日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコン買換え検討中

2007/07/26 12:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U

クチコミ投稿数:2件

5月に発売され、値ごろ感がでてきているPrius One type W AW37W5Uに買換えようと思っています。
購入された方、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:6578145

ナイスクチコミ!0


返信する
yossi707さん
クチコミ投稿数:20件

2007/07/27 00:09(1年以上前)

こんにちは。

この機種を使っている者です。前の投稿で書かれているテレビの予
約録画はしないのでその辺りの不具合はよくわかりませんが、地デ
ジを見るだけであればまったく問題を感じません。逆に私には使い
やすいくらいです。

私が不具合と感じたスピーカーからの雑音の件
http://bbs.kakaku.com/bbs/00101419190/#6473225
は修理に出したところ、やはり不具合である事は確からしいのです
がそれが標準との事でした。フロントのボリュームダイヤルをフル
の状態から10%くらい絞れば聞こえなくなるので別に良いかなと
いう感じです。

個人的にはこのパソコンには満足しています。といいますかNEC、
SONY、富士通のこのクラスの競合地デジパソコンの中ではこのプ
リウス以外は考えられません。

何といっても高品質な液晶の美しさは何にも変え難いものです。ソ
フトの不具合やハードの不足部分はアップデートや追加購入で何と
かなりますが、一体型のパソコンで液晶の交換は不可能ですからね。
音もいいですよ。店頭でウィンドウズメディアプレイヤーを立ち上
げて標準で入っている曲を聞いて比較してみると良いと思いますよ。
パソコンからの情報は「見て」「聞く」事により人間に取り込まれ
るのですからその一番の基本を私は重視します。

それと、メモリを2Gにして使っていますがサクサクと快適に動作
します。女房の東芝のコスミオG30/95A(Core 2 DuoT5500・
GeForce Go 7600・1G)をたまにいじると重く感じるくらいです。
高性能グラフィックボード搭載よりもメインメモリ2Gの方が通常
操作の快適性は高く感じます。

その他感想はここに書いた通りです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00101419190/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001014/MakerCD=33/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0#6375851

あくまでも個人的な感想ですが、書かせて頂きました。

書込番号:6580381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/27 10:15(1年以上前)

やっぱり、使っている人の意見は参考になります。
有難うございました。
あとは、価格です。地元のヤマダ電機で、249800円で出ています。
来週より、夏モデルのセールに入るということでしたので、そこで購入したいと思います。

書込番号:6581216

ナイスクチコミ!0


tk20055さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/30 12:52(1年以上前)

このパソコン購入してから2週間ほどたちますが、
やはりスピーカーからのノイズが気になりますね。
まあ、音量を絞れば問題はないと思いますが。
現状、それ以外は全て良好です。
ちなみに、池袋のビックカメラで21,7000円のポイント15%
付で購入しました。
ビックカメラの池袋は、正面にヤマダ電機が出来たので、
かなり意識して価格を下げてるみたいですよ。
もし近くなら参考にしてくれればと思います。

書込番号:6591339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type R AR35R2S

スレ主 kazu!!さん
クチコミ投稿数:7件

VistaにしようかXPにしようか迷っていましたが、低価格につられて買ってしまった者です。
 接続を始めて、ディスプレイの電源ランプが赤く点灯していないのに気が付き、コールセンターに問い合わせたところ、それ以外に起動時にHITACHIのロゴが表示されないのもおかしいと言われ、交換することになりました。しかし、交換品もまったく同様の症状なので、もう一度コールセンターに問い合わせたら、いろいろ調べて、電源ランプは赤点灯せず、取説の表記が間違っていると言われました。また、HITACHIのロゴの件も大画面のため処理時間の関係で、表示されなくても異常ではないとの回答でした。
 ところが、コールセンターへ電話中に今度は、ディスプレイ画面が突然、真っ黒になり、何にも映らなくなってしまい、またまた交換する羽目になってしまいました。
 そこで、質問ですが、@この機種のディスプレイ電源ランプはスタンバイ状態で、赤点灯しなくて正常なのか。A起動時に、HITACHIロゴは表示されないのか。
 以上、ご存知の方教えてください。コールセンターの回答が人によって違うので、ちょっと信用できなくてこの場をお借りしました。よろしくお願いします。

