
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年5月19日 05:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月18日 18:44 |
![]() |
18 | 8 | 2002年1月21日 12:39 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月23日 06:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月16日 19:40 |
![]() |
0 | 12 | 2001年5月21日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SW

2001/05/18 20:32(1年以上前)
自作すれば、それ以下で作れます。(^^;
書込番号:169901
0点



2001/05/18 21:38(1年以上前)
何を訳の分からないことを言っているのですか?たぬりんさんも私も何処で購入されたかを聞いているだけですよ。
書込番号:169963
0点


2001/05/18 22:08(1年以上前)
いったい誰に聞いてるんでしょ・・・??@@
書込番号:169984
0点


2001/05/18 22:12(1年以上前)
レスは、元のスレッドにお願いしますじゃ。
新たにスレッドを立てれば、何についての質問なのかわからなくなり、このような結果になりますのう。(苦笑)
書込番号:169986
0点


2001/05/19 00:52(1年以上前)
この人は自分の非に気がついて謝るのかなぁ(^^?
書込番号:170135
0点


2001/05/19 00:57(1年以上前)
この手の人は・・・
書込番号:170141
0点


2001/05/19 05:47(1年以上前)
いつまでも初心者 さんに、丁寧に教えてやってくだされ。
ところで、「たぬりん」さんって何処にいるんじゃろうか?
これから探して見ようかのう。(笑)
書込番号:170233
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SW




2001/05/18 18:44(1年以上前)
プリウス大人気のようじゃのう。
>TVつきってお得ですか??
どうしてもプリウスが欲しければ、仕方ありませんのう。でも・・・何かの原因でパソコンがハングアップ(最悪の場合、故障も)したら、リカバリ(あるいは修理期間)中、少々困る場合もあるかもしれませんのう。
買われる場合は色々なことを想定してくだされ。
書込番号:169813
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 700S5SD


先週末,京都寺町の家電店で展示処分を税込み22万で手に入れました。
VAIO LX51Gとで悩んだけれどやはり一体型が欲しかったので満足です。
唯一気になるのは稼動音。DVDドライブは比較的静かですが,たぶん
背面の排気ファンだと思います。常時ふぁ〜んと鳴り続けてけっこう
耳障りに感じます。TVを普通の音量でつけても気になるぐらい。
アダージョのCDなんてとても聞けたもんじゃありません。
他のユーザの皆さま,いかがなものでしょう?
2点


2001/05/18 02:12(1年以上前)
そんなにうるさいのですか。
VAIOはそんなにうるさくないですね。
書込番号:169435
2点


2001/05/18 02:41(1年以上前)
RX61だとFANよりDVDの方がうるさいです。
書込番号:169453
2点


2001/05/18 06:00(1年以上前)
>排気ファン・・・常時ふぁ〜んと鳴り続けて
シャレのセンスは、まあまあですのう。ファンの音はしかたありませんのぢゃ。
気になるなら、静かな電源を(ケースごと)買ってきて交換してみては?。保証はダメになりまするが・・・。
>アダージョのCDなんてとても聞けたもんじゃありません。
音楽CDは音楽CDプレーヤーで聞いた方が、音質が良いのではありませんかのう?
書込番号:169484
2点


2001/05/18 06:14(1年以上前)
↑あれれ、ハンドルネームが・・・みっともないのう(T_T)
ゴミレス、すみません。
書込番号:169487
2点



2001/05/18 23:59(1年以上前)
>気になるなら、静かな電源を(ケースごと)買ってきて交換してみては?。
LCD一体型なもので・・・
裏開けてみたら,パネルの内側に8cm角のファンがくっついてるだけなんで
これをもう少し静かなのに変えてみようかと思います。
いま試しにファンの電源引っこ抜いて立ち上げましたが静かなのなんの。
CDかけてもドライブの音はかすかにしか聞こえず,実に快適。というか,
CD聞くことを想定した製品ならこれぐらいでなきゃ。
>音楽CDは音楽CDプレーヤーで聞いた方が、音質が良いのではありませんかのう?
むろん初めから音質など期待してません。問題にしているのはファンの音です。
バイオは静かなんですか・・・昨日発表の新モデル見てちょっと後悔中。
さて,CPUが逝っちゃうまえにファン戻そう。
書込番号:170097
2点


2001/05/19 02:18(1年以上前)
吸音材を貼ったダクトを付けるとかはどうですか?音響マニアの人などが音が室外に漏れないように換気扇なんかに使う手だそうですが・・・。
書込番号:170196
2点


2001/05/24 01:14(1年以上前)
http://www.sanyodenki.co.jp/
ここのファン結構有名みたいですけど、各ファンの仕様が詳しく載っているので、同サイズで音の静かなのを選ばれたらどうでしょう?
書込番号:174207
2点


2002/01/21 12:39(1年以上前)
?
書込番号:484019
2点



デスクトップパソコン > 日立


PriusDECK650Rの購入を考えています。フォトショップとかイラストレータなんかのグラフィックソフトを使う予定です。こういう作業の場合、液晶はあまり良くないとききますが、ヒタチの液晶はどう思われますか?あと、15インチってそういう作業には向いてないでしょうか?当方初心者、よろしくお願いします。
0点


2001/05/18 02:00(1年以上前)
もし、Priusでグラフィックをするのならば、断然に現行シリーズ(750・550)の方がオススメですよ。
TVを見るなら、750T5SWあたりが良いのではないでしょうか? 見ないなら、550のSかTシリーズが良いですね。
理由は、まずは液晶です。確かに、従来の液晶は視野角や色むらの事から、「グラフィックに向かない」と言われていました。しかし。650辺りから、かなり液晶も良くなってきていています。しかし、750・550シリーズの液晶は、本当にキレイです。私も使っていますが、とても満足してますよ。(ホームページ作成などにも十分使えます。)
せっかく良いグラフィックソフトを使うのであれば、多少は価格差があるでしょうが、私なら、現行のシリーズをオススメしますよ。
あと、650は確か、DVDドライブのみだったと思います。せっかくなら、CD-RWがついていた方が、画像の保存やアルバムを作ったりが気軽に出来ると思います。(ハードディスクも60GBで大きいし...)
15インチの画面の大きさは、家庭で使うには、ちょうど良い大きさですよ。液晶の15インチはCRTの17インチ相当ですから、私的には、とても作業しやすい大きさです。(それ以上になると、価格も高いし、画像がイマイチな感じのものが多いですね。)
書込番号:169427
0点



2001/05/18 09:14(1年以上前)
そうなんですか、質問してよかったです。ありがとうございました。でも価格の問題がありますので、どこまで望むかってところです。550みてみて、よかったんですけどメモリが少ないですよね。自分で増やす事できないし。。。どうしよう!
書込番号:169526
0点


2001/05/23 06:45(1年以上前)
>akikoさん
もう、梅雨です。静電気もあまり怖くないですから、ご自分でトライしてみてください。メモリ増設は、テクニックなんてものはいりません。ケーブル全部抜いて、priusと書いてある面を上にして寝かせてねじ抜いてあければすでに入っているメモリを手本に入れるだけです。あとは、近くの知ってる人にやってもらえばいいのでしょうが.
もし、増やせないのであれば、夏モデルは128MBですよ。
書込番号:173483
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SV

2001/05/16 19:40(1年以上前)
媒体がDVDROMではありませんので
PS2で再生することは無理ですね。
書込番号:168197
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SV


今、750T5SVを購入検討中です。
で、質問なのですが、本体をTVにつないでDVDソフトを見ることはできますか?
その際の画質は普通のDVDオーディオと変わらないのでしょうか?
それから、750T5SVはモニターの入力端子がデジタルで他のパソコンとの互換性がないと
聞いたことがあります。
本当ですか?
HPを見てもモニター側の端子のことは載っていないので・・・
誰か、教えてください。
0点


2001/05/16 15:41(1年以上前)
本体側にビデオ出力があるので、TVにつないでDVDを見ることが出来ますよ。
画質は、十分鑑賞に耐えうるものだと思いますが、本当に画質にこだわるので有れば専用のDVDプレーヤーのほうが綺麗だと思います。
液晶モニタはDFP方式なので、市販のモノと互換性が無いわけでは無いです。
他PCと接続するには、PC側にDFP端子が有ればそのまま接続、DVIで有れば変換アダプタを利用、通常のアナログRGB端子であればダメ。というところです。
書込番号:168049
0点


2001/05/16 23:57(1年以上前)
DVDオーディオは聞けないと思いますわよ。(^^;
書込番号:168462
0点


2001/05/17 00:37(1年以上前)
基本的にS端子でDVD画像はモニターとTVの同時出力はできません。
どちらか片方(プライマリー)に表示されます。
DVDオーディオとしてはもちろん機能しません。今のところそういうメーカー製パソコンはないと思います。
書込番号:168517
0点


2001/05/17 00:42(1年以上前)
>DVDオーディオ
何か勘違いされてるのでは。
書込番号:168525
0点


2001/05/17 00:50(1年以上前)
ひたっちくんさんじゃなく、質問者さんが(^^;
書込番号:168536
0点


2001/05/17 00:53(1年以上前)
家電のDVDデッキという意味でDVDオーディオといっているのでしょうか? 「使える?」の意味も「使うに耐えうるか?」と言う意味ののでしょうか?
だとしたらDVDオーディオという物が別に存在するだけに紛らわしいですよね・・・・・
書込番号:168541
0点



2001/05/18 18:45(1年以上前)
申し訳ないです。
私の勘違いです。
DVDデッキのつもりで書きました。
「使える」というのは「使用できるのか、できるのならば耐えうる画像なのか」
というのが主に聞きたかったところです。
この点についてはらんてすさんの意見から使用できそうですね。
ところで、モニタの入力端子についてなんですが、
「PC側にDFP端子が有ればそのまま接続、DVIで有れば変換アダプタを利用」
とのことですが、DFP端子、DVI端子というのはよくある物なのでしょうか?
もしくは、今後、よく出てくるものなのでしょうか?
何を考えているかというと、液晶を次のパソコンでも使えるかということなのですが・・・・
いかがでしょうか?
書込番号:169816
0点


2001/05/18 22:19(1年以上前)
使えない可能性は高いと思います、多分DVIが主流になるんじゃないかしら。出来ればアナログとデジタルの両方が入力できる液晶がいいんですけど。(DVI−I端子付のもの)
でも、その選択肢はないんですよね・・・
書込番号:169991
0点


2001/05/19 09:47(1年以上前)


2001/05/19 17:52(1年以上前)
PCを買い換えるときに、DVI端子の付いたPCか、DVI端子の付いたビデオカードを買って、なおかつDFP変換のアダプタを入手できれば液晶の流用が可能です。もちろん、日立の保証やサポートはありませんが・・・。
書込番号:170542
0点



2001/05/21 13:50(1年以上前)
皆さん、多くの返信、ありがとうございました。
ディスプレイは次回の購入時には使用しない方向で考えた方がいいかもしれませんね。
DVD-RAMもDVD+RWとどっちが主流になるかわからないし、やはりパソコンは
ある一定の期間で総買い換えするしかないのかなぁ。
何だかもったいないような気がします。
書込番号:172062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





