
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2007年7月5日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月30日 08:12 |
![]() |
4 | 1 | 2007年7月22日 14:38 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月6日 02:11 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月26日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月24日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW33P
先日日立Prius AW33PのWINDOWS Home EditionからProへアップグレードしたところ、なんらかの原因でHDDが止まってしまいました。Home Editionにもどることができなかったので、Proをクリーンインストールしました。しかし、マルチメディアカード、モデム、基本パーツなど5つも認識できないパーツが出てきました。マルチメディアカード、モデムなどはメーカー、型番不明ですが、基本パーツなどは種類でさえ分かりません。リカバリCD は引越しの時に勝手に処分されてしまい、メーカーのHPにもパーツ、ドライバ情報一切ありませんので大変困っております。同じ機種をお持ちになる方に教えていただきたいです。パーツの型番、ドライバのダウンロード先など。よろしくお願いします。
2点




デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U
PC終了数分後にテレビを見たい時にリモコンの電源ONにすると
まずPCが起動してしまいます。ただたまに機嫌がいい時?にはテレビが起動します。言えることは前の晩にPCを使用し翌日朝にリモコン電源ONでは必ずテレビが即立ち上がります。
設定の不備でしょうか。寝る前に少しテレビを見ようと思うときには非常に煩雑です。
0点

エコなんちゃら、という5秒で地デジが見れる機能と電源オンオフの動きですが、非常に不安定と思います。
私もリモコンの電源をオンにしても、エコなんちゃら、という機能は発動しません。
出荷時に、リモコン電源のオンでエコなんちゃら、という機能が発動するよう、初期設定されているようですが、設定を再度、確認してみてはいかがでしょうか(マニュアルに記載)。
私は、展示品操作時からこの点に気づいていましたので、日立のこのエコなんちゃら、という機能が使えなくても満足しています。
ただ、エコなんちゃら、という機能が発動しないもので、この機能の名称を覚えることができないのが残念です。
ご参考ですが、私が以前使用していたNECのW770FGは100発100中、2秒で地デジを見ることができました。地デジの即見機能では、NECを100点とすると、日立は1点といったところでしょうか。
書込番号:6486381
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
昨夜突然電源がダウンしました。
このような場合には一度放電してから再度電源を投入すると復帰しますが今回に限って言えば全く起動せず。
ランプ自体が点灯しておらず明らかに電源部の異常と考えます。
以前に東芝のノートでも同じ症状が起こったため
当然の如く修理の依頼を行いましたがそこで質問です。
他メーカーに比べて修理の返却日数が長くありませんか?
また引き取りも2日後になると言っておりました。
1年に一度は他メーカーのPCも含めて修理に出していますが
大体1週間で戻ってきます。
引き取りも電話をすれば当日夜には来る位ですから
メーカーとしての対応が万全ではないのでしょうか?
以前にも3年ほど前にデスクトップを購入し
電源異常でお蔵入りとなった物がありそのときの対応も最悪でした。(難癖をつけ1年を越したところで保障期間切れ)
やはりディスプレイ表示が綺麗なだけでパソコンメーカーとしては
どうなのでしょう?
毎年1台以上購入する事を余儀なくされいつも安定した物を望んでいますが中々登場しないのが現実です。(ノ_-;)ハア…
2点

確かに日立の対応は酷いですね。
私のPCはこれまでに購入後3か月の間に2度引き取り修理を行っており、トータルで1か月ぐらい入院しています。
長い間入院している割にはどこが悪いのか分りませんがとりあえず何々を交換したので様子を見て下さいという回答ばかりで納得行きません。
今後、パソコンを含め、日立の商品はしばらく購入しないと思います。
書込番号:6564174
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U
本機を購入された方に質問いたします。
2週間ほど前に、ディスプレイの表示の変化にシンクロしてスピーカーから「ぼぼぼぼぼぼ」というノイズが微かながら確かに聞こえてくる事に気付きました。たとえば
・ネットしながら画面をスクロールしているとき。
・スタートメニューのアイコン上をマウスカーソルが移動しているとき。(アイコンの周りが薄ブルーに変わる瞬間)
・ウィンドウを最大化もしくは最小化している最中。
上記操作中などにノイズが聞こえてきます。
ボリュームを最小にすると聞こえてきませんので、スピーカーからノイズが聞こえてきている事が分かりました。
感じとしては、画面表示の変化により発生する何らかのノイズをスピーカーが拾っている様に思います。
夜など周囲がシーンとした状態でボリュームを最大にして、ネット画面を上下にスクロールしてみてください。
「ぼぼぼぼぼぼ」というノイズが出る方はおられませんか?
ちなみに日立に問い合わせた対策をすべて行いましたがノイズが消えませんでしたので最後の手段として再セットアップしましたが、やはり駄目でした。
同じ症状が出ている方がいらっしゃらないのであれば、何らかの不具合だと思いますので修理に出そうと考えています。
よろしくお願い致します。
0点

