日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について・・・

2005/03/07 15:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVP3

はじめまして。
この機種を昨年購入し、使っているのですが今頃になってようやくDVDの
機能を使い始めてみました。
そこで、ちょっと分からなくないことが出てきたのですが、
このパソコンでVRモードで録ったDVD-RWを再生することは
可能なのでしょうか・・・?
実は、先日知人からDVD-RWにBSフジに番組を入れてもらい見ようと
したらうちにあるどの機械でも再生できず、このプリウスでも無理でした。

3140838のツリーのとこでVRモードについて書き込みされてるようで
それを見ると、ん?見れそうなのかな?と思うのですが・・・
やり方が間違っているのか、それとも、もともとこのDVD-RWに
録画がうまくいってないのか・・・
はたまたVRモードなので見れないのか・・・
説明書を見てもネットでみてもごめんなさい・・・わかりませんでした・・・。
どうしても見たい番組なので、パソコンでも無理なら
この機会にDVDレコーダーを購入しようかと思ってるのですが
まずは、プリウスで見れるか調べてからにしようと思いました。

どなたかお分かりになるかた教えていただけませんでしょうか・・?

書込番号:4034814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/07 15:50(1年以上前)

DVD-RAM映像を編集>DVD-MovieAlbum SE 4


>DVDビデオカメラ「DVDカムWooo」やDVD-RAMレコーダーなどで記録した映像(DVDビデオレコーディング(VR)フォーマット)を編集できます。また、Prius Navistation3で録画した映像や、VR規格と互換性のないMPEG2ファイルも取り込み可能です。

※MPEG2ファイルの再生で問題がなくても、ストリームに問題がある場合、取り込みを中断する場合があります。

これを利用すれば再生できるはずですが。

Silver jack

書込番号:4034872

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫子さん

2005/03/08 09:35(1年以上前)

SilverJack様お返事ありがとうございます。
ごめんなさい・・・
せっかく教えていただいてるのに実はよくわかりません・・・。

DVD-RAM映像を編集>DVD-MovieAlbum SE 4 というところを
見に行けばヒントがあるのかと思うのですが、
それがどこのHPにあるのか、このツリーにあるのか、
検索してもわかりませんでした・・・(ToT)

実はこの機種のPrius Navistationは3ではなく2でして、
一度DVD-RWを入れてみたものの、まったく認識せず、
取り込みをしようとする素材自体も見つからないのです・・・。

お手数かけて申し訳ないのですが、ど・・・どれを利用すれば
よいのでしょうか・・・

素人で申し訳ないです・・・。


あとeroero-310さん、すみません・・・ここに書き込んではいけない
のでしょうか?おっしゃられてる意味がよくわからないので
もし何かルール違反を私がおかしてるのなら教えていただきたいのですが・・・。ご迷惑かけてるならすみません・・・。

書込番号:4038680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/08 12:14(1年以上前)

日立は使用していないのでカタログで確認しかしていませんが
DVD-MovieAlbum SE は全ての機種に付属していようですが
分からないなら取り説をみるか、CYBER support horHITACHIでも確認してください

ちなみにNECではアプリケーションソフトのPanasonicからDVD-MovieAlbum SE を選びます。

書込番号:4039135

ナイスクチコミ!1


魚子さん

2005/03/09 01:36(1年以上前)

あ〜〜!なるほど!わかりました!アプリケーションのことだったのですね。すみません。
教えていただいた場所にDVD-MovieAlbum SE 4 はあったのですが
起動しようとすると、「読み込めないRAMです(UDF1.5)UDF2.0にフォーマットされたRAMを入れてください」と出てそれから進めません・・・。

やっぱり無理なのでしょうか・・・

書込番号:4043015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/09 13:42(1年以上前)

フォーマットの違いまでは知りませんでした
DVD-MovieAlbum SE を使用できるようにしたら、WIN DVDでも再生出来たような記憶がありますが違っていたかな?

