富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(22979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使用4年半後の分解清掃

2018/12/07 20:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル

スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:124件 FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの満足度4

この機種まだ使ってます。
途中、2,3回ものすごい異音がしたり、ブルースクリーンになったりブラックアウトになったことがあったけど、そのまま使ってて現在に至ります。特にそれが原因で何かの不具合に至ってはいません。使用上も不満がないので、引き続きずっと使い続けたいと思っています。
しかし4年も使うと内部にホコリやら汚れが溜まるのか、ここ最近回転系のノイズが大きくなりだしました。Youtubeの紹介動画を見てファンが原因と推定。自分でバラして清掃しました。
作業は好きじゃなく不安でしたが、やってみると簡単なものでした。内部はそれほど汚れてなかったけど、基板上のファンを取り外し、本体部とファンをそれぞれ、綿棒、楊枝、ティッシュ、薄めたマジックリン等でキレイにします。軸を見たり触ったりして確認すると、なんか摩耗して若干凹んでるような気がしました。そこでKsに走るも販売していなく、とりあえずそのまま使い続けることにしました。
各部をブロアーかけたりブラシでホコリやススを払います。組み付け直して電源入れると、あの大きな騒音は鳴らなくなってました。おそらく、排気ファンの軸受の穴とファン側のピンにベアリング用のグリスも軽く塗ったのが効いてるのかもしれません。
余談ですが、HDDのカバーを外しシールを見てみると、seagate社製の7200rpm、Made in Chinaとありました。これ、5600rpmと公表してるよね…。
次も同タイプが欲しいので、いい経験でした。

書込番号:22308090

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:124件 FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの満足度4

2018/12/08 20:08(1年以上前)

画面のアクリルカバーは外せますね。
さっき、蚊(12月だっつうのに)を叩こうとして枠を引っ掛けたらコトッとズリ落ちました(汗)
マグネットで付いてる模様。
黒にしてみたい。もう型落ちで部品見つからないだろうけど。


[他に分解清掃で気になった点をメモ]

・プラスドライバー(No1タイプ)1本あれば最低限のこと(バラシと組み立て)は出来る

・背面の黒いプラカバーはネジ7ヶ所止め、9ヶ所ぐらいのツメで内側の溝に引っかかるようにはまっている。最初は画面下側のツメから、徐々に上の方を外してく感じでいける。上部がちょっと外しにくい。ハメる時は場所を定めたら、手のひらに体重を乗せるようにするとバチンッとはまる(ズレてると当然折れる)。

・絵皿(7色分け、花の形したやつ)があるとビス置きに便利

・ハンディタイプ、ペンタイプの電気式の吸入/ブロアー兼用機があれば便利だと思った。普通の掃除機だとでかすぎるし強すぎるし扱いにくい。ホビー用として出せば売れると思う。

・作業の際は、画面を下にして行うが、バスタオルを敷くと画面へのキズの防止になる。

・基盤のボタン電池の型式 
CR2032 リチウム3V

・基盤ファンの型式とシリアルNo.
DC BRUSHLESS KDB05105HB DC0.5V 0.37A -H902 CA49600-0241 DELTA ELECTRONICS
*電源ソケットがものすごく小さい

・当機種はMade in JAPANを謳ってるけど、部品はやはり中国製がほとんどっぽい。HDD、基盤、ファン…。

・電源プラグは必ず本体を立ててから入れること。寝た状態で挿入したらギュイーンて立ち上がってしまった。

書込番号:22310452

ナイスクチコミ!0


スレ主 maitemaiteさん
クチコミ投稿数:124件 FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルのオーナーFMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデルの満足度4

2018/12/10 00:07(1年以上前)

追記

・ファンの細い電源コードをセロテープで本体に固定したこと。

少したわみがあって本体と共鳴したのではないかと思い貼り付け

書込番号:22313671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/B1 2017年1月発表モデル