書込番号:6563447

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kazu!!さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/25 18:52(1年以上前)

自己解決

書込番号:6575694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターにエコと出て起動しない。

2007/07/16 17:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 うじ茶さん
クチコミ投稿数:2件

日立のAW33S4Tというのを使っているのですが
画面本体の電源スイッチを押して起動しているのですが
画面右下あたりに「エコ」とでてその先に進まない(?)のです

マウスをカチカチやっても何をしても反応ありません。
結局、電源の長押しで強制終了しています。

どなたか解決策を知っている方、知恵を貸してください。

書込番号:6542032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/16 17:25(1年以上前)

スリープからの復帰に失敗しているのかな?
スリープを無効にしてみてどうでしょうか。

書込番号:6542065

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/16 19:52(1年以上前)

マウスの電池切れは?

書込番号:6542659

ナイスクチコミ!0


スレ主 うじ茶さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/17 09:38(1年以上前)

WhiteFeathersさん、じさくさん返信ありがとうございます

確かに終了の方法を確認しましたとこ、スタートのアイコンをクリックして電源マークのボタンで終了しています。
ですが、ウィンドウズが起動しないのでスリープモードの変更できないのが現状です。
入力機器の電池を変えてみたりやってみます。
説明書を読んだところ、「画面が映らない」ような内容のところで
マウスを動かしてみる等、対処法が書かれていたので試してみます。

書込番号:6544900

ナイスクチコミ!0


k2007さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/22 13:43(1年以上前)

リモコンの電源ボタンから起動すると
エコ・ポン・パッで起動することになっているので
本体電源ボタンで、そうなるようなら
おかしいです。

本体がモードを覚えてしまっている可能性があるので
一度、電源ケーブルをACコンセントから
抜いてみて、しばらくしてから
つないで、本体電源ボタンを押してみては
いかがでしょう。

あるいは、キーボードの電源ボタンでも
同様ですか?

書込番号:6564025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/22 13:53(1年以上前)

>確かに終了の方法を確認しましたとこ、スタートのアイコンをクリックして電源マークのボタンで終了しています。

正しい操作をしていても、終了時に正常終了せずハングアップしていることもありますよ。

書込番号:6564055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

躊躇しています

2007/07/10 17:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U

クチコミ投稿数:14件

この機種は地デジの画像が綺麗なので購入を考えていたのですが
クチコミを見ていると不具合が多いので躊躇しています。
使用目的は1,地デジ視聴 2,デジカメ(一眼レフ)の画像編集 3,インターネットが主な使用目的です。この機能と同等のデスクトップがあれば パソコンに詳しい方教えて頂けないでしょうか。

書込番号:6519907

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/10 18:24(1年以上前)

VAIO typeL LA73DBが良いでしょう。
VAIOは高品質でデザインも最高です。
とても良いアプリがたくさん付属しています。

書込番号:6519972

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/10 19:13(1年以上前)

地デジ視聴というのが一番モデルによって搭載が分かれる項目なので、液晶一体型で地デジを搭載する機種ならNECのVALUESTAR W,N,S,、富士通ならFMV LXシリーズ、SONYならtype Lシリーズ、ノートではありますが、東芝ではQosmio F40シリーズ等がリーズナブルで地デジ視聴が可能な機種になります。

この中でスペック上、最もコストパフォーマンスにすぐれる機種であれば
http://kakaku.com/item/00100419128/
かな・・・

でもノートを入れれば、Qosmio F40/85Cが一番安かったりします(しかもノート型の最新プラットフォーム採用です)
http://kakaku.com/item/00200715758/

