
このページのスレッド一覧(全4592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年1月22日 13:47 |
![]() |
12 | 16 | 2019年1月14日 14:10 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2019年1月5日 12:29 |
![]() |
1 | 3 | 2018年12月31日 16:08 |
![]() |
38 | 5 | 2018年12月17日 19:20 |
![]() |
2 | 3 | 2018年12月13日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH-X/C3 FMVFXC3B
アダプタを利用し、デュアルモニタにしようと思いますが、普通のディスプレイ×ディスプレイと同じように認識番号は変更できるのでしょうか。
このPCはデスクで使うには大きすぎるので、23型ディスプレイをメインにして、各通知もそちら側、テレビボタンを押したら、23型の方ではじめに表示される、という状況にしたいです。
1点

あ、でも認識1番を23型ディスプレイにしてしまうと、スピーカーもそっちになってしまうのでしょうか?
書込番号:22411567
1点

下記サイト参照。
>マルチモニターの設定方法 Windows 10の場合
https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/multimonitor/win10/index.html
>マルチモニター ( デュアルディスプレイ ) の設定方法 ( Windows 10 )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3730?site_domain=default
書込番号:22411621
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH56/SD FMVF56SDP
このPCは元が4GBでしたが、1年前に8GB(1枚)にしました。
で、1スロット空いているのでまた8GBをもう1枚買おうかと思いましたが、PC専門店の方に何人かお聞きしたのですが、元から装備されてた外してる4GBのメモリを再装着して、12GBにすればお金を掛けたくない時はこの方法がいいのでは。
と、いわれましたので、何とか増設(再装着)して12GBにしたのですが、取説にもあったように、4GB×4GB 又は、8GB×8GB にしてください。(取説にはうまく動作しないことがあるかもしれないと記載) となってましたが、やはり増設の時は、同じ容量のメモリを刺した方がいいのでしょうか?????
0点

>アドニス13さん
基本は同じ容量で同じクロックを二枚つけてデュアルチャンネル仕様って使う。
って事だけです。
容量が違おうが、クロックが違おうが、二枚刺せばトータルの容量になり ちゃんと動きますよ。
たまに 不具合出ることもあるらしい?
価格コム過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18250894/
安く上げたいのなら それで十分かと。
私も過去に安く増設ってので 8Gx2+4Gx2とかやりましたけど、容量は増えて使えて、別に体感も悪くならなかったですよ。
お金に余裕があって〜なら 元の8Gメモリーと同じ製品を増設するのがベストではあります。
書込番号:22387366
1点

デュアルチャンネルて聞いたことは有りませんか?
これは、、2枚1組で同じ規格、容量を持つメモリを組み合わせることで、本来のメモリのデータ処理の速度を約2倍にする技術のことです。
参考サイト
https://gamingpc2.com/blog/418
デュアルチャンネル構成の例としては、4GB+4GB、8GB+8GBの組合せが多いでしょうが、4GB+8GBで12GBとした場合は、4GB+4GB=8GBがデュアルチャンネルで残り4GBはシングルチャンネルとして動作します。
メモリーの転送速度は非常に高速なので、デュアルチャンネルにしても効果を体感的に感じません。
4GB+8GBの構成は、気にする必要は有りません。
書込番号:22387370
2点

基本的にメモリが正常に認識されれば、動作的には問題がありません。
ただし、メモリを2枚使用することで機能するデュアルチャンネルの効果が差の出ている4GBぶん効果がなくなります。
8GBはデュアルチャンネルで、4GBはシングルチャンネルで動作し8GBの部分よりやや遅くなります。
メモリ領域後ろの4GBが多少遅くても気にしないのであれば、8GB+4GBという構成でも良いかと思います。
書込番号:22387371
2点

>キハ65さん
色々と調べてると、良い例・悪い例で、悪い例で出てくるのが容量が違うメモリ同士を組み合わせる事 というのを見たのですが、さほど敏感に気にすることはないということでしょうか??
書込番号:22387376
0点