スレ主 nekopan41さん
クチコミ投稿数:1件

このパソコンに家庭用ゲーム機を接続するのは不可能でしょうか?
どなたか宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:22310463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/12/08 20:34(1年以上前)

外部入力なし、です。
USB接続のキャプチャを使えば出来なくはないですが、現実的では無いですね。

書込番号:22310501

ナイスクチコミ!8


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/12/08 20:38(1年以上前)

現在の家庭ゲーム機の映像音声出力はHDMIケーブルになっており、HDMI入力端子が無いFMV ESPRIMO FH77/B1には為す術がないですね。
返品して新しいHDMI入力端子が有るPCか、PC用モニターまたはTVを購入し直して下さい。

書込番号:22310513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/08 20:44(1年以上前)

仕様一覧を通読すれば理解出来る事ですが、映像関連の外部入力機能がありません。
故に、
> このパソコンに家庭用ゲーム機を接続するのは不可能でしょうか?
との予想通り不可能です。

書込番号:22310532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/12/08 22:12(1年以上前)

このパソコン限らず、そもそもパソコンには外部映像入力がありません。
パソコンじゃなく、スピーカー内蔵のモニターを買うべきでした。

書込番号:22310768

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/12/08 22:23(1年以上前)

以下の富士通のシリーズなら、外部入力 HDMI入力端子×2が有るのですが…
http://www.fmworld.net/fmv/fh/1811/spec/?wf2c3_notv&0

書込番号:22310803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/12/09 01:56(1年以上前)

一体型PCで、入力を持つものは少ないです。
HDMIを持っていても、出力の可能が高いです。

入力が必要であれば、下調べはシッカリとする必要がありますy

書込番号:22311220

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インテル Optaneメモリー16GBについて

2018/12/05 18:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH-X/C3 FMVFXC3B

クチコミ投稿数:1573件

こちらの店頭モデルを買って、自分で好きなSSDにクローンを取り、HDDを換装しようと思っています。

ところで、インテルOptaneメモリー16GBというのは見たことが無いのですが、これは、自分で取り外すことができるのでしょうか?それとも、オンボード?

調べたらSSDとの組み合わせでは逆に転送が増えてリードかライトのいずれかでパフォーマンスが低下するとありましたので…

ちなみに、外せるとしたらOptaneメモリーの接続はM.2と同じですか?内蔵PCIXpress端子を使用していてスペースに余裕あるのでしたら、そこにM.2のSSD付けたらSATAよりは速くなるかなと…

書込番号:22303035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/12/05 19:20(1年以上前)

>>ところで、インテルOptaneメモリー16GBというのは見たことが無いのですが、これは、自分で取り外すことができるのでしょうか?それとも、オンボード?

形状はM.2のようです。オンボードでは無いので、筐体を分解できれば、取り外すことが出来ると思います。
>Intel Optane メモリーは、HDDキャッシュとしてどれだけ有用か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1059976.html

書込番号:22303077

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2018/12/05 20:11(1年以上前)

別に外さなくても解除するだけで十分です。
というかドライブが別なので既に解除されているのではないでしょうか。

それにドライブとしては高速なので、一時ファイル置き場等に利用するという方法もあります。

書込番号:22303198

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2018/12/05 22:14(1年以上前)

Optane Memoryは通常はM2スロットについてます。

HDDの速度を見かけ上で速度を上げるキャッシュなので、iRSTでキャッシュ設定してるだけなら解除すれば良いだけだったと思います。
外さなくても、設定を解除するだけでも良いですね^^

取り合えず、M2にNVMe SSDを付けるも問題なくできます。Optane Memoryは通常 PCI-e 3.0 X2接続だったと思います。

書込番号:22303563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1573件

2018/12/05 23:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

PCIe3.0×2って、ひょっとして、SATA3の6Gb/sより遅いのでしょうか・・・?
あと、マザーボードによっては最大転送速度に制約があるそうですが、さすがにこの機種のはどうだかなんて分かりませんよね・・・

書込番号:22303836

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2018/12/05 23:45(1年以上前)

PCI-e 3.0 X2の最大転送速度は2GByte/sなので、SATA3.0規格の約3-4倍の転送速度が出る規格ですね^^

前に、32GBでCDMをやってみましたが1GByte/sを少し超える程度の転送レートは出てましたよ^^

PCI-e 3.0 X2でリンクされてば転送速度は大して変わりません。

書込番号:22303868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2018/12/06 08:57(1年以上前)

ありがとうございます!

ひょっとして、カスタマイズモデルのSSDってM.2でこのPCIxに挿さっているのでしょうか?てっきりHDDベイが2個ある筐体なのかと…(汗)

paypay20%とビックカメラ店頭+3%ポイントにて購入を急ぐか迷っています。カスタマイズならOfficeとか不要なものは外せるのですがpaypayは使えない、急がないなら8850HのCPUを積むであろう次モデルを待ちたい。でもそれは消費税前にあるのか?少なくともwindows7終了までには…悩みます。

ちなみに今のはVAIOのRT71JG。
4Kビデオカメラ編集とC4Dデザインソフトをやりたいし、テレビも視たい、録画もしたい…

書込番号:22304344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/12/06 09:18(1年以上前)

>>ひょっとして、カスタマイズモデルのSSDってM.2でこのPCIxに挿さっているのでしょうか?てっきりHDDベイが2個ある筐体なのかと…(汗)

そうだと思います。
今やメーカー製PCのSSDは、2.5インチからM.2へ変わっています。

書込番号:22304388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/B3 FMVF90B3B

クチコミ投稿数:6件

単身赴任先の室外からTVを見るために購入しました。
 はじめは外出先のiPhoneで快適に見ることができたのですが、ワイヤレスTVアプリに「90日を過ぎたので一度室内で閲覧が必要」みたいなメッセージが出てから不安定になりました。チューナーを検索したけど見つかりません、で終了します。

 ピクセラに問い合わせると「富士通製品なら富士通に聞いて」とまったく対応せず、富士通に問い合わせても、ネットワークの状態(パブリックでなく、プライベートになっていること。)、Digital Media Sever 設定ツールの状態(「コンテンツを共有する」になっていること。)以外に原因が分からないようでお手上げ。

 マカフィーリブセーフのファイヤーウォールで、「C:\Program Files (x86)\PIXELA\StationTV_X\PxDMS\PxDMSServise.exe」を許可すると、一度見られるようになりましたが、すぐに見られなくなりました。
セキュリティソフトをZEROスーパーセキュリティに変更しましたが、一度も見れません。

 DigitalTVboxのバージョンは「Ver.3.18.2015.1」に更新しましたが、まったく改善しません。OSの再インストールやアプリの再インストールも行いましたが、改善しません。

お分かりの方いらっしゃいますか?

書込番号:22272636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:40件 FMV ESPRIMO FH90/B3 FMVF90B3Bの満足度5

2018/11/24 19:51(1年以上前)

>茂おじさんさん

こんばんは、このPCのユーザーです。1ヶ月ほど前から使っています。


これはネットワーク持ち出し機能が付いている普通のBDレコーダーも同じですが、外出先ネットワーク視聴を使い始めてから90日間以上たつと、一度レコーダー本体(今回はFMV)本体でTV録画番組視聴操作を行わないと
著作権の関係上、ネットワークTV視聴機能が使えなくなります。



なので、FMVで再度TV録画番組を何かしら再生すれば改善するはずだと思われますが、初期化しても上手くいかないとのことですので、
@セキュリティソフトを全てアンインストールして試してみる
A無線LANルーターコンセント抜き差し
Bメーカー保証がまだあると思うので、修理に出す(TV動作が不安定とメーカーに依頼する)


↑ネットワーク関連は原因の特定が難しいので、ネットが〜とメーカーにいうと門前払いされると思います。
動作不安定といえば修理受付して、ちゃんと検品修理されたPCが返ってきます。