モニタ別売りで本体もセパレート型なら、emachinesのJ4468も悪くない選択肢かと思います。(自分の好きなモニタが選べます)

>2,デジカメ(一眼レフ)の画像編集

作業内容にもよりますが、フォトショップ等を扱うのであればCore2でメモリを1G以上(2G有れば余裕あり)ぐらい有れば十分かと

書込番号:6520098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/07/10 20:29(1年以上前)

E=mc^2さん is430さん 返信有り難うございます。

SONY製品は過去に使用したことがあるのですが 故障が多くサービスも非常に悪かったので 選択肢に入っていません。

is430さんが言われている東芝のノートPCを検討してみようと思います。(メモリーは2G にして)



書込番号:6520360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/07/10 20:52(1年以上前)

拝見しました
参考までに

雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

地デジ目的ならアンテナ付きの東芝のPCに1票入れます

 省略しますが
サポート・ビスタ・メモリ等については
書き込み番号 6479388 をご覧ください

ではまた

書込番号:6520443

ナイスクチコミ!0


Prius_fanさん
クチコミ投稿数:59件

2007/07/11 06:20(1年以上前)

TV視聴がメインという選択であれば、色々な意見もありますが、
個人的にはPriusかNECが良いと思います。

上記の両メーカーなら「電源OFF」からすぐに地デジ視聴が
可能です。TVメインなら、欠かせない機能だと思いますよ。


もし、電源OFFからすぐにTVが見れなくてもよいなら、
各メーカーの高性能CPU搭載の機種を選択すれば、ほぼ
間違いなく、ご希望の用途に使用できると思いますよ。

書込番号:6521910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2007/07/11 08:14(1年以上前)

地デジ優先で、デスクトップをお考えならば、NECがよいのではないかと、思います。画質はプリウスと思いますが、残念ながら、地デジアプリの完成度及び使い勝手並びに安定性ではNECが数段上手かと思います。私はNECのW770FGから日立のプリウスのこの機種に乗り換えましたが、日立の地デジアプリへの不満足は、他社に対する日立の画質の優位性を完全に打ち消してしまいました。これを如実に示しているのが、製本マニュアル以外の手指し注意文章の多さでしょうか。おそらく出荷前までにメーカーが予期せぬ事象が多数あったのでしょう。ちなみにこのパソコン、「観ながら」中に、キーボードの数字(テンキーではない)を押すと、地デジチャンネルが変わってしまうのですが、これすら出荷時に気付いていないような節があるですす。やはり、今のとけろは、地デジバソコンの販売種類と販売数が多いNECの経験勝ちというところでしょうか。

書込番号:6522040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/07/11 08:48(1年以上前)

私もNEC、お勧めしますよ。

SONYだけは、選択しない方が良いですよ。直ぐに故障しますし、3流メーカーですから。

書込番号:6522108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/07/11 17:31(1年以上前)

皆さん 詳しい情報有り難うございます。私も色々と調べた結果1,NEC タイプS(カスタマイズ メモリ2GB)
2,東芝 Qosmio F40/85C (メモリ2GB)
3,富士通 NX90UD(WEBサイト カスタマイズ)
 
の3点に絞って検討しようと思います。富士通のPCは今まで使った事がないのでよく分からないのですが カスタマイズしてCPU Core2DuoT7200、メモリ2GBにしたら、フォトショップはスムーズに動作するのでしょうか? 画像はカクカクすることはないのでしょうか?

書込番号:6523228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

静音性について

2007/07/07 01:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type R AR33R1S

スレ主 nootawさん
クチコミ投稿数:4件

この機種の価格が下がったので、購入を検討しておりますが
動作音が(ファンの回転音とか)気になって迷っております。
この機種の不具合点とか、どなたか、教えていただけないでしょうか。

書込番号:6507724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/07/07 13:25(1年以上前)

特に不具合などはないと思いますよ。ファンの音がなどはどうにもなりませんが

書込番号:6509058

ナイスクチコミ!2


lmnmlさん
クチコミ投稿数:13件 Prius Air type R AR33R1SのオーナーPrius Air type R AR33R1Sの満足度5

2007/07/20 00:35(1年以上前)

既にパソコン購入済かもしれませんが・・・

現在この機種を使用していますが、電源投入時のウォームアップ音以外は静かですよ。
室温やCPU稼働率も関係するでしょうが、私の場合はFANが動作することがほとんどありません。

これから暑くなるとどうなるか分かりませんが、自作ミニタワーPCを使用していた私からすると、格段に静かになりました。

併用しているノート(LavieC)よりも静かです。
[あくまで、個人的見解でかつ感覚的な意見ですよ]

書込番号:6555156

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスを戴きたいのですが…

2007/07/06 07:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U

皆さんおはようございます。



皆さんの専門的なやり取りをいつも感心しながら拝見しております。



そんな皆様方よアドバイス戴きたく書き込みさせていただきました。


この度パソコンの買い替えを考えています。予算はプリンター含みで200,000円程度です。主な使用目的は、@映像編集Aエクセル、ワードBインターネットです。地デジなどは、必要ありません。アドバイスをお願いいたします。 最後に、携帯電話よりの書き込みのため、改行など読みにくくて申し訳ありません。

書込番号:6504995

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/07/06 07:39(1年以上前)

 やり取り見てたら、丸数字は使わないと思うが・・
 扱う映像次第で、グラフィックへの投資が必要に成る。
 昔ながらの映像だけなら、ディスプレイに気を配れば良いんじゃない。
 これでも良いと思うよ。

書込番号:6505010

ナイスクチコミ!0


P24Tさん
クチコミ投稿数:106件

2007/07/06 08:10(1年以上前)

> 1.映像編集 2.エクセル、ワード 3.インターネット

パソコンに要求される性能としては上記順番どおりで、映像編集に一番性能が要求されます。

OS:他の書込みをみると同じ処理をするにしてもWindows Vistaはより高い性能が要求されます。
例えば、XPでは1GBもあれば間に合っていたメモリがVistaでは2GB必要とか。
使用するアプリケーション(ソフト)がVistaに対応しているか確認しましょう。
個人的には必然性が無いのであればXPをお勧めします。

CPU:映像編集をする頻度がどのくらいかによります。
何故なら映像編集(厳密にはエンコード)する時間はCPU速度に反比例します。
たまにしかやらないのであればミドルクラス以下でも充分かと思いますが、頻度が多いのであればミドルクラス以上を選択する必要があります。

メモリ:XPなら1GB以上、Vistaなら2GBは必要

形状:ビデオキャプチャ等の増設を予定されているならスリムタイプを選択してはいけません。

プリンタ:専用のクチコミで聞いたほうがより良いアドバイスが得られるかと思います。

ただ、アドバイスを受けようとするなら、アドバイスする人の思い入れもあり、本人の意図しない方向へ誘導される懸念もありますのである程度は自力で調査されるほうが良いかと思います。

書込番号:6505052

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/06 08:32(1年以上前)

VAIO typeA LA73Bが良いでしょう。
Core 2 Duo搭載のハイスペックでデザインも最高です。

書込番号:6505090

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/06 08:33(1年以上前)

訂正。
VAIO typeL LA73Bです。

書込番号:6505092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/07/06 09:40(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございました。 大変参考になりました。週末に展示品を見に行って勉強してきます。

書込番号:6505229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2007/07/06 16:24(1年以上前)

地上波デジタルが要らないなら、わざわざこれでなくても、いいのでは?

性能だけで言えば、本体8万もしないような内容です。液晶のきれいさと地上波デジタルに惹かれて買うモデルだと思いますよ。

映像編集について言えば、今どういうシステムを使っていて、どの程度強化したいのかによりけりでしょう。性能だけなら20万あればそうとう早いのが組めると思いますけど。

書込番号:6506058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング