
このページのスレッド一覧(全4592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 7 | 2020年1月10日 00:57 |
![]() |
6 | 8 | 2019年11月20日 09:59 |
![]() |
1 | 6 | 2019年10月29日 13:18 |
![]() |
3 | 0 | 2019年10月11日 19:35 |
![]() |
11 | 15 | 2019年10月8日 10:49 |
![]() |
3 | 4 | 2019年10月6日 03:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/D3 KC_WF1D3 Core i7・TV機能・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 3TB・Blu-ray・Office搭載モデル
>テレザートさん こんにちは
PCを音楽専用に2台(場所が違いますが)使っています。
PCのスピーカーでは音楽を聴くには不十分ですので、外部スピーカーは使いますよね。
その場合は、外部スピーカーとアンプの性能によって結果は大きく変わって来ると思います。
更に高音質で再生するためにUSB接続でDAC(デジタルアナログコンバーター)を使い、アンプへ入れスピーカーを鳴らしています。
その場合はPCの違いは無視できると思います。
書込番号:23158073
1点

富士通が下のタイプなら、NECは負けます。
https://www.fmworld.net/fmv/fh_23/
NEC
http://nec-lavie.jp/products/da/
NECに勝負するなら、下記タイプ。
https://www.fmworld.net/fmv/fh/
書込番号:23158089
5点

んん?
里いもさん、DAC じゃなくて USB-DDC をお使いじゃなかったでしたっけ??
書込番号:23158105
7点

>テレザートさん
こんばんは。
このPCは音を出すという最低限の性能を有したスピーカーを搭載していますが、音楽鑑賞における音質を追求したものではありません。
また「NECのパソコン」といっても様々ありますので、どのモデルかを挙げていただかないと優劣について誰も回答できません。
書込番号:23158199
4点

ありゃりゃ?
>VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル
以前お使いのこのパソコンから、NECの新型の同一モデルを購入するのをこの前言っていた気がしますが
何故にFMV?
NECと全く変化のないハードウェアを求めるのであればNECの新型を購入した方がいいと思いますよ?
ていうか、基本的に 「テレビを見たい」 から「テレビ機能付き」のパソコンを
購入しようとしてらっしゃるんだと思いますが・・・
それであればちゃんとしたブルーレイ対応録画機器とテレビを購入した方がいいと思いますよ
こちらは購入すれば10年20年使えるでしょうし。
ノートパソコン程度のスペックのパソコンがついてるテレビをわざわざ買う理由があるとは思えないのですが。
う〜ん・・・
ちなみにテレビ機能付きパソコンの処分方はパソコンの処分方と同じです。テレビやパソコンディスプレイの処分で
郵便局でリサイクル券を購入して書類書いて
処分場まで持っていくタイプの処分ではないです。
書込番号:23158439
3点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH70/D1 FMVF70D1W
このパソコンを購入して2ヶ月、今起動時に富士通の画面から
黒い画面に変わったとき縦のブルーの点線が何本も入りました。
その後は、パスワードを入れる画面に変わり普通に立ち上がりました。
もう一度シャットダウンして起動させましたが、普通に立ち上がりました。
こんなことは初めてで、気にしなくてよいのか、
メーカーに確認したほうがいいのかわからず、教えていただけたらと
思います。よろしくお願いいたします。
0点

>yussiさん
私の経験上から考えると、このような事が起きても、それ以降事象が発生しなければ、メーカーに確認する必要はないと思いますが、気になるのであれば、確認したほうが良いと思います。
書込番号:23053458
1点

その状態は、シャットダウン後にケーブルタップで通電していない状態にして、電源を切っている状態から、利用したい時にケーブルタップのスイッチで通電して、都度PCを起動している状態でしょうか?
前回利用した時の空白期間はどのくらいでしたか?
LCDパネル(液晶パネル)には基板が使われている為、基板構成部品の一時的な電荷抜けや電位差が原因でしたら、現象はシャットダウンや再起動などされたとしても、再現され難く連続して起こらないと思われます。
利用再開までの空白期間が一週間程度でしたら、私の経験上では今まで経験無いですけどね。
書込番号:23053590
2点