海外でネットワーク視聴されることを想定して、どのメーカーもこの機能を取り入れているようです。
日本のTV局が自社の番組が常に海外へ配信されたら困るため(例えば海外サーバーで日本の番組が違法コピーされネットに流される)

TV局からの要請で実装していると思われます。大手TV局は4K無料BS放送のダビング10を認めてくれたので、これぐらいはユーザーも我慢しないといけないと思います。

書込番号:22276752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:40件 FMV ESPRIMO FH90/B3 FMVF90B3Bの満足度5

2018/11/24 20:00(1年以上前)

レビューでも書いていますが、はっきり言ってTV機能はオマケ程度の動作安定度なので、
どうしてもTVネットワーク配信が上手くいかない場合は21000〜35000円で買えるパナソニック製BDレコーダーの追加購入をオススメします。

私はパナソニック製BDレコーダー3台 DMR-SCZ2060、DMR-BRS530 、DMR-UBZ1でスマホ配信を使っていますが、非常に使いやすいです。アプリは何台のスマホ、タブレットに入れても無料ですので・・・(他社BDレコは基本アプリ有料)



また、TV機能の使用頻度を減らすことで、HDD負担が減り、PCの寿命を延ばせます。


>茂おじさんさん
は高額なFMVを購入できる資金力があるようですので、お節介ながらBDレコーダーの追加購入をオススメさせて頂きます。

また、当FMVはヘッドホン出力の音質が飛びぬけて良く、液晶も美しいので、ダメなところがあっても、なんだかんだ言って、可愛いPCです。

書込番号:22276768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/11/25 07:36(1年以上前)

 iphoneでいくらやっても見られなかったのが、新しく購入したipadですんなり見ることができました。
 iphone側の問題でしょうか。

 KUMA&CAFEさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:22277689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:40件 FMV ESPRIMO FH90/B3 FMVF90B3Bの満足度5

2018/11/25 07:41(1年以上前)

解決したようで、良かったです。

相性の問題かもしれませんね

書込番号:22277694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 4Kを待っていた。

2018/11/23 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF2/C3 KC_WF2C3_A039 4K液晶・TV機能・メモリ32GB・SSD 512GB+HDD 3TB・Blu-ray・Office搭載モデル

でも遅かった。
半年前に iMac27インチに乗り換えてしまった。
ここ25年ほど、ずっと富士通PCを使用してきたのに。
残念です。

書込番号:22274850

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/23 23:35(1年以上前)

>Dachikenさん

こちら買いましょう・・・http://kakaku.com/item/K0001051352/

書込番号:22274874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ネット接続から時々切れる

2018/10/15 10:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/B1 2017年1月発表モデル

クチコミ投稿数:65件

4か月前に購入しました。
買って直ぐにメモリを16GBに増設しました。
最近になってパソコンをONすると時々ネットが切れてしまいます。
(ネット回線は光を使ってます)
プロパティで何度かクリックして修正して使ってますがまた切れてしまいます。
特にメモリスティックを差すと直ぐにネットが切れてしまいます。
今まで他のパソコンでは、こんな現象は無かったので困ってます。

パソコン用語は殆ど素人ですので
良きアドバイスを宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:22183886

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/15 10:50(1年以上前)

何処の光サービスが不明ですがまずはサービス元に点検依頼されては如何でしょうか?先日の台風でファイバーケーブルが切れかかっているのかもしれません。これで異状なければPC本体の設定か何かでしょうね。

>特にメモリスティックを差すと直ぐにネットが切れてしまいます。

何に使われているか不明ですが回線接続に悪さをしているみたいです。できればUSBメモリとかメジャーな保存媒体にデータを保存しましょう。

書込番号:22183916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/10/15 11:03(1年以上前)

>JTB48様

早々のお返事ありがとうございます。
au光回線を使ってますが

パソコンは3台持ってて(家族用)
他のパソコンはメモリスティックを挿した状態で
サイト観覧してても異常ありません。

このパソコンだけがネット回線が切れてしまいます。
この現象は1週間前?あたりからだと思います。

書込番号:22183934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング