(読みこみミス)
が発生しやすいんです(うけうり)
データCDは規格にそのための対策をもりこんであるので平気
なんですが、それよりも以前の規格である音楽CDは
そんなこと考えもつかなかったようで…
(そんなに速いドライブも無かったしネ 遅ければ出にくい)
読みこみ時にゆ〜っくり、とやればより元に近いコピーが出来ます。

あとATAP接続とSCSI接続ではSCSIの方がより
エラー率が低いらしいです。
聞き比べてみると…ん〜、違うかもしんない。
メーカー製PCに内蔵されているCD−RWドライブはほぼATAP
接続のものなので、もう少し出してCD−RW無しPCと
SCSIカード+SCSI接続のCD−RWドライブを購入される
ことをお勧めするですよ。
>内蔵か外付け
うるさいこと言えば外付けのほうがPC本体のノイズと発熱から
切り離されるので有利かもしんない。
僕はPCの外部配線が増えるのがイヤで内蔵にしましたが。

書込番号:28468

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/03 01:26(1年以上前)

>1.内蔵か外づけで音質やノイズに影響があるのでしょうか?

断言はできませんが(データを取ったわけじゃないので)違いはないと思います.

>2.影響がないとしてもM4−707に内蔵しているCD−RW
>  でも問題ないでしょうか?こだわるなら外づけの方がいいでしょうか?

これは搭載しているドライブが何か分からないと、回答は難しいと思います.

かなりはしょって書きますが.
音楽CDのノイズはいろいろな原因で起こります、一般的なのはデータ(曲)の読み出し時と、書いたデータ(曲)を正常に読みとれないというものです.

PC側で考えると読みとりにも書き込みにも(いわゆる)高性能なCD-RWだと他に比べて問題は少なくなります.
これはCDプレイヤーによって読みとり精度に違いがあるためですが(相性とか精度とか言われるものです)、高性能なCD-RWだと精度の低いCDプレイヤーでもまともに再生できるCDを作る可能性が高くなります.(なお、どんな高性能なCD-RWを使っても、まともに再生しないCDプレイヤーとかあるので、注意が必要です)

書込番号:28490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あいうえおキーボード

2000/07/21 21:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

スレ主 えむこさん

このホームページにある富士通PCは量販店でもないし、マニア向けの店でも
ないが安い。あいうえお順キーボードがあったり選択基準があったりして読む
と年配者向けシステムを紹介するついでにPCも販売しているそうだ

書込番号:25422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっち

2000/07/06 12:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

みなさん、こんにちわ、とっても初心者な学生です。
前に、ここに、質問して、模索して、一応・一応予約して
おりました、FMV−M4707が、昨日入荷したという連絡がきました。

用途
1、office2000(excel、word)
2、音楽CD,ゲーム、DVD、とくに、後者2つ
3、インターネット

購入理由は、
1、長く使えそう。(いや、使う)
2、拡張性が、高い?
3、HDD、が高い

質問です。 悩み理由
1、下記にも、質問されている事で、一長一短と、コメントしていたので、
投稿しようと思いました。
pentiumVとathionの違い。

えーと、僕が、勉強したことは、前が、インテル/スロット型
後が、AMD /カセット型
ということで、PENtiUMが、良い?
また、アセロンは、すぐに、熱を、もつので、ファンが、
うるさいという事です。
@ FMVM4707は、どうなんでしょう?上記に書いた、用途なんですけど、うる
さいですか?
お持ちのかた、教えて下さい。

A後に、ATHLONから、PENTIUMVに、替えかえできませんよね。スイマセン

見にくくなりましてスイマセンでした。m(_ _)m
なにとぞ、お願いします。失礼しました。 また、明日。

書込番号:21864

ナイスクチコミ!0


返信する
dream_nightさん

2000/07/06 13:21(1年以上前)

まずPentiumIIIもAthlonの違いですが、
形状的には、Athlonもサンダーバードコアのものは
Socket形式なので、あまり気にすることはないかな。