>アドニス13さん
現実に8G+4Gでやってるんでしょ?
容量が増えただけで、なにも他に変わらないと思いますが?
心配なら〜
検索かければ 大丈夫問題ないって 山ほどでます。
メモリーの増設では それよりも 増設するメモリーとかに メモリーチェックをしっかりやる、って人が多い感じですね。
不良のメモリー増設で不調になる可能性は これは多々あります。
(私は適当な人なので、Windowsのメモリーチェックだけしかしませんけど)
書込番号:22387397
0点

>キンちゃん1234さん
メモリーチェックっていうのはどうやっているのですか???
書込番号:22387398
0点

>CPU-Zというフリーソフトをダウンロードして、メモリの所を見たら、4GB×8GBなのに、【Dual】になぜかなってる・・・(;一_一)
メモリを2枚刺していますし、12GBのうち8GB分はデュアルチャンネルで動作しているからでは?
書込番号:22387410
1点

>>さほど敏感に気にすることはないということでしょうか??
4GB+8GBの組合せは悪い例ではない。偶々そうなっただけ。
問題なく動作していれば、何ら心配する必要は無い。
書込番号:22387411
1点

>やはり増設の時は、同じ容量のメモリを刺した方がいいのでしょうか?????
私は安さにつられ間違えて4Gのメモリ(既存は8G)を増設(合計12G)してしまいましたが問題ないですよ。最新のゲームとか楽しむのでなければ十分ですよ。
書込番号:22387443
2点

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>JTB48さん
話を聞いてると、自分がいかに過敏になってるのかが思い知らされました。
4G×8Gで問題なく動いてますので、15000円以上する8GBのメモリをあえて買うのはもったいない気がしました。今、きちんと動いてるので。
ただベストは、できれば同じ容量の組み合わせが無難という事ですね!?
書込番号:22387480
0点

>>ただベストは、できれば同じ容量の組み合わせが無難という事ですね!?
普通はそうですね。
書込番号:22387501
1点

メモリーテストはWindows標準のテストを行うか、きちんとやりたいならMemtest86を使います。
https://www.memtest86.com/
後者はUSBメモリーから起動してテストするタイプです。
書込番号:22387768
0点

メモリが異容量でも、フレックスモードで大抵はデュアルで動作します。
相性のようなこともあるので、取説の記載は動作保証はできないというだけの話でしょう。
書込番号:22387898
2点

>4GB×8GBなのに、【Dual】になぜかなってる・・
前出の方もコメントしていますよね? 読みましたか?
4GBと8GBのうちの4GBはDualChannelとして動作し、残りの4GB分はシングルとして動作する
シングル動作時の速度は10%も落ちないようです。
つまり体感的に変わらない、
そのまま使ってよいし、
問題が発生した時点で不良品のメモリ交換、もしくは増設を考慮すればよいですよ。
書込番号:22393251
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/C2 FMVF77C2B
パソコンによるところは一切ありません。
使う(使われている)ソフト次第です。
書込番号:22363113
3点

ありがとうございます。
では、例えばQuickTimeを入れてそれで録画したものやDVDを再生する事は可能ですか?
書込番号:22363159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コマ送りやスロー再生が倍速再生、2分の1、4分の1、8分の1再生のようなスキップ再生を意味するなら、対応しているかもしれません。
また、DVD再生に関してですが、プリインストールアプリWinDVDはスキップ再生に対応しています。
書込番号:22363303
1点

ありがとうございます。
スキップ再生は違う気がするのでやめておこうと思います。丁寧にありがとうございました。
書込番号:22372415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/C2 KC_WF1C2 Core i7・TV機能・メモリ8GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Blu-ray・Office搭載モデル
下記サイトのCrystalDiskmarkの数値を見ると、SATA 。
ただし,形状は不明。
https://pc-navi.info/esprimo-wf1b1review
書込番号:22357327
1点