ありがとうございます。
パソコンは常に電源アダプターで通電している状態です。前回シャットダウンしてから 起動した時間は 7時間か8時間ほどです。
書込番号:23053705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も長年パソコンを使用してこんなことがなかったのでびっくりしてしまいました。
様子を見てまたこの現象が起こるようでしたらメーカーに問い合わせます。
書込番号:23053715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yussiさん
同じ現象がでていましたが、以下の対応で今はでなくなっています。
・高速スタートアップOFF
・ディスプレイドライバーの更新
どちらがひっかかたのかはわかりません。
書込番号:23053760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジェル・ハートさん
ありがとうございます 。
アドバイス頂いた設定を二つともやってみました。
様子を見たいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23053912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yussiさん
今回の事象とは直接は関係ないかもしれませんが、BIOSもアップデート(1.07→1.08)があればしておいた方がよいかもしれません。
私は10月上旬頃に2回に1回ぐらいの頻度で起動時に青線がでていましたが今は全くでていません。
書込番号:23054011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございますm(__)m
試してみました。
同じ現象が起こらずほっとしています。
もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:23058547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/SD FMVF56SDP
LANケーブルでのネットワークでネットに接続してたのですが、誤って【設定】→【ネットワーク】で、Wi-Fiの項目の所でボタンを押してWi-Fi接続になってしまったのですが、元のケーブルでの接続に戻すにはどうすればいいでしょうか??
1点


WiFiの切断で有線LANが有効にならなければ、「ネットワーク接続」のところでWiFiを無効にして、イーサーネットを有効にすればよいでしょう。
普段からWiFiを使うつもりがなければ、「ネットワーク接続」のところのWiFiは無効にしておいた方が余計なトラブルはなくなると思います。
参考
パソコンのネットワーク設定を確認する方法
https://www.aterm.jp/web/faq/15/15300.html
書込番号:23015217
0点

>あずたろうさん
接続というのは表示に出ますが「切断」というのが表示されないんです
接続済みの所は何を押しても何も出てこないですし、下のWi-Fi欄の接続してるIDを押しても「接続」しか表示されません・・・
書込番号:23015230
0点


有線LANをで接続出来ているなら、気にしなくてよろしい。
書込番号:23015370
0点

Microsoftコミュニティより。
>イーサネットの状態の欄に以前のルーターが表示される
>正常な動作だと思いますが、Windows 8以降ではネットワーク名の変更が困難なので、気にされないのが一番かも…。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83/9b6682ea-d30c-4256-b43f-5d814add7079
また、Yahoo知恵袋からです。
>windows10のPCで、有線LANのネットワーク名に、関係のない無線LANのssid名が勝手に登録されており、あまり気持ちよくありません。なぜこのようなことがおきるのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11192507631
書込番号:23015769
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3B
購入したばかりの時は、リモコンの電源ボタンでシャットダウンしなかったのに、今は何故か出来てます。
リモコンの電源ボタンで電源オンは出来て、シャットダウンできなかったのですが、特にハードが壊れてる訳でもなく、こーいう仕様なんだろうと思って放置してました。
たまたまリモコンの電源ボタンで押してみたら、シャットダウンして*リモコンの電源ボタンでシャットダウンできることが*発覚したのですが、皆さんのはどうですか?
3点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/B3 FMVF90B3B
先日このパソコンを購入してWacomのペンタブ「PTH-651」をインストールしたところ、
テレビ視聴用のDigitalTVboxが起動しなくなりテレビ視聴できない現象が発生致しました。
ペンタブは最新のドライバをダウンロードし、DigitalTVboxも最新のバージョンにアップデートしています。
ペンタブは普通に使用できるのですが、DigitalTVboxが全く反応しなく、
ペンタブをアンインストールするとDigitalTVboxは視聴できるようになります。
FUJITSUに問い合わせてみたところ、「ペンタブは動作確認がとれていない、同様の問い合わせはある」とのことでしたが
一々、アンインストールする以外、解決方法はありませんでした。
わざわざ使用するたびにインストール、アンインストールを繰り返すのもどうかと思いまして、同様でお困りの方や
よき解決策を御存知の方おられましたら教えていただきたいです。
3点

ペンタブのドライバのせいな気がします。
ドライバーのバージョンが色々あるなら、交換してみて下さい。
書込番号:22542615
1点

ガラスの目さん、ありがとうございます。
一番古いもの、最新のものから順に3バージョン試してみたのですが無理でして…
ほかも試してみます。
書込番号:22542655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後どう対策されましたか?
当方『FMV ESPRIMO WF2/C3』で『Wacom CTH670』(2011年製品)を使っていますが、わーやんやんさんと同様の症状が出ています。
ペンタブのドライバをインストールしてからDigitalTVboxの初期設定をしようとしたら、まず起動しない。
→ドライバをアンインストールしたらTVが起動する。
→再度ペンタブドライバをインストールしたら、同時に使用できる。
→しばらくするとTVが起動しなくなる。
→ドライバをアンインストール以下略
最新の製品ならば問題ないのか検証したいところですが、値が張るので難しいですね。
質は劣りますが他社の製品を検討しています。
書込番号:22631155
2点

まぁさ789 さん、同じ症状のようですね。
富士通に聞いてみると、TVのソフトとワコム製品の互換性がないということでした。なのでTVを視聴する際はワコムをアンインストールするしか方法はないと。
別メーカーのペンタブを試してみたいのですが、動作確認ができるものがあればいいなと思うのですが、すべがない感じです。
書込番号:22631247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVもペンタブも同時に使いたくて一体型PCを購入したのに非常に残念です。
もう少し早くわーやんやんさんの口コミに気づいていれば良かった。
しかしDigitalTVboxが起動しない理由がはっきりしたので助かりました。
問題ないペンタブを発掘できるとよいですね。
書込番号:22631272
1点

安いペンタブ(VEIKK)を購入して試したところ、同じ症状が起こりました。
意味がわかりませんが、とにかくペンタブとDigitalTVBOXの相性が最悪のようですね。
Wacomかどうかは関係なかったようです。
ペンタブ必須な方はFUJITSUの一体型に手を出してはいけない。
PCを返品したいレベルでガッカリしています。
書込番号:22638830
1点

>まぁさ789さん
ご報告ありがとうございます。
残念な結果になってしまいましたね。お気持ちお察しします。
原因はDigitalTVboxでしょうね・・・
こちらは、まだ別のものは試してはおらず、
インストール〜アンインストールを繰り返しております。
こちらも何か新しい発見ありましたらご報告させていただきます。
書込番号:22639180
1点

その後のご様子はいかがでしょうか?
当方、TVアプリのアップデートによりペンタブとの同時併用が可能になりました。
書込番号:22965172
0点

そうなんですか!!
良かったです!
僕もやってみます!
テレビのアプリだけアップデートで大丈夫でしたか?
書込番号:22965762
0点

リモコンアプリも最新以外はアプデしていたので、もしかしたら影響しているかもしれません。
希望はありそうですのでどうぞ試してみてください!
書込番号:22965788
0点

むむ・・
DigitalTVboxのバージョンは4.19.3013.1でしょうか?
タブレットは型が古すぎてアプデも何もないので、あとは公式のアプデを適宜していた程度しか変化ありません。
書込番号:22967411
0点

DigitalTVboxのバージョンは3.18.2020.1でした。
最新のバージョンだと思うのですが・・・
なかなかうまくいかないもんです。
書込番号:22972777
0点

FH90/B3と当方のWF2/C3でお互い最新ドライバでした。
同じエラーなのに不便なことです。
この半年足らずで何度かドライバ更新がされているので、今後に期待するしかありませんね。
早く完璧な状態で使えるようになりますよう。
書込番号:22973870
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH52/B3 FMVF52B3W2
筆ぐるめ24。
>はがきを作成する 筆ぐるめ 24
http://www.fmworld.net/fmv/fh_23/1710/soft/index.html?from=fh_23_float
書込番号:22970158
1点

>筆ぐるめについて教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8307-2820
書込番号:22970169
1点

今お使いのソフトが筆ぐるめではなく他社のもので、そちらを使いたいのなら下記の他社のソフトを使うと良いかと思います。
筆ぐるめも27が出てますし、別途購入すればフル機能が使えます。
年賀状ソフト・はがきソフト
https://kakaku.com/pc/greetingcard-soft/
2000〜4000円くらい
書込番号:22970262
0点

どうも。
エクセルで作成w
宛名は手書きです。
両面印刷された年賀状なんて新聞広告と同じだよ。
ソッコーでゴミ箱行き
これで年賀の挨拶する人をかなり減らしたでござる。
書込番号:22970439
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