だめならWIN DVDのバージョン6すれば使用は出来ます、CPRMで録画したDVDも再生できます。

書込番号:4044557

ナイスクチコミ!1


Jeneさん

2005/03/11 14:58(1年以上前)

BSフジは、デジタル放送ですのでコピーワンス(CPRM)という著作権保護技術により、
2回目以降の録画(複製)を制限しています。
それゆえ、パソコンでの再生が出来ないのだと思います。

PowerDVD6やWinDVD6といった、CPRM対応のDVD再生ソフトを入れることにより、
見ることはできますが、CPRMに対応したドライブでないとCPRMの再生は出来ません。
猫子さんのパソコンのDVDドライブの型番が分からないので確かではありませんが、
発売時期を考えると対応してないと思います。

PowerDVD6のCPRM対応ドライブです
http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/pdvd6/cprm_hard.htm

※ちなみに、DVD-MovieAlbum SE 4ではCPRMの再生は出来ません。

書込番号:4054591

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫子さん

2005/03/11 16:49(1年以上前)

SilverJackさんJeneさんご丁寧にありがとうございます。

うーむ・・やはり、いろいろ試してみましたが無理そうですね・・・。
あきらめてちょうど欲しいと思ってたのでDVDレコーダーを
買うことにしようかとおもいます。

お二人とも本当にありがとうございました(^・^)
また何かあったら教えてくださいね!ではでは・・・。

書込番号:4054911

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫子さん

2005/03/11 16:51(1年以上前)

あ。ごめんなさい。表情選択するの忘れてました!
お二人のおかげで大変助かりました。ありがとうございます!

書込番号:4054918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

再起動し続けます。

2005/02/26 22:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550U 550U5SW

スレ主 おたすけくださいさん

どなたか、助けていただきたいのですが、パソコンを立ち上げると、30分から1時間ほど、再起動を繰り返します。その後、普通に使える状態になるのですが、何が原因かわかりますでしょうか?

書込番号:3991844

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/26 23:10(1年以上前)

メモリ増設などはしていませんか、または接続機器の問題もありますね
ネットワーク関係も外して初期状態に戻して試してみてください

Silver jack

書込番号:3991999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件

2005/02/26 23:11(1年以上前)

ウイルス等のセキュリティ関係でなにか思い当たるふしはありますか?
どこかおかしいなと思う点は。

書込番号:3992010

ナイスクチコミ!2


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/27 04:13(1年以上前)

何をしてからそうなったかですね。何かソフトを入れたとか、何か周辺機器を足したとかね。で、そういう記憶がないなら、どこのタイミングで、リブートを繰り返すのかですね。Windowsロゴが出る前なら、BIOS管理下の状態でリブートがかかっているので、増設メモリー、周辺機器を外してみる。あとはBIOSの初期化。メーカーサイトで修正モジュールが上がっていないか確認ですね。で変わらないならサポセンに相談。場合によっては修理。
Windows画面まで進むなら、safeモードで上げて、現象が出るかどうか。出ないなら、ソフトの問題なので、データバックアップ取って、リカバリーかな。

書込番号:3993235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件

2005/02/27 09:14(1年以上前)

やっぱり再起動ウイルスじゃなかったですよね。たぶん
失礼しました。

書込番号:3993613

ナイスクチコミ!2


スレ主 おたすけくださいさん

2005/02/27 16:32(1年以上前)

いろいろご指導ありがとうございます。説明が不十分でしたのでもう少し状況を説明させていただくと、周辺機器は、すべて取り外している状況です。ウイルスチェックを行いましたが、問題ないようです。また、メモリーを増設していましたが、それも取り外しています。リカバリーも2度行いましたが、改善しない状況です。再起動するタイミングは、通常自分が設定しているデスクトップの画面になり、砂時計が消えるタイミングで、起こります。また、追加で質問ですが、この症状を直すのにおいくらぐらいかかるのでしょうか?

書込番号:3995332

ナイスクチコミ!2


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/28 03:54(1年以上前)

リカバリーして直らないならサポセンに相談して、恐らく修理に成ると思う。いくらかかるかは、そんなのメーカーの人だって解らない。実際どこの部品を交換する必要があるかすら解らないのだから、答えようがない。修理に出してみて、見積もりを取ってから判断すれば良いんじゃないの。見積もりだけなら、そんなに費用はかからないと思うよ。

書込番号:3998758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/28 09:16(1年以上前)

そこまで検証して原因がわからないなら難しいでしょうね
PCが2台以上あるならパーツ交換して試してみますが1台では不可能ですから、今のPCを長く使うなら素直にサポートに修理依頼がベストだと思います

書込番号:3999104

ナイスクチコミ!2


スレ主 おたすけくださいさん

2005/02/28 20:53(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございました。サポセンにTELしてみます。本当にありがとうございました。