>JTB48さん
M.2だと思いますが、M.2 のSSDにもいろいろ規格の違う物があるのですね。
>キハ65さん
リンクを参照しました。大変参考になりました。
書込番号:22361998
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH-X/C3 FMVFXC3B
ここまでこだわってなぜ中途半端なことができるのだろうか?
・HDR未対応(これが一番×)
・4kチューナーシングル
・見るだけTVの未搭載
・いつまでたってもモバイル版のCPU
・外部GPUの未搭載
・16GB1枚つみにしない
TVやスピーカー、モニターの代わりにもできるし、こだわってくれれば欲しいのにな。
6点

>・いつまでたってもモバイル版のCPU
一体型PCはデスクトップPCではなくノートPCと同じ作りですから、CPUもモバイル向けが使用されるのは一般的。
デスクトップPC向けのCPUを使うのであれば、一体型ではなく少なくとも省スペースタイプでないと高性能CPUだと発熱的に持たない。
そのほかは価格的な問題でしょう。
いくらまでなら購入できるのでしょう?、というところからの構成かと思いますが。
書込番号:22330909
12点

>16GB1枚つみにしない
個人的にこれは最悪。
16GBなら故障リスク軽減のため、4GB4枚組を買いたいくらい。
例え1枚壊れたとしても、残り3枚分の12GB継続使用出来るので。
書込番号:22330944
5点

>ギミー・シェルターさん
標準は別として、永久保証が多いですからね。
8×2で積まれると32に換装する際に使えないんですよね。
無駄が発生するというか。
売ることは出来ますが。
書込番号:22330955
2点

中途半端仕様と言うより、今どきテレパソ一体型デスクトップPCのてんこ盛りに期待してはいけない。
書込番号:22331152
7点

そこまで拘りがあるのなら、自作すれば良いのに。
メーカーPCでそこまで拘るとコストが高くて高価格になりそう。
第一そこ迄のスペック求めている層どれだけいるかな?
TV見ないって人多いし、スマホやタブレットで見れば良いやって人も多い。
そんなに機能てんこ盛りで値段高くなるだろうPC欲しい人、どれだけいるやら…
書込番号:22331197
6点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/C2 FMVF77C2B
この製品のキーボードカバーを探しています。
富士通に問い合わせてキーボードの製品番号を問い合わせてみましたが回答得られず
富士通の直販に問い合わせてもわからないとのことでした。
どなたかこの製品のキーボードカバーの情報ある方教えていただけませんか?
1点

>この製品のキーボードカバー
キーボードカバーのメーカーとしてメジャーな、サンワサプライとELECOMで型番検索してみましたが該当ゼロでした。
残念ながら、この機種で使える専用タイプのキーボードカバーは、周辺機器メーカーが出していないんだと思います。
キーボードカバーを使いたい場合、シート状のビニールを巻き付けるタイプの汎用キーボードカバーを探してください。
書込番号:22321573
0点

FMV ESPRIMO FH77/C2 FMVF77C2Bは、FMV ESPRIMO FH77/B1 FMVF77B1Bの後継機種。
http://kakaku.com/item/K0000935496/spec/#tab
ELECOMの対応表には、FMVF77B1B(FH77/B1)は載っており、 PKB-FMV11のキーボードカバーが該当します。
https://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/list.asp?type=D&maker=FUJITSU
キーボード防塵カバー PKB-FMV11
https://www2.elecom.co.jp/products/PKB-FMV11.html
Amazonなら、
エレコム キーボード防塵カバー デスクトップ用 富士通対応 PKB-FMV11 ELECOM(エレコム)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EOKHLHG
書込番号:22321595
1点

ktrc-1さんやはり汎用のしかないのでしょうかねー
汎用のはノートPCでは使ったことがありますが、デスクトップPCでは凸凹が結構あるので
いささか不安があります。
キハ65さん調べていただきありがとうございます。
残念ながら当機種はファンクションキーの上にメニューなどのワンタッチボタンが無いタイプなので
合わないようです。
どなたか同じ製品を使っていて「この製品のキーボードカバー使ってる」みたいな情報もいただければ良いのですが・・・。
書込番号:22321715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