この製品持ってる訳では無いのですが、ディスプレイから出る電磁波が大きいのが原因でノイズが聞こえるとかパソコンのノイズが大きい場合にもノイズが入ることがあるので、原因はスピーカーでは無いかも知れません。
気になるほどなら、一度修理に出してみるのが良いですね。
書込番号:6473289
0点

ディスプレイの変化もノイズと同じものが原因でしょうから、
早めに修理に出されて方がいいかもしれませんね
書込番号:6474138
0点

> 楚良さん
> ディスプレイの変化もノイズと同じものが原因でしょうから、
画面表示の変化と書きましたのは、自分でパソコンを操作して正常に起こる変化の事を書かせて頂いたものです。
私の表現の仕方が分かりづらかったですね。
例えば、ネット画面を見ながらマウスホイールで上下にスクロールすると画面が上下に動きますよね。その正常な表示の変化とシンクロしてスピーカーから「ぼぼぼぼぼ」というか「ごごごごご」という様なノイズが微かに聞こえてくるのです。
同じような方も居られないようですので修理に出します。
日立のカスタマーより再セットアップしても直らないのであれば修理しかないとのお返事を頂いていますし。
ラクスルさんもお返事有難うございました。
書込番号:6476411
0点

私もこの機種で同じような現象が起きています。
修理に出されて、直りましたでしょうか。
書込番号:6835796
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U
起動時にガシェットが消えてしまいました。
メーカーのコールセンターへRAMのメモリーが常にイエローゾーン
からレッドゾーンに入っているため助力を願い再起動した後、
ガシェットが起動されません。
無いどうも淋しく起動させる方法を教えてください。
0点

メーカーが違いますが、これでは?
Windowsの起動時にサイドバーを表示するよう設定する
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5806-6505&rid=521&usagefrom=vgimon070314#case1-1
書込番号:6468975
0点

こんばんは、若老人さん。
Windows SideShow と互換性のあるデバイスのガジェットをオンまたはオフにする
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/009f1bde-4bb8-47cc-a843-79017187ac5a1041.mspx
ご参考までに
書込番号:6468979
0点

ありがとうございました。
早速実行しました。ご指摘通り無事ガシエットが開きました。
ついでに教えていただきたいのですが、購入当時よりガシエット内のCPUメーターのうちRAMメーターが常にレッドゾーンの状態です。
インストールしたソフトもなくどうも納得できませんがみなさんいかがですか?。
書込番号:6472563
0点

こんにちは、若老人さん。
>購入当時よりガシエット内のCPUメーターのうちRAMメーターが常にレッドゾーンの状態です。
私は、Vistaは使っておりませんので、状況が掴めませんが、「RAMメーター」とは、メインメモリーの使用量の事でしょうか。
一般的に、各メーカーでは、Vistaの場合、メインメモリーを2GB以上にするよう推奨しています。特に、VGAメモリーをメインメモリーと共用している場合には、メインメモリーの使用量が増えてしまいます。
念のため、タスクマネージャでコミットチャージをご確認下さい。
>メーカーのコールセンターへRAMのメモリーが常にイエローゾーンからレッドゾーンに・・・
メーカーサポートでは、立場上、メインメモリーを増設してくださいとは言えないと思います。(その為に、ガジェットを消す事になったのではないでしょうか。)
ご参考までに
書込番号:6474059
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U
購入後1週間、液晶の美しさはやはりいいですね。
旧パソコン(windowsXP、FMノート)からのデーター移行(ビスタ付属ツールを使用LANケーブル)も無事完了し、デジTVもOKです。
しかし、windowsムービーメーカーが立ち上がらない。
スタートボタンから、ムービーメーカーをクリックしても、
・・ X印エラー:一般のアクセスが拒否されました ・・
と表示され全く起動しない。DVDメーカーなど他のソフトは起動しますが、ムービーメーカーだけが、一度も起動せず困っています。
個人使用なので、使用制限などは何もしてません。
プロパティから、ファイルの場所を開き、MOVIEMK.exeをクリックしましたが同じエラーが表示されて起動しません。VISTAがおかしいのでしょうか。一般のアクセスって何ですかね?どなたか解決方法教えてください。
システムの復元で数日前のシステム:スケジュールされたチェックポイントに復元をを試みましたが、こちらも、・・システムの復元中に不明なエラーが発見されました・・の表示が出て何度やっても失敗(復元開始前のポイントへの復元はOkです)。
メールでpriussサポートに問い合わせましたが時間がかかりそう!なのでよろしく願います。
0点

こんばんは、seisyoさん。
>しかし、windowsムービーメーカーが立ち上がらない。
Windows ヘルプと使い方 検索結果 "ムービーメーカー"
http://windowshelp.microsoft.com/windows/ja-JP/search.aspx?=&qu=%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
Windows Updateはされましたか。また、メーカーのアップデート情報はありませんか。
早く、良くなります様に。
書込番号:6468924
0点

ありがとうございます。UPDATEはどちらも最新のものです。
いろいろとやってみます。
書込番号:6469212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