確かにAthlonは電源食いですから、
発熱は高いですね。

で純粋なベンチマークテストでは、Athlonの
方が大抵の場合、同クロック数のPenIIIに比べた場合、
良い数字を出すようです。念の為…

でもちろん、PenIIIからAthlonに乗せかえるなんて
ことはできません。マザーボードからの交換が
必要となります。

書込番号:21872

ナイスクチコミ!0


まるきさん

2000/07/06 13:59(1年以上前)

>インテル/スロット型後が、AMD /カセット型
勘違いをされているようなので突っ込みを入れます。両者ともにスロット型(スロット1とスロットA)とソケット型(ソケット370とソケットA)があります。スロット型のCPUは昔のファミコンのカセットみたいな物を突っ込みます。おそらくM4/707はソケット型のアスロンのはずです。これからはスロット型→ソケット型になるようです。

書込番号:21877

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2000/07/07 01:15(1年以上前)

>まるき
もう、ソケットAが出回ってるんでしょか?まだ、M4/707もスロットAだったようなきが、するんですけれど・・・

書込番号:21998

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2000/07/07 01:23(1年以上前)

まるきさん、すいませんm(__)m。敬称、忘れてました。

書込番号:21999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有り難うございます。

2000/06/30 17:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

返信を、くれたみなさん、有り難うございます。

スカディさん、すいません、Office2000PRO(AC)、(AC)の意味
を、教えて下さい。

書込番号:20193

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/06/30 17:10(1年以上前)

アカデミックパックですね。
前のOFFICEからのパワーアップ版です。
OFFICE2000以前をすでに持ってて、
そこからアップするなら安く売りますよって感じのものです。

書込番号:20196

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/30 17:27(1年以上前)

>アカデミックパックですね。
>前のOFFICEからのパワーアップ版です。
アカデミックパックは学生&教職員用です(購入時に学生証等を提示)。
アップグレード版とは別です。

書込番号:20201

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2000/06/30 19:38(1年以上前)

学生(職員もだけど)だからこそのお得感(^0^)

書込番号:20235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMVのM4/707について

2000/06/29 16:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

はじめまして。S.S.Hです。学生です。
P.Cは超・超・初心者です。
この度は、初めてP.Cを、買うということで、
このサイトを、友達から紹介されました。
勉強に、なっています。
宜しくお願いします。m(_ _)m。

えーと、無知ながら、いろいろ、調べて、
たどり、ついたのが、FMV-M4/707です。
僕には、機能がよすぎると、思いましたが、
なるべく、長く使いたいので、拡張性あるものと思いました。
僕が、欲しかった(使う)、機能は、CD,が聞けて、
なおかつ、編集できるものです。そして、DVDが、見れたら
嬉しいなということでした。そして、Excel、Word(一太郎)
が、ついているものです。
長々と、すいません!これから、簡潔に聞きます。m(_ _)m

1、掲示板で、FMV−M4707のことは、6月12日に書かれています。
今現在、これより、いいのが、ありますか?また、どこで、
買え場いいですか?

2、M4707の、キーボードの、タッチ感、柔らかすぎませんか?

3、デスクトップ画面(全部)、字が丸く(幼稚)くありませんか?

4、目と平行なので、目が悪くなりませんか?

長くて、すいませんでした。宜しくお願いします。

書込番号:19947

ナイスクチコミ!0


返信する
まるきさん

2000/06/29 17:37(1年以上前)

僕の会社の先輩がこれの1代前のM3/577を持ってます。

>1.これより、いいのが、ありますか?
これはいつもこの掲示板で言われている事なんですが、どれが良いか悪いかは、S.S.Hさんの使い方次第で大きく変わります。これからPCをやっていってやりたい事が変わる可能性もありますし、初心者と言う事でもう少し安いPCを買って、自分自身のPC観が出来たら新しいのを買うのも良いかもしれませんよ。

>2.、キーボードの、タッチ感
M3/577は普通だったと思います。

>3.デスクトップ画面(全部)、字が丸く(幼稚)くありませんか
そんな事はないと思います。

>4.目と平行なので、目が悪くなりませんか
平行だからと言うよりも、パソコン自体目が悪くなります。だって17インチのテレビを1mと離れていない所で見るんですもん。

書込番号:19954

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2000/06/29 23:52(1年以上前)

僕も同じ学生さんです。S.S,Hさんと同じように僕も、はじめはM4/707買うつもりでいました。そこで「14969」のような質問をしました。結果として、はじめは『慣れ』のつもりでME4/535P買って、Office2000PRO(AC)←(学生の特権さ!)を別で買う、・・・というところに至りました。いちおう参考までに・・・です。
あと、キーボードなどはやっぱり実際、お店に行って自分の手で触ったが良いと思いますよ。こればかりは個人差ですからね。

書込番号:20013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソーテックと富士通

2000/06/12 21:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

今まで使っていたPCはもうついていけないので買い換えようと思っています。
(今のPCはCPUが33MHz!!ついていけません!)
今ならDVD-ROMとCD-R/RW付きのPCを買おうと思うんですが、調べたところ
どうやらFMVのM4/707かソーテックのM380AVしかないみたく、
どちらがいいのかわかりません。FMVはメモリが512MBまで増設可能で
ソーテックは256MBまでです。しかし、CPUはソーテックが800MHzでFMVが
700MHzで、さらにCD/DVD-ROMの読み込み/書込みはソーテックの方が
早く、HD容量も多いです。長く使いたいので、
長く使える方にしたいのですが、どちらがよいのでしょう?
お分かりになる方、アドバイスをいただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:15521

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 セロさん

2000/06/12 21:22(1年以上前)

すみません。先ほどの発言の訂正です。
ソーテックとFUJITSU以外にもありましたが、その2つが良いかと
思い、どちらが良いでしょうか?という事です。すみません。

書込番号:15524

ナイスクチコミ!0


bukuさん

2000/06/12 22:05(1年以上前)

>どちらが良いでしょうか?という事です

性能(機能)に対する価格ははソーテックに軍配。
安心感はだんぜん富士通に軍配(場合により富士通から折り返し電話がもらえます)。
サポートはソーテックのみならず(・・と言う話し)富士通もやはり非常に繋がりにくい。でも・・・サポートを当てにするなら富士通でしょう。
よく似た投稿がされてますので掲示板をさかのぼって見てください。


書込番号:15535

ナイスクチコミ!0


ぶうさん

2000/06/12 23:54(1年以上前)

ソーテックを買う前にここを見た方がいいです。http://www.ons.ne.jp/~bluemap/so.htm
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/home.htm

書込番号:15569

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/13 00:02(1年以上前)

表面的なコストパフォーマンスは無視して富士通の方が間違いないで
しょう。後NECのVC733やVT667も同様にCD-RW兼DVD-ROMを搭載して
いるので省スペースならNEC、拡張性なら富士通ってとこですかね!

書込番号:15573

ナイスクチコミ!0


sukeさん

2000/06/13 00:38(1年以上前)

富士通のサポートも何とも言えません。

初期不良で電話したら、対応できなくて
「どうしたらいいでしょう?」
と、聞いたら
「修理も詰まってるのでどうしようもありません」
って・・・

エンドユーザーにどうせいっちゅーのよ(笑)

書込番号:15611

ナイスクチコミ!0


スレ主 セロさん

2000/06/13 16:37(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございました

書込番号:15792

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/06/13 21:35(1年以上前)

独断で言っていいなら...富士通!!
現在、中身をブっこ抜いて市販ATXタワーケースに移植し使用ちう。
MBのネジ穴も特に問題無く固定出来たし、(どうかすると独自すぎてケースのネジ穴と合わないヤツがある...)電源コネクタもフツーのでした。
(サポート外を覚悟すればフルタワーにもできるってコト)
メーカーのサポートは期待してなかったのですが、いままでサポートに電話したこと無い...くらいにマニュアルが分かりやすかったのもオススメポイントです。
注! 2年前は、ですよ。今のヤツの中身なんて、見なきゃわかんないしね(-_-;)

書込番号:15867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング