
このページのスレッド一覧(全4592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2012年9月17日 23:05 |
![]() |
10 | 7 | 2012年8月24日 23:29 |
![]() |
3 | 4 | 2012年8月14日 22:05 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年8月9日 11:50 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月6日 21:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年7月25日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/HD 2012年夏モデル
カタログを見てNECのVN770HS6Bか富士通のF56HDで迷ってましたが、
NECが古いタイプのCPUなのとほとんど同じ価格でクイックテレビ(ぱっと見テレビ)が
ついてたのでこの機種にしました。
132,800円でポイント13%と粗品系おまけ付きでした。
デザインもちょっとテレビっぽいので気にいってます。
同じようなデザインのSonyも迷いましたが、
「この夏のデスクトップは富士通が一番ですよ」
という店員さんの一言に押されて・・・買いました^^;
確かにテレビは便利!フルハイビジョンだし。
ほんとにすぐ画面が映ります。使っている液晶テレビよりはやい!!
しばらく使って、また書き込みしますね
3点

この、FH77/HDと東芝の直販モデル21.5型と機能はあまりわからないし、どっちにしようか大変迷ってます東芝と富士通どちらのメーカーがお勧めですか詳しい方ご意見お願いします。
書込番号:14982016
1点

ゆうくじらさん、こんにちは。
電話サポートを活用したいのなら東芝ですね。
http://dynabook.com/assistpc/beginner/support/tel.htm
「電話サポートがなくてもOK!」であればどちらでも。
ちなみに、富士通の電話無料サポートは購入後1年のみとなります。
下記リンクも参照してくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14942214/#14944021
書込番号:14982750
0点

FM-FH56HとD732-T7EWどちらを購入しようか迷っています。どなたか、おススメのポイント、教えてくださ〜い
書込番号:15081637
2点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル
パソコン初心者です。
パソコンの購入を考えております。
そこで、富士通のFMV/FH77/HD
( http://s.kakaku.com/item/K0000372591/ )
か
同じく富士通のFMV/FH77/GD
( http://s.kakaku.com/item/K0000330734/ )
か
東芝のD732かです。
( http://s.kakaku.com/item/K0000377243/ )
これらを検討しております。
いくつか質問をさせて頂くと
@先に書いた、富士通の2台の方。あれは何が違うのですか?発売日の違いはあるのですが・・・。ただのモデルチェンジですか?
A上の3つのデスクトップの中ならどれが性能、口コミ、回答者様の評価が一番上ですか?
Bこの3つ以外で更に安くていいスペックのPCがあるならそちらも教えて欲しいです。
値段は約10万程、見た目より性能重視、よければデスクトップの一体型の中でよろしくお願いします。
(用途はネットサーフィンやソフトを入れてのイラスト制作などと言ったあまりPCに負担にならないような使い方だと思っております)
書込番号:14976492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんはー
富士通の2台はCPUが違います。その高い方と東芝は同じくらいのスペックの部品で組まれています。
テキトーにひっぱたので型番確認してくださいね
3機種のHPです
http://kakaku.com/item/K0000330734/spec/
http://kakaku.com/item/K0000372591/spec/
http://kakaku.com/item/K0000377243/feature/
富士通の古い方と同じ時期発売の東芝は殆ど評価が低めでした、所詮REGZAです。
http://review.kakaku.com/review/K0000341575/
ちょっと悪いところを引っ張りすぎた感はありますが富士通の方が評価はよさげですねー
と言ってもPCなんて壊れるときは壊れるので富士通のが壊れにくいかどうかはわかりませんよ^^
余り詳しくなさそうですし普通に富士通の2つの選択肢の中から選ぶのが無難だと思いますよ。
安いものはその分スペックが落ちたり初心者には難しくなってしまう事がありますので・・・ある程度は値段なりの世界です^^
書込番号:14976637
3点

@先に書いた、富士通の2台の方。あれは何が違うのですか?
FMV ESPRIMO FH77/GD FMVF77GDB [シャイニーブラック]
FMV ESPRIMO FH77/HD FMVF77HDB [シャイニーブラック]
の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000330734.K0000372591
FMV ESPRIMO FH77/GD FMVF77GDB [シャイニーブラック]
CPUが旧型のCore i7
メモリがDDR3 PC3-10600(12800より低速)
グラフィック Intel HD Graphics 3000(CPUが旧型なので少し性能が低い)
FMV ESPRIMO FH77/HD FMVF77HDB [シャイニーブラック]
CPUが新型のCore i7
メモリがDDR3 PC3-12800(10600より高速)
グラフィック Intel HD Graphics 4000(CPUが新型なので少し性能が高い)
あとは書いてないけど、USB3.0のチップがFMVF77HDBはたぶんインテル製、FMVF77GDBは分からない。
A上の3つのデスクトップの中ならどれが性能、口コミ、回答者様の評価が一番上ですか?
ほとんど性能は一緒なので値段を考慮に入れると東芝が良いかと。
Bこの3つ以外で更に安くていいスペックのPCがあるならそちらも教えて欲しいです。
10万円の予算が結構いい金額なので、Core i5くらいのを選べば安くなるのではと思います。
用途からCore i7の4コアの性能はオーバーかと思います。
書込番号:14976640
1点

1.HDとGDの違い、いちばん違うのがCPU。
同じインテル Corei7でも2000番台と3000番台の違い。
3000番台の方がCPU内蔵グラフィクス機能など全体的に底上げされているので、当然HDの方が高性能。
それとHDにはクイックTV機能があるのが特徴。これはちょっと地デジテレビを見たいとき、普通のTVと同じくリモコン操作一つで
(わざわざパソコン機能を立ち上げる必要なく)TVが見られる。
2.あくまで個人見解だけど、上述の通り富士通FMV ESPRIMO FH77/HD FMVF77HDB が、機能的にも性能的にも1歩リード。
富士通には液晶テレビと同じIPS液晶搭載というアドバンテージもある。
視野角が広く斜めから見ても綺麗に見られるから、息抜きにリラックスしながらTVや動画を楽しむことがあるなら、これもポイント。
東芝のD732/T7は通常のTN液晶だしクイックTVのような機能がない。
(上級機種のT9ならクイックTVと同じ機能があるが…)
テレビ機能には拘らない、少しでも安くという条件なら東芝もいいだろう…
3.予定にないテレビ機能重視型の提案になるが、これ。
NECVALUESTAR W VW770
http://kakaku.com/item/K0000372142/spec/
これはCPUが2000番台だが、ぱっと観テレビ(富士通のクイックTVと同様の機能)が地デジ、BS、CSの3波を観られる。
またこれもIPS液晶搭載。
テレビ録画機能も、パソコンTVとしては珍しくCMなどのカット編集が可能だ。
書込番号:14976751
3点

こんばんは!
高い方・・・と言いますと、富士通のHDの方ですか。そのHDと、東芝のD732は性能的にはほぼ一緒と言うことでしょうか?
性能はほぼ一緒なのに、東芝が叩かれている理由が気になります..
(壊れやすさの違い?)
もし壊れやすさの違いだとしても初期不良でない限りPCは使い方によって寿命が早くも遅くもなりますよねー!
はい、全くパソコンの知識がなくて・・・、本当に申し訳ない限りです・・・
今は出来るだけ安さを求めているので、特別な格差がないとわかった今、東芝のパソコンの購入の方向で行きたいと思います。
お早い回答ありがとうございした!
書込番号:14976825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>高い方・・・と言いますと、富士通のHDの方ですか。そのHDと、東芝のD732は性能的にはほぼ一緒>>と言うことでしょうか?
FMV/FH77/HDの方がFMV/FH77/GDよりも性能が高く
FMV/FH77/HDは東芝のD732と性能は同じです。(HDDの回転数だけ若干違うだけ)
FMV/FH77/HD = 東芝のD732 > FMV/FH77/GD
壊れやすい壊れにくいは、1台2台買うだけだとマズわからないですね。
数十台単位で買うと差が出るかな。
レノボとかよりもだいぶ壊れにくいとは思います。
(中の記憶するHDDの違いは1000台単位で買わないと判断するのが難しいです)
あとはキーボードが打ちやすいとか画面が見やすいとかボタンの位置が自分には好みとかがあるとは思います。
どうしても迷ったら店頭の実機で確かめた方が良いですね。
とりあえず、性能はそんな感じなので、購入する時にそれだけ頭に入れておけばと・・・
書込番号:14976877
1点

>kokonoe_hさん
富士通の2台はただのモデルチェンジではなく、僅かながらも違いがあるのですね!
無知な私でもわかりやすい回答ありがとうございます!とても参考になりました。
ですが、解読するのに時間がすごくかかったと言うことは実際に性能がいい富士通FH77/HDを買ったとしても私ではGDとHDの違いすらわからないだろうと改めて実感しました(笑)
そうですね、予算は10万あると言えど、やっぱり出来るだけ安いのを購入したいなぁと思っているのも事実です。
でも長く使いたいと思ってる故に、しっかりとしたパソコンを買いたいとも思っている結果がこれです・・・
Bもお答えいただきありがとうございます、ではもうもう一度検討してみようと思いますね。
ありがとうございました!
書込番号:14976883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>炎えろ金欠さん
回答ありがとうございます!
CUP・・・、ふむふむ、全くわかりません・・・
すみません!ですが、HDがGDより高性能と言うことはわかりました・・・!
テレビについてなのですが、今のところテレビの機能を有効に使いたいと思ってはいないので、クイックTV機能につきましては、あまり執着してないですー
ですが、動画サイトからの動画視聴になりますと富士通さんは便利ですね・・・。
そうですね、10万は予算として一応あるものの出来るだけ安くしたいという気持ちはあります。ので、色んな方の意見を聞いた今、東芝のパソコンを中心にもう一度考えてみようと思います
Bの回答ありがとうございます、参考にさせていただきます!URLまで!NECのこのパソコンも実は前から気になってはいたのですがテレビをあまり見ないとしてもCMカットは魅力的ですね!検討してみます〜
ご丁寧で親切な回答本当にありがとうございました。
書込番号:14976947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/GD 2012年春モデル
ハードウェア的にはFH77/EDの方が少し省電力なだけで性能は同一です。
ソフトはFH77/GDの方は筆ぐるめ等のバージョンが新しいとかGoogle Chrome等を搭載しているかどうかといった
違いが有るので、もう一度確認して下さい。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/fh_23/spec/
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1110/fh_23/spec/
書込番号:14935088
1点

有難う御座いました。
メーカーサイトで探して見たのですが、見つけきれなくて質問させて頂きました。
VAIO Lシリーズ SVL24118FJB とも迷っているのですが、価格の差を踏まえてどちらの方が良いでしょうか?
書込番号:14935188
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO EH30/ET 2011年冬モデル
オンラインゲームはサクサクですか?
例えば・・・メイプルストーリー クロスファイア カウンターストライクオンラインなどです!
無線LANで接続いけますか?「auのDATA07 Utility」です
ご回答お願いします(^人^)
0点

>>例えば・・・メイプルストーリー クロスファイア カウンターストライクオンラインなどです!
メイプルはぎりぎり動作したとしても他のゲームはおそらくプレイするのは難しいでしょう。
>>無線LANで接続いけますか?「auのDATA07 Utility」です
やはりこういうモバイル端末ではゲームには適しません。
最低でもADSLやWiMAXの環境でないとゲームは出来ないでしょう。
正直このパソコンは動画鑑賞やネットサーフィンなどに適した機種ですので、ゲームにはあまり向いていません。
現在持っているかはわかりませんが、今から購入するならやめておいたほうがいいですよ。
書込番号:14912532
1点

そこに挙げられているオンラインゲーム全ての推奨環境以上のスペックですね^^
ですが、 au のそういう端末、接続が切れないかが心配です。
最近は安定してるのかな (´・ω・`)?
書込番号:14912562
1点

>オンラインゲームはサクサクですか?
無理だね。
メイプルは可能だろうけど、後の2つは動きはするはサクサク快適か?と言われると無理だ。
CPUが弱いから。
>無線LANで接続いけますか?「auのDATA07 Utility」です
どういう意味?
EH30/ETにDATA07を接続して、インターネットを出来るか?という質問であれば可能。auとの契約はしているのが前提条件ですy
ただし、速度は1〜2Mbps程度である可能性が高いので、あまり快適とは言えないかと。
書込番号:14912677
3点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル
この機種の購入を検討しているのですが質問があります。
これに限らずFUJITSUのTVPC全般なのですが、
ディスプレイの外枠を磁石か何かで接着しているようで
安易に取り外しが出来ると思います
大人が使う分にはなんら問題ありませんが
当方、まだ小さい子どもがいてイタズラされる可能性大です 汗
この外枠を固定する方法もしくはアクセサリーなどありましたらご教授ください
またイタズラ対策などもあればお教えください
説明不足かもしれませんがよろしくお願いいたします。
0点

外枠の交換が出来るタイプでは無いので、磁石は無いと思います。
枠にカメラやマイク等が付いているので、簡単には取れないハメ込みタイプの枠ではないでしょうか?
書込番号:14901395
0点

返信ありがとうございます
先日、売り場で確認したところ片手で簡単に外れてしまいます…
組立コスト減のための施策でしょうかね?
書込番号:14904154
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER L20C

かなり品薄だと思いますので急いだ方が良いでしょう。
同じスペックのものは厳しいかもしれませんね。
書込番号:14853088
0点

早速ありがとうございます。
5,000円がこのHDDの相場ですね。
新規PCで安いのを買って、データ移行か、
SSDとやらもHDD交換と改めて検討してみます。
本当にありがとうございます。
書込番号:14855307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





