
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2023年9月4日 13:43 |
![]() |
2 | 1 | 2022年8月28日 23:32 |
![]() |
1 | 2 | 2021年8月19日 07:25 |
![]() |
8 | 3 | 2020年3月16日 12:13 |
![]() |
2 | 0 | 2019年11月3日 01:20 |
![]() |
8 | 5 | 2019年8月4日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Chromebox CXI2-A14K/KM
Chrome OS Flexで引き続き使用中ですが、
Linuxアプリを多用するので、32G SSDではきつくなってきました。
先日も、リカバリ用のUSBメモリ作成中に容量不足となりました。
それで Transcend TS120GMTS420Sに交換いたしました。
Chrome OS Flexの再インストールも簡単で、カスタムファームから
USBメモリを選択するだけです。
Chrome OSからChrome OS Flex移行時にやった、リセットピンを
押しながらの電源投入も必要ないです。
まだまだ使えそうです。
1点

気になっていた発熱も、問題無いようです。
快調に動いています。
今回の様にSSD交換で新品SSDの場合は、USBメモリから
起動しますと新規インストールとなります。
Chrome OS Flexの入ったままのSSDでは、USBメモリからの
起動後は”修復”しか選択出来ないです。
書込番号:25408796
1点



デスクトップパソコン > Acer > Chromebox CXI2-A14K/KM
こちらのChromeBoxもやっとChrome OS Flex化に成功しました。
少々手こずりました。
開発者モードに入るため、ピン押しと電源投入を行いましても、
画面が真っ暗で何も出来ないのです。
この画面真っ暗状態でもう一度ピン押しをしますと、画面出力がありました。
後は普通に更新作業が出来ました。
それと 私のChromeBoxは、NTT-Xから買いましたキーボードやマウスの付属しない機種です。
法人向けの特殊な物なのか、初めからプロテクトネジが有りませんでした。
古い機種ながら快適な作動です。
1点

作業に realVNCを多用しているのですが、Googleの
意向でアプリ版のrealVNCが廃止で、新規インストール不可です。
Androidアプリは動きませんから、Linux版を使うしかないです。
Linuxは容量食うんですよね...またSSD増設かな...
書込番号:24898114
1点



HDDとケーブルなし、メモリー2GB2枚
HDDマウンター付属です。
設定でBIOS起動しました。
HDDとビデオカードG210を追加して無事に使用しています。
価格は税込み100円でした。
書込番号:24297045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっと、何に使うんですか?そういうPC。
使い道が思い浮かびません。メールだけでしょうか?
書込番号:24297055
1点

>KIMONOSTEREOさん
メインが壊れた時にネット検索したりとかに使えますよ
後は、使える部品が見つかれば少しずつ強化していくとか(笑)
書込番号:24297151
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X XC-830-N18F

>グラフィック付けて軽いゲーム用にと思いましたが無理そうです。
CPUがCeleron Dual-Core J4005(スコア1552)。ゲームどころか、通常の操作でももたつきを感じるレベルの低性能です。おまけにHDD。
…この値段は高いですね。
書込番号:23287623
4点

ITXマザーのBTOPCのほうが良かったんじゃ無いですかね?
もしくはAPUにするとか?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=709166&ref=ryzen3_style_desk
APUですので内蔵GPUの性能がGT1030並です。
書込番号:23287625
2点

未だHPとかLenovoの方がまともに作られてますよね。
書込番号:23287793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





デスクトップパソコン > Acer > Chromebox CXI3-A14N
なんか在庫の少ない状態が続いている ChromeBoxですが、
Acer ChromeBox CXI3-4GKMが米国Amazonで JPY 31,678です。
$249.99
国内ショップも4000ポイントが付くところでは、実質38000円くらいですけど、
少しでも安く買いたいのならいいと思います。
型番の違いは 英語と日本語キーボードの違いかな?
1点

>Audrey2さん こんにちは
日本語変換できるのでしょうか?
書込番号:22839144
1点

言語として日本語を追加すれば日本語入力が可能になります。
ただ、海外版は電波法に触れる可能性があります。
書込番号:22839175
2点

>里いもさん
>日本語変換できるのでしょうか?
勿論出来ますよ
>ありりん00615さん
>海外版は電波法に触れる可能性があります
Acer Asus Lenovo はその点まめで、電源コードまで
国内法に順守してます。
海外製品は買いまくってますが、順守してないのは
見たことがありません。
書込番号:22839209
1点

そうだ、電波法の問題がありますね。国内販売製品は合法だとしても、アメリカ版はけた違いだから。
近所が丸つぶれしたししたら大変。
書込番号:22839283
1点

それなら、問題はないですね。
Lenovoの場合、スペースの都合で説明書に技適マークを掲載しているケースも有るようです。
書込番号:22839295
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