書込番号:4001414

ナイスクチコミ!2


ギンガムさん

2005/03/03 23:38(1年以上前)

http://www.geocities.jp/masamichi70s/Prius.htm
かもしれません

私も3ヶ月ほど前に修理しました。

書込番号:4016473

ナイスクチコミ!2


たかおさんさん

2005/03/07 12:16(1年以上前)

今柄ながら遅レス
電源基盤周りの異常の可能性が高いです
基盤のコンデンサ異常により再起動を繰り返す異常です。

パソコンの裏ブタをあけて、UPU周りのコンデンサを
確認してみてください。コンデンサ液漏れやふくらみがあったら
それはコンデンサが壊れてます。
原因は、台湾製の不良コンデンサを使用している為です。
原因はわかっています。

もしその場合は、早く修理に出さないと、他の部分までダメージを受けます。早急に確認してください。

書込番号:4034190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2005/08/09 06:42(1年以上前)

同じ経験から言うと、HDが壊れていますから、修理が必要ですね!その症状だと、ソフトもBIOSも全て関係ないです!壊れただけですー直ぐ直しましょう!

書込番号:4335990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビPCの予約録画って…

2005/02/22 01:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L

スレ主 亜沙海さん

予約録画の時、画面は必ず点くのでしょうか?深夜や留守録の時は消して録画できるのでしょうか?知ってる方、教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:3969899

ナイスクチコミ!0


返信する
しぷらむさん

2005/02/22 23:35(1年以上前)

ナイト録画モードがあるので音声と画面をOFFにしたまま予約録画できますよ!

書込番号:3973941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

最大解像度は問題あり?

2005/02/21 22:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L

スレ主 トリプルチューナーさん

ディスプレーの解像度のおすすめは1280×1024ドットだと聞いていますが、本製品のディスプレーの解像度は1280×768ドットになっています。この点で何か不都合や問題がありますか?

書込番号:3968445

ナイスクチコミ!1


返信する
RUGERさん

2005/02/21 22:27(1年以上前)

純粋に、いまどき広いとは言えない。ってこと
言い替えれば表示できる情報量が多いとは言えない。
それだけですね。

実際に「この画面解像度では使えないソフト」というのは
たぶんありません。使いにくいソフトはありますが。

ほとんどのソフトは最低800x600の画面に収まるように
ウィンドウ内のデザインを行なっていますし。
大量の情報を表示するとなれば
1600x1200の画面でも足りなくなることがあります。

たとえば、たのみこむの発案一覧とか
ニュースサイトの一覧画面とか…文字を小さく設定しないかぎり
スクロールせずに表示することはできません<1600x1200


あ、………しいて言えば
一般的に頒布されている壁紙画像は
ほとんどが1024x768や1280x1024を前提にデザインされています。

一般的な画面縦横比に比べて横長や縦長の画面解像度であれば
すっきりしない感じになる可能性はありますね。

書込番号:3968687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/02/21 22:38(1年以上前)

そういう場合は800×600の物を探すというごまかし方もあります。

書込番号:3968778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L

スレ主 トリプルチューナーさん

お使いの方に質問です!
Q.外付けハードディスクに2番組同時録画をすることは可能ですか?
Q.2番組同時録画の際、1つはDVDダイレクト録画、もう一つは外付けハードディスクに録画をすることはできますか?
Q.ハードディスクに録画した1時間番組をDVDにダビングする際の所要時間はどれくらいですか?
Q.ハードディスクに録画したテレビ番組は、VHSのように早送り再生ができるのですか?

書込番号:3968363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この製品ではなく全然関係ないのですが。

2005/02/21 21:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L

スレ主 rarirureさん

自分が使っている今のパソコンは、かなり昔の型のPrius770Dです。
それで、このパソコンにはS端子しかありません。
ビデオデッキを繋ぎたいと思っているのですが、音声のほうの端子をつける所がないので、おそらく音声は流れないと思います。
ビデオデッキを購入のしようがないので、どうやったら、うまくいくかを教えてください。
どうかお願いします。
関係のないところで質問してしまって申し訳ございません

書込番号:3968129

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/21 22:20(1年以上前)

こういう時はリンクはろうね。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002oct/770d/spec.html
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002oct/770d/interface.html

スペック表見るだけだけど、
ビデオ音声出力端子×1(ステレオミニジャック 背面)
スピーカーアウト×1(ステレオミニジャック 背面)
ってあるよ。

配線変えて、コンポジットへの変換プラグ使えば行けるんじゃないのかな。

書込番号:3968630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング